[ホーム]
二次元裏@ふたば
就職氷河期スレ
派遣禁止・時給最低千円↓バイトや派遣雇わずに正社員だけでなんとかするしかない↓新しいやつなんか雇っていられるかバカ↓現在
氷河期どころかまだ氷山の一角ばという話もある
初任給も平均賃金も昇給率も過去最悪風味国公認のゆとり扱い風味政治もアレ風味
下手すりゃパートも切る感じに「正社員になりたいんですが」「ノー 永久にノー 正社員より使えてもノー」
生まれた時代が悪かったのだ
去年は持ち直す兆しがあったんだけどリーマンショックでガタ落ちし最近また持ち直すかと思ったら政権交代でまたガタ落ち…
しんどくても耐えて生き延びたヤツが最後に笑えるはずだったんだけどそれも怪しいからな最近
誰だよ民主に投票した馬鹿は・・・
誰だろうな数え直しを要求したいほどに
二番底が来ても何もしなさそう
他人の不幸でメシが美味い!
>「ノー 永久にノー 正社員より使えてもノー」うちもこれだわ本気頭沸いてるレベルだもんな
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3160.htmlこれが現実
結局内定してない奴らの内訳ってどうなの?
>これが現実うn就職できない奴なんて普通いないもんね
平均賃金は下がり増税 増税 社会保険料UP UP平均手取りの推移も見てみたいもんだな
こないだ10年前の20代の平均ボーナスと、今年度の30代の平均ボーナスが同じ額だって話があったな
ボーナスにも保険料かかるようになったから現実的にはそれ以下なんだな
>これが現実表の見方が分からない10月内定率が6〜7割でも来年の4月1日になれば9割超になってるってこと?
努力不足が管を巻くスレ
>就職できない奴なんて普通いないもんね就職率はな結局自分の希望する場所からランクを落とす段階が増えるってのが問題中小企業とかにひょっこり早慶レベルが来るようになるってのが就職氷河期の危うさの象徴
>努力不足が管を巻くスレ努力は足りなかったと思うが運とコネはどうにもならんのだ
ぶっちゃけ美味しいライバル少ないから出世しやすいまあ逆に言えば手薄な世代だから責任ある立場になった時に引っ張りだこで大変になるけど
>中小企業とかにひょっこり早慶レベルが来るようになるってのが就職氷河期の危うさの象徴つーかぜんぜん受からないって話を聞くから自分がどの程度の企業にいけるかどうか分からないんだよな俺はそこそこいい企業受けてるつもりでセミ大手ぐらいの会社ばっかり受けてたけど俺の受ける企業は友人たちにとって滑り止め企業だった
去年9月にリーマンショックでがた落ちし始めて去年の今頃にはトヨタも赤字を発表して来年はも〜っとひどくなるとすでに予想されていたつまり今年、去年よりひどくなるという予想はもう付いていた対外貿易もダメだし国内受注も落ちると分かりきっていた民主党に代わったせいだとかこじつけて馬鹿かNo.89839455は
親戚が役員やってる会社にコネ入社の話があったけど体育会系ブラック企業だったんで丁重にお断りした
>ライバル少ないから出世しやすいでも一つ二つ上は大量入荷された先輩たちがうようよいるからなかなかポスト空いてないんじゃない?下から追い上げられる心配は無いかもね
高偏差値といわれる大学でも、優秀な学生とそうでない学生の二極化が進んだように感じるAOのせいか?
コネなんかやめとけ合わなくて辞めたくなっても辞めづらいぞ
>民主党に代わったせいだとかこじつけて馬鹿かNo.89839455は2011年卒なら言いたくもなるさ
今の世で出世できる職場って何なんだろう企業20年時代とまで言われ潰れなさそうなでけえトコに入れば入るほど出世しにくいんじゃ官庁?
今就職対策セミナーとかってどんな話してるんだろうまだ下らん精神論とかなのかなぁ
>体育会系ブラック企業だったんで丁重にお断りした正解だね自分が興味を持って自力で入社しないとずっと仕事をやっていくことはできないいつまで立っても別に来たいわけじゃなかったしとかいう言い訳をする人間に成る
>高偏差値といわれる大学でも、優秀な学生とそうでない学生の二極化が進んだように感じる入試では優秀だった学生が四年間ですっかりクズ化することもあるんだぞ俺なんかまさにそうだ
>今の世で出世できる職場って何なんだろうそれって自分の能力次第でいくらでも出世できるところって話?じゃあ外資にでも行くしかないね日本なら比較的平均年齢の低い中小企業行くとか
新卒さえ就職するのが厳しい世の中フリーターなど就職は夢のようなものよ…
どこでもいいからフリーターだけはやめとけブラックだろうが正社員なって5年くらい踏ん張れその間に手に職つけるか別業界の知識蓄えて転職しろフリーターになったら職歴付かないから
>日本なら比較的平均年齢の低い中小企業行くとか平均年齢が低いのはそのつまり離職率が・・・
>合わなくて辞めたくなっても辞めづらいぞ合わないんじゃねえ合わすんだよ!周りの色に染まれ!!
>AOのせいか?良い大学の駄目なやつって大学合格が人生も目標になっちゃってて受かってから堕落したんじゃないの
コミュニケーション能力はあります!(ネトゲの中で)
>じゃあ外資にでも行くしかないねすごく 不安です
今は本当にフリーターになったら人生終了に近いな
>どこでもいいからフリーターだけはやめとけ>ブラックだろうが正社員なって5年くらい踏ん張れ>その間に手に職つけるか別業界の知識蓄えて転職しろ>フリーターになったら職歴付かないからこれ五年くらい前から言われていたね
今は出世より安定を望む人が多いわけで
>合わすんだよ!周りの色に染まれ!!それが出来るなら別段いいと思うけどね>コネ入社
>平均年齢が低いのはそのつまり離職率が・・・出世できるっていうのは上を蹴落としていけるってことで蹴落とされるような人間は辞めていくのが多いだろそこでの出世は諦めるしかないし
まあコミュニケーション能力見るならIQテストもしてくれと思うな
とりあえず公務員かインフラ最低ラインで一部上場企業だよね新卒で入っていいのは
>すごく 不安です出世はできるけど仕事しやすく経営も安定していて高給が欲しいってかハハッ
>まあコミュニケーション能力見るならIQテストもしてくれと思うなコミュニケーション能力見るためにIQテストやるような企業は就職したくないです
そもそも8月末から景気が悪くなったのは米が新車に出していた補助金が底をついて打ち切ったのが原因それでまた急激に車が売れなくなって連鎖であらゆる景気が悪化した
俺が受けていた2007年度はとても良い時代だったんだな結局世の中の不況と雇用の受け口はつりあわないことがあるんです
>コミュニケーション能力見るためにIQテストやるような企業は就職したくないです読み間違えてるよ
>まあコミュニケーション能力見るならIQテストもしてくれと思うなIQテストの出来と仕事ができるかどうかはあんまり比例しないまあある程度以下を切るってのには使えるね学校でやる知能テストと変わらない
>これ五年くらい前から言われていたね自分自身その文と同じ人生歩んでるんだぜ2001年に就職氷河期で工場勤め始めてプライベートでコンピューター知識蓄えて5年後に転職した当時フリーターもてはやされてたし、ぶっちゃけ時給換算フリーター以下だったが耐えた今は大手通信業勤務
俺結婚しないから年収700万程度まで上がればそれでいいや
>入試では優秀だった学生が四年間ですっかりクズ化することもあるんだぞ>俺なんかまさにそうだ教科書に書いてあることは解けるけど他はてんでダメってやつだね簡単にゆとりって単語で解決したくは無いけど頭が良いとテストの点が良いとを混同する子がいるのが原因かな
>読み間違えてるよほんとだそういう事か
>そこでの出世は諦めるしかないしまあでもブラックは平均年齢低いところ多いよそういうのとどう見極めるのかって凄い難しいよ
>俺結婚しないから年収700万程度まで上がればそれでいいや何歳までに?
>何歳までに?40
>年収700万程度まで上がればそれでいいやがんばれ40歳前後でも平均420万だけど頑張れ
鳩山氷河期世代と数年後には言われるんだろうなぁ
>教科書に書いてあることは解けるけど他はてんでダメってやつだね途中から殆ど授業でなくなったから大学入ってからは教科書に書いてある事すら分かんね
>40歳前後でも平均420万だけど頑張れさすがに年収420万なんて2年目3年目で普通に超えるだろ
>今は本当にフリーターになったら人生終了に近いなじゃあ世の中も終わりだな
その歳に到達する頃の平均賃金はどんなもんになっているんだろうな
>入試では優秀だった学生が四年間ですっかりクズ化することもあるんだぞ企業では自力で頑張って上の中ぐらいの成績を収める奴よりも講義は代返で真面目な奴から過去問とかノートをせしめて上の中ぐらいの成績を収める奴の方が欲しいつまり真面目さよりも要領がいいほうが便利
>俺結婚しないから年収700万程度まで上がればそれでいいや結婚はともかく年収がそれだけあったら間違いなく勝ち組だな
>とりあえず公務員かインフラ>最低ラインで一部上場企業だよね>新卒で入っていいのは夢を持つのは良いことだ
>さすがに年収420万なんて2年目3年目で普通に超えるだろエリート様だ
俺、就職したらフィギュア大人買いするんだ・・・
テストの点は悪いけど頭はいい奴なんて漫画の中にしか存在しないよ
>何歳までに?>40それって結婚して楽に子供1人ぐらい養えるぐらいの経済力があるんだが結婚しなくていいなら500万ちょいでいいだろ
エリート様だな
生涯年収400届くかわからない職種なんで副業を確立しないとヤヴァイおボーナス満額の2年目から300超えるから転職者には優しいんだけどな
>俺が受けていた2007年度はとても良い時代だったんだな>結局世の中の不況と雇用の受け口はつりあわないことがあるんです団塊の世代の大量退職で枠が空いた100年に1度クラスの最良の時代だったからな多少の景気程度は吹き飛ぶ退職率だったよ
>その歳に到達する頃の平均賃金はどんなもんになっているんだろうなその歳に到達する頃日本存在しているかなぁ
>テストの点は悪いけど頭はいい奴なんて漫画の中にしか存在しないよまあ中にはそういのもいるんだろうがそんな大穴狙いするギャンブル企業のほうが気が知れないのが正論だよな
>エリート様だ俺そいつと違うけどそうでもなくね大卒(20万*12ヶ月)で夏冬ボーナス(20万*4〜5)これで既に300万中盤ぐらいなんだし新卒って給料安いからまあまあのところに就職したら数年で400ぐらいまでにはあがるだろ
首吊りたい親がそんな無理しなくていいよとか言ってきて余計つらいもう搾取される世の中にしかならないし今のうちに楽になったほうがいいんじゃないのか
氷河期卒で今ではブラックと言われる類の会社で9年目の俺が応援しにきまし・・・ああ、お呼びじゃないですかごめんなさい
>さすがに年収420万なんて2年目3年目で普通に超えるだろどんな業種?医者と弁護士以外では思いつかない
>もう搾取される世の中にしかならないし今のうちに楽になったほうがいいんじゃないのか諦めたらそこで試合終了ですよ?
>多少の景気程度は吹き飛ぶ退職率だったよでも退職金とかの払いで経営やばくなるところとかなかったのかねなんか景気が良くなりました的なことは言ってた気がするが
>新卒って給料安いからまあまあのところに就職したら数年で400ぐらいまでにはあがるだろ2年3年じゃあ無理だろまああるにはあるが
今の昇給率じゃどうなんだろうな上がっていく企業って何があるんだ
>テストの点は悪いけど頭はいい奴なんて漫画の中にしか存在しないよ要領の良い奴ってカテゴリーで探してみろ意外とテストの点だけが良い奴くらいはいるものだ
もはや働くよりニートになった方がいい
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000911260001>ある女子生徒は「20万円じゃちょっときついかな」。>別の女子生徒は「都心に住みたいから家賃は12万円で、交際費は7〜8万円。35万円くらいないと足りない」と感想を漏>らす。そうかい
>どんな業種?>まあまあのところ残業していれば数年で超えるもんだ
>諦めたらそこで試合終了ですよ?この先ひたすらボールぶつけられ続けるだけの時間が試合だとは思わないよ
息の短い企業ならそういうのもあるんだろうけどそういうとこに飛び込んじゃうとな
40で400はワープアの領域だろう
>氷河期卒で今ではブラックと言われる類の会社で9年目の俺が応援しにきまし・・・どうブラックなん?9年続いた秘訣は?
物心ついてからずっと景気が悪かった所為だけかもしれないが、もう好景気がくる可能性があるとは思えない
>そうかい大学入って一人暮らし始めたら多少はかわるさ
平均賃金て残業含めないのよ
小学校入ったらバブルはじけてたな
もっと頑張れ!
交際費なんてほとんど0にして貯蓄の時代だろ今は
>交際費は7〜8万円
>40で400はワープアの領域だろう実際問題、そういう層が多いんだから嫌だ
両親のおかげで苦労はなかっただけに両親に申し訳ない諦めるなというけどこの状況で俺みたいな奴を誰が雇うんだ…
俺が大学生の頃は一日の生活費千円でやりくりしてたぞ
>俺が大学生の頃は一日の生活費千円でやりくりしてたぞ今、日500円で暮らしてます口内炎痛いです
平均年収 H19版 男 女40〜44歳 634 281女ってどうやって生きてるの?
>医者と弁護士以外では思いつかない俺来年就職するけど院卒でユー子SE初任給225000円でボーナスがそれぞれ二か月分ぐらい出るらしいからそれだけで380万ぐらいだし3年ぐらいで400万は越すと思うんだが地方駅弁卒でユー子なのにエリートか?
>諦めるなというけどこの状況で俺みたいな奴を誰が雇うんだ…諦めたらそこで(ryいや、うん根気良く探せば1社くらいあるだろう選り好みしなければ
>でも退職金とかの払いで経営やばくなるところとかなかったのかね退職金ってのは唐突に出すんじゃなくて何十年積み立ててきたお金で払うから大丈夫だよぽっと出のDQN零細は何十年従業員が働いてないから知識を持ってないかも知れんけど
介護業界「みなさーん、お待ちしてますよー^^」
>交際費なんてほとんど0にして貯蓄の時代だろ今は大好きな声優さんにせっせとお布施しているけどモチベーションは大切だよただ息をしているだけの人生なんてつまらないよ
>平均賃金て残業含めないのよないない
>女ってどうやって生きてるの?結婚周りは内定無いし冗談抜きに結婚しか道がないと青ざめてる女結構いる
どうせ結婚する気もないし家は死んだ祖母の家貰ったし俺が老後含め食っていけるくらいの給料とオタク趣味に使えるくらいの趣味にかかる金があればそれで充分だ
>口内炎痛いですみかんを買い込むんだ
万が一今景気が回復したりしたら今まで馬鹿にしてたゆとりがほいほい新卒で就職数年生まれたのが早かった制で氷河期時代の学生はアゴで使われる存在になっちゃうんだぜチョー笑える
介護の職は本当に最底辺にいる人のために残しておかなければいけないよ俺なんかが就くのはおこがましい
>周りは内定無いし冗談抜きに結婚しか道がないと青ざめてる女結構いる男女平等だしそのまま死ねばいいのにあっソープとAVがあるか!
>俺が老後含め食っていけるくらいの給料とオタク趣味に使えるくらいの趣味にかかる金があれば>それで充分だそれがとてもハードルの高い時代になりました
男 女25〜29歳 381 29510年前と比べると夢も希望もありませんよ
「就職が出来ない」じゃなくて「希望職に就けない」というだけだ
>俺が大学生の頃は一日の生活費千円でやりくりしてたぞ俺大学生だけど周りは食費だけで月3万ぐらい使うらしい俺は1万後半(よほどでなけりゃ2万いかない)個人的には飢えてる感じでも無いんだがやっぱり3,4万かけないと食えない人もいるんだろうな俺は友達いないからあんまり外食しないし
>どうブラックなん?営業が名前を覚える前に入れ替わるし現場は半欝だらけ昇給は1年目以降ありませんでした>9年続いた秘訣は?続いたというよりも無駄に過ごしてしまったという後悔が強い人を応援する前に俺がもっとがんばれ;;
女やべえなこの調子で絶滅してくれ
>平均賃金て残業含めないのよ一体何と勘違いしてるんだ?
泡風呂に沈む女が増える
オタク趣味ほど金のかからん趣味はそうないファッションや車と比べると天と地ほどの差
>やっぱり3,4万かけないと食えない人もいるんだろうな>俺は友達いないからあんまり外食しないし俺も3万はかかってるかな外食行くと4万くらい今2万以下で生活してるけどうえにも書いた口内炎できた
>「就職が出来ない」じゃなくて「希望職に就けない」というだけだかといってお前地元のハードオフとか無理だろ精神的に
ばあさんがマンションを三棟ほど残してくれたおかげでしばらくは生きていけるが中部の片田舎だから今後どうなることやら所得税も上がるっていうしなあ…
>平均賃金て残業含めないのよ年収ってボーナスと残業以外の諸手当は含むけど残業は含めないんだっけか
とっしーの同級生のかわいい女の子たちはお金のある40代のオジサマに飼われるようになるんだよ
どんなに会社に尽くしても平気でボーナスカットされる時代親父の会社はそこそこ大きいとこだったが今年はカットされまくりこんな時代じゃ確かに夢も希望もなくなるわな
扶養もなくなr大変だなー女って
>今2万以下で生活してるけどうえにも書いた口内炎できたなんでだ?カップ麺とかインスタントばっか食ってんのか?
男女雇用機会均等法で幸せになった人って結局誰なんだよ
>万が一今景気が回復したりしたらまぁ、なんだ宇宙人が攻めてきたら的な何かだな、それは
>俺来年就職するけど初任給225000円ボーナスがそれぞれ二か月分ぐらい十分勝ち組だねただし昇給を確認したほうが良いよ年間で月収+1000円とかそんなレベルのところもあるから
>所得税も上がるっていうしなあ…土地価格もどんどんデフレしていって不動産も絶対じゃなくなっていくんだよね八方ふさがりすぎだろこの国
>泡風呂に沈む女が増えるしかし買う男は増えない
ガキの頃は毎日遅くまで店にいて休日もろくになかった自営業の親父が嫌で仕方なかったけど50過ぎて経営を殆ど人任せにして悠々自適の人生送ってる今の親父見ると自営も悪くないかなーとか思い始めてる
>宇宙人が攻めてきたら的な何かだな、それはそういえば宇宙人の話はどうなったんだオバマの
>なんでだ?>カップ麺とかインスタントばっか食ってんのか?野菜高いから買わなくなったのが原因だとおもうわまあ今まで栄養がよすぎたのをいきなり減らしたせいかもしれん
ようやく気づいたよゆとりって差別なんだなってフリーターの中年が増えるこの先、自分より下のやつがいるって精神安定のためにつくられた被差別層なんだなって
>残業は含めないんだっけかいや、平均でも含めるよだから4,5,6月だかはあまり残業しない方がいいよてか年収だったらボーナスは含むんじゃね?
>しかし買う男は増えない会社役員「そんなことないよ」
>オタク趣味ほど金のかからん趣味はそうないネットで済ますんですね
>野菜高いから買わなくなったのが原因だとおもうわ一人暮らしの友人は最近キャベツ1玉88円を重宝してる
一応国民年金払ってるけどやめといた方がいいのかなあ…
>こんな時代じゃ確かに夢も希望もなくなるわな結婚しないと決めるだけで夢も希望も楽に持てるように
増えたのは都市部のパチンコ屋と美容院コンビニに外人くらいのもんだしかし韓国人学生と観光客は大分減ったような気がする
>ようやく気づいたよゆとりって差別なんだなって>フリーターの中年が増えるこの先、自分より下のやつがいるって精神安定のためにつくられた被差別層なんだなって団塊、団塊jr、氷河期世代、ゆとり非差別対象は常に生み出されているんだよ
食費削ってる奴はバイトしてんのか俺は学生時代のバイト代が殆ど飯代に消えてたくらいだ
>ようやく気づいたよゆとりって差別なんだなって>フリーターの中年が増えるこの先、自分より下のやつがいるって精神安定のためにつくられた被差別層なんだなってつーか実際は学校の教育課程が多少変わったくらいで人間的に大差あるわけないじゃんそもそも学校の勉強なんて今何の役にも立ってないだろ
>一応国民年金払ってるけど>やめといた方がいいのかなあ…国民年金の真骨頂は障害年金にあると思うんだがあまり知られてないよねまぁあの利率じゃそれも含めても人の自由だと思うが
飲食店は社員になる壁が割と低いと思うが…奴隷に近いな
>食費削ってる奴はバイトしてんのか>俺は学生時代のバイト代が殆ど飯代に消えてたくらいだ前はしてたけど今はしてないよバイト代は免許取得とか趣味に消えた卒研もあるしバイトはもういいや
自分より年齢が下のバカ…ゆとり自分より年齢が上のバカ…団塊(団塊Jr)ただそれだけのこと
ゆとりはわからんがアレ以下の世代はそれまでの組織運営に肌が合わないみたいだ大学の組織がどんどん解散していってる
朝から元気だね君たちこんな暗い話題でよくもまあ泣けてきた
>ようやく気づいたよゆとりって差別なんだなって仕事を教えてもらって当然みたいな態度の新人場の雰囲気悪くならないように一歩引くと一歩踏み込んでくる新人ゆとりは確実に存在する
あくまで自分の周囲レベルだけどゆとり世代ってなんでもかんでもすぐ答え訊いてきて自分で考えない子が多いんだがたまたまか
なんとなく貼りたくなった
>学校の教育課程が多少変わったくらいでゆとりのゆとりたる所以は教育課程よりもむしろ親の教育だよなモンスターペアレンツって本当に増加してんのかね
>仕事を教えてもらって当然みたいな態度の新人>場の雰囲気悪くならないように一歩引くと>一歩踏み込んでくる新人>ゆとりは確実に存在する空気読めない新人なんていつだっているのにそれを全てゆとり認定でゆとり全体かのうように言うのがもう
>自分で考えない子が多いんだがたまたまかそして覚えないんだななにそのうちの末っ子
自分で考えないのはテレビできてからずっとだとおもうが
>親の教育だよな>モンスターペアレンツって本当に増加してんのかね一人っ子増えたからな子供「一人に対する」親の思考時間が増えた「良くも悪くも」
>一人暮らしの友人は最近キャベツ1玉88円を重宝してる最近キャベツ安くてサイコー冬だから白菜も馬鹿でかい半玉100円で買えるし昨日の夜も一人チゲ鍋してウマウマですわ材料残ってるから明日の昼か夜もまた鍋ですわ基本的に外食する金は無いから自炊になるんだけど自炊だと毎日とにかくいいものドカ食いしようとしなけりゃ2万以内には余裕で収まるんだよな友達いないから外食で材料のテンポが狂わされることもないしな
>そして覚えないんだなあぁ、それ前に言ったじゃん!って出勤するたんびに言ってる
自分で考えないって意味じゃ戦前の人間が一番だろ一部のエリート除いてガチガチの上意下達型の洗脳教育にどっぷりだったんだから
>あぁ、それ前に言ったじゃん!って出勤するたんびに言ってるメモ取らせろよ
>一人っ子増えたからな>子供「一人に対する」親の思考時間が増えた>「良くも悪くも」それはあるな大体昔の親は教育なんて興味なかったし
>あぁ、それ前に言ったじゃん!って出勤するたんびに言ってるそれはなんとなくだかお前にも問題がある気がするぞ
ゆとりは個性重視だから、まとまるの苦手なんだよねあと悪しき現状肯定で成長しない割合が高いそうやって最小単位まで人間を切り分けた方が消費社会的に美味しいということみたいだが
>それを全てゆとり認定でゆとり全体かのうように言うのがもうここでグチるのはかまわんが現実もうそういうレンズ越しにしか見られてないんだから対策だけはしとけよ
>自分で考えないって意味じゃ戦前の人間が一番だろでも言われたことは素直に実行するゆとりよりよほど使いやすかろう
>ゆとりは個性重視だから、まとまるの苦手なんだよねなんでオンリーワンとか言い出したんだろうな近代教育の欧米式学校って兵隊作るための機関だったのに(マジで)
>あと悪しき現状肯定で成長しない割合が高いこれがちょっと俺でつらいすぐ諦めるんだよなあ自分は○○だからつって今までは結果ふりかかる事は自分だけだったからなんだけど
>メモ取らせろよ適格だねうちの弟もノートのまとめ方とか指導したらどうでもいいな
食の豊かさは良い感性を形作っていく上で大切よ旬な食材や御節などの伝統的な料理も積極的に取り入れてね
>メモ取らせろよ言われなきゃメモ取らない人は読み返さない
>あと悪しき現状肯定で成長しない割合が高い悪しき現状肯定ってなに?なんか失敗してもまあ仕方ないよとか言い訳して済まかすの?
かと言っていちいち自分で考えて疑問に思うタイプが仕事で役に立つかと言うと…この国じゃ流される方がいい
>それを全てゆとり認定でゆとり全体かのうように言うのがもうゆとり認定してる側が実は単に思考停止してるゆとりだったというギミック
>でも言われたことは素直に実行する>ゆとりよりよほど使いやすかろう戦後もその風潮はあったけどねゆとり教育以前の義務教育は極端に言えば命令に逆らわない企業戦士養成所だった詰め込み教育の兵隊製造工場っぷりをどうにかしようとしたら世間で批判されるという…
>かと言っていちいち自分で考えて疑問に思うタイプが仕事で役に立つかと言うと…>この国じゃ流される方がいい念
>ゆとり認定してる側が実は単に思考停止してるゆとりだったというギミック国認定だから日本は完全にゆとり国家だな・・・あってるじゃん
誰もつっこまないけどうが一つ多かった
>かと言っていちいち自分で考えて疑問に思うタイプが>仕事で役に立つかと言うと…職種とか規模次第だし一概にはとか言い出すと全部だが
>言われなきゃメモ取らない人は読み返さないいっそ口きかなければいいじゃない
メモをとらせてノートにまとめさせるまで指示しないと駄目なんだ偏見は持ちたくないだけど!とにかく仕事をナメてる奴が多すぎる!
>かと言っていちいち自分で考えて疑問に思うタイプが仕事で役に立つかと言うと…馬鹿の考え休むに似たりってな
ゆとりは自己主張が弱く全体主義のくせに空気が読めない奴が多い空気が読めてないのを周りは分かってるがそれをやんわりと許容しちゃうから結局本人は空気が読めないことに気づかないそんな誰にも優しい世代
>かと言っていちいち自分で考えて疑問に思うタイプが>仕事で役に立つかと言うと…団塊を経て妥協というか折り合いつけられる人材になるといいよなどんまい
>>あと悪しき現状肯定で成長しない割合が高い>悪しき現状肯定ってなに?>なんか失敗してもまあ仕方ないよとか言い訳して済まかすの?「個性」で最初から存在そのものを担保されてると真剣に状況を改善したり、乗り切ろうとしなくなるんだよ良く言えば諦めがいい、悪く言えば諦観過ぎるまあ、あんま追い詰められて自殺するのもあれだけど
周りの就活してるコらがやたら「就職したら責任を持たないと」とか言って不安がってるけど…なぁ…
ゆとり世代はできる奴はできるけどうそうでない奴はまったくできないっていう世代って言われてるまあ人事の目がボンクラだったんじゃあなかいもう社会に出てるって事は高卒だろうが
てか00年代の「思考停止はよくない!」「自分で考えなきゃ駄目!」みたいな発想が気持ち悪い社会経験も知識も少ない若造が自分中心の狭い世界でどんなに考え込んだって極論に感化されてどんどん悪い方向に流されていくだけだって事くらい馬鹿でも分かるわ
>誰もつっこまないけどうが一つ多かったみんな眠いか寝ぼけてるから大丈夫
>詰め込み教育の兵隊製造工場っぷりをどうにかしようとしたら世間で批判されるという…そして落ちこぼれや暴走族などが社会問題になってどうにかしないとという風潮になったそもそも詰め込み型教育はソ連がアメリカに先んじて人類を宇宙に飛ばしてアメリカが宇宙からミサイルを飛ばされたらおしまいだと危機感を持ったことに端を発する理系教育に力を入れて、それに日本が追従したための詰め込み教育それで落ちこぼれが大量発生したためにもっと心の教育もと言って道徳や総合学習の時間を増やしたものの、総合学習は各教師に任せたため各教師はそれに対応できなかったまあ官僚国家の丸投げ政策がダメだったという話
>ゆとり世代はできる奴はできるけどう>そうでない奴はまったくできないっていう世代って言われてるそんなんいつの世代だってそうだろ
いわゆる常識のバランス感覚が無い奴が多いなんか問題が起きても根拠の無い自信から自力で間違った答えを出して実行しちゃったりもしくはすぐに人に聞いちゃったりと極端すぎる
もうわかった俺がクズなんだってわかったから今すぐ公衆自殺機をつくってください
二極化
>周りの就活してるコらがやたら「就職したら責任を持たないと」とか言って不安がってるけど…なぁ…責任持って仕事するのはいいことだと思うけど何が問題なの?
>ゆとり世代はできる奴はできるけどう>そうでない奴はまったくできないっていう世代って言われてるそのたうりさっきも言ったけど親が子供一人に対し考える時間が長くなったから、その親の教育論による落差が激しい真面目な奴らはとことん真面目バカな奴らはとことんバカ
>今すぐ公衆自殺機をつくってくださいコインボックス付きの断頭台を夢で見たことがあるな嫌な事思い出させないでくれよ
なんか話聞いてると中年のフリーターみたいだなゆとり像が
経済産業省の「求める人材像」調査お役所のPDFがちょっとウザいけど見たら面白いhttp://www.meti.go.jp/press/20070312001/20070312001.html12の能力要素別では、企業規模に関わらず、「主体性」、「実行力」、「課題発見力」、「計画力」、「情況把握力」等の能力が高い割合で求められている一方、現在の若手社員は「主体性」や「課題発見力」、「創造力」に不足が見られる、との意見が多い。
>そんなんいつの世代だってそうだろ基本学力が低下している世界有数の学力を誇った日本が今や見る影も無しつまり、レベルが下がってる
ゆとりより困るPC使えない子がですね何故採用するし
>てか00年代の「思考停止はよくない!」「自分で考え>なきゃ駄目!」みたいな発想が気持ち悪い流されまくってストレス抱えてる人に対して無責任に励ましてるだけじゃないの
便利な時代だよね夜でも明るいし^^ネットで色んなことができるし^^店員はお客様に寛容で^^安くていい物が手に入りやすくなった^^社会に出たらその便利さのツケを払っていかなきゃならないことに便利な時代をヌクヌクと育ったゆとり達は気が付いてくれるのでしょうか
>今すぐ公衆自殺機をつくってください比較的迷惑のかからない状態で自殺したらいかがかね公衆自殺機とやらができてもそれを負担するのは結局設置した人(国?)なんだから迷惑がかかってるという意味では変わらない公衆自殺機が設置されるのと同じぐらいの迷惑のかかり方で自殺できる方法なんかは考えればありそうなもんだけどもまあ死ぬときまで他人に提示された方法に頼るんじゃなくて最後ぐらい自分で考えてみな
>てか00年代の「思考停止はよくない!」「自分で考えなきゃ駄目!」みたいな発想が気持ち悪いまあ、そう言ってる大人が思考停止して現在の状況を作ってきたわけだ…察してやれよ…結局あいつらも欲しいのは言いなりになる奴隷なんだからダブルスタンダードと言うか
>基本学力が低下している>世界有数の学力を誇った日本が今や見る影も無し>つまり、レベルが下がってるこんだけ娯楽がありふれてたらそら勉強もせんわなぁ
>現在の若手社員は「主体性」や「課題発見力」、「創造力」に不足が見られる、との意見が多い。入ったばかりの若手社員に何をさせる気なんだろう
>比較的迷惑のかからない状態で自殺したらいかがかねそれを考えるとまずは親が出すであろう葬式代から貯めなきゃいけないねやっぱり働こうそれから死のう…生きるって義務なんだな…
社員教育がしっかりしてるとこに入社できれば幸せなんだな
>結局あいつらも欲しいのは言いなりになる奴隷なんだからダブルスタンダードと言うか恐らくただの無いものねだりだ
>との意見が多い。よくある「○○をしたら駄目」が先行してく傾向の弊害なん?
>が高い割合で求められている一方、現在の若手社員は「主体性」や「課題発見力」、「創造力」に不足が見られる、との意見>が多い。想像力じゃなくて創造力とな「なんでこんなことになるかなー。やる前にちっとぐらい考えたら分かるだろ」はよく起きてるから想像力なら分かるんだが
>No.89842759君はとしあきを煽って一体誰と戦っているの?
学生の頃PSPとモンハンなんて持っていたら絶対勉強なんてしてなかったと思うわ
就職活動って主体性を試してるようには思えないんだが…
>現在の若手社員は「主体性」や「課題発見力」、「創造力」に不足が見られる、との意見が多い。右も左も分からない現場で主体性も想像力もクソもあるかいな
>現在の若手社員は「主体性」や「課題発見力」、「創>造力」に不足が見られる、との意見が多い。>入ったばかりの若手社員に何をさせる気なんだろうゲーム会社なら絶対言わなそうだな
お前が若手社員の時どんな課題を主体的に発見してどんな仕事を創造したのか言ってみろといいたくなるな
携帯電話も使い放題娯楽も溢れてるけど何この状況
>便利な時代をヌクヌクと育ったゆとり達は気が付いてくれるのでしょうか今、会社で気づかせてる「おまえは基本的に日本語が不自由であることを自覚しろ」「おまえががどう思っているかなど問題にもならん、まわりにどう思われているかが重要」こんな事ばかり言ってるな
主体性だの創造性だの要求する企業が説明会や面接ではスーツ強要してんだから笑える
>それを考えるとまずは親が出すであろう葬式代から貯めなきゃいけないね海の真ん中で死ねば死体も残らないから葬式にもならない行方不明扱いで良いよ俺
創造力は培われるもので元からもってねえよって技術屋のおじいちゃんが言ってたの思い出した
>お前が若手社員の時どんな課題を主体的に発見してどんな仕事を創造したのか言ってみろといいたくなるな>恐らくただの無いものねだりだ
就職活動らしい活動もしないで良かった世代と親父殿が自慢げにですね俺にどうしろというのか
>お前が若手社員の時どんな課題を主体的に発見してどんな仕事を創造したのか言ってみろといいたくなるなそうだなぁ相手を批判するだけなら楽なものだ
ガチで主体性発揮してる奴はそもそも社畜になどならん
>就職活動って主体性を試してるようには思えないんだが…いかに使えるかを装う茶番だわ
>それから死のう…生きるって義務なんだな…生きるのは大変なんだわお前が生きてる時点で色んな所から庇護を受けてるわけでお前の為に色んなとこが色んなことを負担してあげてるわけでそれに対して死ぬってことは、競馬で賭けた馬が途中で棄権しちゃうようなことなんだからな
>お前が若手社員の時どんな課題を主体的に発見してどんな仕事を創造したのか言ってみろといいたくなるな面接官(む!?今一瞬反抗的な目つきをしたな!こいつは駄目だ!)
若手社員の時どころか、今現在ジジイ世代が何も創造できないから若手に押し付けてるわけで
出る杭はうたれるのに主体性とな
>こんな事ばかり言ってるな言えるのがたいしたもんだな普通は放り出したくなって面倒くさくなりそうなもんだが大変そうだ
>それに対して死ぬってことは、競馬で賭けた馬が途中で棄権しちゃうようなことなんだからな本当だよな両親に申し訳ないなら少なくとも両親が生きてる間は生きなきゃいけないんだよな生きたいので内定が欲しい…うう
能力、技術は後でいくらでも教えれるから「こいつと一緒に働きたい!」と思える部分をキャラ性に求める会社は増えては居るらしい
>就職活動らしい活動もしないで良かった世代と>親父殿が自慢げにですねそれはあるな今の学生と親御さんが就職活動について離してると時代に違いに驚いてるよ「こんなにお金かかるの?」ってのが一番多い結局就活も金儲けに組み込まれてヤバイ方向に走ってる気がする
>行方不明扱いで良いよ俺行方不明って捜索だしたりするから微妙だぞ確実に死んだのが分かる方法で死なないと一番ローコストで死体を片付けて貰う方法とそれに対する対価を前払えるような状況にしないとな
主体性ってみんながみんな主体性持ってたら船頭多くして船山に登るって奴じゃないのかい
>みんながみんな主体性持ってたら船頭多くして船山に登るって奴じゃないのかいそんなに極端な主体性じゃないんだよ 恐らくは
無人島で餓死したい
>「こいつと一緒に働きたい!」としあきと一緒に働きたい便所掃除でもいい
>能力、技術は後でいくらでも教えれるから「こいつと一緒に働きたい!」と思える部分をキャラ性に求める会社は増えては居>るら>しい現実は飲みニケーションそしてそれを拒否る若者そして出るコメントが「主体性がない」こんな悪循環だろうね
誰かの所為にしたがって自分は関わってないと思い込みたい人が多いのさ
>そんなに極端な主体性じゃないんだよ 恐らくはつまり自分から幹事やります!とか残業します!残業代はいりません!とかそういうの?
>『 希望のニート 現場からのメッセージ 』二次裏AI・・・合ってるけど違うよジャンルだけ合ってるけど希望は違うから
>そんなに極端な主体性じゃないんだよ 恐らくはほどほどに主体的とかそんな微妙なものを要求するなっつー
>そんなに極端な主体性じゃないんだよ 恐らくはつまり主体性を持って奴隷になって欲しいわけですねわかります
>そして出るコメントが「主体性がない」協調性ではなくて?
>誰かの所為にしたがって自分は関わってないと思い込みたい人が多いのさそう思わないと精神疾患になるよ…
>そんなに極端な主体性じゃないんだよ 恐らくはつまり自分の意思で自覚的に奴隷になってくれ って事だろ
>こんな事ばかり言ってるなゆとり世代って2010年卒からなんだけどその人は高卒?
『 ドラマCD 「孤独のグルメ」 』これも大分違うだろAI
>思える部分をキャラ性に求める会社は増えては居るら>しい>現実は飲みニケーション飲食でそれやられるとマジでなにもわからない無能が増える
>>そして出るコメントが「主体性がない」>協調性ではなくて?うn酒呑まないと本音を喋らないと思ってるからね
>『 放浪ニートが、340億社長になった!―世界90か国で学んだ人生を楽しむ仕事術 』虹裏AIはもうニートニート言いたくて仕方がないようです
悲観的になってるせいかそれとも眠いからか悪い方へ発言をうけとりがちになってる気がするぞ
>言えるのがたいしたもんだなおかげで会社じゃ非主流派よパワハラとかホザいてたんじゃ新人なんか育てられませんよとか上司に言うしまぁ、自分もこうやって育てられてきたし
『 ニート―フリーターでもなく失業者でもなく 』AIが本気過ぎる
今の若い子は極端に説明下手だねアレがアレがばっかで昔の脳トレのCM通りだ
>みんながみんな主体性持ってたら船頭多くして船山に登るって奴じゃないのかい>そんなに極端な主体性じゃないんだよ 恐らくはそうじゃなくて主体的に仕事して欲しいって話でしょつまり「こんなん俺の仕事じゃねーし」って言う奴よりも「俺しか手が空いてないんだから皆のためにも俺が仕事しないとなー」って言える奴の方が嬉しいというか与えられた仕事しかできないやらない奴よりも自分から積極的に仕事して欲しいみたいな感じだろう
>つまり主体性を持って奴隷になって欲しいわけですねわかりますサービス残業を自分の勉強のためだと思えと言っていた前の部署の課長を思い出したその時の係長は表面上従っていて課長は重宝していたでも係長、課長を罠にはめて辞職させちゃったww主体性を持たせるとこうなるww
>現実は飲みニケーション>そしてそれを拒否る若者会社の飲み会なんて楽しい話だけで終わるわけないだけどそういう場で話あって分かり合って成長していくものだと思うの最初から嫌だから出ないってのはとどのつまり、楽しくないから行きたくないって子供の発想でしてそれを世間ではゆとりと呼んでるらしい
>今の若い子は極端に説明下手だね>アレがアレがばっかで昔の脳トレのCM通りだ正直それは会社による…と思うよ俺の周り一人もおらん
>酒呑まないと本音を喋らないと思ってるからね社会に出て本音をペラペラ話す人間なんていねーおためごかししてた方がお互いいがみ合わなくていいだろうに
>ゆとり世代って2010年卒からなんだけど>その人は高卒?違うよ
>アレがアレがばっかで昔の脳トレのCM通りだ今の就活でそれならほぼ受からん
>自分から積極的に仕事して欲しいみたいな感じだろう「俺PCならちょっとわかりますよ」その一言が悲劇の始まりだった…
部長気に入った可愛い女の子を受からせるのやめて下さいよ
>違うよじゃあ短大とか専門卒かなだと基礎学力厳しいかもしれん
>だけどそういう場で話あって分かり合って成長していくものだと思うの給料出るなら行きますけど
>子供の発想でして>それを世間ではゆとりと呼んでるらしいアメリカ的個人主義の社会が中途半端に溶け込んだ結果だからなコレそれをどっちが合わせるかの問題なんだろうが…結局若い上司だと飲みニケーション(笑)なんて言われやしない
>気に入った可愛い女の子を受からせるのやめて下さいよ女の子は可愛い子は内定でるよなマジで
>じゃあ短大とか専門卒かな>だと基礎学力厳しいかもしれん違うよ大卒でもない院卒だいやマジホント
>おためごかししてた方がお互いいがみ合わなくていいだろうになんかやたら仲良くしようとしてくる人とかいるよねこっちゃ別にアンタと仲良くしてても嬉しくないんだけど普通に話せるだけなのに休みの日に遊びに行こうとか言い出すのよせや断るの面倒なんだよ
善意につけ込んであぐらかく人は多いからなぁ
>いやマジホント先生それゆとり世代じゃあ・・・院卒ってのは理系かい?
>その一言が悲劇の始まりだった…あー よくあるがアドバンテージに変えていくのもアリだ立ち回りが下手だと泥沼に沈んでいくが
>女の子は可愛い子は内定でるよなマジでぶっちゃけ有能なブスより平凡な可愛い子のほうが社内の雰囲気良くなるし
別に飲み会が嫌というか飲むと気持ち悪くなって吐いて、なんの話をしてるかも分かる余裕が無い状況で飲まないと、ノリが悪いと言われる・・・あんなの飲める人が楽しいだけじゃないか飲まずに本音で話してもいいじゃん
部長〜!今日はお寿司食べたいナ☆
>「俺PCならちょっとわかりますよ」>その一言が悲劇の始まりだった…なにその友人
とっしーとか見た目不器用でもやらせたら主体性持って突っ走りそうなのになもったいない
>とどのつまり、楽しくないから行きたくないって>子供の発想でして>それを世間ではゆとりと呼んでるらしいと言うか、昼食でも夕食でも酒飲んだ場面じゃなくても良いはずなんだが、おっさん世代は何故か飲み会を強要するのかがわからん
>部長>気に入った可愛い女の子を受からせるのやめて下さいよはあ就活ってなんだろうなあ…
>やらせたら主体性持って突っ走りそうなのにな崖にむかって?
>女の子は可愛い子は内定でるよなマジでまあ、生産性が上がるからな可愛い子が職場に居たりすると・・・わりとマジで
>ぶっちゃけ有能なブスより平凡な可愛い子のほうが社内の雰囲気良くなるしさわやかな男子も内定でやすい気がするまあ面接の6割が第一印象だと聞くし
>先生それゆとり世代じゃあ・・・>院卒ってのは理系かい?まぁ確かに、同期入社の大卒のほうがゆとり世代に近いけど優秀ちなみに文系の院卒は人生でいまだお目にかかった事無いなぁ
>飲まないと、ノリが悪いと言われる・・・その飲めない理由言ってもノリが悪いと言われるのかい?相手がバカなのか冗談で言ってるのを被害妄想しちゃってるのかどっちなんだ
>はあ>就活ってなんだろうなあ…世の中そんなもんよ努力はしないよりした方がいいが必ず報われるもんでもない
>まぁ確かに、同期入社の大卒のほうがゆとり世代に近いけど優秀>ちなみに文系の院卒は人生でいまだお目にかかった事無いなぁ理系の院卒ですぐ人に聞くってのはなんだろうなぁさすがに院まで行くと自分で考えるだろうに
>さわやかな男子も内定でやすい気がするそんなのは嘘だよな俺!おい俺!嘘なんだよな!目を逸らすな俺!!
でも恋愛沙汰で職場が混乱するとマジ大変だぜ…俺もうやだよあんなの…
酒なんかよりみんなでモンハンとかマリカーやって交流深める会社があってもいいと思うんだ割とマジで
>わりとマジで社長インタビューなんて鵜呑みにするもんじゃあないが、それ言ってる人は確かに多いねまぁ外見っつーか簡単に言うと明るい人
>理系の院卒ですぐ人に聞くってのはなんだろうなぁ>さすがに院まで行くと自分で考えるだろうにお前は院を誤解している
>いやマジホント院卒だってゴミクズはいるぞ学生時代働きたくないが口癖で就職活動の時期も口ではやべーだの不安だの言いながら何も活動せず成績が悪いため先生からもドブラック中小しか勧められず二つ返事でドブラック企業の推薦貰いほぼフリーパスで就職そいつはやる気が無いのと空気読めなくて有名だったので就職先でも苦労してるんだろうナー
>でも恋愛沙汰で職場が混乱するとマジ大変だぜ…宗教勧誘よかマシだぜ 多分
>酒なんかより>みんなでモンハンとかマリカーやって交流深める会社があってもいいと思うんだ>割とマジでそれいいなお菓子とか紅茶、コーヒー持ち寄ってWii大会とか麻雀大会とか
>みんなでモンハンとかマリカーやって交流深める会社があってもいいと思うんだグーグル行け
>お前は院を誤解している俺の知ってる院卒はそうでない人だったけどまあそらマクロで見たらそうでないのか
>学生時代働きたくないが口癖で>就職活動の時期も口ではやべーだの不安だの言いながら何も活動せず半分くらい俺みたいでつらい俺って糞だな…
>理系の院卒ですぐ人に聞くってのはなんだろうなぁ>さすがに院まで行くと自分で考えるだろうに横からだが冗談口調で「すぐ訊くなよ(笑」みたいに言っても「すぐ分かる人に訊いた方がスムーズじゃないですか」とか
>理系の院卒ですぐ人に聞くってのはなんだろうなぁ>さすがに院まで行くと自分で考えるだろうに能力に見合ってないプライドがダメなのよだからまずプライドをズタズタにしてるところいったん落ちて、そこから這い上がってこれたらそこでようやく戦力扱いそれが我が社です
>みんなでモンハンとかマリカーやって交流深める会社があってもいいと思うんだ昼休みに全力でマリカーやってる一団がうちの会社には実在します仕事も出来るし 協力的だし 良い感じなんだぜ
>目を逸らすな俺!!http://www.liber.co.jp/knowhow/manual/manual04_08.html転職マニュアルらしいですが第一印象が8割だそうです
>それが我が社です離職率高そうなのはわかった
>酒なんかより>みんなでモンハンとかマリカーやって交流深める会社があってもいいと思うんだ>割とマジで俺の部署が正にソレ見事にニコ厨が集まった酒飲みなし!偏見なし!扶養なし・・・
総括すると感覚が違うんだよたぶん世代間ギャップ個性は認めないが主体性は持てという企業戦士型おっさんと矛盾を精神論で押し付けるおっさんに引いちゃう若者と多分根底の部分では分かり合えないでもおっさん達も自分が若者の頃にはこのギャップがあったわけでそれでも片方が絶滅することはありえないんだからお互い妥協して折り合うしかないねまあ上司と部下ということで妥協率は偏るだろうけどでも不況で社会的にどっちも余裕が無いという罠
>昼休みに全力でマリカーやってる一団が>うちの会社には実在します>仕事も出来るし 協力的だし 良い感じなんだぜおべっか使ってヘラヘラ笑うよりずっと腹の内が出るよなぁ
>みんなでモンハンとかマリカーやって交流深める会社>があってもいいと思うんだ会社全体でそれなのか?ゲーム嫌いな人は飲み会嫌ってヤツと同じこと思うじゃないか
もう整形しかない
>横からだが冗談口調で「すぐ訊くなよ(笑」みたいに言っても「すぐ分かる人に訊いた方がスムーズじゃないですか」とか大学院では自信満々の奴ってあんまりいない研究会とか学会発表で鼻をへし折られてるからだから自分でできそうなことってのを把握してる奴が多い(実際よりも過小評価してることが多いが)だからちょっとでも無理だと思ったらすぐ引いちゃうのよ
>その飲めない理由言ってもノリが悪いと言われるのかい?最近は、面倒なので最初の飲み会でとりあえず、半杯ぐらい飲んで飲めない事を解らせる方法に変えたある職場の飲み会では、自分はお酒の代わりに、ご飯が盛られたお茶碗で乾杯するという妙なルールが定着したそれでも、初対面の最初の一回はやっぱり苦痛だよ
>離職率高そうなのはわかった高いほうだろうけどやめて惜しいと思わせるのも少ないしなぁ・・・
まあゲームは酒と違って強要しないからいいんじゃないか?みんなそれぞれ好きなゲーム持ち寄れば負けが込むこともないだろうし
>みんなでモンハンとかマリカーやって交流深める会社「くぁー、また負けた!やっぱり部長には適いませんよウヘヘ」
>自分はお酒の代わりに、ご飯が盛られたお茶碗で乾杯>するという妙なルールが定着した端から見たらお調子者のネタか虐めにしか見えないな
>「くぁー、また負けた!やっぱり部長には適いませんよウヘヘ」出世のための接待ゲームもありそうだな…
>だからちょっとでも無理だと思ったらすぐ引いちゃう>のよ自信が無いとは言わずに先輩を立てるような言い方をして逃げる子が近くに居て手を焼くまぁバイトのコだけど
もうとしあきで集まって会社起こせよ潰れるだろうけど束の間は楽しいよ多分
>「くぁー、また負けた!やっぱり部長には適いませんよウヘヘ」お前はどこでもうまくやっていけるよ
>会社全体でそれなのか?>ゲーム嫌いな人は飲み会嫌ってヤツと同じこと思うじゃないか別にゲームじゃなくてもいいんだよ野球なんかはやってるとこ多いしなとにかく飲み会だけは本音出せるってのが嘘だって主張したい
>それでも、初対面の最初の一回はやっぱり苦痛だよまぁ空気読まずにやたらめったら強要する人はどうしても居たりするからなー
>>「くぁー、また負けた!やっぱり部長には適いませんよウヘヘ」>出世のための接待ゲームもありそうだな…まあ接待麻雀とか接待ゴルフがあるのだから不思議ではない
タバコはすわないほうがいいが酒は飲めないと大変だよな・・・
>もうとしあきで集まって会社起こせよ>潰れるだろうけど束の間は楽しいよ多分冷静になれほ ん と う にそ う お も う か ?
>Wii大会とか麻雀大会とか結局本質的に嫌なところは飲み会と変わらないんだよなゲームやらない人もいるだろうし麻雀嫌いな人もいるだろうしそういうのだと一部のできる人や好きな人同士で集まっちゃって微妙なことになるぶっちゃけどんな世代でも大体みんなできることならなんでもいいんだわとなると飲み会ぐらいしかないのよね
>やめて惜しいと思わせるのも少ないしなぁ・・・やはりここは人事に責任を取らせてですね
>もうとしあきで集まって会社起こせよ>潰れるだろうけど束の間は楽しいよ多分もの凄いなぁなぁで互いの知識自慢とオタ話で盛り上がって解散
飲み会か言って1口飲んだら、人の分まで料理を食らう水物で腹を膨らませるなど馬鹿のやることよフハハハハ
>とにかく飲み会だけは本音出せるってのが嘘だって主張したいそりゃ本音なんで飲み会で出せるわけがないだろ普段より少ーしだけ踏み込めるただそれだけだが、それに価値がある
>自信が無いとは言わずに先輩を立てるような言い方をして逃げる子が近くに居て手を焼く>まぁバイトのコだけどバイトに正社員の質を求めるのは求める奴の間違いだから仕方が無いと割り切れ会社からバイト扱いで年金も各種手当ても保証もなくそれでいて会社からの要求だけ過大なのは調子が良すぎる
俺の友達は同僚とカラオケ行ってアニソン歌って楽しんでるみたいだったがな
>タバコはすわないほうがいいが>酒は飲めないと大変だよな・・・就活中に禁煙した友人が、内定後の新人研修で同期約10人の全員が喫煙してて結局吸い出した
飲み会じゃなくてお食事会なら良いのに
>バイトに正社員の質を求めるのは求める奴の間違いだから全くの念派遣に「判断」をさせる仕事を振る正社員もカス
>派遣に「判断」をさせる仕事を振る正社員もカスバイトもそうだけど権限が無いのに判断させようとするのがなんというか
>飲み会じゃなくて>お食事会なら良いのにそれはそれで面倒臭いぞ
>俺の友達は同僚とカラオケ行ってアニソン歌って楽しんでるみたいだったがなおっさんはガンダムばっかりだ
>バイトに正社員の質を求めるのは求める奴の間違いだ>から仕方が無いと割り切れああいや、勿論強要はしてないし、能力ある分「勿体ない」って話だゴメンうちは居酒屋なので現場は9割バイトで回してるのでね
>そりゃ本音なんで飲み会で出せるわけがないだろ酒飲むとすぐに眠くなる(まったく嘘じゃない)ってことにしておいて眠気に逆らわないことにしてる1,2杯飲んだ後にノリよく馬鹿笑いしておいて、そして疲れたフリしてウトウトする翌日飲み会のこと聞かれてもあんま覚えてませんわーとか言っちゃう酒が入ってるときのことって鮮明に覚えてるタイプなんだけどね
>飲み会か>言って1口飲んだら、人の分まで料理を食らう>水物で腹を膨らませるなど馬鹿のやることよフハハハハ会費4000〜5000円とかだといくら食べても元が取れた気がしない自分ひとりでは絶対1000円程度のファミレスで満足しちゃうから
>おっさんはガンダムばっかりだおっさんナメるないつも初カラ一発目でウィーアーを歌って新人のハートをがっちりだ!そろそろButter-Flyに切り替えようと思ってる
>飲み会じゃなくて>お茶の用意をしなさい
>会費4000〜5000円とかだといくら食べても元が取れた気がしない飲み会代は交際費であって食費じゃないのよついでに夜飯が食えたと思えば元とか気にしなくて済む
飲み会云々の前に人付き合いがめんどくさいが圧倒数なんじゃないか、特にここだと
>おっさんナメるな>いつも初カラ一発目でウィーアーを歌って新人のハー>トをがっちりだ!>そろそろButter-Flyに切り替えようと思ってるそれが上手く行っているのならとっしーのキャラが良いだけじゃね
>飲み会云々の前に人付き合いがめんどくさいが圧倒数なんじゃないか、特にここだとそうだねぶっちゃけ初対面とかあんまり話さない人と話すのって何話していいかわからないんだわだからそれなりに面白い映画鑑賞して帰りになんか話すとかだったらまだいいのに
ハルヒダンスとか踊ってろよ
隠れオタのカモフラで趣味バイクにしてるからまったく人と噛みあわない音楽とかアニソンとゲーム音楽しか聴かない
>飲み会云々の前に人付き合いがめんどくさいが圧倒数なんじゃないか、特にここだとどうせいつもの面子で机を囲む会社の都合で福利厚生謳ってやってはいるがマンドクセー
来年から新入社員だけどおっさん受けを狙って谷村新司を練習しておこう・・・
>飲み会云々の前に人付き合いがめんどくさいが圧倒数なんじゃないか、特にここだと>お前の言うことはまったくもってそのとおりだ
>とっしーのキャラが良いだけじゃねいや、ふつーに先輩が歌った後でも新人なら拍手とか入れるでしょ俺の場合はその拍手がちょっと大きいだけよただし>ハルヒダンスとか踊ってろよこのへんは退かれるだろうな
>来年から新入社員だけどおっさん受けを狙って谷村新>司を練習しておこう・・・アリスのチャンピオンとジュリーの勝手にしやがれだけ歌う
>来年から新入社員だけどおっさん受けを狙って谷村新司を練習しておこう・・・仕事するってめんどくさいよなー最初の話題は会社のことについて教えてちゃんしてればいいけど趣味も合わない世代も違う上司先輩と何話せばいいんだよ
>谷村新司を練習しておこう早まるな十八番を完璧に歌い上げればそれでいいんだ
>アリスのチャンピオンとジュリーの勝手にしやがれだけ歌うチャンピオンは大丈夫だ元々レパートリーだし勝手にしやがれは重点課題にしておこう
>飲み会云々の前に人付き合いがめんどくさいが圧倒数なんじゃないか、特にここだと人と話すのは嫌いじゃないから面倒じゃないよただ、お酒を飲む事そのもののが嫌いなだけでただ、休日に1時間以上かかる場所に呼び出されて飲み会とかは正直めんどい
>趣味も合わない世代も違う上司先輩と何話せばいいんだよ単なる世間話でいいのなら人であるなら誰もが行う行為の話題を振ればいいわけだ1番楽なのが食べ物の話題
そんなに本音が知りたいなら社内で匿名掲示板作ればいいよ煽り合い罵り合いですごいことになるよ
>とっしーのキャラが良いだけじゃねアニソンはどこまで歌っていいかのバランス感覚が分からないから小中学生ごろのドラマの主題歌を歌ってることが多いその辺りだと自分の歳-2,3年+5〜6年ぐらいはカバーできるからな
アニソン歌う時は、その時の面子の世代に合わせた歌を歌うこの前、イデオン歌ったらめっちゃお客さんに喜ばれた
>ただ、休日に1時間以上かかる場所に呼び出されて飲>み会とかは正直めんどいそれは誰でもめんどいなまぁそういうのは断りやすいから良いんでね
>そんなに本音が知りたいなら社内で匿名掲示板作ればいいよチャットを用意したらいろいろとその陰口祭りで仲良くなるのはありですか?
>1番楽なのが食べ物の話題女性相手は特にそうだな
>そんなに本音が知りたいなら社内で匿名掲示板作ればいいよ>煽り合い罵り合いですごいことになるよ少なくとも管理者はIPが把握できるわけで内容の文章も踏まえて個人をほぼ特定できるそんな掲示板に本音書く馬鹿はいない
>十八番を完璧に歌い上げればそれでいいんだじゃあセンチュリーカラーで
>陰口祭りで仲良くなるのはありですか?俺の中途半端な正義感が恨めしい先輩上司や嫌われ者の裏のあだ名とか呼べないもんなぁ
>陰口祭りで仲良くなるのはありですか?参加してない時間帯に自分の事言われてんじゃないかと不安にならないのなら
>そんな掲示板に本音書く馬鹿はいないいるんだよ特に女の子の本音が痛い
>女性相手は特にそうだな下手にこだわりあるやつがたまにいると困るんだよな中華料理なんてバーミアンぐらいしかしらねーよ
>陰口祭りで仲良くなるのはありですか?ありだけど陰口言うとわかりきってるメンバーと仲良くなっても・・・ねぇ・・・
>じゃあセンチュリーカラーで危険球スタンダットゥーザヴィクトリーぐらいで
>中華料理なんてバーミアンぐらいしかしらねーよ勝った俺、王将も知ってるもんねー
>下手にこだわりあるやつがたまにいると困るんだよな>中華料理なんてバーミアンぐらいしかしらねーよ大手飲食はバイト経験してる人も最近は多いだろうから変に知識持ってる人いるね
>陰口言うとわかりきってるメンバーと仲良くなっても・・・ねぇ・・・女の子の本音の相手マジ疲れる
>ありだけど>陰口言うとわかりきってるメンバーと仲良くなっても・・・ねぇ・・・女同士の友情とやらなんてそんなもんじゃん
>危険球ターンAターンがいいんじゃね?歌ってる人の名前出せばOKだろ
>飲み会代は交際費であって食費じゃないのよ平時の10倍の金を払ってさらに上司の接待
>危険球>スタンダットゥーザヴィクトリーぐらいでおひげは駄目なのかじゃあそれとアニメじゃないで
>>下手にこだわりあるやつがたまにいると困るんだよな>>中華料理なんてバーミアンぐらいしかしらねーよ>勝った>俺、王将も知ってるもんねーなにこのリア充の会話
>女の子の本音の相手マジ疲れる基本は相手の気が済むまで延々聞いてるだけだしなぁ変に助言して白熱されても結果同じだし
>平時の10倍の金を払ってさらに上司の接待だから平時って飯のことは考えるな付き合いで宝くじ買うことぐらいあるだろ似たようなもんだ
牛丼屋や大衆中華料理屋に入ったことのない女子って結構居るみたいだぜ連れてったから分かる
アーイヤンだったら分かるのに・・・
ただでさえ給料減ってるのにくだらない飲み会に一晩で5千円の出費とかフザけてる
>牛丼屋や大衆中華料理屋に入ったことのない女子って>結構居るみたいだぜ>連れてったから分かる女子(ケチだなこの人…)
>ただでさえ給料減ってるのにくだらない飲み会に一晩で5千円の出費とかフザけてる3回に1回ぐらいは体調不良とかで休めば?後日半分払うわって感じにしておけばそこまで印象悪くならないし半分でも浮いた金で2,3食食えるしな
>くだらない飲み会に一晩で5千円の出費とかフザけて>る自分から楽しめる飲み会になるよう努力するんだ
>アーイヤンだったら分かるのに・・・
>連れてったから分かる牛丼待ってる段階で無言になっちゃう俺2,3分ぐらいだったら話せるけどそれ以上は無理なんで会社の入り口で会って部屋まで行くぐらいの会話しかできんわ
一般人でも分かるようなゲームって何がいいかねウイイレとかはやりたくないんだが
むしろ「この人は無理に話さなくても気まずくならない楽な人」っていう方面に頑張ってみては
>一般人でも分かるようなゲームって何がいいかね桃鉄orマリオパーティorボンバーマン
>2,3分ぐらいだったら話せるけどそれ以上は無理俺だって同じだただ自分が話さなくても女性が喋りたそうな話し振ってあとはフンフン言ってればいいんだよ
>むしろ「この人は無理に話さなくても気まずくならない楽な人」っていう方面に頑張ってみては詳しく教えてくれどうすればそういう人になれるんだ
>一般人でも分かるようなゲームって何がいいかねソリティア
無口な男はキモイか格好良いかだ!
>桃鉄orマリオパーティorボンバーマン相手がいない誰かネット対戦で俺とやってくれ
>詳しく教えてくれ>どうすればそういう人になれるんだこういうのは相手に寄るよなぁ…でも話振られてすぐ吃ったり明らかな生返事をしたりしなきゃとりあえず悪印象にはならんだろ
>でも話振られてすぐ吃ったり明らかな生返事をしたりしなきゃとりあえず悪印象にはならんだろすまんすげーどもる
世界標準でHALOとかフォールアウトとかやってる世の中になってくれ…
>世界標準でHALOとかフォールアウトとかやってる世の>中になってくれ…ゴメンすぐ酔う俺
FPSよりもウィイレの方が人気って世の中は俺は納得しないでも正直人殺しゲームで喜んでる人って印象しかないんだろうなー
>すげーどもるどもると相手も不安になったりするだろうかそういうときは話広げてあげて口ベタだけど興味は在るって意思表示してあげるとか
>でも正直人殺しゲームで喜んでる人って印象しかない>んだろうなーつかバイオならわかるけど他がわからないとかそういうイメージなんじゃないのかねウイイレはシリーズ長いじゃん
仕事できるけど付き合い悪い社員と仕事できないけど飲み会で盛り上げるのが上手い社員前者はリストラされて後者は残ったなんだこれ
>前者はリストラされて後者は残った>なんだこれ人はそれを嫉妬という上司と経営者は別だから
最後は人徳って場合もそりゃあるだろう、稀だろうけど
>なんだこれすげー扱いづらかったんじゃねえの?いくら仕事できるっつっても所詮仕事ってチームでやるもんだから全体のことのためになるような人間残した方がいい
『 涼宮ハルヒの憂鬱 5.428571 (第4巻) 限定版 [DVD] 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002N35FR0/futabachannel-22/ref=nosim/出演:平野綾, 杉田智和, 後藤邑子形式:DVD参考価格:¥ 6,930価格:¥ 5,077