おけいはん.ねっと トップ>おけいファン トップ>ポスターギャラリー>2006-2007>撮影の舞台裏!
おけいはん春の第1楽章〜東山「和菓子に誘われて」
2007年2月某日 in 甘春堂 東店
今回のポスターのテーマは、「和菓子に誘われて」。
甘党のおけいはんは、この日をとっても楽しみにしていたようで、「私にぴったり」とノリノリで撮影は進みました。
生菓子のおいしさを堪能したり、真剣におみやげを選ぶなど、撮影後の素の表情にもご注目あれ♪
「普段、和菓子をいただく機会はあまりないのですが、たまに食べると、ちょっぴり贅沢な気分が味わえますよね。こちらのお店は、さすが京都の老舗だけあって雰囲気も素敵。すっかり、心まで癒されました」
|
早朝からの撮影にもかかわらず、さわやかな笑顔が素敵です。朝日に向かって深呼吸をして、さあ撮影スタート! |
|
いえいえ。お店の前を歩いている感じをだすために、その場でステップを踏んでいるところ。 |
|
春一番の風に、お店ののれんがひらり、ひらり。「ちょっとだけおとなしくしといてね」と、お願いするおけいはん。 |
|
撮影終了後、小道具のお菓子をじっとみつめるおけいはん。実は、おみやげのことを考えていたとか。 |
|
おけいはんの願いが通じたのか、お店の方がお菓子とお抹茶を用意していてくれました。そのおいしさに、幸せをかみしめるおけいはん。 |
スタッフ一同、おみやげ選びに熱中。「全部ほしくて迷っちゃう」というおけいはんも真剣です! |
甘春堂 東店
今回訪れたのは、東山にある和菓子の老舗「甘春堂 東店」。町家の落ち着いた趣きが、古都らしい風情を感じさせてくれます。店内に入ると、甘い香りがふんわり。お持ち帰りはもちろん、できたての上生菓子とお抹茶をその場でいただくこともできます。これからの季節、「お花見の途中に和菓子屋さんでちょっと一服」なんていうのも粋ですね。 |
|
老舗ならではの風格が漂う店内には、ぜんざいやあんみつがいただける喫茶コーナーも。 |
おけいはんもいただいた「抹茶セット」。上生菓子は、季節によって変わり、風流が楽しめます。 |
|
熟練の職人さんによる手仕事を、間近で見ることができます。 |
古民具(こみんぐ)にかわいくディスプレイされた「らくがん」。スタッフのおみやげ一番人気でした。 |