ハンゲーム - SNS・ブログ・チャット
疑問に思ったことや知りたいことを、みんなで協力して解決する掲示板です。
教えてもらった方は、答えた方へ一言お礼を書いてくださいね。
仲良く楽しく交流し、お互いに知識を深めましょう。
※みなさんで解決したいハンゲームに関する質問は“教えて/ハンゲーム”へどうぞ!
■投稿前に【ハンゲームご利用ルール】をご確認ください。
2009/11/29 09:29
CMでは朝マックしよう!とか言ってますのでマクドは認められてません。
(;゚д゚)ァ.... 後はセブンとファミマ言ってます。
2009/11/29 09:42
私も『マクド』派ですね(・∀・)
ファミリーマートは『ファミマ』って言いますが、
セブンイレブンは略さずに普通に『セブンイレブン』って言ってます!
(小5女子/関西人)
2009/11/29 09:55
マクドナルドは「マック○○」っていう商品や朝マックなどという言葉があるので
マック と呼ぶのが正統派?だと思っていますが
呼び方は人それぞれ 呼びやすい・相手に伝わりやすいものならいいと思います。
セブンイレブンは来月地元に初めて進出するので
書き込みしてる今現在は 県内に1店舗も営業しているところはありません。
でも出来たら セブン と呼ぶと思います。
セブイレって無理やり略してる気がするのでちょっと言いにくいかも
ほかにセブンって呼ぶような店もないですしね。
ファミリーマートはファミマ って読んでます。
ファミリーって言っても分かりにくそうなので 笑
2009/11/29 10:49
マクドナルド は静岡出身の自分は マック、奈良のダンナは マクド でした。
お昼に マクドナルド 行くかーってなった時に、やっぱり話題になりましたよー
ダンナ曰く、「マック だと、マッキントッシュ のことじゃないか。」 と。
周りはみんな セブン、もしくは略さず セブンイレブン と呼んでます。
自分だけが、 7-11(なな、じゅういち) って略すので
分かりにくい略はヤメレとよく言われます(ノ∀`)タハー
ファミリーマート は ファミマ 以外聞いたことないかも。
あと、違うなーって感じた略語は、ネットカフェ(ネカフェ、ネッカ)もあります。
2009/11/29 20:53
セブンイレブンは 「イレブン」
ファミリーマートは 「ファミマ」
マクドナルドは 「マック」
ミスタードッナツは 「ミスド」
関東に住んでいます♪
2009/11/29 22:29
名古屋に住んでたんですが、大阪に引っ越しました。
名古屋では マック、大阪では マクドとなって・・・大阪の人に変な目で見られるのイヤで、それでも 馴染めず(マクドといえず) 最近では マクドナルドと略すのを止めました。
セブンイレブンは あんまり気にしたことないけど、セブイレって言ってます。レス見て セブンの人が多いことに驚いてます。
2009/11/29 22:39
マクドナルド⇒マック
ファミリーマート⇒ファミマ
セブンイレブン⇒セブン
ミスタードーナッツ⇒ミスド
豆知識
ミスタードーナッツの場合男の子
ミスドの場合女の子
2009/11/29 22:44
セブンイレブンは「セブンイレブン」と普段から言うけど、
略すなら「セブン」のほうがしっくりくるかなぁ。
元マックでバイトしていた身としては、マクドナルドは「マック」派です。
ビッグマックやマックシェイクはあるけど、
ビックマクドやマクドシェイクは商品名として存在しないもん。
2009/11/30 00:44
俺はセブレってよく言いますけどね。
でもやらしいように聞き間違えられるのはアレなんで女子がいるときはセブイレと言います。
セブンとは言わんだろウルトラマンじゃあるまいし。
ちなみに他はマクド、モス、ミスド、スタバ、ミスド、ファミマ
ケンタッキーとロッテリアは発言する機会そのものが少ないのか、略されません。
マクドナルドはやっぱりマックとするのが正統派なんだろうけども
3音単語は真ん中にアクセントを置く、というのが主流の関西人には
「マック」という真ん中がつまる音節が受け入れられず、かわりにマクドが定着したんじゃないでしょうか。
って今ちょっと考えただけなんですけどね。
2009/11/30 01:07
セブン&マック多数派・・・ww
やっぱり、マックですか・・・(;-艸-)ンー
あ、ちなみにマクドって言ってても
「マックシェイク」とかは言いますww
レスを書き込むにはログインが必要です。