[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 現在136人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • 管理人への連絡は準備板へ.実況可能.
  • SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 携帯ふたば入口
  • この板の保存数は10000件です.





  • 広告:::劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇 【完全生産限定版】 [DVD]
    画像ファイル名:1259338061653.jpg-(24582 B)サムネ表示
    24582 B派遣切り Name としあき 09/11/28(土)01:07:41 No.3295689 del 07:03頃消えます
    12月11日付けで派遣切られる
    32歳になるおっさん雇ってくれるところあるのか・・とりあえず年末年始のバイトを探して頑張るよ。学歴も職歴もないとハ
    ロワ以外で正社員を探すのは無理だろうな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)01:10:08 No.3295695 del 
    これまでお疲れ様でした
    無題 Name としあき 09/11/28(土)01:11:32 No.3295703 del 
    年末はのんびりして来年がんばれ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)01:47:52 No.3295821 del 
    もう、去年みたいに派遣村は無いんだよ。
    あれも派遣を利用した政治パフォーマンスだったし
    民主党政権誕生で、もはや派遣やパートは邪魔者扱いだよ。
    無題 Name としあき 09/11/28(土)02:03:50 No.3295906 del 
    ウチも民主党政権もなる事が確実になってから派遣切りを決めたようだ
    民主の方針じゃ大企業が派遣を切るに決まってるわな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)02:07:10 No.3295958 del 
    スレあきは一般派遣?特定派遣?
    無題 Name としあき 09/11/28(土)02:16:57 No.3296047 del 
    職業訓練校いったら? 俺は就職決まったよ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)02:19:04 No.3296064 del 
    40代50代よりましだろ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)03:23:54 No.3296251 del 
        1259346234783.jpg-(129286 B) サムネ表示
    129286 B
    キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
    無題 Name としあき 09/11/28(土)03:39:33 No.3296289 del 
    とりあえず
    つ 仕分け
    つ 年賀状配達
    無題 Name としあき 09/11/28(土)05:30:31 No.3296434 del 
    うちの職場では年賀状配達を大量募集してるよ
    馬鹿でもチョンでもできる仕事だからおいで
    無題 Name としあき 09/11/28(土)06:48:02 No.3296455 del 
    >馬鹿でもチョンでもできる仕事だからおいで
    そう思って常用の配達に応募してみたんだけども、3人の募集に50人以上集まっちゃっててさ
    不景気っていうよりもはや恐慌ってレベルなのを実感した次第 orz
    無題 Name としあき 09/11/28(土)07:07:50 No.3296461 del 
    しかも経験者優遇なんだよな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)07:23:38 No.3296469 del 
    >しかも経験者優遇なんだよな
    当然だよなー
    オリンピック建設ラッシュの中国で地方から建設作業員募集したら、
    大工仕事も満足に出来ない貧農出身者がわんさと来たって話思い出した
    無題 Name としあき 09/11/28(土)07:28:46 No.3296472 del 
    経験から言わせて貰えば低学歴・全うな職歴なしの人間はバイトで成果あげてそこの正社員になるしかないぞ
    少々キツくても長く働けるところを探した方がいい
    無題 Name としあき 09/11/28(土)07:37:41 No.3296477 del 
    自分のまわりでも景気わるいはなしばっかだなぁ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)07:47:21 No.3296480 del 
    バイトなら結構仕事がある
    引越しや宅配とか肉体労働ばかりだけどな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)08:08:28 No.3296500 del 
    SE、シスアド系は全滅らしいデスね

    おととしの今頃ははいて捨てるほどあったのに・・・
    無題 Name としあき 09/11/28(土)08:14:36 No.3296504 del 
     元派遣だからってバカにするヤツいると思うけど気にするなよ。
     俺も元派遣だった。
     8月に切られてから、正社員狙って2ヶ月半必死に就職活動して、ようやく採用されたよ。
     倍率250倍とか、わけ解んない事になっているから、地道にやるといいよ。
     あと、面接の時のシミュレーションはしっかりやっといた方がいい。
     退社理由と志望理由な。つじつまが合わないと速攻でつっこまれるから覚悟しといた方がいい。
    無題 Name としあき 09/11/28(土)08:44:15 No.3296526 del 
    職業訓練校はやめとけ
    うちのコースは就職率0%
    無題 Name としあき 09/11/28(土)08:44:27 No.3296527 del 
    IT関係はいかに他のところに負担を負わせるかが勝負でどうにかやってきてたからな
    それも詰んだということだろう
    無題 Name としあき 09/11/28(土)08:45:28 No.3296530 del 
    職業訓練は空白を説明するには好材料だよ
    何もしてないよりは
    無題 Name としあき 09/11/28(土)08:50:02 No.3296537 del 
    >元派遣だからってバカにするヤツいると思うけど
    派遣なんて国と経団連がとった方針だからな
    新卒でもよっぽどのことない限り就活で出てくるのは派遣ばかり
    しかも本来派遣に任しちゃいけない職種まで派遣扱いにしちゃうし
    大卒をこれだけ粗末に扱う先進国ってどうなの?
    まして高卒なんて目も当てられん
    そういう構造も理解せずに単なるヒエラルキーの違いでしか派遣と正社員の関係を捉えられない奴は糞喰らえだ!

    パワハラとサービス残業で過労死するか、派遣切られて路上死するかの違いしか無え
    無題 Name としあき 09/11/28(土)08:57:06 No.3296547 del 
    大卒が多すぎるんだよ、先進国では
    どこもあまってる
    あきらめろ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)09:02:17 No.3296553 del 
    官僚が悪いといいながら、専門と関係ない文系卒が官僚的に支配する国だからなぁ
    それも共産主義の政治将校のように
    日本に真の合理主義はない
    それがドイツと日本の決定的な違い
    無題 Name としあき 09/11/28(土)09:03:10 No.3296554 del 
    >派遣なんて国と経団連がとった方針だからな
    バブルが崩壊して更に新興国が台頭して、それでも仕事を確保するには
    それくらいしか方法がなかったからな…
    また不景気になった後のセーフティネットを実現する時間もなかったしな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)09:07:54 No.3296564 del 
    一時は先進的だった旧日本海軍の公文書でも末期は「馬鹿野郎」と書きなぐられた話を思い出した
    進歩なくして勝利なし
    無題 Name としあき 09/11/28(土)09:08:14 No.3296567 del 
    無職スレで楽しくやろうぜ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)09:09:52 No.3296570 del 
    今は大卒より専門行ったほうが就職率高いだろうな。
    専門はもともと働くところが限られるが、スキルがあれば雇ってくれる所多いだろうし、
    大抵好きでその道入ったんだろうから、長く働けるだろうな。

    意味もなく大卒出るより、ずっといいんじゃね?と思ったよ。

    by、ニートになった東大卒より
    無題 Name としあき 09/11/28(土)09:11:56 No.3296577 del 
    意味の有る大学生活送ればいいんじゃね
    無題 Name としあき 09/11/28(土)09:17:24 No.3296590 del 
    ま理系卒でも戦略なき体制に組み込まれたら都合よく使われるだけだからなぁ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)09:34:35 No.3296660 del 
    お前ら文句言ってるけど
    実は民主党に投票したんでしょ?
    無題 Name としあき 09/11/28(土)09:37:11 No.3296666 del 
    選挙とか行った事無い
    無題 Name としあき 09/11/28(土)10:09:00 No.3296781 del 
    >派遣なんて国と経団連がとった方針だからな
    そんな近視眼的なアホな事言ってるうちは
    お前は何やっても駄目だろうね
    無題 Name としあき 09/11/28(土)10:10:41 No.3296790 del 
    >そんな近視眼的なアホな事言ってるうちは
    お前は何やっても駄目だろうね
    kwsk
    無題 Name としあき 09/11/28(土)10:36:53 No.3296854 del 
    >kwsk
    何故国や経団連がそれを求めたのか

    人件費削減するため
    じゃあ何故人件費の削減が必要なのか…
    ってあと5回くらい何故を繰り返してみなよ…
    経団連云々なんてレベルの問題じゃないって見えてくるよ
    80年代の日本ってのは、あの当時の世界情勢と当時の日本のシステムがあって
    10年ちょっとの間だけ奇跡的に存在出来た幻みたいなものだと思う
    無題 Name としあき 09/11/28(土)10:51:57 No.3296892 del 
    >10年ちょっとの間だけ奇跡的に存在出来た幻みたいなものだと思う
    季節と同じだな8月くらいで35度超えて調子にのって
    「このまま進めばどんどん気温上がるな」とか思ってたら
    秋が来て今は冬に
    まあ春がくればいいんだけどな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)11:07:54 No.3296913 del 
        1259374074871.jpg-(100463 B) サムネ表示
    100463 B
    >kwsk

    マクドナルド100円バーガーの例を取ると、
    価格を210円から100円に値下げしたら販売量が17倍になって利益が増えました、となっているが
    これで誰が一番得をして、誰が一番損しているかを考えてみろ

    俺に言わせれば、得をしているのは客(210円のものが100円で買える)で、
    損をしているのは労働者(仕事が17倍になったのに給料変わらず)だよ。

    つまり、客として得をする分、働く側で大幅に損をしているんだよ
    しかもそれを当たり前のように享受しているのは客だしな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)11:12:43 No.3296918 del 
    んでデフレなわけか〜
    無題 Name としあき 09/11/28(土)11:18:37 No.3296925 del 
    1991年、ソ連崩壊
    もう冷戦構造はない
    無題 Name としあき 09/11/28(土)11:20:10 No.3296926 del 
    >当たり前のように享受しているのは客だしな
    今の不況って自らが望んだ世界のダークサイドなんだよね
    無題 Name としあき 09/11/28(土)11:27:56 No.3296933 del 
    >100円
    昔は80円だったよ。あの時代は作り置きで
    レンジでチンしてたけど。
    無題 Name としあき 09/11/28(土)11:28:30 No.3296935 del 
    つーか海外からの安い製品流入も原因だな

    渋滞もほんの数台が流れを滞らせる事によって数千台の交通渋滞を引き起こす
    経済もまた然り
    無題 Name としあき 09/11/28(土)11:51:03 No.3296955 del 
    >マクドナルド
    ひでぇwww
    人件費思いっきり減らしてるのに
    1商品あたりの営業利益だけはなぜか増えてるという、、、
    大会社ってのはこういうことを平気でやれるかどうかなんだろうな
    それとも計算のカラクリ?、、、そう願いたいw
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:12:48 No.3296973 del 
    >それとも計算のカラクリ?、、
    まっとうな計算でからくりはない

    >大卒をこれだけ粗末に扱う先進国ってどうなの?
    もうすぐ先進国でなくなるから無問題
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:18:50 No.3296978 del 
    人は従業員であると同時に消費者だからなぁ
    搾取だけで成りたたないのは少し考えれば分かる
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:21:15 No.3296980 del 
    民主党に投票した派遣の心境や如何に?
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:22:11 No.3296983 del 
    たていすか
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:26:43 No.3296984 del 
    つまり今のデフレに繋がる状況を国民〜一般労働者も歓迎したはずだから、
    派遣切られ無職も自業自得ってことでおk?
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:27:24 No.3296986 del 
    >民主党に投票した派遣の心境や如何に?
    ただのバカ
    こうなる事が分からなかったんだから
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:29:47 No.3296989 del 
    こういう不況のときこそコネがものを言う
    人間関係は大事にね
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:30:32 No.3296991 del 
    >つまり今のデフレに繋がる状況を国民〜一般労働者も歓迎したはずだから、
    少なくとも大企業の正社員で民主支持は居ないな・・・俺の職場の話だが
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:31:28 No.3296992 del 
        1259379088547.png-(54943 B) サムネ表示
    54943 B
    えり好みしてないでさっさと職探せよ

    >こうなる事が分からなかったんだから
    かといって自公に投票してもどの道同じだが?
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:33:03 No.3296994 del 
    年末年始といえば、郵便配達のバイト!
    街の地理にも詳しくなるし、超おすすめ。
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:34:08 No.3296995 del 
    政治の問題にすりかえて論客ぶってるが
    自民党のままでも派遣は切られてただろ
    政治が経済主導してるんじゃないくて
    現実問題、経済が先行してるだろ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:35:10 No.3297000 del 
    >かといって自公に投票してもどの道同じだが?
    派遣切りの規模が大違いだったと思うよ
    俺の部門で切る事を決定したのは民主が勝つことが確実になった時だったようだし
    選挙後の組織健康でバッサリ・・・
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:35:53 No.3297002 del 
    >派遣切りの規模が大違いだったと思うよ
    それをデマというw
    同じだ
    政権交代にそんな即効性はない
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:36:34 No.3297005 del 
    >現実問題、経済が先行してるだろ
    政権交代後はボロボロで無為無策だよね
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:40:52 No.3297008 del 
    >政権交代にそんな即効性はない
    株価は速攻で反応したよねw
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:42:45 No.3297009 del 
    >人件費思いっきり減らしてるのに
    >1商品あたりの営業利益だけはなぜか増えてるという、、、
    人件費は減ってない
    販売数が17倍になっても1個あたりの原材料費(57.5円)は変わらないが、
    人件費や店舗賃借料などの固定費は量産効果で計算上約1/17になるのよ
    つまり、210円の時より17倍多く作らなきゃダメなうえに給料に変化は無いってこと
    労働条件はどんどん厳しくなっていくな・・・

    しかしとっしーは「100円で売っても約35円儲けてるじゃないか!もっと値下げしろ!」と言う
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:47:23 No.3297012 del 
    >もっと値下げしろ!」と言う
    これ以上品質が下がるのが怖いわw
    それより円高だよ・・・
    うちは某自動車産業だが
    このまま続くと来年1月から大々的にゴニョゴニョ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)12:58:04 No.3297024 del 
    >政権交代にそんな即効性はない
    誰かTOPIXのグラフ貼ってやれよ
    あの選挙の直後から日本だけ底なしに下がってる奴
    無題 Name としあき 09/11/28(土)13:10:11 No.3297032 del 
    >とっしーは「100円で売っても約35円儲けてるじゃないか!もっと値下げしろ!」と言う
    二次裏には人件費や経費を製品価格に転嫁するのを
    絶対に認めない原価さんがたくさん居るしな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)13:10:22 No.3297033 del 
    派遣切られのグチグチスレのはずが
    いつの間にか論客どもの知識ひけらかしスレになっている…
    無題 Name としあき 09/11/28(土)13:13:49 No.3297038 del 
    いや・・・派遣切りは政治抜きで語れないから仕方が無い
    なーんも対策を打たない鳩山政権を叩くのは自然な流れかと
    無題 Name としあき 09/11/28(土)13:18:51 No.3297045 del 
    >派遣切られのグチグチスレのはずが
    >いつの間にか論客どもの知識ひけらかしスレになっている…
    派遣切りグチでいこうにも切った会社名も出ないんじゃなー
    切られてるのに社名も上げれないんじゃどんだけ奴隷根性身に付いてんの?
    無題 Name としあき 09/11/28(土)13:19:52 No.3297046 del 
    >なーんも対策を打たない鳩山政権を叩くのは自然な流れかと
    それは分からんでもないのだが、論客ドモの上から目線が鼻についてなー
    わざわざマクドの例など出さんでも、大体のところは毎日新聞読んでりゃ分かるがな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)13:28:49 No.3297053 del 
    物事変えたきゃ
    デモでも一揆でもしなきゃイカンぜよ。
    今の正社員もそうやって権利を捥ぎ取ってきたんだぜ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)13:33:53 No.3297060 del 
    それでスレ主の先生は選挙でどこ入れたんよ
    もしかしたら自業自得なんじゃないの(失笑)
    無題 Name としあき 09/11/28(土)13:48:28 No.3297073 del 
    そういやダイソーの100円ショップて正社員が一店舗に
    一人未満なんだと。つまり一人で数店をかけもち。
    かなりの時間をバイトだけで店まわしてるらしい。
    深夜のコンビニ状態が一日中続いてる訳だ。
    100円ショップで中華製品が溢れて人件費削減しまくりゃ
    雇用も悪くなるわな。

    ちなみにダイソー、客よりもバイトが万引きしたり売り上げ
    ちょろまかしたりするのに苦労してる模様。
    親戚がそれが嫌になって辞めた。
    無題 Name としあき 09/11/28(土)13:59:34 No.3297081 del 
    >つーか海外からの安い製品流入も原因だな

    国内メーカーの日本製でも主要部品以外は中国、東南アジア産だからな
    日本で生産しなきゃ日本人の稼ぎにならねえ
    家電も自動車もそうだよ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)14:06:12 No.3297090 del 
    ※本当に苦労してる派遣はこんなスレ見ていません
    無題 Name としあき 09/11/28(土)14:09:08 No.3297093 del 
    >100円ショップで中華製品が溢れて人件費削減しまくりゃ
    >雇用も悪くなるわな。
    ダイソーは国産に結構切り替えているが?
    無題 Name としあき 09/11/28(土)14:19:12 No.3297097 del 
    >国内メーカーの日本製でも主要部品以外は中国、東南アジア産だからな
    不具合率が高まったって三自で設計している友人が嘆いてたな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)14:46:07 No.3297116 del 
    どうなのかな
    安い品物が日本の経済を悪くしてるとはなかなか実感できないのだけど
    例えば100円ショップで済むようなものはいまさらわざわざ作らず、別な産業に様々な資産を移すべきでは
    繊維などは激安なものをいくら輸入しても困らないでしょう
    競争はその成果が見込めるならすればいいのであって
    成果を見込めない分野におかしな幻想を持つべきじゃない
    なのに日本はおかしなことに何かやってればいいことあるよ、とばかりにデスマーチするのが好きなんだよね
    農業や畜産などからしてそう
    牧歌的な幻想そのままで、気分で生産性の悪いやりかたをしてるダメ農家を保護したり
    種付け繁殖はセンターでやっても劣悪な環境の飼育場に家畜をまかせる
    鶏はインフルで死んで主は首くくるし、家畜は勝手に交尾しようとするし
    国産優良幻想でそれをありがたがる
    無題 Name としあき 09/11/28(土)15:07:30 No.3297124 del 
    紙幣をじゃんじゃん印刷してインフレにしちゃえば?
    無題 Name としあき 09/11/28(土)15:35:36 No.3297141 del 
    インフレになると
    ・運用先を求めて海外への投資が加速
    ・金利が上がって国債の利払いで財政が一気に悪化
    ・大増税して更に景気悪化
    ・金持ちの海外脱出が加速
    ・日本オワタ
    じゃないかな。

    デフレはキツイんだけど、
    インフレになるとデメリットも大きい。
    無題 Name としあき 09/11/28(土)16:09:25 No.3297171 del 
    なったことはないが、ポスドク制度と同じだな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)16:13:16 No.3297179 del 
    ■「民主不況」に現実味

    日本経済は7〜9月期の実質GDP(国内総生産)が
    前期比年率で4.8%増と急回復した。
    一方で消費者心理は低迷する。
    輸出に頼る回復には、政策による下支えが欠かせない。
    政府の対策は作成が遅れ気味。政策不在を放置すれば、
    「民主不況」が現実味を帯びる。

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091119/210158/
    無題 Name としあき 09/11/28(土)16:15:22 No.3297180 del 
        1259392522296.jpg-(115140 B) サムネ表示
    115140 B
    >年末は民主党のせいで何千人くらい死ぬのかな?

    厚生労働省の緊急雇用対策補正予算も民主党に潰されたので、
    年末までに有効求人倍率が0.2倍に落ち込む見込み
    実質的にもう地方は求人がゼロの状態で、
    すでに雇用保険も切れ収入が無くなって何ヶ月か経ってる
    人が増えてきてる状態だ

    今年の年末はバカ民主党のせいで、派遣村なんてお遊びじゃ
    なくて餓死者や凍死者が実際に出る可能性が高いよ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)16:19:41 No.3297185 del 
    NYの株価が暴落で金融不安再燃って共同通信がイッテル

    オレの無職の友人も大丈夫かなぁ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)16:24:53 No.3297192 del 
        1259393093838.jpg-(38295 B) サムネ表示
    38295 B
    >NYの株価が暴落で金融不安再燃
    信じられないでしょうが、今の悲惨な日本でも

    「世界では一番マシ」

    な状態なので、他国が経済危機になると
    投資資金がすべて日本に逃げ込んで来ます

    結果的に日本円の需要が激増し、
    超円高&長期金利低下となるのでデフレが進行します

    民主党のヨーダ藤井、はやく円売りを介入をしろ
    ドルを買うのが嫌なら金か原油でも買え
    無題 Name としあき 09/11/28(土)17:30:47 No.3297252 del 
    運がない人はわが社では雇えません。
    無題 Name としあき 09/11/28(土)17:45:32 No.3297260 del 
    >・金持ちの海外脱出が加速
    出て行かせる代わりに日本人として、もしくは日本
    国内でのあらゆる権利を剥奪してほしい
    無題 Name としあき 09/11/28(土)18:34:15 No.3297890 del 
    今年1月にフォーラムエンジニアリング、11月にリクルートスタッフをリストラされた34歳の俺が勝ち組だな。IT
    系(ネットワーク・サーバ)のオペレータだけの経験じゃ就職するのは難しいのだろうな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)18:45:58 No.3298081 del 
    >>政権交代にそんな即効性はない
    >誰かTOPIXのグラフ貼ってやれよ
    >あの選挙の直後から日本だけ底なしに下がってる奴
    貼っても「実感が無い」って言うよ
    自分のメシの量が減るまで気がつかない
    無題 Name としあき 09/11/28(土)18:57:47 No.3298244 del 
    オイルマネーに支えられたドバイがあんな事に成るとは・・・
    無題 Name としあき 09/11/28(土)19:24:47 No.3298285 del 
    ネットで副業でもしてみたらどうかね?
    無題 Name としあき 09/11/28(土)19:32:38 No.3298303 del 
    とりあえず、「この仕事はやったこと無いな、、、」とか「むずかしそう」とか「接客とか俺には無理だから」とか「
    食品・調理系は、、、」とか思って選り好みしてるあいだはまだ本気じゃないってことで。

    どんな仕事でもやってみるとなかなか楽しいもんだぞ。
    無題 Name としあき 09/11/28(土)20:24:30 No.3298560 del 
    ついに携帯電話開発の会社に履歴書を送ることを考えてます \(^o^)/
    無題 Name としあき 09/11/28(土)20:25:00 No.3298564 del 
    >ネットで副業でもしてみたらどうかね?

    いつだったか素人の書いたローゼン絵が高値で売られてたな
    俺もやってみるか
    無題 Name としあき 09/11/28(土)20:46:09 No.3298736 del 
    民主党を別に甘やかすわけじゃないけど、
    自民を擁護する輩は、どうして今まで
    何もしてこなかったのかを説明できるのかねえ。
    無題 Name としあき 09/11/28(土)21:33:09 No.3299304 del 
    円高なのはアメリカやヨーロッパより良い、と思われている証拠だろ
    ドバイの国営企業がやばいからユーロさえあやしくなってきた
    無題 Name としあき 09/11/28(土)21:39:49 No.3299403 del 
    自民のした事は「バラマキだ」とか「効果が薄い」とかの非難なら聞いた事があるが「何もしてない」とは初めて聞いたよ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)21:50:37 No.3299534 del 
    職業訓練校って面接のみで行けるものなのか
    自分も都内に住んでる30歳の男なんだが
    無題 Name としあき 09/11/28(土)21:54:04 No.3299574 del 
    >自円高なのはアメリカやヨーロッパより良い、と思われている証拠だろ
    キチガイじじいが円高容認してるんで
    ここぞとばかりに遊ばれてるだけだよ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)21:58:02 No.3299601 del 
    経済界に押し切られて派遣制度認めたのは自民だけどな
    本来正社員になれる人が安く使える派遣に

    >人は従業員であると同時に消費者だからなぁ

    その結果がこれ内需崩壊
    無題 Name としあき 09/11/28(土)22:02:23 No.3299633 del 
    >本来正社員になれる人が安く使える派遣に
    労働者が先進国一ぞんざいに扱われる国
    それは労働というものの価値を押し下げる。勤労が美徳ってこともなくなるだろう。

    働いたら負けだって、今にして思えば名言だよなぁ
    無題 Name としあき 09/11/28(土)22:32:13 No.3299897 del 
    正社員でも30過ぎてリストラされると次の行先決まらない恐ろしい世の中だよな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)22:32:46 No.3299905 del 
    今でこそ派遣法っていうと悪者扱いだけど
    小泉が派遣法通したときは民主党もマスコミも歓迎してたのに
    コレが新しい生き方だ!って

    不況を予測してなかったのか
    不況になったらまっさきに派遣が切られるなんて考えてもいなかったのか
    無題 Name としあき 09/11/28(土)22:39:52 No.3299989 del 
    >正社員でも30過ぎてリストラされると次の行先決まらない恐ろしい世の中だよな

    リストラって言葉が流行ってた時、週刊誌や新聞のリストラ相談に
    「何があっても会社にしがみつけ」
    ってアドバイスしてるの読んで
    我慢かよ!なんの解決にもなってないじゃん!って思ってたが
    その通りにした人は今ごろ胸を撫で下ろしてるんだろうな

    将来どうなるか分からんが
    無題 Name としあき 09/11/28(土)22:48:53 No.3300111 del 
    正社員を保護する形にしてもなにもできないって
    正社員のクビをきりやすい形にしないと

    もう週5日も働くような生活やめようや
    無題 Name としあき 09/11/28(土)23:02:58 No.3300343 del 
    >いや・・・派遣切りは政治抜きで語れないから仕方が無い
    >なーんも対策を打たない鳩山政権を叩くのは自然な流れかと

    ここは笑うところか?
    無題 Name としあき 09/11/28(土)23:06:36 No.3300395 del 
    今年も派遣切りにあってる人多いんだろうな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)23:12:48 No.3300484 del 
    >今年も派遣切りにあってる人多いんだろうな
    今年のが酷かったけどな
    俺のところだんだん減らされてついに半分になっちゃったし
    無題 Name としあき 09/11/28(土)23:13:19 No.3300492 del 
    >今年も派遣切りにあってる人多いんだろうな
    鳩山不況で去年以上のヒドい有様になるだろうな
    ところが上でも書かれてるけど
    去年派遣村を作ってた人、民主に取り立てられて偉くなったから
    今年は派遣村を作る事は無いそうな
    無題 Name としあき 09/11/28(土)23:20:19 No.3300613 del 
    自民の時は日経回復してたのに、
    民主になってたちまち奈落の底に。。。

    高くついた子供手当てだったな。
    予想通り。
    無題 Name 名無し 09/11/29(日)00:01:33 No.3301267 del 
    この期に及んでまだ「景気対策<子供手当て」だからな。

    子供が少ないって事は、付け焼刃でばら撒きしかできない子供手当ての対策ばっかしても子供のいない家には恩恵
    ないのに、全家庭が困る景気対策は総スルーとか。
    無題 Name としあき 09/11/29(日)00:01:50 No.3301276 del 
    なにが友愛だ
    クソったれが
    無題 Name としあき 09/11/29(日)00:14:40 No.3301439 del 
    うちの親戚の兄ちゃん派遣なのに月80万もらってウハウハなんだが・・・
    プログラムできる、経済の流れ分かる、投資家からの要望分かるって人だからなのか投資用ページ作成してるっぽい。
    おいらにゃ詳しく分かんねーけど
    一般派遣は厳しいらしいが、本来あるべき特殊派遣はウハウハ状態ってあんま知られてないのかな、いや派遣会社通しての契
    約じゃないけど
    無題 Name としあき 09/11/29(日)00:20:11 No.3301470 del 
    >一般派遣は厳しいらしいが、本来あるべき特殊派遣はウハウハ状態ってあんま知られてないのかな
    マスコミが取りあげる派遣は貧乏な方の派遣がメインだからそりゃ仕方ないな
    無題 Name としあき 09/11/29(日)01:02:24 No.3301715 del 
    特定派遣のフォーラム、メイテックの2社で働いていたが、給料はかなり低かったよ。特にフォーラムは総額でも2
    0万いかなかった。2chのブラック企業一覧に書いてあって笑ったわ
    無題 Name としあき 09/11/29(日)01:28:24 No.3301933 del 
        1259425704989.jpg-(60797 B) サムネ表示
    60797 B
    政権交替したけど、何も意味がなかったでゴザル
    無題 Name としあき 09/11/29(日)02:12:51 No.3302489 del 
    フォーラムは安月給
    メイテックは高給過ぎて、一緒のお仕事してて馬鹿らしくなった


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー

    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
    『 ぼくは無職だけど働きたいと思ってる。 』
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022506423/futabachannel-22/ref=nosim/
    著者:しらい さりい
    形式:単行本
    価格:¥ 987

    - GazouBBS + futaba-