『講演』 アニメゲームマンガ業界に就職するためには?

11月24日 東洋美術専門学校様で弊社代表が講演をさせていただきました。

DSC03201.jpgテーマはずばりアニメゲームマンガ業界に就職するためには?

DSC03212.jpg就職するために、本気でクリエイターを目指すことがいかに重要か、そして大変だということをしっかりはなさせていただきました。

DSC03213.jpg

講演を聞いていたのは60名ほどの18~22歳以下の女性たち。男性も少しだけいましたが、10名もいませんでした。

学校の勉強だけやっていてもクリエイターにはなれない、学校の課題だけやっていて就職できると思うな、1年間に4000時間以上勉強と練習をしなければならない。また、プロになっても勉強し続ける者だけが生き残る。

つまらないものは君たちも買わない。つまらないアニメDVDは売れない、面白くないマンガも売れない。ゲームも同じ。まずい料理を出すレストランは潰れるし、すぐ故障する車、ダサくてすぐ破れる服を売るデザイナーもダメ。君たちはプロを目指す以上、まずい料理を出すシェフにはなるな。

などなど、正直、こんなに厳しく現実を伝えても大丈夫かな??と思うくらいの辛口でしたが・・・講演が終わったら拍手拍手の嵐、そして、講演後の感想アンケートを見てみると、前向きな意見ばかり。

この中から未来の大クリエイターが生まれることを信じています。辛口講演についてきてくれたみなさん、ありがとうございました!また、この機会を設けていただいた東洋美術学校キャリア支援部手塚様をはじめとした平本様、高澤様、小坂様に感謝させていただきます。どうもありがとうございました!

講演の依頼に関しては弊社学校担当の近藤綾乃kondou@ラクジョブまでよろしくお願いいたします。

ラクジョブログ »
このブログ記事について

ひとつ前のブログ記事は「『採用に強い職種』 アニメ業界 制作進行と仕上げ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。