ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

シルバー925、18金、プラチナ900の硬度の比較が知りたいのですが詳しい方...

bndnd_810811さん

シルバー925、18金、プラチナ900の硬度の比較が知りたいのですが詳しい方いたら教えてください。(ビッカース硬度など)
出来れば10金、18ピンクゴールド、18ホワイトゴールドもお願いします。

シルバー925ですが、クロムハーツ、ガボール、ロンワンズのような一流ブランドの地金と、百貨店に売っているようなノーブランドのシルバーアクセの地金はどう違うのでしょうか?アクセサリーショップで聞くとブランドの地金と安物の地金ではシルバーの92,5パーセント以外の混ぜる金属が違うと言っていました、具体的にはどんなものを混ぜてるのかわかりません。硬度や燻しの出方も違いがあるのでしょうか?
マニアックな質問で申し訳ありません!シルバーやゴールドのアクセサリー好きな方、金属の硬度詳しい方お願いします!

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

junicknameさん

硬さですよね?
K18>PT900>SILVER925 の順番になります。

K24 純金(24金) Au(1000)
K22 22金 Au(920)にパラジウムや銀など配合
K18 18金 Au(750)にパラジウムや銀など配合
K18YG 18金イエローゴールド Au(750)にAg(125)とCu(125)を同量 75%の比
K18WG 18金ホワイトゴールド Au(750)にPd(250)を配合
K18PG 18金ピンクゴールド Au(750)にAg(50)と残りはCu
K14 14金 Au(585)にパラジウムや銀など配合
K14YG 14金イエローゴールド Au(585)にAg(300)とCu(95)
K14WG 14金ホワイトゴールド Au(585)にPd:Ag:Cuを2:1:1で配合
K12 12金 Au(500)にパラジウムや銀など配合
K10 10金 Au(420)にパラジウムや銀など配合
K9 9金 Au(375)にパラジウムや銀など配合

アクセサリーショップが言っているのは
92.5%の銀に通常は銅を配合しますが
プラチナやパラジウムで割っているという事だと思います。
ですが恐らくCHROME HEARTS、Gabor、
共に普通のSILVER925(sterling)を使用してると思います。
地金の原価で言えば店頭に出ている値段の10~20分の1くらいでしょう。
デザインやブランドイメージにお金を出していると思ってください

露天等で売られてるシルバーの割金については分かりませんが
溶かしてみると不純物が混ざっていて綺麗に溶けません。
叩いた感じは柔軟性がないので割れやすい事があります。

燻しは610ハップという薬品が主流ですが
海外では別の薬品が使われていると思います
若干の色味の違いはありそうですが
価値や質において左右される事は一切ありません。

  • アバター

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 4点(5点満点中)3人中 2人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

1件中11件)

 

hello_chiebukuroさん

ポケモンで宜しいんでしょうか!?

  • アバター

あなたにおすすめの解決済みの質問

シルバーアクセサリーで、スターリングシルバーと18Kホワイトゴールドではどちらがお薦めですか? シルバー925のアクセサリーを愛用してきましたがだんだん汚れが目立つようになってきました。 定期的に洗浄しても、モチーフの部...
《クロムハーツ》素材 クロムハーツというシルバーアクセサリーのブランドがありますが 種類にもよるかもしれませんがそのアクセサリーの 地金(←何て言うのか分かりませんが)は特別な素材を 使っているのでしょうか?
今までシルバーのアクセサリー(ネックレス・指輪)を付けると、肌がかぶれてしまっていました。 金属アレルギーですよね?・・プラチナだとOKなんです。ホワイトゴールドは大丈夫でしょうか?