大量にご報告
お久しぶりです。初CD化から二十数年ぶりの最新デジタルリマスターによるビートルズのCDボックスセットを購入し、すべてMP3化して悦に入ってる神谷です。いずれちゃんとしたステレオシステムで聴きたいものですね…。


先日、プラチナゲームズの公式サイトで、社長の三並のエントリにて「ベヨネッタ」のPS3版についてのお話がありました。コメント欄にも、たくさんのユーザーの方から色々な御意見が寄せられています。僕の立場で言える精一杯の言葉は、ユーザーの皆さんには出来る限り最大限の情報をお知らせし、その上で遊んで欲しい、ということです。10月8日には体験版の配信も始まりました。僕は発表当初から“触り心地”を語ってきました。「買って欲しい」とは言わず、「触って欲しい」と言い続けてきました。皆さんには「ベヨネッタ」の触り心地を是非ご自身の手で味わって頂き、判断して頂きたいと思っています。

今回は他にも話題が幾つかあるので、一つずつお話していこうと思います。まず一つは東京ゲームショウ。いろいろ忙しくて、今更大した目新しさもないかも知れませんが、僕の目から見た東京ゲームショウのレポートをひっそりと綴ってみたいと思います。

僕は橋本君と一緒に、ビジネスデイとユーザーデイ4日間のショウすべてに行ってきました。すでに甲斐さんのエントリでも紹介されていますが、とにかくベヨブースは大盛況! 会場後すぐに2時間待ちの列が出来て入場制限が掛かってしまい、「せっかくベヨ目当てで来たのに遊べなかった!」という方も大勢いたことでしょう。これは本当に申し訳なく思います。長い列を見て嬉しい反面、楽しみにしてきた全ての人に遊んで欲しいなぁと、胸が痛みました。

今回のTGSは、僕にとって特別の想いがありました。去年は「ベヨネッタ」の初プレイアブル映像を含んだPV発表だけで、当然ながらベヨのブースはありませんでしたから、僕も居場所がなくて(笑)ちょっと会場をウロウロした後、すぐに引き上げてしまいました。帰りに橋本君が言った「来年はTGSをベヨ一色に染めますよ」という言葉にウンウンと大きくうなずきながら、一年後のTGSに思いを馳せたものです。
そしてついに迎えた今回のTGS。ベヨネッタの幕を大きく張り出した専用ブース、そしてズラリならんだ試遊台。ついにこの日が来たかと感無量でした。
もちろんユーザーの皆さんが実際に「ベヨネッタ」をプレーする様子をこの目で見るためにTGSへ行ったのですが、他にも色んなメディアからの取材も受けました。こうして注目して頂けるというのは、オリジナルタイトルでは本当にありがたいことです。


f1001688 写真:ベヨブース大盛況の図。会場入りする位置にブースがあってスクリーンに流れるPVを見てもらえたので、ここで「ベヨネッタ」の事を初めて知る方も多かったのではないでしょうか?





タレントの松嶋初音さんが「ベヨネッタ」のブースをレポートしに来て下さって、僕と橋本君で解説をするという取材もありました(ファミ通waveDVDさんの取材です)。
本当に申し訳ないのですが、僕は最初「ちょっと(いやメッチャ)カワイイんだか知らないけど、ゲームの事も良く分かってない子がキャーキャー遊ぶのに付き合うのメンドクセ」と思って(スンマセン)、とりあえず解説は橋本君に任せて後ろに立ってることにしました。ゲーム開始時も、イージーオートマチックを薦めているにも関わらず「ノーマルでやる!」と意気込む松嶋さんを「無理だっつーのに…」と白い目で見ていました(マジでスンマセン)。
…ところが。いざゲームが始まると、橋本君の簡単な操作説明を聞いただけで、松嶋さんは様々なコンボを難なく実践。しかも敵の攻撃を回避して発動する「ウィッチタイム」に果敢に挑戦し始めるではないですか! そのウィッチタイム発動に苦戦して、あと一回攻撃を受けたらゲームオーバーというところまで追い詰められたものの、見事ザコを全滅! しかしそこで中級ボスのビラブド登場、さすがにここまでか? と手に汗握る僕と橋本君の目の前で、松嶋さんはウィッチタイムを連発、ノーダメージでビラブドを撃破したのです!

後で知った事ですが、松嶋さんってゲームに相当詳しいみたいですね…しかも「大神」を「神ゲー」と評して下さるほど御存知&僕の事もどうやら知っていたりするみたいで…僕はナメてたことを地面に頭を擦り付けて一人猛省したのでした…スンマセン…ちょっとアイアンメイデンに入って来ます…。

アメリカザリガニさんのお二人もベヨネッタをプレーして下さったようで、別の取材でブースを留守にしていた僕は実際の現場には立ち会えなかったのですが、ちょうど収録を終えて一休みしているお二人とお話させて頂きました。
僕は以前から、アメリカザリガニさんの柳原さんとはどうしてもお話したいと思っていました。というのは、だいぶ前の話になりますが、ファミ通さんに掲載された芸能人インタビュー企画の記事で、柳原さんが「大神」を好きなソフトとして挙げて下さっていたんです。
一言お礼を言わねば! …と思い続けていた僕に訪れた柳原さんとのファーストニアミスが、去年のTGS。目の前を柳原さんが通り過ぎたのですけど、ちょうどレポートの撮影中のようだったので、声を掛けることが出来ませんでした。
セカンドニアミスは、今回のTGSビジネスデイの1日目。取材のために会議室へ向かってテクテク歩いていた僕は、目の前に迫る柳原さんを発見! …しかし突然の発見で固まった僕は、柳原さんをスルー…ホテルに帰ってヘタレな自分を責めました…。
そしてついにビジネスデイの2日目、取材を終えてベヨブースに帰ってきた僕は、そこで奇跡的に柳原さんとのコンタクトに成功することとなったのです。 突然「「大神」のディレクターの神谷です」と近付いていった不気味な僕に、柳原さんはとても親切にご対応して下さいました。柳原さん、本当にありがとうございした。



もう一つ、「ベヨネッタ」以外にもとても楽しいイベントがありました。あの「逆転裁判」シリーズの巧舟(たくみしゅう、以下タクシュウ)の最新作「ゴーストトリック」のステージイベントです。
タクシュウとはカプコン時代の同期で、共に旧第四開発で三上さんに説教されて育った仲です。今回はタクシュウが直々に声を掛けてくれて、「ゴーストトリック」のステージイベントにゲストとして参加させてもらうことになりました。
ステージイベントはユーザーデイの二日間それぞれ一回ずつ行われ、僕も二日間、ゲームの応援になってるのかなってないのか分からないような思い出話に花を咲かせてきました(笑)。サプライズゲストということで事前にお知らせは出来なかったのですが、気付いて見に来て下さった方はいたでしょうか?
タクシュウとはプライベートで良く飲んだりしているのですが、オフィシャルにカプコンのステージに立つというのはとても感慨深く、こうして交流を深めて是非またいつか、カプコンとプラチナで面白いことが出来ればなぁという思いを強くしました。呼んでくれたタクシュウ、プロデューサーの竹下さん、そしてステージ実現に尽力して下さったすべての方に感謝です。

この「ゴーストトリック」というゲームは…あれこれわざとらしい巧言を並べるのもアレなのでここでは詳しくは書きませんが(是非公式ページで御確認下さい)、僕がとても嬉しかったのが、今回のTGSで発表された日本ゲーム大賞2009「フューチャー部門」を、我々の「ベヨネッタ」と、そしてタクシュウの「ゴーストトリック」が共に受賞したことです。
これには本当に感激して、授賞式の時にタクシュウと「ステージイベントにこのトロフィーを持って一緒に出よう!」と決めて、本来はタイトル刻印のために一時返却しなければいけないトロフィーを無理を言ってお借りして、その直後に行われた「ゴーストトリック」のステージに二人でそのトロフィーを持って立ったのです。

この「フューチャー部門」という賞は、ショウに出展された未発売のタイトルのうち、最も期待されるゲームに送られるというもので、我々の作品を含めて12タイトルが受賞しました。
僕は賞というものにはあまり興味がないんですが、オリジナルタイトルで勝負する場合は、とにかく“知ってもらう”という第一歩が大切になってきます。こうした賞を頂くことで、少しでも多くの人に知ってもらうことが出来れば、ありがたいことです。
しかし“フューチャー”と銘打ちながら、受賞した12作品のうちオリジナルタイトルが僅か3作品しかなかったことが、正にゲーム業界の今と未来を表しているようで、何ともいえない寂しさを感じました。だからこそ、「ベヨネッタ」と「ゴーストトリック」が数少ないオリジナルタイトルとして踏ん張ったことを、僕とタクシュウは心から喜んだのです。僕はステージ上でタクシュウと二人でトロフィーを掲げた瞬間、涙が出るほど感激しました。…でも泣くとタクシュウの手前、僕のコケンに関わるので我慢しましたが(笑)。

我々の「ベヨネッタ」は、すでにジャンルとして確立している「3Dバトルアクション」の流れを組むものですから、素材全てが真新しい「ゴーストトリック」こそ、“フューチャー”の名を冠するに相応しいタイトルだと僕は思っています。「逆転裁判」ファンとして、タクシュウが手掛ける「逆転裁判」を見たいという気持ちもありますが、彼は新しいブランドを確立する力を持った数少ないクリエイターの一人ですから、彼の新しいタイトルには大きな期待をかけたいですし、高い志を持ってゲーム業界の未来を担うタクシュウ自身を、僕は心から頼りたい…じゃなくて応援したいと思います。



f1001675
写真:甲斐さんのエントリにあったように、僕はオリジナルTシャツを(勝手に)着てステージに臨みました。某オリジナルをリスペクトした甲斐さんこだわりのポーズと、某オリジナルをリスペクトした島崎こだわりのロゴ。これを印刷して、実家のオヤジにアイロンプリントしてもらって作った、こだわりの“私物”です(笑)。オヤジも欲しいというので、ひとつ余分に作りました。





他にも色んな出会いがありました。ベヨブースの前で出会った桜井政博さんとは、短い時間ですがお話しさせて頂き、応援の言葉まで頂きました。本当にありがとうございます。

「戦国BASARA」「デビルメイクライ」シリーズで有名なコバと、「デビル4」の伊津野君もベヨブースを覗きにきてくれました。コバから「小島監督が「ベヨネッタ」の事で何か話があるって言ってましたよ」と聞いたんですが、もしも説教だったらヘコむので挨拶には行きませんでした(スイマセン…)。



f1001692
写真:ベヨブースをバックに。コバ、いつか一緒に何かやろう!





セガブースでは「戦場のヴァルキュリア」の田中俊太郎さんとお話することが出来ました。俊太郎さんは今回「戦場のヴァルキュリア2」の出展で来られていたのですが、なんと彼はあのタクシュウと大学の同級生なのです! そんな縁で「ゴーストトリック」のステージも見に来て下さったようです。俊太郎さんとは色々コチョコチョっとした事をお話したんですが、今はまだナイショです(笑)。俊太郎さん、僕は「世界観が違うからどうの」なんてケツの穴の小さいことは言わないので、ユーザーのみんなが楽しめることであればドーンとアレしましょう!

ベヨブースでユーザーの皆さんにガイドをしてくれたコンパニオンのお姉さんたちも、「ベヨネッタ」を気に入って下さったようでした。最初はまぁ社交辞令かな、とも思ったんですが、熱烈にサインをお願いされて舞い上がったチェリーな僕としては彼女たちの応援の言葉を全面的に信じたいです。男はそういうもんです。サインと一緒にメルアド書いとけば良かった…。

そして何よりも感激だったのが、わざわざブースまで足を運んでくれたたくさんのファンの皆さんとの触れあい。これがショウの醍醐味なんですよね! こういう時でなければ中々皆さんとお話しする機会はありませんから、やっぱり直接お会いして応援の言葉を頂くと大きな励みになりますし、青春を犠牲にしてゲーム制作に勤しんできた人生も報われる思いです(笑)。女性の方と一緒に写真を撮ったりすると、公然と肩を抱けますしね…プフフフフ。



f1001709
写真:ファンの方からの頂き物。「神谷」!? どうもありがとうございました。
他の方からもお菓子をいっぱい頂きました!



…と、色んな出来事がありましたが、今回は「ベヨネッタ」出展で舞い上がっていたので、ほとんど写真を撮りませんでした。モッタイナイ…。でもこんなにたくさんの思い出が生まれたゲームショウは、忘れる事はないでしょう。次にタイトルブースを設けてショウに行くのは何年先になるか分かりませんが、今はショウの思い出を反芻しながら、「ベヨネッタ」の発売を楽しみに待ちたいと思います。






ゲームショウのご報告が終わったところで、もう一つ話題があります。実はTGSが終わった次の日の9月28日、「ゲームの食卓」というwebラジオの収録にお呼ばれして、橋本君と二人で行ってきました。パーソナリティの磯村知美さん(通称イソッチ)と「ベヨネッタ」に関する話題をたくさん語ってきましたので、是非放送を楽しみにして頂きたいです。
どうしてもブログだと堅苦しい報告になってしまいますが、僕はユーザーの皆さんとの距離を出来るだけ縮めたいと考えているので、このラジオ収録でもなるべく素のままでお話しするように心掛けました。…まぁイソッチさんが喋りやすいムードを作って下さったお陰なんですが…もしかしたら素になり過ぎたかも知れません(笑)。
10月8日を初回として、4週に渡って配信されるという事なので、僕も楽しみにしています。



最後にもう一つ。10月3日に行われた「店頭体験会」のご報告をいたします。この日を皮切りに全国各地で「ベヨネッタ」を店頭で遊ぶことが出来るイベントが順次開催されますが、せっかくの初日なので僕と橋本君で東京の4店舗の様子を実際に見に行ってきました。
まずは新宿のさくらやさん、ビックカメラさん、ヨドバシカメラさんの3箇所を訪問。当日は午前中に雨が降ったようでしたが、大勢のお客さんに集まって頂いて、会場はとても盛り上がっていました。



f1000003
写真:最初にいったさくらやさんの様子。途中雨がパラつきましたが、幸いひどく降ることはありませんでした。昼時だったせいか人はまばらですが、このすぐ後に行列が出来ました。



f1000009
写真:ヨドバシカメラさんでの様子。15時近くなって外出する人も増えてきたようです。道行く人も足を止めて画面に見入っていました。





夕方には葛西にあるゲームショップ、ゲームズマーヤさんの方にお邪魔してきました。ゲームズマーヤさんは非常に思い出深い場所で、「大神」の時にも店頭体験会を催して下さったお店です。今回の「ベヨネッタ」は比較的分かりやすいゲームのためか注目度も高く、多くの店舗で店頭体験会を催して下さいますが、「大神」の時に店頭体験会を催して下さったのはわずか3店舗ほどでした。そんな当時にゲームズマーヤさんは「大神」に注目して下さり、大プッシュをして下さったのです。だから僕はもう葛西に足を向けて眠れないんですよね。
そして今回もゲームズマーヤさんは我々の「ベヨネッタ」を大きく取り上げて下さいました。「大神」の時には2、3人ほどしかお客さんが付いておらず、プレーの様子をジックリ見ることが出来たのですが(笑)、今回の「ベヨネッタ」の体験会は、店内にお客さんが溢れてモニターに近付けないほど大盛況でした。
お店は「ベヨネッタ」のポスターやポップでデコレーションされ、この日はまさに「ベヨネッタ」一色といった盛り上がりでした。



f1000010
写真:感慨深そうに店頭ディスプレイに見入る橋本君。「ベヨネッタ」ののぼりも立っていました。



f1000012
写真:お店は一面の「ベヨネッタ」! お店の中はお客さんで一杯でした。ゲームズマーヤさん、本当にありがとうございました。





日を同じくして、関西でも1店舗、体験会が開かれました。ソフマップさんのなんば店ザウルス1です。僕たちは行けなかったのですが、ベヨネッタスタッフが何人かお忍びで見に行ってくれました。こちらも大勢のお客さんが詰め掛けて下さったようです。こういう盛り上がりを肌で感じることは、スタッフにとっても感動の体験なんですよね。今回のようなイベントはもちろんユーザーのみなさんに楽しんでもらうためのものですが、僕たち制作スタッフにとっても元気の源なのです。



nec_0001
写真:大阪での様子。体験会では予約特典としてマウスパッドが配布されたのですが、予想外の大盛況のために切らしてしまう店舗もあったようです。もらえなっかった方、本当にすみませんでした。





今回のブログはお話しすることが溜まっていてだいぶ長くなってしまいましたね。10月に入り、「ベヨネッタ」の発売がいよいよ近付いてきて我々の気持ちも盛り上がって来ています。何かご報告できることがあれば、なるべく早めにお知らせしていきたいと思います。それでは今回はこの辺で!





P.S.:
ご報告が遅れましたが、ベヨの駅張り広告が関東で展開されています! 場所は山手線内36駅、計44面!! 10/1~10/31までたっぷり掲載されるので、是非肉眼で御確認頂きたいです。…と言っても僕もまだ見てないので、出張で関東へ赴いた暁には探したいですね~。



ad
写真:モデルの方は、ウクライナ出身のOlenaさん。残念ながら学業に専念されるという事で、この仕事を最後に故郷へお帰りになりました。まさかベヨの仕事が辛かったからという事は…ないですよね?





P.S.②:
TGS前に実家に帰ったので、信州の宣伝を少々。

f1001635
写真:松本駅構内、大糸線ホームにあるそば屋さん。店内にも席はありますが、ここはカウンターで信州の風を感じながら蕎麦をすすりたいところです。



f1001642
写真:天ぷらタマゴそばをチョイス。太さがふぞろいな麺が変化に富んだ食感を生み、食欲をそそります。


f1001638

写真:だからもう一杯頼みました。



f1001649

写真:松本の学生御用達、「テンホウ」の定食。野菜炒めと餃子と温泉タマゴとスープとキムチとご飯、これだけそろって680円!



f1001664

写真:「マサムラ」のスイス風シュークリーム。帰ったら必ず食べます。母ちゃんが盛り付けた庶民感覚溢れるお皿が郷愁を誘います。

トラックバック

TrackBackURL :

コメント

ソニオ : 2009/10/13 19:08
フューチャー部門受賞おめでとうございます。
体験版プレイしました。買いますよ、PS3版を。
goemon : 2009/10/13 19:10
三並さんの勇気ある発言に敬意を表します。
私はPS3版の予約を取り消してきました。
もし間違って買ってプラチナやベヨやセガを
嫌いになってたらこれは悲しいことですからね。

ありがとうございます。三並さん。
日本 : 2009/10/13 19:15
プラチナさんは早くPS3で開発出来るスキルを身につけて欲しいですね
asdf : 2009/10/13 19:21
立場上言えることと言えないことがあるのはよく分かります。
しかし、言葉を選んで余計に煽るような言い訳をするぐらいなら黙して語らずの方が
良かったのではないかと思います。
どうしてもPS3版を買ってほしくないという意思を伝えたかったのかもしれませんが。
KRC : 2009/10/13 19:26
わざわざ体験版でPS3版はガクガクだって教えてやったのにPS3版買うやつはバカだ、ってことですね。
でもPS3版買いますよ、PS3しか持ってないですから。
その上で正当に評価させてもらいたいと思います。
そういや最近発売されたニンジャガイデンΣ2は良かったですよ。
ベヨネッタはどうでしょうかね、楽しみにしてます。
ぬる : 2009/10/13 19:27
360もってないからベヨネッタ買うのやめました
1013 : 2009/10/13 19:31
画質・動作改善アップデート期待しています
通りがかり : 2009/10/13 19:35
ゲームとしては面白いので買いますが今後は上手いこと同じように移植してほしいですね
期待を込めての投資ですねー
nise8 : 2009/10/13 19:43
Platinum Gamesの皆さんお疲れ様です。TG
Sの雰囲気、ブログにて楽しませてもらいました。あと
3週間もたたないうちにベヨネッタがプレイできるんですね。
はじめてのACTゲー体験ですが、オカンモード(笑)でクリアでき
ればなと思います。色々ネットで騒がれて
つらいところもあると思いますが、めげずに頑張ってください。
カゲながら応援しております
うーん : 2009/10/13 19:51
ベヨネッタPS3版の体験版面白かったです
でも360版を見てしまうと、うーん。。。
蒲田 : 2009/10/13 19:56
体験版がなかなか面白かったので製品版に期待しています!
  : 2009/10/13 19:56
触って欲しいとのことですが多くの人はxboxかPS3のどちらかしか持ってないんじゃないでしょうか
どうすればいいんですかね
中立 : 2009/10/13 19:57
えっと・・・色々コメントが消されてるようなんですが
そういうことをすると余計に燃え上がる可能性があるので極力控えた方が宜しいかと思います
ベヨネッタはPS3ユーザー360ユーザー双方に期待されてるタイトルですし
発売前のいざこざでネットユーザー内で評判が落ちるのは残念ですから
よねった : 2009/10/13 20:00
シュークリームおいしそうですね
BALL : 2009/10/13 20:00
こんにちは
改めましてフューチャー部門受賞おめでとうございます。
色々言われておりますが、PS3版購入予定の者です。
Xbox360を未所持のため、PS3で出来ることは大変ありがたいことです。
体験版を触った感想としてはグラフィックなどの細かいことは自分はそういう細かいところは鈍いので分からないのですが、ゲームの内容として非常に面白そうだと感じましたので、購入の考えは変わりませんでした。
個人的にはゲームは内容がまず第一で、グラなどは綺麗なほうがそれは良いに決まってますが、作品の面白さを損ねるほどに酷く気になるレベルではなければなんでもいいと思っています。
ただ、難しいことできちんと出来ているメーカーが少ないことなのですが、出来るならば次回の開発からはマルチでの展開の際には自社での同時開発というやり方で、今回のような様々な意見が実際にプレイする分にはほとんど差がないですときっちり言えるようにしていただきたいと願います。
今回のベヨでプラチナの3作も出揃いますし、ベヨの発売と同時に新作情報を楽しみに待っています、頑張ってください!
最高 : 2009/10/13 20:01
体験版をやりましたが発売が楽しみで仕方ありませんw
ここまで発売日が待ち遠しいのは久しぶりです
しゃきん : 2009/10/13 20:03
まぁまぁ!
これは楽しみですねぇ!
8ヶ月程ゲームから離れていましたが、買ってみようかなと思います!
TOMOHISA : 2009/10/13 20:03
PS3版の体験版を遊びました!触り心地はかなりいいですね!

率直に言って、最初は「これ、60fps出てないよね?」っていう感覚でした。以前に神谷サンが「60fpsは死守したい」といった事を仰られていたので、この状況には軽くショックを受けまして。そんな憤懣やるかたない思いを抱きつつ一通りクリアしましたが、最終評価STONEにショックを受け、何度も何度も何度も挑戦して、ようやくPLATINUMをゲットしました!

PLATINUMを目指すために単純なボタン連打を卒業して、使える技をいくつか把握して、敵の動きをよく観察して、コンボ9.9を維持出来るようなプレイを心がけたりしているうちに、フレームレートやグラフィックの事は二の次になってました。確かに最初のうちは360版とPS3版の「見た目の違い」に目がいってしまうと思うんだけど、『ベヨネッタ』をもっと上手くなろうと思った瞬間から、そんなハードの垣根は崩されるんじゃないかと思ったりしました。

製品版では体験版よりもグラフィック面が強化されていてほしいとは思いますが、極端な話、体験版のままでも僕は満足出来ました。僕はPS3しか持っていませんが、神谷サンがディレクターとして、そしてゲームとしてPS3版にも納得されていると期待して、PS3版を購入します!(でもいずれは360版も遊んでみたいです)
PS3fan : 2009/10/13 20:03
PS3盤の体験版プレイしました。
爽快感があっておもしろいですね。
僕はPS3版を購入しようと思います
まる : 2009/10/13 20:05
書き込みを制限してるみたいですが、何故そんな事してるんですか?
自信がある作品なら何を言われようがちゃんと対応すればいいじゃないですか?
F2000人 : 2009/10/13 20:10
ベヨネッタの発売までもう直ぐですね
情報が公開された頃より楽しみにしていたので
遂にこの時が来たかと心を躍らせています
発売日に買うのは当然として、やり込みまくって
誰よりも早くクリアしてやろうと気合はいりまくりです
SEGAさんとプラチナさんには抗議文章送りつけますが
神谷さんの次回作を楽しみにしています
しゃきん : 2009/10/13 20:12
まぁまぁ!
これは楽しみですねぇ…
8ヶ月程ゲームから離れていましたが、これは楽しみですねぇ
犬神好き : 2009/10/13 20:18
これがプラチナゲームスのやり方ですか?
都合の悪い事かかれたくらいで消すなら、最初からコメント許可しなければいいんですよ

この作品にもプラチナゲームスにも期待していたのに残念です・・・
コミロ : 2009/10/13 20:19
受賞おめでとうございますな(´・ω・`)b
ナックモエ : 2009/10/13 20:19
私も体験版しました(^O^)と言うか、やり倒してます(^^ゞ
神谷さんの手掛けた作品は全て心に焼き付いてます。そう…まるで…トラウマのように(´Д`)…
今回のベヨ姉さんも間違いなく私の心を貫きます。
いやっ、もう貫かれてます。
砕けてます。
骨抜きです。

是非!いつの日かベヨ姉さんとダ○テが狂演見れる事を楽しみにしています。
(勝手に(^_^;)…)
製品版楽しみにしています。
寒くなってきたので、くれぐれもお体に気をつけて下さいね。
BOX男 : 2009/10/13 20:23
フューチャー部門受賞おめでとうございます。
体験版プレイしました。買いますよ、XBOX360版を。
kaz : 2009/10/13 20:24
Feel Better Now? 「触り心地」堪能させてもらいました、極上jだろ・・・ 歳取ってアクションゲーム苦手になったのに、体験版何度もやったっすわ。早く続きやらせろって感じで。Second Climax あるあ・・・ねーよww 本当に神谷さん&開発チームのみなさんGJ!これからもいいゲーム作って下さい!!
けいじ : 2009/10/13 20:25
PS3版の体験版楽しませていただきました。
PS3しかもって居ないのでPS3版を買います。
360体験版にあった冒頭の落下ステージをプレイするのがとても楽しみです。
ベヨネッタ最高!神谷最高!
Guardian of Kingdom : 2009/10/13 20:30
両方の体験版をやってみましたが、あたしは360版の方が気に入りました!
でもセガも大好きなので両方買っちゃう事にします(爆)
:::フューチャーエンジェルJ( ‘ー`)し人(’∀`) ◆SqMclg8tcs : 2009/10/13 20:37
ベヨネッタ楽しみです。
talby : 2009/10/13 21:00
なんといわれようとも買いますよ
もちろんプラチナさんのためにも
厨房 : 2009/10/13 21:03
初めまして
TVCM見て、検索してきました。
お恥ずかしながら、
私は最新のゲームについてまったく知識浅い人間なんですが、
本当に綺麗で、セクシーで、格好佳くて、吃驚してしまって。

感動致しました
プレイステーション3買えるように計画的に貯蓄しようと思います。

製作・管理頑張ってください!
ベヨ姉のファン : 2009/10/13 21:08
今から発売が楽しみです!
yamada : 2009/10/13 21:11
体験版やりました
もちろん買いませんよー
GRMMSR : 2009/10/13 21:15
小島監督のラジオいってきてください
sagacchi : 2009/10/13 21:17
今回、いろいろな本音を言ってもらえたり、
売れるハードの方が陳腐ながらもあえて体験版を出してもらえたのは、
ユーザーとしてはかなり好感を受けました。
次回作以降に期待して、べヨネッタPS3版買うことにしました。
今後ともより良いゲーム開発をがんばってください。
ゴン : 2009/10/13 21:18
つーかさぁ、プロならプロらしい仕事してくださいよ、まじで。
77 : 2009/10/13 21:30
小島さんが出てきたって事は、今回の騒動はゲーム業界でそれなりに話題になってたって事ですかね?
PS3版の出来がどうだろうと、他が移植しようと、プラチナが監修したという事でPS3版のクオリティーにも責任があるという事ですよね。

色々と内情があると思いますが、今回の事を一つの学びとしてさらに躍進する事を願います。頑張って下さい。
古いおっさん : 2009/10/13 21:31
ファンタスティック!

体験版、毎晩寝る前に2−3プレイしています。
と言うかつい遊んでしまいます。

国産のゲームでこんなにも発売が待ち遠しい感覚は久しぶりです。
ouen : 2009/10/13 21:32
久々にドキドキする和ゲームの登場です!
近頃は洋ゲームにばかりハマっておりましたが、ベヨネッタは体験版の時点で大ハマリです。
あんな素晴らしいゲームを作って下さってありがとうございます。さっそく予約しました。

新エントリーのTGSのレポート、楽しく読ませていただきました。
笑える話あり、ジーンとする話あり、ワクワクする話あり、美味しい話もありで、読み応え十分でした。
今後も引き続き応援しております!
銀 : 2009/10/13 21:39
PC版待ってまーす
あーにゃ : 2009/10/13 21:48
今のゲームソフトの販路は、難しい部分を
抱えていらっしゃいますからね。ハードが増えるという
ことは、出来ることが増えることだと思いますが、
それがゲームソフトにとって必ずしも幸せな
事ではないと思います。

ベヨネッタはXbox360での開発環境でしたが、
今後PS3での開発環境によるソフトをリリース
されることもあると思いますから、それを楽しみにしています。

後出しで追加要素を入れた同じタイトルを
他機種で販売されるよりも、私は事前にこのような
情報を発表してくれた方が消費者には親切だと思います。

お体ご自愛されながら、プラチナゲームズのみなさん
お仕事頑張ってください。応援しています。
YTK : 2009/10/13 21:58
自分も予約しました。PS3版
箱は持ってないし、このために買う気もしません。
けど去年からベヨにはすごく期待していましたから、たとえカクカクでも予約は取り消さずに買います。
これはベヨを体感できる対価というより、投資です。
上の方もおっしゃられていますが、早くPS3でも開発できるスキル、環境、経験をそろえてください。
あ : 2009/10/13 21:59
がんばれ
sen : 2009/10/13 22:01
せっかく発売日が近づいているというのにPS3のこと
がいろいろ話題になってますね。皆さんが一生懸命
働いてつくったこのベヨネッタがどんな評価をうけるのかわかりません
けど、今後のプラチナゲームズにはいろいろ期待したいです。
めそ : 2009/10/13 22:09
PS3の体験版をダウンロードし、早速遊んでみました。

TGSに行かなくなった理由として「人が多すぎて実際にゲームを体験できない」というのがあったのですが、自宅で体験版を遊べるようになった事はとても喜ばしい事です。

やっぱり実際に遊んでみて買うかどうかを決める事ができるって良いですよね。

色々と大変でしょうが、頑張ってください。

ちなみに、私はベヨネッタを買うことを止めました。
null : 2009/10/13 22:14
う~ん、こんな意味深なコメントはどうしても穿った考えを
持ってしまうので、1PS3ユーザとしては余計に悲しい…

でもPS3版の体験版、とても面白かったので購入したいと思います。
ベヨネッタ最高!
B : 2009/10/13 22:14
すいません、エンター押しちゃいました。
決まりが悪いので細かいことは言いませんが、申し訳ないと思うところがあります。
精一杯ベヨネッタは楽しむつもりですので、これでゲーム制作をやめたりだとか、
そんな悲しいことはしないでください。みなさんの作品、もっと遊びたいんで。
JJ : 2009/10/13 22:20
PS信者コエーなぁ

ベヨ楽しみにしています
もちろん予約していますョ
魔女裁判のTシャツ最高でした
TSK : 2009/10/13 22:45
受験を控えているのですぐには遊べませんが受験が終わり次第純粋にベヨネッタを楽しませていただきたいと思います。

開発お疲れさまでした。


次の作品にも期待してます!
ともひ : 2009/10/13 22:48
そんなに叩かれることなのかな?
両方のハードでやり比べてみて、PS3版が劣ってると、
はっきり判るレベルなら仕方ないんだろうけど。

自分はPS3しかないし、気にせずPS3版を買います。
ハードがないので、そんな違いなんて判かりませんから。
ドッペル : 2009/10/13 22:54
TGSお疲れ様でした!
発売前にいろいろあって、期待作だけに残念に思うこともありましたが…
体験版もやりましたし、新しい情報が出る度にやはり期待は高まる一方です。
今後もプラチナゲームズの発展を願います!
宇宙太 : 2009/10/13 22:56
今更ながら360を持ってて本当に良かったと思います。
体験版をプレイしましたが、予想以上の素晴らしい出来に感動いたしました。本編が楽しめる発売日を楽しみにお待ちしております。
teru_k_lsf : 2009/10/13 22:59
神谷さん、こんにちは。
何だか騒がしくて大変ですね(^_^;)/~(はい、冷や汗ふきハンカチ…)

国内発売される一部の人達(?)が喜ぶ、代わり映えしない続編ものが多すぎて呆れてたところに….
いきなりオリジナルで発売する勇気買いますよ(^-^)/

海外大手などは4機種同時マルチ!!とかやってますけど、国内メーカーはそれに比べて中小企業みたいで2機種同時マルチでも大変なのに、プラチナゲームズさんは、さらに小さい零細き…..以下略(滝汗)

次回作も作りやすい方で作って、後はセガさんに任せる!でいいと思いますよ。
ベヨネッタが売れて(将来?)、「4機種同時マルチで発売じゃあ!!(笑)」と言えるほど大手(?)になってくださいね(^_^;)

PS.Xbox360版の方、予約させていただきました(^o^)(オカンモード最高!笑)
さくねった : 2009/10/13 23:00
神谷さんがお父さん似という事が分かりました!
T.GunZ : 2009/10/13 23:15
何ゆえそこまで映像の綺麗さにこだわるのでしょうか?私には理解できません。片方しか買わないのなら関係ないじゃないですか。
確かに綺麗な映像の方が見やすかったりするかもしれませんが、私は映像はあくまでゲームを構成する無数の要素の中のたったひとつの要素だと思います。
だから、私はPS3版を買いますし、Xbox360版を買う人はそれを買えばいいと思います。ただ、それに伴って自分が買ったハードではないものを買おうとしている人を攻撃するような発言は控えるべきだと思います。
(まあ私がPS3版を買うのは先行体験会でPS3版用のケースを貰ったからということも理由に含まれますが・・・)

プラチナゲームズの皆さんには、今回の件に伴う様々な発言を受け、更なる品質向上と新たなゲームの開発に取り組んでいただきたいです。
はじめ : 2009/10/13 23:32
360とPS3は載ってるCPUもビデオチップも違うまったくの別ハードなんだから、ユーザー側もソフトの出来が同じで当然などとは考えない方がいいと思うんだけどな。
違いがあるたびに腹立ててたら独占タイトルしか遊べないよ。
すみ : 2009/10/13 23:35
今度からはおんなじにして
ゲームで悲しい思いをしたくない
56 : 2009/10/13 23:42
そういうことですか、やっと分かりました。
神谷さんこれで満足なんですか?
中島 : 2009/10/14 00:00
クリエイターとしてご自身の納得いくものを創るために
妥協しなかったのだから誇るべきことだと思います。
それにXBOX360版とPS3版のそれぞれについても隠さずに公表されたことは
昨今の両ハードでのいろんなゲームの移植状況を思うと
素晴らしく紳士的な対応と思います。
立場上言いたい事がはっきり言えないこともお察ししますが
ちゃんとメッセージを受け取っている人間もいますので
これからもご自分のスタンスを貫いて素晴らしいゲームを創ってください。
ベヨネッタ、もちろんXBOX360版を予約しました。楽しみにしています。
だめぽ : 2009/10/14 00:09
言い訳かっこ悪い。
N.D : 2009/10/14 00:18
ベヨネッタ体験版やりました!
3回ぐらいやるうちに華麗なプレイができたりしてやばいです!
あとは処刑?のギロチンが上手くできたときは自分も指パッチンしてしまいますw汗

両機種で発売となるとどうしても比べられるゲーム業界ですが、自分にとっては選択としてコントローラーによる操作性で選んでいますので今回はまだPS3版しか体験できていないのですが発売までに体験したいと思います!
バッボーイ : 2009/10/14 00:19
体験版をプレイしてますます期待が増しました
最高難易度の手ごたえを楽しみにしています
モッチー : 2009/10/14 00:25
なんだか批判受けてますけど僕としては助かりますね、両機種持ちですから完成度の高い方を遊びたいですし。
プラチナさんも同じこと思っての発言なのではないでしょうか?

それにしても土曜日のファミ通Live面白かったですね、爆笑でしたよ。
プレイではXbox360版を使っていましたがやはりそういうことなんでしょうね、これで迷いなくXbox360版を購する決心がつきました。
はと : 2009/10/14 00:30
色々と心中察するところはあると思いますが、
PS3版を予約して、体験版面白いなぁと製品版を楽しみにしてるところで
こういうこと書かれると非常に悲しい気持ちになります…
キャラや音楽、操作性とか良かったので、自作はPS3でも気持ちよく遊べるように期待してます。
がんばってください!
元ファン : 2009/10/14 00:38
「Platinum Games」の由来を聞いたときは感動しましたが、早くもそれに背くような出来の物がリリースされてしまうのは残念です。
それとも実際に開発したのは自分達じゃないから関係ないとでも考えているのでしょうか?
どちらにせよ期待していただけに残念です。
p : 2009/10/14 00:40
申し訳ないのですが最近まで神谷さんが大神のディレクターだと知りませんでした。
それでも大神は大好きなタイトルなので、ベヨネッタにも期待してます。
私がどちらにも共通していると思うことは、強い「こだわり」を持っているなぁと感じられるところです。これからも頑張って下さい〜。
たかす : 2009/10/14 00:44
そば美味そ~www
こんばんわ神谷さん!!!
東京ゲームショウお疲れ様です!!!
僕も行く予定があったのですが、残念ながらゲームショウ前日に身内に訃報があり急遽実家に帰ることになり、行けなくなってしまいました・・・・。
神谷さんに会っていろいろお話とかしてみたかったのですが残念ですね~。
でも体験版をプレイできたから最高ですwwww
PS3版と360版どちらともダウンロードしてプレイしましたよ~。
感想の方は、いや~凄いですね。
何というか、今までにないアクションゲームですよね。
特にスゲーと思ったのは、エフェクトと攻撃方法ですね!!
いい意味で派手すぎるエフェクトwwww
たぶん神谷さんが今回一番こだわったところじゃないでしょうかね~。
エフェクトを担当したスタッフの方も凄いですね。
後、足に装備している銃で攻撃www斬新すぎますよwwwあれはwww
止めの処刑攻撃にも笑えましたwww
さてノーマルでプレイし終えましたが、ちょっと簡単すぎますね~。
もっと掛かって来い!!!ってベヨ様が言ってるようですよwww
いや~発売日まで楽しみだ。

初音さんはヤバいですよ!!
一度あの方と「メタルギアオンライン」で対戦したことがあるんですけど・・・・
上手いですよ!!本当に!!
後、洋ゲーにめっちゃ詳しい!!!
僕も洋ゲーが大好きなんで、初音さんと語り合ったら、日が暮れそうですねwww
神谷さんも洋ゲー大好きですか??
荒巻 : 2009/10/14 00:48
自分はまだベヨネッタの画像さえ出ていない頃から
今か今かと発売を待ちわびていました。
神谷さんの発言の真意は、自分にはわかりかねます。
でも俺は神谷さんのゲーム大好きなんです。
ですから、誰が何と言おうと買います。
YABE TANTO : 2009/10/14 00:52
賛否両論あってこそ人々の記憶に残るものです。神谷さん、これからもゲーム業界をあなたなりに盛り上げてください。期待しています。
Yun : 2009/10/14 01:26
書き忘れましたが、購入するのはPS3版
BEYONETTAのためだけにXbox360の購入は出来ませんからねー
次はプラチナのゲームを遊びたい物です。
・・・ : 2009/10/14 01:37
僕の立場で言える精一杯の言葉・・・
とってもみっともない言葉ですね・・・
PS3版は買うなということでしょうか?
私はそうは思いませんが、
一部ではそんな話になっていることが残念です。
確かに楽しんでほしいからわからなくもないですが、
一応、商売でやられているのですから。
中途半端なことをいうくらいなら
言ってほしくなかったです。
ここまできたらPS3版の感想を
ちゃんと書いたほうがいいと思いますが。
めろんぱん : 2009/10/14 01:45
体験版は面白かったです。
壮快アクションで演出も派手なのは気持ちいいですね。
現行ハードのスペックではこの辺が限界っぽい感じでしょうか。
後はアイディアと多様性に期待します。
ベヨは海外で売れそうな気がします、売れなかったら
「セガなんてダッセーよな。プラチナの方が面白いよなー。」つーことで。

会社概要のポリシーには同感です。
任天堂を除き、シリーズものしか売れなくなった時代ですが、オリジナルメインでの勝負に期待しています。
NOBU : 2009/10/14 01:46
TGSでは朝早くから並んでいたので、かなり早く入れました。
もちろん最初に言ったブースはベヨブース!!
でも神谷さんが来てるとはノーマークでした。チキショウお話したかった・・・。

早く発売日になってほしいものです。触りたい!!

ではこれからも制作頑張ってください。
セブンクロス : 2009/10/14 01:47
はじめまして、神谷さん。デビルメイクライシリーズでそのカッコイイアクションに惹かれ、ハマッテしまい、ベヨネッタはそのアクションを受け継ぐ素晴らしい作品です!!TGS、ベヨネッタブースでは出来ませんでしたが、PS3ブースとX360ブースで堪能しました。DMCの感覚もあってかスムーズにプレイ出来ました。でもどちらのハードも持ってないのが心残り。ですのでDMC4も持っていません。(汗)先日の生放送でアニメ、実写化の話もされてましたが、CMのモデルさんはNGみたいですね。アニメはDMCがアニメ化されたので否定出来なくはなさそうに思えますね。個人的ながらベヨネッタの声は発売前日にシングルが出るあの声優さんと思っていますね。(大人っぽい声が魅力そうなので。笑)
色々叩かれていたみたいですが、これを期に素晴らしい出来として制作出来るのを期待したいですね。
PS3ユーザー : 2009/10/14 02:01
「僕の立場で言える精一杯の言葉」というのは、ネガティブなニュアンスしか伝わらないですね。もうちょっと言いようは無かったのでしょうか。あるいは余計なことは言わないか。
らじ : 2009/10/14 02:39
TGSお疲れ様でした。

360、PS3のハードによる違いはまだ現状ではどうしても出てしまうもの。
それがハード性能かのか人為によるものかはともかく、
ユーザーとして一番良い状況を、意図的に選べるように
カードを晒す行為は開発として勇気いったと思います。
しかし、開発として出来る範囲においてフェアなやり方には敬意を表します。
そしてそれに対して可能なかぎり矢面で真摯にあろうとする姿には尚敬服の念があります。
購入という形でゲームを体験し、応援となれば幸いです。
87 : 2009/10/14 04:15
はじめまして、いつも楽しく拝見さしてもらってます。

ハードの話、波紋は大きいようですが、PS3版を購入させていただきます。
もちろん、体験版もプレイした上での判断です。
ハード間の差異より、どうやってノーマルピュアプラチナをとるのか。
そちらの方が私にとってずっとずっと大きなことだと感じることができました。
心おきなくジョージアでゲッツしたPS3でプレイしたいと思います。
その体験版に関して、感想というか要望ですが、
L2とR2をコンフィグで切り替えられるととてもうれしいです。

ハードの話は今までは気にも留めていなかったのですが、
次の春からゲーム制作に関わる人間となることに相成り、
(残念ながら御社ではありませんが・・・)
この手の話にも目に向ける必要があると思い初めて目を通しました。
1ユーザとして見るならばとるにも足らない話・・・、
しかし作る側の人間として見ると何とも言えない気持ちになりました。
その上で、Platinum Gamesの皆さんがとられている姿勢を見て、
皆さんがクリエータ集団であるとの自負に嘘はないのかなと、私は感じました。
そして将来自分はどう感じどういう姿勢で臨むのだろうと・・・
不安とは違いますがそういうことを考えました。
いずれにしろ、皆さんの姿勢は私にこれから強く影響することになると思います。

長くなってしまい、申し訳ありません。
最後に一言、ベヨのメガネを守ってくれてホンマにホッンマにありがとうございました!
メガネ、最高です・・・・・・・・・・・・ブヘヘヘ
ABC : 2009/10/14 05:32
修正パッチが配信されることを期待します
やきちん : 2009/10/14 07:54
東京ゲームショウでベヨ姐と神谷さんにドキドキしまくってました(笑
神谷さんに『予約した?』って聞かれた次の日にばっちり予約しましたとも!!
今から楽しみすぎてドキドキしております♪
BraveRUKIA : 2009/10/14 09:36
名古屋の体験会
あっという間の大行列に、店員さんも担当のSEGAさんもあたふたしてました。
店の入り口までびっしりと行列。
ソフマップ名古屋店としては初の試みだったようですが、
まさかの反響に
店員のお偉いさんはニンマリ顔(笑)

体験版で馴らした腕を披露するまでには至りませんでしたが、
通りすがる人でさえ認知されていることに、
期待しているユーザーとして嬉しく思いました。
黒 : 2009/10/14 10:59
色々書かれていますが、自分はプラチナを信じます。

神谷さん達を知ったのは大神をクリアした後。
クリア後にどんな人達が作ってるんだろ?って調べてみたら
なにやら前会社は解散寸前な雰囲気・・
いくら良い作品でも収益が無ければ会社としてはx
あれほど中古で買った事に後悔した作品はありませんでした。
Resetの歌詞とその現状がダブっちゃってもうね・・

それからずっと動向を窺っていて、SEEDSが立ち上がった時は
本当に嬉しくて、今のプラチナゲームズでの新作のベヨネッタ

今回は当然新作で買います、箱もPS3も持ってるので一つは自分用、
もう一つは兄弟用としてw
自分にできる事はそれ位しかないけど本当に応援しています。
心労も多々あると思いますが、全力で応援させてもらいます!

ベヨネッタ、楽しみにしてます
tu : 2009/10/14 12:49
発言とかPS3の仕様とかはさておいて、ゲームとしての欠点が結構目立つので今回は見送らせていただきます。色々問題はありますが、重要なキーワードとして「テンポ」が挙げられますね。
次回作で欠点が改善されたなら購入を考えております。次回作に期待。
T@ke : 2009/10/14 14:56
僕はPS3版を買います。
体験版をプレイしてみて特に問題があるとは思えなかったので。
製品版でも問題なくプレイできることを信じます…
pika : 2009/10/14 15:21
I want to get a ps3 version,Make better than 360 Please
Y・O : 2009/10/14 16:25
関西でもベヨの巨大広告がみたかったです(涙

10/29を楽しみにしています。
きゃべつ : 2009/10/14 17:40
本当最高のゲームをありがとうございます。
体験版でお腹いっぱいに(勿論良い意味で)なるなんて・・・・・・・

29日が楽しみです
※ : 2009/10/14 17:45
PS3体験版プレイしました
まぁガクガクは置いといて面白そうなので買います
ネット評価は気にせずに発売を楽しみにしてます
iko : 2009/10/14 18:05
体験版の配信以降、ネットではハード差による話題が多いですね…

イチゲーマーとしては、マルチで展開することは良いことだと思いますし、
ベヨファンとしては、明確にハード差があってしまったらそれは悲しいことです。


360しかもってないので比較ができず何とも言えませんが、
360では最初に画質粗い??と思ったりしました。
が、すぐに気にならなくなりました。
やはりアクションゲームとしてはやはりピカイチですもの。
River : 2009/10/14 18:39
体験版をプレイして、触り心地を味わいました。
ベヨネッタに一目惚れしてしまったのでPS3版が悪くなっていると言われても買いますよ。

次回からの作品では、こういう事が無いように頑張ってください。


明日、発売の大神(Wii版)をプレイしながら29日の発売日を楽しみにしてます。
初心者 : 2009/10/14 18:48
ハードの事で色々言ってる方は何をそんなに怒ってるのか分かりませんが…
どっちかのハードでしか発売しないよって言ってるわけじゃないしどっちのハードでもプレイできるんだから
発売してくれる事に感謝だと思いますけど…
そもそもどっちだって大して変わらないと思いますけどね。
と、両方のハードで体験版プレイした私が言ってみる。

ハードの事よりも難易度イージーは簡単すぎやしませんか?(笑)
かと言って私のようなアクション初心者だとノーマルはクリアに四回死んだわけですが…
ノーマルとイージーくらいの間の難易度が欲しかったかなーなんて思ってます。
これから発売までの間にそう言った修正ももう少し入ったりするのかなぁ。

とにかく今から発売が楽しみでしょうがないです!
ハードの事で色々大変だと思いますけどこれからも頑張ってくださいね!
あき : 2009/10/14 18:50
データをセガに丸投げしないで、自分たちでしっかりと責任持ってPS3版を移植開発して欲しかったです。Xbox360版の発売から時間を置いてでも。
ご自身の作品に絶対の自信と愛情をお持ちだと思いますが、だからこそ、ご自身の(Platinum Gamesの)手で、両バージョンを開発するべきだったと思います。

あと、ファミ通WaveDVDの松島初音さんの取材のくだりでは、文章を読む限り、彼女をご存知なかったとはいえ、人を見た目だけで判断したり、またユーザーの力量を軽視する傾向にある神谷さんの姿勢には、正直落胆させられ、それが残念でなりません。
名無し : 2009/10/14 19:15
プラチナゲームズさんは技術力を向上させようという気は無いのですか?
アマ公スキー : 2009/10/14 19:21
今年の夏、「大神」の地名の元ネタエリアを巡りに松本を訪れた際、「マサムラ」と「開運堂」に行きました!
松本は清潔な雰囲気の、良い街ですね。
ちょっと気が早いかもしれませんが、次回作があるなら
また「大神」のように、ノスタルジーを感じられるような作品を
プレイしたいです。
ベヨネッタ、発売が待ち遠しいです。期待しています。
kaz : 2009/10/14 22:12
ベヨネッタが開発環境の厳しいPS3でも発売されるということ、私はとても嬉しいです。
迷わずPS3版の予約をさせていただきました
デビルメイクライ、大神をプレイし、ベヨネッタの体験版もプレイしました。
どれも最高に楽しいです。
私は神谷さんの作るゲームが好きです。これからもがんばってください。
ベヨネッタ、楽しみにしてます!
BOZE : 2009/10/14 22:29
ベヨのために新型PS3発売日に本体を購入しましたので、PS3版を買います。でも、今回の三並さんのこのような発言はもっと早く言うか、言わざるべきだと思いました。
Storm! : 2009/10/14 22:38
おっと、いけない!二つ言い忘れた!!!

親父、スキンヘッドじゃなかったんですねw


>>まさかベヨの仕事が辛かったからという事は…ないですよね?

ワロ㋟www モデルさん辞めるんですか?;_; 滅茶苦茶かわいくて、勿体無い・・・


それじゃ、またね!T+

(動画のpart2早く配信しなさい!)
ジュニア : 2009/10/14 23:54
たった今、PS3のnormalでやっとプラチナaward取れました。
ピッカピカの姐さんがセクシーポーズでした。
大してアクション得意ではありませんが取れました。素晴らしい。
ダッヂオフセット?はあったほうがいいですね。ダメージを受けなくてすむ。
あと、中ボスのような敵にはトーチャーは使えないのでしょうか?
僕がヘタなだけでしょうか?
284 : 2009/10/15 00:28
各種イベントお疲れさまです。食欲とベヨの秋ですね!

両機種持ってますが、ダンテ、ジョー、そしてアマ公とつながってきた、慣れ親しんだ形のコントローラでベヨネッタもプレイしたいのでPS3版を選びます。まぁ、こういう考え方もあるってコトで‥
プラチナとSEGAが生み出す作品、信じてます!

それはさておき、新旧「デビル」クリエイター・チーム結成!?
はたまた、ナルホド・ゴドー対決(タッグ)再び!?
‥夢がふくらみますね!いつの日か実現されることを期待しております。。
saka : 2009/10/15 00:36
神谷さん、初めまして!
PS3版予約しているものです。

10月29日がいまかいまかと楽しみでなりません。
早く、ベヨ姉さんを操りたい!

発売直前で、なにかとしんどいかと思われますが
ぜひ、最後まで駆け抜けてください。

ベヨ姉さんのように!

あああ、しかし発売日に仕事があって遊べないよ・・・
ソフトは家に届くのに!
はるたん : 2009/10/15 10:06
ベヨのためにPS3本体買った身としては少々複雑なんですが、予約キャンセルはしません。だってベヨで遊びたいですもん!
花手毬 : 2009/10/15 13:48
フューチャー部門受賞おめでとうございます!
最近のゲーム業界はシリーズものばかりが目立って真新しさに欠けると思っていたので、ベヨネッタの登場は本当に嬉しいです!!
これからもどんどんオリジナルタイトルが出てくれるといいなぁと思いつつ…
体験版で練習しながらあと2週間乗り切ります!
青汁 : 2009/10/15 15:25
ホロヴィッツのCDボックス発売が待ち遠しい僕もPS3体験版さわってみましたよ~。
初めてゲームで酔いそうになったけど、3周したら慣れちゃったかな。
ヒットストップやウィッチタイムでタイミングがブレまくるエロい操作性・・♪
多彩なアクションが楽しめるこのソフト、やらなきゃ損損!
まろ : 2009/10/15 15:51
Normalでやっていたので今気付きましたが、
神谷さんの推していたイージーオートマチックいいですね!
全くやる予定はなかったのですが、
ボタン連打しているだけでガシガシコンボを決めて行くベヨネッタ、
プレイヤーは回避に専念出来る・・・。という感じで
プレイ感覚がとても良かったです。
やられるベヨネッタというのは似合いませんし、
あまりやられるとこちらも凹むので、
一週目はこれでやろうかなと思ったりしました。
駅の広告、みんな見ていましたよ。
アキラ : 2009/10/15 16:24
とりあえずお疲れ様です。誰に向けての言葉、というよりは開発に関わった人みなさんに言いたいです。ようやく発売が迫ってきて、体験版でいかにピュアプラチナ取れるか試行錯誤しているところです(笑)

TGSでの神谷さんの報告は、本当にうれしそうで私もニヤけていました←(自分気持悪い;笑)だから、余計神谷さんをはじめとして、ゲームそのものも好きですが人柄が好きになります。^^

ちょっとアイアンメイデン・・・、や写真での天ぷらタマゴそばのおかわり、定食があの量で¥680に驚きそして笑いました笑

発売楽しみにしてます。
ちなみに私はPS3ユーザーですが、まったく気にせず、純粋に楽しんで、コンボ考えたり、ベヨの世界観を堪能しようと考えています。^^

では、webラジオ聴いてきます(笑)
あんだんて : 2009/10/15 16:59
こんにちは、神谷さん♪
TGSお疲れ様でした。
色々と、楽しまれた様子、(一部バックレたようですが^^;)充実されたのではと推察します。
しかし、タクシュウ氏(カプコンさん)は、太っ腹ですね^^
TGS開催時の翌月に、発売が控えてるベヨのステージイベントがSEGAブースで無かったのは、色々な(オトナの?)事情等々なのかもしれませんが、1度も無かったのは、さぞガックリされた事と思います。
色んな経緯があって、タクシュウ氏からお声がかかったのだと邪推。(笑)
ゴーストトリックのステージイベントなので、ベヨの話はできなかったでしょうが、神谷さんのゲスト出演は、メディアにも取り上げられ、ほんの少しでもベヨの知名度アップになったのではないでしょうか?^^
それと、神谷さんと神谷さんぱぱが着用された、「魔女裁判Tシャツ」、プラチナさんで限定1000着でイイので、作って販売しませんか?(需要あると思うんですが…。)
それと、駅張り広告のモデルさん、日本人女性なんですか?
CMの方は、Penny Drakeさんですか?
そして、松本だより(?)^^;
おそば屋さんに、「テンホウ」に「マサムラ」。
いずれも美味しそうですね~。
古の、神谷少年の胃袋を、かなり満たしていたんでしょうね~。^^
それでは、ベヨの情報の更新を楽しみにしています。
(PS:落ち込んでるロダンに、ファンだけどサイト作ってなくてごめんなさいと、お伝え下さい^^;)
m : 2009/10/15 20:37
う~~~ん
正直困っています。
PS3しか持ってないし、でもベヨはだいぶ前に
予約してすごくたのしみにしてたんです。
PS3で発売されるのにPS3ユーザは正当なベヨを
楽しむ権利がないということでしょうか…
PS3版を出すことが開発の条件だったのかも
しれないですけどね。
これが神谷さんの言う「僕は商売が下手だ」って
ことですか?
下手なのはいいですけどもう少しユーザの方を
向いた下手さであってほしいです。
神谷さんのゲームが好きなだけにこの発言には
正直ヘコみます。とても悲しいです。
yellow13 : 2009/10/15 21:50
体験版、やっとノーミスでクリアできるようになりました!
ウィケッドウィーブもウィッチタイムもバシバシ出るようになって、楽しさがわかってきた!
トータルの評価はまだシルバーなんで、発売までにgetプラチナ、行きたいですね~。

 
M-Wのジャックが神谷さんに似てる件 : 2009/10/15 22:04
ビートルズ、自分も中学ん時から大好きですが、リマスター盤はまだ一度も聴いてないです。
公式で聴けるらしいんで、近々チェックするつもりでいますが(^^)

「ベヨ姐体験版」はまだ未プレイですが、発売日まで楽しみに取っとく方なので、このまま当日までwktkしていようと思います。
あと、ハードがどうのってのを気にしてるのはごく一部で、(自分みたいに)さほど気にしてない人が大半ではないでしょうか。匿名性の高いネットなんで、リアルでは言いにくい意見もいっぱい見かける^^;
自分が有難いのは、クリエイターの生の声が聞けること。ブログやPVで、神谷さん達の生の声が聞け、一体感が持てます(昔は雑誌でしか見れなかった)。色んな話が聞けて楽しいんで、これからも機会がある毎に(??)ユーザーに楽しい夢を送り続けて欲しいっすヽ(´ー`)ノ
asuinim : 2009/10/16 04:15
ベヨの360専用フェイスプレートを商品化できないでしょうか?
今回、ゲームもそうですが同梱版も楽しみにしていたので、
せめてフェイスプレートでもあればと思い。。
きりちゃ : 2009/10/16 13:25
両機種体験版やりましたー。

私はPS3版と360版両方買います(笑)

なぜなら…面白いと思ったからです!

もちろん両機種プレイするつもりなのでー今からすごく楽しみですー。
detamanbo : 2009/10/16 16:38
神谷さん、こんにちは。
三並さんがああしてコメントするということは、それなりの影響がでていると判断されたということでしょうか。以前からよくある移植の話題ですよね。デビル4のときにも全く同じ問題が一時期取り沙汰されましたね。しかし、それを今も蒸し返している人はここで言ってる私ぐらいのものでしょう(笑) そんな程度のことだと思います。デビル4をPS3版でプレイしました。森林地帯でカメラを回すと処理落ちすることがたまにあり、360版ではそのようなことは起きないという話も聞きました。そーなのかーとは思いましたが、その程度です。プレイに支障が出るか?一瞬のことすぎてそんなことプレイ中に気にかけてはいられません(笑)
ネットに落ちてたベヨでの検証動画も見てみました。こ、細かい…。両機種そろえてる人くらいにしか参考にならない。開発の方々は最善を尽くし、プラチナの皆さんも監修して、これなら出せると判断しての発売でしょうから、問題ないのだと思います。
ただ、この手の問題で盛り上がる人たちをも黙らせるような見事な技術を、開発側の皆さんが手にする日がくることを祈ります。
take : 2009/10/16 23:06
プラチナゲームスの皆様、お疲れ様です。ベヨネッタ発売が待ち遠しくてたまらないPS3ユーザーのひとりです。私は、神谷さんの作るゲームの味付けがとても好きで、「デビルメイクライ」、「大神」は私の中で思い出深いゲームの代表作です。今回、いろいろと騒動になっていますが、X360版でもPS3版でも、プラチナゲームスタッフの方々が絶対の自信を持って世に送り出すのであれば、何の問題もありません、私はPS3版を購入してベヨネッタを心ゆくまで楽しみたいと思います。話はシンプルです、ゲームは楽しんだ者勝ちですからね。スタッフの皆様、お身体にお気をつけてゲーム作りがんばってください。期待しています。
デビルトリガー : 2009/10/17 19:43
僕はPS3版になります。残念ながらXBOX360を持ってなく、かといって箱を買ってる余裕は金は勿論、置き場までも余裕が無いので(泣)
誰にだって好きな本体があるのは解りますが、開発側がそちらばかりを優遇し、他をおろそかにするのは勘弁願いたいところです。僕みたいなケースもいますので;
無論、マルチタイトルは素晴しい事です。「じゃあ専用タイトルにする。」は1番勘弁して欲しい事。
しかし、折角マルチタイトルで選択肢があるなら、どちらを選んでも同等で気兼ね無く選択出来る、本当の選択肢にして欲しいのです。
寧ろ、差があるという作品が珍しいのではないでしょうか?デビル4だってPS3で問題無かったですし。(箱版がどうか知りませんが;)
まぁ、「機種差別なら切にやめて欲しく、単なる開発スキルの話なら、頑張って欲しい。
」というのが、この事についての僕の思いです。
yano : 2009/10/18 12:21
つい先日PS2の大神をクリアしました、とても楽しかったです。
また、月末にベヨネッタが発売されるとの事なので、こちらも楽しみにしています。
頑張ってくださいー。
まっさ : 2009/10/21 11:33
定食とそば凄い美味そうですね
今日の昼食はそばにします
bard : 2009/10/21 18:40
神谷さんこんにちは。
ベヨネッタ発売前で色々としゃれ込んで
お忙しいと思いますがお疲れ様です!

ボクは駅にある立ち喰いのお店にはこれまで一度も足を運んだ事がないんですが、さすが信州本場だけあって2杯も食べたくなるほどそのお蕎麦は
おいしかったんですか? ボクはどっちかというとかけ蕎麦よりざる蕎麦
の方が好きです。

あとベヨネッタのかけているメガネはあれも髪の毛でできているんでしょうか? それともただのオシャレアクセサリ扱いになっているんですか?
ベヨネッタの家にコレクションとして他にも何種類が飾ってあるのか気になります。
名前 : 2009/10/22 20:12
PS3しか持ってませんのでPS3版購入します。
プラチナ2作目も期待してますので早く新作発表してほしい。
で、まだ発売されてないですけどシリーズ物としてベヨ2おねがいします。
いぬお : 2009/10/23 10:25
「テンホウ」の「定食」いいですよネー。
色々なラーメンやら定食やらある中でやっぱり「定食」が鉄板でした。

ベヨネッタは動かすのがとても気持ちいいですね。
ボタンを押してそのレスポンスが良いというのは単純に楽しく思えました。
今から発売日が待ち遠しいです。
七誌 : 2009/10/29 09:24
高校時代に6番線ホームが通学路でしたので、あそこの蕎麦屋さんにはよくお世話になりました。
かけそばにネギどっちゃり入れるのが定番でございました。
天候不順でネギの仕入価格高騰の際には量が制限されて悲しゅうございました。

あー、ベヨPS3版は予約キャンセルしちゃいましたw
ごめんなさい。
欧米市場でのリリースまでに修正されることがユーザーにとってだけでなくセールス面においても確実にプラスになると思われますので、それなりの対応が取られることを期待しております。
タク : 2009/10/29 21:00
ベヨネッタ発売おめでとうございます。
他の方が言われているように、X360版でもPS3版でも、プラチナゲームスタッフの方々が絶対の自信を持って世に送り出すのであれば、何の問題もありません。
ただソフトの評価については普及台数が多いPS3版のほうで判断されてしまうことを恐れての一連の発言だったんではないのでしょうか。
 心配なのが時々360もってないからベヨネッタ買うのやめました等などの
発言を見たりすると ただでさえゲーム人口の少ない日本でのゲームユーザーの足の引っ張り合いがますます世界から取り残されていくような気がします。
 
 ゲーム好きな人って本来は上記のような発言をしないものですよね。

コメントの投稿