おけいはん.ねっと トップおけいファン トップポスターギャラリー2006-2007撮影の舞台裏!

おけいファン Poster

ポスターギャラリー

撮影の舞台裏!

おけいはん2007:初詣の章

2006年10月某日 in 伏見稲荷大社

STORY

今回撮影したのは、初詣キャンペーンのポスター。
華やかな桜色の着物に身を包んだ、おけいはんの初々しさが神社の荘厳な雰囲気とあいまって、ひときわ輝いていました。
そんな中、おけいはんの意外におちゃめな素顔の片鱗も!?
他では見られないオフショット満載の舞台裏を、お楽しみください。

おけいはんからのメッセージ

「着物って、楽しいですね」

「初詣のポスターということで、とってもかわいい振り袖を着させていただきました。うれしくて、すっかりテンションがあがってしまい、撮影中は暑いのも忘れちゃいました。今度のお正月は、着物を着て家族で初詣に行きたいと思っています。
今回の撮影、最初は緊張したけれど、とっても楽しんでできたので、この気持ちが皆さんにも伝わればいいな。」

MAKING

「おはようございまーす♪」

元気なあいさつとともに登場したおけいはん。愛らしい振り袖姿に、現場が一気に華やぎます。でも、その明るい笑顔とは裏腹に、かなり緊張している様子。撮影の合間に、何度も何度も深呼吸する姿が印象的でした。「ドキドキもありますが、ワクワク楽しみな気持ちの方が倍!がんばります」と、にっこり。

さすがの女優魂!

緊張の中でも、私たち“のぞき見隊”を見つけると、気さくに声をかけてくれる、おけいはん。その素顔は、元気で明るい可愛らしい女性。ところが、いったんカメラの前に立つと…ごらんの表情。その見事さに、一同ほ〜っとため息の嵐。

その愛らしさでみんなを、クギヅケ。

撮影の間、おけいはんを見つめていたのはスタッフだけではありませんでした。参拝の方や、観光客の方々にまじって、宮司さんの姿まで。とくに、外国人の方からは「ワンダフル!」「ビューティフル!」と盛んに声がかかっていました。

めっちゃ見られてます…

おけいはんが緊張するのも、当然。撮影の瞬間は、カメラマンを始め、スタイリストさん、着付けさん、ヘアメイクさんなどなど、大勢のスタッフの視線が集中。固唾を呑んで見守られる中、にっこり微笑むおけいはんは、さすがプロ!

「おけいは〜ん」

なんと、撮影中におけいはんを呼ぶ人が!思わず「は〜い」と返事してしまってNG。「うれしくて、つい」と、スタッフに謝りながら照れ笑い。このハプニングが幸いしてか、だんだんリラックスしてきたみたい。

いよいよ、クライマックス!

なごやかな雰囲気の中でリラックスしながらも、集中力を高めるべく、じっと目をつぶって精神統一。「よし!」と、カメラに向かった瞳には、凛とした光があふれていました。

「はい、オッケイです!」

その声とともに、無事撮影終了。
「やった!終わった〜」と、ほっとした笑顔のおけいはんです。
ぽかぽか陽気の中、お正月用の着物姿で笑顔をふりまき続けたおけいはん、本当におつかれさまでした。

撮影の舞台を散策

伏見稲荷大社

今回の撮影舞台は、京都市の伏見稲荷大社。ポスターのバックになっているのは、「楼門」です。表参道に面して建ち、朱色の鮮やかさがひときわ際立ちます。この門をくぐり奥へと進むと、本殿にたどりつきます。

京都市深草藪ノ内町68
http://inari.jp/

参道の入り口。大きな鳥居がお出迎え。

撮影中には、こんなシーンも。

京阪電車の「伏見稲荷駅」から参道まで続く昔ながらの町並み。

駅近くのせんべい屋さんは、おけいはん世代の女の子にも大人気!

BACK
PAGE TOP