おけいはん.ねっと トップおけいファン トップイベントリポート トップ2008リポート詳細

おけいファン Event Report

イベントリポート

2/3(日)、成田山不動尊の「節分祭豆まき式」におけいはん登場!

日時:
2008年2月3日(日) 10時30分〜
場所:
成田山不動尊

成田山不動尊(成田山大阪別院 明王院)で行われる節分の恒例行事「豆まき式」に、今年もおけいはんが参加しました。関西政財界や芸能界の方とともに、とびきりの笑顔で福をまいてくれました。

あいにくの雨模様の中も、笑顔で登場。

今年の節分、2月3日の日曜日は、雪まじりのみぞれ空で、底冷えのする寒さ。本堂への「お練り行列」も傘をさしての移動となりました。それでも、境内には朝早くから多くの方が集まり豆まきの開始を待っていらっしゃいます。

大舞台にて、豆まきスタート!

本堂にて「追儺式大護摩供(ついなしきおおごまく)」を終えた年男たちとともに、全長200メートルの特設大舞台へと移動。熱気に包まれた境内に向かい枡を手に持ち、豆まき式が始まりました。

福は内、福は内」と、声高らかに。

節分の掛け声といえば「福は内、鬼は外」が一般的ですが、成田さんの豆まき式は、「お不動様がおられる神聖な境内に鬼などいるはずがない」ということで、「福は内、福は内」という独特の掛け声で行われます。

声援に応えながら、無事に終了。

約10分間、元気な掛け声とともに思いっきり豆と福をまいて、式は終了。舞台を降りようとするおけいはんに舞台の下から「おけいは〜ん」と声がかかると、手を振りながら、こぼれんばかりの笑顔で応える姿が印象的でした。

BACK
PAGE TOP