2

アレコレコレクション>名古屋近辺工事見物>JR東海博物館

JR東海博物館工事見物

あおなみ線金城埠頭駅すぐ北東側に建設され、2011年開業予定。工 事が始まっているようなので見物します。



 


 
2009年5月4日。電車が金城ふ頭駅に着く直前左(東)側に建設用地が見える。 2009年11月3日。塀で仕切った向う側で工事が始まっているのが見える。


駅ホームからホームドア越しに見る。
2008年11月3日。北のほうは輸出用車の置き場になっている。
2009年8月11日。敷地の中に作業用車等が見える。海の向う、橋の架かっ ている所が潮見埠頭、右の方は東海市
2009年11月3日。杭打ち機が入って基礎工事が始まっている。


現場を駅すぐ北から見る。
2009年2月11日。メキシコ大通、あおなみ線高架橋を挟んで西側から用地 全体を見る。
2009年2月11日。高架橋下から見る。
2009年8月11日。塀が立ち、手前では水道工事が行われる等、準備的工事 が始まっている。
2009年11月3日。塀越しに杭打ち機が見える。今日は祝日で工事はお休み 。


現場を南東側から見る。
2009年2月11日。簡単なフェンスが立っている。
2009年8月11日。この辺は塀を立て始めているところ。
2009年11月3日。こちら側も塀に囲まれている。


現場を北側から見る。
2009年8月11日。少し奥にフェンスが見えているその向うが用地。結婚式 場の建物や駅が見える。


駅前広場から見る。
2009年8月11日。駅東側の広場から北を見ている。結構式場の建物の向う に博物館の建物が立ち上がってくるものと思われる。
2009年11月3日。建物越しに杭打ち機がのぞく。

周辺の様子を見る。
2009年5月4日。駅から東を見る。駅の下を通る道路は海に突き当たって行 止り。右(南)側にはフットサル場、その奥(東)の空地がアウトレットモール建設予定だった所。 左(北)側は駅前広場とその東が結婚式場。   
2009年5月4日。駅から西を見る。駅と同時に出来た、メキシコ大通に架か る歩道橋を渡ると大洋薬品オーシャンアリーナの建物で今のところこの辺で一番新しい建物。そ の左(南)にドッグラン、その奥が国際展示場。右(北)の建物はファニチャードーム、その奥が第 二東名名神高速道路名港中央インター。   
2009年5月4日。駅少し南の、メキシコ大通に架かる歩道橋から北を見る。 あおなみ線の高架橋がプッツリと途切れている。これを延長し高架から地下に下って海底トンネ ルを通りセントレアにつながるという構想もあったが…。   
     
2009年5月4日。歩道橋から南を見ると港らしい景色。 2009年5月4日。とっくの昔にポシャッたアウトレットモール建設予定看板が 2009年11月3日現在未だに掲げられたままになっている。まだやる気がある?。
2009年5月4日。駅北、線路西側には1999年に開業したものの二年ほどで閉 店したダイエーの会員制スーパー、コウズの建物を使ったファニチャードーム(安井家具)がある 。売っている物が物だけに車で来る客が多く土、休日は結構賑わっており店内にはフードコート もある。 2008年11月3日。国際展示場前にある市バスの乗り場跡。以前はイベントがあ るとバスが何台も連なって走っていたがあおなみ線開業後しばらくして廃止になり今は手前のフ ェリーターミナル止まり。
2008年11月3日。オーシャンアリーナ内のコートを見下ろす観客席。建物 内にはちょっとしたレストランもあるが隣にドッグランがある関係上、ペット持込可なので動物 嫌いは注意。 2009年5月4日。オーシャンアリーナ隣のドッグラン。


アレコレコレクション>名古屋近辺工事見物>JR東海博物館