ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

タグをwiki文法に変える方法

snowman_mlo_olmさん

タグをwiki文法に変える方法

なんとかタグをwiki文法に変えるには、どうしたらいいですか!?
人に頼むのではなく自分で変換してみたいので・・・・(-"-)
お願いいたします。。

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

chocolaterloveさん

初歩の変換方法ですが回答します
下記の方法は、簡単なブログパーツの変換方法です
かなり難しいのもありますし、ブログからはみ出て作動する
ブログパーツは、基本的にyahooブログには貼り付けられませ
のでその事を承知してくださいね

パーツの変換方法
表示ソースをブログ記事に貼り付けて、確認画面で
HTMLソースのjsが付いているところで、右クリック→対象のファイルをDLするを
クリックしてjsファイルをDLします
DLしたら確認画面は閉じてください

DLしたファイルの上で右クリック→メモなどで開くをクリックします
または、jsファイルの上で右クリック、プログラムから開く、Notepadから開くをクリックします

ファイルが開きます
中にwiki文法に出来るSWFの入ったアドレス、サイズがあります
http://~.swf 150 180が、必要です

パーツを貼りつけるタグでは、
必ず[[item(swfアドレス、横幅サイズ、縦幅サイズ)]]が基本です
[[item()]]に、ソースをコピーして貼り付けると、ブログパーツタグが出来ま
[[item(http://~.swf,150,180)]]||
↑このようになります



そして、新規投稿のwiki文法使用にチェックを入れて貼り付け投稿するとブログパーツが表示されます

これをwiki文法使用にチェックを入れて、記事内に貼り付け決定で
表示されます

追記
firefoxを使うとjsのついているURLをクリックすると
ダウンロードしなくてもファイルが開きます

投稿画像

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/12/1 09:15:00
  • 回答日時:2009/12/1 09:08:49

xxxaolaxxxさん

あなたが考えているwiki文法は
Yahooブログでは、もうすぐ使用できなくなります。

  • アバター

この質問に回答する