我是个“茶迷”〜そして南京虐殺博物館・講演会について〜
今日Sたんがお茶買いにくのについてったら、うっかり一斤480元の龍井茶を50g(48元)かっちゃった(はぁと)
だ、だって、前から龍井茶買いたいなーって思ってたんだもん!!
…来客があったときだけ淹れる予定(だって高いし)。大事に飲みます。
ちなみに老板にきいたら、さらに上の等級で一斤840元の品があるらしいです。た、たっかー!!(さすがに買えない…)


■昨日はなんの日〜ふっふ〜♪

正解はSたんの誕生日でした!
これテストに出るんで覚えておくよーにwwwwww^^
みんなで北京ダックたべにいきましたー!!
2011_0729_084930-DSC01583_convert_20091125215147.jpg
Sたんおめー!愛してる!!(←THE どさくさ)
で、北京ダック以外に「水煮三国」とかいう謎の品(三国志ファンならつい頼みたくなる一品)を注文。
2011_0729_090915-DSC01584_convert_20091125215258.jpg
なんかハムと鴨血となぞの白い物体(はんぺん?)が入った辛い煮物でした。三国志と同じくらいロマンが詰まってましたwww
おたんじょーびケーキはBRAVOのマンゴーチーズケーキ。
んまんまですた(*´д`*)ゲフー

■南京虐殺博物館での講演会

に、参加してきました。
先日のよみ●り新聞やミクシモバイルのニュースを読んだ方ならもうご存じかもしれませんが。
この講演会は私たち、南京に留学中の学生が企画したもので、博物館の館長さんのお話をきき、南京大虐殺について勉強しようという活動でした。(企画・運営にたずさわった同学のみんな、ありがとう、お疲れさまでした)(講演会きいただけの私はせめてブログで発信しようと思いますw)
実は、学生が自主的にこうした講演会を依頼したのは、館長さんが20年以上この博物館で勤めてきた中で初めてのことだったそうです。

講演会は有意義なものでした。
ただ、質疑応答のときの館長さんの答えにはいくつか首をかしげたくなるものがありましたが…。
Sたんが「日本の歴史教育にも問題があってそれは悪いことだと思いますが、中国にも歴史教育問題があると思います。それについてどう思いますか?」ってきいたのに、回答がズレまくりで見事スルーされたしwww
…まぁね、彼共産党員らしいし、中国の報道機関のカメラがある手前、下手なこと言えないのはわかるけど……。(天安門事件についての教育問題はいつになったら解決するのかしら…)
他にも、「日本は被害者としての歴史教育に偏りすぎています」とか「原爆資料館には南京虐殺についての写真が一枚しかない」とかおっしゃってたけど、被害者としての歴史教育問題は中国もいっしょやんかーって思うし、原爆資料館はそもそも南京虐殺についての博物館じゃないので…(そして虐殺博物館かて広島・長崎の原爆の写真なかったし)と内心ツッコんでましたwww
でも、死亡者数30万説には同意、かな。
なんでも、20万説は日本の右翼のひとが言い始めたことらしいし…。
ちなみに、当時の南京が5km²はありえません!当時の首都がこんな狭くてどうすんのwみんな南京の地図をちゃんと見てみましょうw
そして、当時南京には、戸籍調査で南京人と認められた人と蘇州などからの移民を含め、少なくとも60万人はいただろうと推定されるのだとか。
まぁまだ日中の資料や書籍をしっかり読んでないので、人数論争についてはなんとも言えませんが。
(博物館にある当時の日本の新聞は、確たる証拠にはならないです…だって当時は人数誇張してただろうし。By.Sたん←受け売りサーセンw)

ただ、Sたんともしゃべってたんだけど、これってさ、根本的に人数の問題じゃないよね。
無辜の民を一人嬲り殺そうと、数十万殺そうと、罪は罪。(ていうか20万でも30万でもすんごく多いのに変わりはない)
尊い命を残虐な方法で奪えば、たとえ一人でも、それはもう許されないことです。
数にこだわるのって愚かしいよ。
展示を見て、当時日本兵が行った蛮行はほんとえげつないし、許しがたいことだなと思いました。

でも、この展示を見て、今の日本人を嫌いにならないでほしいな、と思います。
南京人で反日のひとって実際いるけど(※偏見ないひともちゃんといるよ!)、実体験なくてメディアの情報や学校教育を鵜呑みにして、日本人嫌ってる中国人がいると、「あんた、日本人とろくに付き合ったことないくせに、よくもまーそんなこと言えるわ!」って腹が立ちますし、悲しくなります。
逆に、そうやって中国人や韓国人を嫌う日本人も私はきらいです。
中国人にはいいひといっぱいいるし、韓国人のクラスメイトはみんないい子です!!
考え方や思想は個人の自由だけど、そうやって端から偏見もって差別するのはいかがなものか。
日本人も中国人も韓国人も、いろんなひとがたくさんいます。
一部の人を見て、その民族全体をひとくくりに考えるのは、早合点です。
自分だって、そうやって差別されたら、いやじゃありませんか?
「日本人きらい」って言われたら、あまり気持ちのいいものではないでしょう?

各国には各国の、“優点(いいところ)”と“毛病(わるいところ)”があります。文化も歴史も違います。
お互いに尊敬すべき点もあれば、直すべき悪習もあります。
排斥、差別ではなく、理解と友好を。

「私たちは歴史を忘れてはならないが、決して復讐してはならない」

これは、展示の最後の方にあった、ある中国人のことばです。
虐殺博物館は、日本の原爆資料館といっしょで、歴史・平和教育を目的にたてられたものです。
誤解しないでください。



ミクシではあまりよい反応がなかったようで、残念です(´・ω・`)
心ない、および考えの足りない一部コメントがあったようですが、これぞまさに日本の“毛病”だなーと。
まぁ、どんな意見を言おうとそれは自由ですが、誹謗・中傷は意見とは言えませんので、ね?



そういえば、中国人にとって、こうして日本人が進んで虐殺博物館に行って学ぼうとする姿勢は、かなり意外みたいです。
博物館の行き帰りでお世話になったタクシーの運ちゃんと相互学習の相手に「なんでわざわざ行くの?」とか「日本の若者ってこういうの、あまり考えないんじゃないの?」ってツッコまれたwww















[2009/11/25 23:57] | 留学生活 | トラックバック(0) | コメント(2) |
| ホーム | 我不要男朋友,就要“哥哥”!>>
コメント
誕生日プレゼントありがとう^−^貴女の愛しかと受け取った!笑

加害者と被害者、戦勝国と敗戦国等々、日中間の問題はさまざまな関係が複雑に入り組んでいて簡単なものじゃないよね。

まさに、一元的なものの見方をするのではなく、双方の両面を見ることからはじまるのだと思います。否定の否定、そのまた否定。ここでは弁証法をとらざるを得ないのかもしれません。

終わりはないけれど、ともすると水かけ論に終始してしまうかもしれないけれど。そうした諦めから始めなければ。

だからこそ、極端な意見に振り回されて、逆上したり相手の反感をあおったりすることは無意味だね。
[2009/11/26 15:16] URL | SS #BtD3spno [ 編集 ]
日本人だろうが中国人だろうが韓国人だろうがいい人はいい人だし、悪い人は悪い人ですよね。
これは天龍八部で阿朱が言ってたことですが・・・

友達に台湾人と韓国人の女の子がいますが、二人ともめっちゃいい人で頭もよくて尊敬してます。
昔のことに固執しないで未来を向いて接したいです。
[2009/11/26 23:35] URL | 小翔 #odhe05w2 [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://junzixiang.blog62.fc2.com/tb.php/42-a5c6d066
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
君子香


――蓮花之君子者也(蓮は花の君子たる者なり)。

プロフィール

呉 文龍

Author:呉 文龍
お絵かきとチョコレートをこよなく愛するどーしよーもないヲタージョ。
読書が生き甲斐。中国歴史ものと武侠ものに弱い。
2009年9月より南京大学に留学。
(画像は三国志大戦の軍師呂蒙コス時の写真)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード