安全通行へ社会実験、自転車レーンなど設置/川崎
2009年11月7日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
川崎市などが自転車レーンを設置するなどして、歩行者と自転車の安全を図る「歩行者・自転車の安全な通行環境創出の社会実験」が7日、川崎駅東口周辺地区で始まった。
主な実験内容は、(1)同地区の新川通りに車道を利用して自転車レーンを設置(2)市役所通りの歩道を歩行者・自転車に分離(3)同駅東口駅前広場周辺の歩道上での自転車押し歩き-など。20日までの間、午前7時~午後7時に実施する。
初日の7日は、市職員やボランティアら約190人が実験エリアに立って実験内容をアピール。指摘を受けて自転車レーンに入ったり、自転車を降りて押し歩きする光景が見られた。
市役所通りを歩いていた主婦(32)は「ベビーカーを押していると、歩行者と自転車を分けてくれた方が安心。続けてほしい」。市自転車対策室は「実験内容の周知を図りながら、浸透の度合いを見極めていきたい」と話している。
主な実験内容は、(1)同地区の新川通りに車道を利用して自転車レーンを設置(2)市役所通りの歩道を歩行者・自転車に分離(3)同駅東口駅前広場周辺の歩道上での自転車押し歩き-など。20日までの間、午前7時~午後7時に実施する。
初日の7日は、市職員やボランティアら約190人が実験エリアに立って実験内容をアピール。指摘を受けて自転車レーンに入ったり、自転車を降りて押し歩きする光景が見られた。
市役所通りを歩いていた主婦(32)は「ベビーカーを押していると、歩行者と自転車を分けてくれた方が安心。続けてほしい」。市自転車対策室は「実験内容の周知を図りながら、浸透の度合いを見極めていきたい」と話している。
神奈川新聞の関連記事
- 川崎駅東口で11月自転車の走行空間つくる実験-2009/9/2
- 自転車事故の怖さ、スタントマンが実演/相模原-2009/10/27
- 都心部の足は自転車…29日から社会実験/横浜市-2009/10/28
- エコで注目の自転車、交通違反の取り締まりは強化-2009/7/27
- 移動は自転車で 社会実験がスタート/横浜都心部-2009/10/29
この記事へのコメント
この記事へコメントする
コメントを投稿するにはログインが必要です。
最近のコメント
アクセスランキング
- 自民・河野氏、事業仕分けに「正直うらやましい」
- ベルマーレホーム最終戦に1万4000人/平塚
- 横浜市衛生研究所の移転先に金沢区の旧米軍施設に隣接する市有地が浮上
- ファンと交流ボウリング/横浜ベイスターズ
- 横浜マリノス木村監督、熱い惜別/清水戦から
- 第29回横浜マラソン8部門8506人、ハーフ女子の部で大会新も
- 【コラム】再建へのビジョン必要/横浜マリノス
- 「奇跡」なくホーム最終戦ドロー/ベルマーレ
- 市立校への情報機器整備、市内業者が入札苦戦/横浜
- 介護や健康の新拠点オープンへ/横浜
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 3日から一般質問/厚木市議会
- (2009.11.30)
- 水道コンクール入賞作品決まる/横浜
- (2009.11.30)
- 親子で自転車楽しもう 初の「チャリンピック」/平塚競輪場
- (2009.11.30)
- “自転車版”箱根駅伝! たすきつなぎ122キロ走破/神奈川の児童ら
- (2009.11.30)
- 駅伝記者に心躍らせ…女子大生が全国取材/箱根で「新聞」掲示
- (2009.11.30)