ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]YAMAHAミニコンポ体験レビュー!

異常に過ぎる検察

2009年12月01日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

ゲンダイネット

●なぜ情報が小出しにされ、ダラダラと続いているのか

 牛のヨダレじゃあるまいし、検察はいつまで情報を小出しにしてダラダラ捜査を引っ張るつもりなのか。「いい加減にケリをつけろ」の声が高まるのも当然だ。

 検察が、悪政自民党の腐敗政治家をとっちめるなら国民も後押しする。だが、政権交代で誕生した鳩山首相と小沢幹事長は、自民党政治の大掃除に欠かせない2人だ。多くの国民が期待していることは事業仕分けへの注目度にも表れている。しかもデフレ不況が深刻化し、今は政治的に一番大事なときでもある。国民は、固唾をのんで検察捜査を見守り、応援している余裕なんてないのだ。

 ところが、検察はまったく空気が読めない、読まない。鳩山疑惑、小沢疑惑で毎日のように、捜査情報を少しずつマスコミに流し、政権トップ2人のクビを真綿で絞めながら楽しんでいるかのようだ。

 おかげで、鳩山首相は気もそぞろで、景気対策に気が回らない。それで苦しむのは国民なのだ。「いい加減にしてくれ」ではないか。

「もう鳩山捜査はドロ沼ですよ。当初は政治資金規正法違反による勝場啓二元秘書の在宅起訴で幕引きの予定だった。ところが、不透明献金の原資にまで地検特捜部が手を突っ込み始めたことで、芳賀大輔元政策秘書や首相の母親の安子さんにまで事情聴取が広がり、最近は“虚偽献金4億数千万円”“実母から9億円”なんて記事があふれだした。こうなると規正法違反では済まず、鳩山ファミリーの資産相続・贈与の問題になり、野党の自民党は“脱税疑惑だ”と騒ぎ始めている。来年の通常国会が大荒れになるのは間違いありません。安子さんの証人喚問まで要求され、鳩山首相の進退問題が急浮上するでしょう。政治は大混乱です。

 それは検察も望むところではないでしょうが、かといって落としどころを考えているフシもない。ただ、疑惑を大きくしているだけです。われわれの間でも、“検察は何を考えているの?”の声が増えていますよ」(大手紙の社会部記者)

 鳩山疑惑捜査は収拾不能になりつつあるというのだ。

●検察トップ4人はクビをかける覚悟があるのか

 それだけじゃない。今年3月の大久保隆規秘書逮捕で始まった小沢疑惑捜査でも、あれから9カ月というのに、まだチンタラと捜査が続いている。それも、現場はヤル気マンマンだというから驚く。

「鳩山疑惑よりも、小沢疑惑が検察の本命でしょう。そんな検察の動きが最近分かったから、マスコミ各社は、小沢とゼネコンの疑惑を洗い直し、古い証言や帳簿工作を記事にしたりしているのです。来年こそ、検察と小沢の全面戦争が始まると、各社とも走り始めていますよ」(司法関係者)

 首相を潰そうとし、さらに与党の最高実力者をターゲットにする検察。政府の一員のくせして、「いい度胸」だ。もはや「民主党が主張する取り調べ可視化への牽制」とか「検事総長、高検検事長、法務省事務次官、官房長の4ポストの人事慣例に口を出させないための情報集め」といったレベルを超えてきた。正気か狂気か、本当に民主党政権とケンカするつもりらしい。

 検事総長から法務省官房長まで、本気で自分のクビをかけて戦うなら、堂々とやってみればいい。だが、そんな覚悟も見せずに、情報だけ小出しリークして世論操作を狙うやり方は姑息で汚い。こんな異常を来年まで続けられたら、たまったものじゃない。日本経済と国民生活は大不況に沈没してしまう。検察の独り善がりはハッキリいって、迷惑でしかないのだ。

(日刊ゲンダイ2009年11月28日掲載)

関連ワード:
自民党  法務省  マスコミ  民主党  デフレ  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:自民党

国内アクセスランキング

注目の情報
え!? 生え際…、後退してる?
思った以上に、髪が 「 薄 く 」 なってきている…。
⇒ このまま放っておいたら、いつかは…、考えるとゾッとする。
< 抜け毛を止めて、髪を生やそう! > その方法とは?


髪のプロが、無料で回答中。 →

ヘッドライン

「モヒカン」機が復活 「モヒカン」機が復活
上から見るとモヒカン刈りのように見える全日空の「モヒカンジェット」が20年ぶりに復活。最初の便の出発前には、乗客らが記念撮影する姿も見られた(1日午前

写真ニュース

【ワイドショー通信簿】「仕分け」は日本科学滅ぼすか その必要性と「中抜き」の関係 民主・自民・公明が不採択/都立3小児病院守れの請願/共産党は採択を主張 「構造改革」誤り明白/仁比議員強調 首相「反面教師に」 横暴運営 民主は無反省/会期延長に反対 市田書記局長が会見
大統領選 左派が勝利/変革の継続信任/ウルグアイ ビラ配布 不当判決/最高裁 上告棄却 弾圧を追認 肝炎基本法が成立/最後の一人まで救済を/患者団体に志位委員長表明 【ワイドショー通信簿】石破VS鳥越 基地・安全保障巡りバトル
【ワイドショー通信簿】相次いでいた強盗・強姦事件 千葉女子大生事件との関連は? 【ワイドショー通信簿】福祉に寄生する官僚 「事業仕分け」結果は実行されるか 【ワイドショー通信簿】「官僚の暴走、戦前の軍部と同じ」 勝谷誠彦「ようやくメス入った」 鳩山首相、「三重苦」に直面

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: