[ホーム]
二次元裏@ふたば
中古車スレワープアで今は無理だけど地方だし車ないと不便だから100万以下でお得なのほしいわなやっぱトヨタ車は割高だし耐久性あるんだろうな
キーレスエントリー化で閉じ込めトラブルも減ったのかな?
軽自動車で良いじゃない
中古のプロボックスかランサーカーゴ買ってレカロとアルミ入れ隊
ホンダの軽がいい
これのタコもついてない最廉価グレード買っとけば20万キロ余裕
贅沢言ってないで軽を買えばいい
>キーレスエントリー化で閉じ込めトラブルも減ったのかな?ユニットの電池切れで大騒ぎしてたよキーが内蔵されてるの知らなかったらしい
>贅沢言ってないで軽を買えばいい逆に不便だと思う。
>贅沢言ってないで軽を買えばいい中古の軽は高い上に燃費が悪い軽の方が贅沢
人気車の不人気色を狙うんだ
軽より普通車買った方がお得だしな
>これのタコもついてない最廉価グレード買っとけば20万キロ余裕フィルダーの方が良いよ
使い勝手いいぞギシアン言うが意外と壊れないし
初代イストとかオススメあれは実はカローラ並に本気で作ってある良車ダサくて不人気で安い
>人気車の不人気色を狙うんだタマも少ないしそんなにお得とも思えん
デミオ代車で借りたけど良いね緑色に光ってる色なんですこし目立つけど
軽なら中古のワゴンR普通車なら中古のフィットがいいと思うよ
>あれは実はカローラ並に本気で作ってある良車中身はヴィッツで良いけどガワのやっつけ具合がなあ
中古マーチは鉄壁だろホント壊れんただ走りが最悪だがなカクンと発進ダラダラ加速
>中古の軽は高い上に燃費が悪い>軽の方が贅沢ワゴンRサイズを買うとそうなるアルトやミラサイズで構わないなら価格そこそこ維持費も安くて燃費もいいのに
>タマも少ないしそんなにお得とも思えん変な車探すよりは楽さ
>変な車探すよりは楽さ俺の愛車が何か?
>あれは実はカローラ並に本気で作ってある良車乗ってるけど加速いいしHID+フォグで明るいしHDDナビ付きで足もそんなふわふわしないただあのクラスだと最小回転半径がでかいから取り回しはちょっと難アリだなあとセンターメーターは個人的には使い難いと思うこれはあくまで個人的には、だが
>ただ走りが最悪だがな>カクンと発進ダラダラ加速現行型の中古?デザインは好きなんだがなぁ
>軽の方が贅沢税金は安いけどな
トヨタ車の整備付5年リース落ちがおいしい主に商用グレードだが
ある程度壊れるの覚悟で中古のこれとか挑戦してみたい
>俺の愛車が何か?JUSCOの駐車場とかではいいよねFitとか見失うとマジ焦る
軽自動車の燃費が悪いっていってる奴は何と比べてるんだろう
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
若いなら型落ちNAサーフ買えクソ頑丈だしでかくて女受けもいいぞ
>中古のこれとか挑戦してみたい今のアルファってどうなんだろうね10年くらい前に新車のアルファ買った同僚は今国産に乗ってるわ
>ギシアン言うがギシギシはわかるがアンアン?童貞の俺には刺激が強すぎるようだ・・・
商用車なら100万以下で買えて西暦3000年まで乗れる
>税金は安いけどな軽は所詮軽だし小さいのならそんなに大した差額じゃないしなぁ
>ある程度壊れるの覚悟で外車はモノにもよるがある程度じゃ済まんことも多いからなぁ好きじゃないと乗れんよ中古Vitaに4年乗ってるけど、もう修理に50万以上突っ込んでる
>軽自動車の燃費が悪いっていってる奴は何と比べてるんだろうコンパクト
>ある程度壊れるの覚悟で壊れるっちゅーか部品の定期交換サイクルが厳密っちゅーか
>軽自動車の燃費が悪いっていってる奴は何と比べてるんだろう俺の10年乗ってるワゴンR(AT 4WD)は町中燃費11.5q/ℓくらいだな
>軽自動車の燃費が悪いっていってる奴は何と比べてるんだろう燃費が良いと思ったこと無いぜ
>今のアルファってどうなんだろうね>10年くらい前に新車のアルファ買った同僚は今国産に乗ってるわ今のはまったく壊れなくなったけどエンジンが吠えない俺はMITOと迷ってインプのSTIを買った
車両価格80万前後の軽でいいんでは?経費込みでも100万で収まるし中古買うより長持ちするんでお勧め
>軽自動車の燃費が悪いっていってる奴は何と比べてるんだろう確かに10km/l切ると悲しくなる。高速で11〜13たまに大荷物乗せる時にはやっぱりこれで良かったと思うサンバーSC乗り
アルトとかミラの商用グレードは確かに軽くていいかもしれんが運転が苦痛すぎる
>ある程度壊れるの覚悟でセレスピードが壊れたりパワーウインドウ壊れたりブレーキランプ壊れたりしてる先輩がいた
この辺の中古アルファの世界はディープ過ぎてちょっと手出しが出来ない
>クソ頑丈だしでかくて女受けもいいぞ前親父が乗ってたが、2t車に運転席側から衝突されて無事だった時、「この車だったから擦り傷程度で済んだんですよ」とか保険屋に言われたそうな
スレ主に本当に必要なサイトhttp://www.carsensor.net/
異常に軽を薦めてくる奴なんなの? 空気読もうよ
>Fitとか見失うとマジ焦る下手すると同色が4台並んで消えるよな
>前親父が乗ってたが、2t車に運転席側から衝突されて無事だった時、>「この車だったから擦り傷程度で済んだんですよ」とか保険屋に言われたそうなその状況だと死を覚悟してしまうな
>セレスピードが壊れたりパワーウインドウ壊れたりブレーキランプ壊れたり>してる先輩がいた初期型のセレが壊れるのはデフォパワーウィンドーが雨の日に限って降りたまま上がってこなくなるのもご愛敬です
>車両価格80万前後の軽でいいんでは?1年オチのコンパクトがそのくらいで買えるそっちの方が良い
一個前のゴルフは朝起きて出社する為に乗り込もうとすると窓が全開になってたことが結構あったな勝手にパワーウィンドウが落ちる
ボルボみたいな厳つい国産車はでないものか
V35の不人気色を買えとあれほど
>>Fitとか見失うとマジ焦る>下手すると同色が4台並んで消えるよなぷよぷよかよ!
11年以上前のパジェロミニに乗ってるがもうすぐ12万キロ走るのに燃費は13キロはあるぜNAのMTだってこともあるが
>「この車だったから擦り傷程度で済んだんですよ」とか保険屋に言われたそうなある意味トラックvsトラックの事故だしね
>ボルボみたいな厳つい国産車はでないものか中身アクセラだからアクセラ買うといいよ
壊れる車乗るなら工場のひとと仲良しにならないといけない
>アルトとかミラの商用グレードは確かに軽くていいかもしれんが>運転が苦痛すぎるAMラジオしか無いとかエアコン無いとかじゃ無ければ軽い車体に固めの足回りでブンブン振り回せて楽しかったMTかATかで違うのかも
>運転が苦痛すぎる乗ってりゃ慣れる東京〜名古屋位のドライブならなんということも無い
>ボルボみたいな厳つい国産車はでないものか今のはそんなにゴツくないよ
1000から1300CCくらいのクラスが一番燃費いい軽はさすがにエンジンが無理して燃費悪いターボつきなら尚更
>もうすぐ12万キロ走るのに燃費は13キロはあるぜそれは威張れる数字なのか?
>ある意味トラックvsトラックの事故だしね言い得て妙だな
そもそも諸費用込みこみで100万以下がいいのか?
>1000から1300CCくらいのクラスが一番燃費いい>軽はさすがにエンジンが無理して燃費悪い>ターボつきなら尚更燃費だけじゃなくて維持費トータルで考えなよ
三菱ギャランフォルティスなら低年式中古100万がごろごろ。不人気だけど、取材荷物満載で大人複数人載っても安定して首都高走れる堅実なボディだとベストカーで褒めてたよ。(社用車)
外車不況でBMWやメルセデスの中古車が笑っちゃうほど安いまあランニングコストはそれなりだが法外な額は取られないので安心せよ
>ボルボみたいな厳つい国産車はでないものかボルボはボり杉だ現行型なら余程好きでもない限り国産乗る方が賢いよ
>東京〜名古屋位のドライブならなんということも無いシートの出来が悪いと体が辛いのはある座布団敷いたり腰に当て物したりするコンパクトのシートは軽と比べて良い出来?
>燃費だけじゃなくて維持費トータルで考えなよなんか必死だけど自動車税以外安くないしそれ以上の満足度はプライスレスだぜ
1300のフィットでリッター11くらい660のセルボモードでリッター17くらい軽でターボでもコンパクトより走る
>壊れる車乗るなら工場のひとと仲良しにならないといけない客に対する口の聞き方知ってる常識ある整備士ならなそうじゃないならコワモテに出てなめられない事が肝要
>東京〜名古屋位のドライブならなんということも無いそれを日帰り往復とかは流石にキツイ
>1000から1300CCくらいのクラスが一番燃費いい>軽はさすがにエンジンが無理して燃費悪い>ターボつきなら尚更車持って無い奴の言いそうなことだね
>乗ってりゃ慣れる若いうちはフニャフニャの足回りにショボいシートの車で我慢それでいいかもしれんが腰悪くするぞ、俺がそうだったから
安い軽はエンジンの音と振動が絶えず両足刺激してて不快
>外車不況でBMWやメルセデスの中古車が笑っちゃうほど安いだねぇ…Bクラスの出物が150万切ってたりするとつい衝動買いしたくなるわ田舎だから周囲の目が怖くて買えませんけどね
地方の外車D網ってどうなんだろ全県数拠点でローダー出すにも一日がかりなイメージ
>それは威張れる数字なのか?パジェロミニ“にして”は上出来なんです・・・ATターボは平気で燃費10切るって聞いたから・・・
大学生で車持ってるやつ増えたよな
>11年以上前のパジェロミニに乗ってるが>もうすぐ12万キロ走るのに燃費は13キロはあるぜ>NAのMTだってこともあるがNA、MTの軽としては、すごく悪い数字じゃん
>燃費だけじゃなくて維持費トータルで考えなよそんなの当然だろ軽の燃費が悪くないといってるやつへの答えだろ
>660のセルボモードでリッター17くらい前規格の軽はまだマシなんだけどな
外車語りたいのは分るが浮いてるぞ…
>若いなら型落ちNAサーフ買え中古でいくらぐらいである?というか維持費高そう‥
>アルトとかミラの商用グレードは確かに軽くていいかもしれんが>運転が苦痛すぎるなんで苦痛なんだ?
>この辺の中古アルファの世界は>ディープ過ぎてちょっと手出しが出来ないヒストリックカーが得意な店と付き合いできれば案外上手くいく国産と違ってリプロでよければ部品は古いのでも手に入るし
>1300のフィットでリッター11くらいどこ走ったらそんな悪いんだFit
>なんで苦痛なんだ?>安い軽はエンジンの音と振動が絶えず両足刺激してて不快
>>660のセルボモードでリッター17くらい>前規格の軽はまだマシなんだけどなその分安全性は上がってるので致し方なしそれよりFitの11km/lてマジか高燃費が一番の売りじゃないのか
>コンパクトのシートは軽と比べて良い出来?コンパクト程度と比べてもそんなに変わんないよシートの出来を求めるならもっと上のクラスでしょ
>1300のフィットでリッター11くらい俺の1000のヴィッツで17くらいなのに…壊れてんじゃね?
>地方の外車D網ってどうなんだろヤナセに世話になってるけどサービスの質はいいよ店が休みの日でも担当の携帯に電話すれば都合してくれたりするし
>アルトとかミラの商用グレードは確かに軽くていいかもしれんが>運転が苦痛すぎる理由を述べてくれ快適装備なんて無くても問題ない俺みたいなのもいるんだぜ
>1300のフィットでリッター11くらい俺の1800ミニバンより悪いとかありえなさすぎるどんな使い方してんだ
外車は外車でも普通のサラリーマンが無理して中古フェラーリ乗ってたりする例もあったりで色々だなリセールがある程度保障されているとはいえローンが凄いことになってるとか
>高燃費が一番の売りじゃないのかどんな車でも乗り方・使い方・走行条件で燃費はかなり変わるさ
>三菱ギャランフォルティスなら低年式中古100万がごろごろ。100〜200万台だろどうせと思ってカーセンサー見たらほんとに100万台あんのね腐っても後ろマルチリンクだし いや腐ってないけど いい車なのにな
>車持って無い奴の言いそうなことだねそうみえるのか?いや、いいけど
軽推すのに必死で嘘はいかんぞ嘘は
100万以内の話で何でフェラーリの話してんだ?
>それよりFitの11km/lてマジか>高燃費が一番の売りじゃないのか乗ってる地域道路環境で倍くらいは変わるから俺のフィットは15qの距離を50分かかるストップアンドゴーの連続でリッター14qくらいだよ群馬とかだと普通に乗っても18とか行くと思う
>1300のフィットでリッター11くらいそこら辺の2リッタークラスのミニバンと同じだぞ荒い運転か、車の異常だ
>中古でいくらぐらいである?150前後パッド減るタイヤ高い
>中古でいくらぐらいである?>というか維持費高そう‥カーセンサー見れ大排気量だし重いし燃費は悪いぞ
>コンパクトのシートは軽と比べて良い出来?日本のコンパクト車のシートは良いのが少ないよなマツダなんかは結構頑張ってると聞く
軽は安くて小さくてステキ乗り物だけど普通車より良い物とか言い出すと色々無理があると思う
>>それは威張れる数字なのか?>パジェロミニ“にして”は上出来なんです・・・>ATターボは平気で燃費10切るって聞いたから・・・うちのパジェロミニ 初期型丸目のAT+ターボリッター8〜9だよw高速で7キロ前後とにかく5000回転越えた瞬間とたんに燃費悪くなる……でも、デザイン気に入ってて手放せないんだ
>やっぱトヨタ車は割高だし耐久性あるんだろうな初期D-4は地雷すぎゆビッツにしとけば間違いないけど
>フォルティスインパネとリアのデザインが最悪
>日本のコンパクト車のシートは良いのが少ないよな>マツダなんかは結構頑張ってると聞く現行フィットは前アコードと同じクラスの椅子を用意したってDが言ってたぞデミオはシートの柄がダサすぎる・・・
>高速で7キロ前後高速の方が悪いって3AT?
国産のシートは良い悪いを語るレベルじゃない一度レカロ(バケットじゃないヤツな)に座ってみろまぁ国産車の値段を考えるとよくがんばってると思うけど、乗ることが多いならできれば交換をオススメする
>マツダなんかは結構頑張ってると聞くデミオ試乗したことあるけど悪くなかったただ、マツダ地獄にハマるってのはどうなんだろ本当なんだろうか
>俺のフィットは15qの距離を50分かかるストップアンドゴーの連続でリッター14qくらいだよ>群馬とかだと普通に乗っても18とか行くと思うちょっと夢見すぎてた普通で20、渋滞ハマっても15くらいと思ってたわでも良い車なのは変わりないと思うが
>マツダなんかは結構頑張ってると聞くベリーサはアテンザのシート使ってるからいいけどデミオはしょっぱいよ
燃費は乗ってる環境にも寄るから他人の意見はあまり参考にならんかもなー
足とするなら不人気車の程度のいいやつか玉数の多いのでいいんじゃないかなシートは奮発してレカロのエルゴメドにすれば腰痛持ちでも大丈夫だよ
>大学生で車持ってるやつ増えたよな地方大学生だが基本、駅からスクールバスだから車やバイク使わないと不便すぎるんだよね中には親に買ってもらってるやつとかは保険とかそんなの知らない
>ちょっと夢見すぎてた>俺のフィットは15qの距離を50分かかるストップアンドゴーの連続でリッター14qくらいだよこれは条件悪すぎるだろ
運転席シート変えるだけでも大分違うもんな乗り心地がどうこう言ってる奴は買った後で変えれ
>国産のシートは良い悪いを語るレベルじゃない>一度レカロ(バケットじゃないヤツな)に座ってみろなんだその言い方・・・現行レガシィとか、スカイラインクロスオーバーとか良いのにコンパクトの話ならわかるけど
>群馬とかだと普通に乗っても18とか行くと思う街中通る通勤なめんなよ
>うちのパジェロミニ 初期型丸目のAT+ターボ>リッター8〜9だよ..........>高速で7キロ前後>とにかく5000回転越えた瞬間とたんに燃費悪くなる……でも、デザイン気に入ってて手放せないんだ俺のも初期型丸目でH56Aに乗ってる扱いやすいし可愛かっこいいで好きなんだがどうしてもジムニーと比べられて凹む・・・
軽が最も燃費いい時の数値出して普通車が最も燃費悪い時の数値出したらそら逆転するわな
>ただ、マツダ地獄にハマるってのはどうなんだろ>本当なんだろうかマツダはとにかく値引くので中古車価格まで低くなっちゃってるだから勢いでまたマツダで下取りって羽目になるのだそうな
レカロは何脚も持ってるが俺が乗る車にはレールの設定が無かったりするorz
座ってみて肩の辺りのサポート感がスカスカなのはダメだわ
片道10km通勤時間15分でリッター17キロfit1.5t
>一度レカロ(バケットじゃないヤツな)に座ってみろレカロいいよなレカロ
>まぁ国産車の値段を考えるとよくがんばってると思うけど、乗ることが多いならできれば交換をオススメするレカロ入れると次の車もレカロってなるな一日500km走行とか体験したあとの腰のダメージを思い出すと
>マツダはとにかく値引くので中古車価格まで低くなっちゃってる>だから勢いでまたマツダで下取りって羽目になるのだそうなdそういうカラクリなのなそりゃ新車安く売れば中古高いと売れないもんね
>>俺のフィットは15qの距離を50分かかるストップアンドゴーの連続でリッター14qくらいだよ>これは条件悪すぎるだろうん、良い条件とは思ってないでも一度横浜の南に行ったらとんでもない渋滞の連続で、まだまだもっと大変な所はあるんだなあ、と思ったよマジで20qの移動に2時間かかったし
>レカロいいよなレカロそれは公認のレカロのようなもの
シートがいいのを探してるならルノーとかムチャクチャいいぞ中身は日産と共用だしルノースポールとかを選ばなければ中古車の価格だって安い
>レカロいいよなレカロこの形のレカロはどんな感じなんだろうインテR純正のはどうにもしっくりこなかったけど
レカロ?体がしっかりしてればどんなシートでも疲れんわ
条件でも燃費は変わるが1.3のフィットでリッター11はディーラーで視てもらうべきどっか壊れてるかも
まあシートが悪い言う前にポジション見直せと
>レカロいいよなレカロドイツ本国では腰痛に良いっていうので購入の際に医療保険が下りる
外車オタって何に乗ってるの?
>シートがいいのを探してるならルノーとかムチャクチャいいぞコンパクトで良いシートというと外車が多いがここは・・・iQだな
10万で車検が残ってる車を乗り継ぐみたいのも結構安くて良いぶつけても壊れても汚れても全く気にしねえ何でもアリだぜハッハァーディ−ゼルのサーフとかもうホント何でもアリ
>外車オタって何に乗ってるの?1.レスする2.そんなカス車に乗るなら国産乗れよwwwwwwって流れにしたいのか?
>それは公認のレカロのようなものまぁそれ言ったら日本で売ってるレカロはほとんどライセンス生産だだからレカロ形状してれば国内生産のほうが日本人の体にあっててむしろ良い
バケットシートの乗り降りのしにくさは異常でも乗ってる時は本当に楽だね
>ディ−ゼルのサーフとかもうホント何でもアリ排ガス規制で乗れないだろ
>レカロいいよなレカロ知り合いのに座らせて貰ったけど座面が硬めで馴染めなかったが、長時間乗ると体感できるのかなむしろフルバケのSP-Gが良かった
>外車オタって何に乗ってるの?別に外車も選択肢に入れてるってだけで外車至上主義ってわけではない今はレガシィターボ
>って流れにしたいのか?いや、英仏伊の車好きの奴は変人で空気読めないの多いからやっぱその辺乗ってんのかなって興味があっただけよ
>10万で車検が残ってる車を乗り継ぐみたいのも結構安くて良い>ぶつけても壊れても汚れても全く気にしねえ>何でもアリだぜハッハァー知り合いから車貰って乗り継ぐのやったもうタダだから何でもアリで他のしかったな。ステッカーベタベタ貼ったり解体屋でタイヤ買ったり
>バケットシートの乗り降りのしにくさは異常>でも乗ってる時は本当に楽だね次納車されるクルマがレカロのバケット付きなんだけど60代の母親の乗り降りだけが不安だ母ちゃんゴメン・・・
>いや、英仏伊の車好きの奴は変人で空気読めないの多いから「いや」って何だよ煽る気マンマンじゃねえか
>レカロ?体がしっかりしてればどんなシートでも疲れんわ空気椅子が出来るほど鍛えるのは辛いです
>別に外車も選択肢に入れてるってだけで外車至上主義ってわけではない実際に乗ると外車買ったあとに国産車にしたり、また外車にしたりしてあんまり外車だ日本車だって事に固執してないよね
>いや、英仏伊の車好きの奴は変人で空気読めないの多いからオレも外車好きだがそのあたりは自覚してます
>いや、英仏伊の車好きの奴は変人で空気読めないの多いからすでに煽る気まんまんだなおい
爆釣れだあ
レカロか・・・やっぱ試座はASMに行くのかい?丁度昨日ASM行ってきたけど白の本皮レカロが欲しいんじゃー
>爆釣れだあ流れ途中で潰されて相当悔しかったんだな
>あんまり外車だ日本車だって事に固執してないよね同意乗って楽しければいいのが選択基準だから国産、外車を気にしてない
>白の本皮レカロが欲しいんじゃー勇者め綺麗な状態維持するの大変でないかい?
>綺麗な状態維持するの大変でないかい?日光とか熱とかで劣化する上に擦り切れてボロボロになるんじゃないか…屋内使用ばかりのソファーとかとは違うし
>同意>乗って楽しければいいのが選択基準だから国産、外車を気にしてないあと面白い車なら車格の上下や排気量の大小なんかもあまり気にしないなぁクルマ好きってだいたいそうじゃね?
色々脱線してるのはいいがスレあきはスレ立てしてスルーかよ
>綺麗な状態維持するの大変でないかい?今は純正白本皮だけどジーパンの色が写って少し黒ずんでる・・・でもモノトーンの調和な見た目がすきなんだ
>白の本皮レカロが欲しいんじゃー石田純一のマセラティってイメージがw
>乗って楽しければいいのが選択基準だから俺実用だけだな乗ってて楽しくはなるが
>流れ途中で潰されて相当悔しかったんだなそれ俺のレスじゃないし煽ってるつもりもないんだが
>クルマ好きってだいたいそうじゃね?全然?車好きといっても色々いるだろうに
>今は純正白本皮だけど白い皮シートかっこいいよね憧れる
欲しい車適当に言ってとしあきを混乱させるとしあきの陰謀だよ
>この形のレカロはどんな感じなんだろう包まれてる感は薄いけどのんびりドライブには丁度良い感じ>知り合いのに座らせて貰ったけど座面が硬めで馴染めなかったが、長時間乗ると体感できるのかな近場のお買い物程度では硬さが目立って不満が出るけど半日以上のドライブから帰ると評価が変わってる
>クルマ好きってだいたいそうじゃね?乗りたいと思う車がたまたま外車だったり日本車だったり
>スレあきはスレ立てしてスルーかよ興味の無い軽オススメされたり、外車オタがスレ乗っ取ったりするから・・・
>それ俺のレスじゃないし煽ってるつもりもないんだがならわざわざ反応すんなよあと無自覚に煽るんじゃねえ
>コンパクトで良いシートというと外車が多いがスイフト(除スポーツ)とスプラッシュも良いぞ座面が硬いから、安楽に乗りたい人には不向きだけど
>あと無自覚に煽るんじゃねえお前こそ無自覚に煽られんなよw
>ならわざわざ反応すんなよ>あと無自覚に煽るんじゃねえお前も声出して自分のレス読んだ方がいいぞ
>って流れにしたいのか?雰囲気悪くしたのはどうみてもこのレスです
>俺実用だけだな>乗ってて楽しくはなるがどんな車でも結局乗って運転してると楽しい俺は単に車で走る事が好きなだけなのかも知れんむろん飛ばす訳ではないし
最近の車は大衆車でもやたら静かなんだな自宅のRAV4とか友人のボロシルビアとかバイト先のタウンエースに慣れてたんだけど、このあいだレンタカーで最近のデミオ借りたら、あまりに静か過ぎて、出発からしばらくセカンドのままで走ってるのに気づかなかったで、気づいてドライブにしたときの無音っぷりに吹いた
結局車スレは煽り煽られるアホが出て荒れる運命にあるんだなぁ
>ボルボみたいな厳つい国産車はでないものかイカついといえばギャランしかし三菱とボルボが組んだカリスマはそんなにイカつくない…
スレ文読み直したワープアだと維持費を安くあげたいだろうしんで実用オンリーなら中古価格が少々高くても軽でしょ高速乗って遠くに行きたいって言うなら話は別だが
>雰囲気悪くしたのはどうみてもこのレスですいや、どんなスレでも外車の話する空気読めない連中だろ?
>どんな車でも結局乗って運転してると楽しい俺は>単に車で走る事が好きなだけなのかも知れんいや、さっき書いたことと矛盾するんだけど実はそうなんですようは運転好きならなに乗っても楽しい
軽は事故ったときが不安だけど、最近のって安全なん?
>自宅のRAV4とか友人のボロシルビアとかバイト先のタウンエースに慣れてたんだけど友人のゴルフUマジお奨め、会話するのしんどいくらいうるさい
>中古価格が少々高くても軽でしょ>高速乗って遠くに行きたいって言うなら話は別だがちょくちょく高速に乗るようになったんで軽ではキツイからコンパクトカーの乗り換えたけど乗り換えたために金がなくなって高速に乗れなくなったでござるの巻
>いや、どんなスレでも外車の話する空気読めない連中だろ?お題が100万以下なのにBMだフェラだの言われてもなー俺がスレあきならスレ消すかも
>排ガス規制で乗れないだろそんなの一部の都道府県だけだ
>いや、どんなスレでも外車の話する空気読めない連中だろ?クルマのスレならいろんな車の話が出て当然でしょ場合によっては国産車より安くて便利な外車だってあるんだしさ
>軽は事故ったときが不安だけど、最近のって安全なん?普通車でもセル塩かランクルでもなきゃどれも同じ
>いや、どんなスレでも外車の話する空気読めない連中だろ?欧州車は全部いすがいいとか嘘ついたりなそんなのピンきりなのに
>アルトとかミラの商用グレードは確かに軽くていいかもしれんが>運転が苦痛すぎるミラバン -> アルトバン から オプティに乗り換えたら足回り、シート、4速ATで世界変わった
>軽は事故ったときが不安だけど、最近のって安全なん?軽は止めた方がいいよ
>場合によっては国産車より安くて便利な外車だってあるんだしさ修理代の事考えて無いと楽だし好き勝手言えるよな
軽は高速走ったときの燃費の落ち込みが凄すぎ50km/hくらいで流してると結構燃費いいんだけどなー
>軽は事故ったときが不安だけど、最近のって安全なん?街中で単独事故する分には安全高速道路や車対車は年式と車重と安全性が比例すると思って良い
>軽は事故ったときが不安だけど、最近のって安全なん?前席はそれなりかもしれないが、追突された時後部座席の人は確実に死にそうな気がする特にトールワゴンタイプはリアウインドと頭のクリアランスが皆無に等しいし
>軽は事故ったときが不安だけど、最近のって安全なん?昔に比べればぜんぜん安全だが、やっぱでかいクルマとケンカすれば圧倒的に不利だニュースでグチャグチャになって乗員死亡となってるのは軽が多いことからも推して知るべしではあるさすがの安全技術も物理の法則には勝てないわとりあえず安全運転、周りのクルマや他の車両や人を信用するな
>欧州車は全部いすがいいとか嘘ついたりなああうん
>修理代の事考えて無いと楽だし好き勝手言えるよな上にも50万かかったとかあるしなそんなレスがあってこのスレで外車勧めるとか…バカじゃねえの?
としくんには外車なんかよりこれが似合ってるわよ
>オプティに乗り換えたら足回り、シート、4速ATで世界変わった知らなかったけど4気筒モデルもあるのな
>欧州車は全部いすがいいとか嘘ついたりなそんなこと言ってるのは欧州車乗ったことない奴だろ
とだい好きなとしあきにぴったりの外車
>としくんには外車なんかよりこれが似合ってるわよ俺コレ嫌いじゃないよ原付と軽バンの間を埋める存在だよな
>そんなレスがあってこのスレで外車勧めるとか…バカじゃねえの?虹裏は妙に自慢したがりやエンスー気取りが多くて正直肩身狭いんだよね俺も外車乗りだけど
>昔に比べればぜんぜん安全だが、やっぱでかいクルマとケンカすれば圧倒的に不利だ>ニュースでグチャグチャになって乗員死亡となってるのは>軽が多いことからも推して知るべしではある>さすがの安全技術も物理の法則には勝てないわ>とりあえず安全運転、周りのクルマや他の車両や人を信用するなくだらない説明方法マスゴミと同じ方法
>とだい好きなとしあきにぴったりの外車向かいの家の奥さんが乗ってるなもういい年だけど買い替えずに結構長く乗ってる
ミニカバン1シーターでいいよもうどうせ乗せる人いないし…
>ワープアリッター45km新車乗り出し16万台税金 年1600円車検なし任意保険 対人対物無制限弁護士費用つきで7000円高速乗れない以外は車と一緒の法規原付二種の世界へ用こそ!
>とだい好きなとしあきにぴったりの外車ダイハツやマツダの事をいろいろ言えないよな、これは
ひところはエッセ大絶賛だった虹裏
俺のオタ友は15年前に買ったセヴンと40万で買ったminiに乗ってる当然壊れまくるが工夫して維持費は最小限もちろん苦労を苦労と思わないからできることでまっとうな社会人にはお勧めしません
>とだい好きなとしあきにぴったりの外車昔うちにあったけどシートがカラフルでもショボいしトロいしトダイの方がマシだったよ
>くだらない説明方法>マスゴミと同じ方法どこがくだらなくてどこがマスゴミと同じなんだろ・・・
>40万で買ったminiに乗ってる「外車買ったて、ホンダの軽かよー」
>原付二種の世界へ用こそ!コノヤロウちょっと惹かれたじゃねぇか
>とだい好きなとしあきにぴったりの外車確かに安いが変なATが壊れないかと不安だ
>>マスゴミと同じ方法>どこがくだらなくてどこがマスゴミと同じなんだろ・・・無意識に蔑称を使ったレスにはまともなレスはつかんぜよ
>としくんには外車なんかよりこれが似合ってるわよそれマジで欲しいのだが自分の用途と違うという罠
>「外車買ったて、ホンダの軽かよー」それは部品がない分旧ミニより苦労するぞ…
>15年前に買ったセヴンと40万で買ったminiに乗ってる俺ガイル
>原付二種の世界へ用こそ!中国のノックダウン生産車だなちょっとカスタムしただけで化けそうな予感
>「Z買ったて、ホンダの軽かよー」
スレあきにはトヨタサクシードバン1.5でいいんじゃないかな
>それは部品がない分旧ミニより苦労するぞ…部品探しを楽しく感じれたら泥沼ですそれに旧ミニなんかのBMC系はパーツ単位で車1台組めるほど揃ってるから
>「Z買ったて、BMWかよー」
>部品探しを楽しく感じれたら泥沼です>それに>旧ミニなんかのBMC系はパーツ単位で車1台組めるほど揃ってるからエンスー道場みたいになってきたぞ〜
>「Z買ったて、超合金かよー」
>「XJR買ったて、え?ジャガー?」
サクシードバンってフォルクスワーゲンのマーク付けてもバレないんじゃないかな
セブン乗ってると言うとREとみんな勘違いするけどスーパー7もセブンなんですが
>セブン乗ってると言うとREとみんな勘違いするけどスーパー7もセブンなんですが「セブン」って一言だけだと普通はスーパー7じゃないの?
>セブン乗ってると言うとREとみんな勘違いするけどRX7なら型番でFCとかFDで話すのはマニアで一般人はセブンはRX7かと
『 ぷよぷよ! 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000IWLM0C/futabachannel-22/ref=nosim/セガプラットフォーム:Nintendo DS形式:Video Game中古価格:¥ 2,998より