- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 19:31:41.88 ID:HiITGPde0
- 瞬間接着剤で引っ付く仕組み
溶かしてるの?
■一年はなぜ年々速くなるのか
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 19:46:49.22 ID:VR3kXkeY0
- >>1
尿素樹脂
水分に反応する
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 19:33:56.38 ID:iqIZwd0l0
- アンプで音が良くなる事
音を大きくする物なんだろ? - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:12:21.75 ID:WDX99kcBP
- >>4
真空管などを通ったときに波形がかすかに歪む
そのときにちょうど第2倍音の成分が増える。整数次倍音が増えると、艶のあるリッチな音になる - 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 19:43:51.24 ID:MIbaq9GQO
- 相対性理論
- 265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:03:50.05 ID:P8FeGkyh0
- >>8
http://sci.la.coocan.jp/fchem/log/rika/1654.html
この論理は覆されてるかも。
しかし、こんな説があった事をしってるだけでも得。
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:18:21.24 ID:XkosPp3OO
- 銀行の仕組み
預金→引き出しだけでなぜ儲けられるのか
保険もわからん
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:19:27.57 ID:WDX99kcBP
- >>17
銀行のメイン業務は金を貸すことです
保険はギャンブルの胴元とおなじ
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:22:01.07 ID:GICHxr5DO
- >>17
すんごい簡単に言うと
銀行…預け金で金貸し
保険…徴収保険料総額>支払い保険金
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:19:38.73 ID:hzhPZTllO
- スイングバイ
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:24:16.48 ID:WDX99kcBP
- >>20
道を歩いているとき、動く歩道に一瞬乗ったような感じ。歩いてる速度とその動く歩道の速度が合成される
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:19:42.38 ID:qFuvXze0O
- 自白剤
なんで薬だけで秘密をしゃべるようになるのか
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 20:20:58.91 ID:aWS93daW0
- >>21
色々な奴があるが
例えば脳の嘘をつく時に活性化する箇所をマヒさせる
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:21:12.77 ID:YKF3rqp50
- 飛行機が空をとぶこと
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:32:13.30 ID:UBqFNFBH0
- >>26
推力だけで浮いてる
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:22:18.12 ID:ucBF/kL4O
- 音速突破によるソニックブーム発生の仕組み
秒速339mならソニックブームは発生しないのか?
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 20:47:42.82 ID:ZtuwQcN90
- >>30
音速が340km/hなのは15℃・1atmの条件下。
高々度とか、気圧が低くなると音速も小さくなるから発生しやすくなる。 - 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:22:35.96 ID:d4unTrgHO
- 粘着テープが巻いてあってコロコロしてゴミとるやつの名前
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:26:59.11 ID:Y4cynaDu0
- >>31
ゴミ取りローラー又は粘着テープ回転式ゴミ取り器 - 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:24:00.94 ID:sfsH/OLU0
- 2chの収入源は広告費なのに
どうして利用者に専用ブラウザの導入を奨めるのか - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:25:45.32 ID:oozMQpcYO
- >>34
利用者の情報を管理するためらしい。
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:25:43.40 ID:k0SZUPJOO
- 喫茶店とかのドアを開けたときにカランカランって鳴るやつの名前
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:29:32.08 ID:nAPa5I6z0
- >>36
ウェルカムベルじゃないの? - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:30:17.89 ID:k0SZUPJOO
- >>48
そんな名前があるのか
サンクス
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:30:28.99 ID:Sc65E23H0
- >>36
慣性の法則で、ドアベル中央の打ち子が揺れて銅を叩き音を鳴らす。
その音を聞いてドアが開閉されたことを耳だけで知れる仕組み。
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:34:35.57 ID:k0SZUPJOO
- >>52
聞いたのは名前なんだが…
…、答えてくれてありがとう
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:29:02.49 ID:R/cnpfRGO
- セーブデータはなぜ電源を切っても初期化しないのか
- 532 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 23:21:42.28 ID:P9btm3uW0
- >>47
カセットとかゲームハードの中にリチウム電池みたいのがあって
メモリを保持してる
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:34:07.55 ID:idIKUghMO
- トイレのカッポンカッポンするやつ
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 20:36:40.78 ID:h5JjtkaG0
- >>70
ラバーカップ
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:34:45.49 ID:Uw2GoGx50
- クマバチって理論的に飛べない体らしいけど
なんで飛んでんの?
- 254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:57:04.99 ID:FUEBNnM8O
- >>72
空気の粘性を考えると飛行できるんだと
あれくらい小さいと、空気中でも水中みたい泳げる?らしい
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:36:28.42 ID:LadLcRKhO
- やたら小指をぶつけてしまう理由
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:40:35.04 ID:k0SZUPJOO
- >>75
固有感覚という無意識下での体制感覚で人は自分の体をなんとなく意識してる
ここに腕があるとか足はこの辺りとか
それは必ずしも正しくはなくて、細かいところはブレる
そのズレで端っこはいろいろとぶつけたりしやすい
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 20:37:08.31 ID:iGZllCb70
- 傷ついたCDの研磨
研磨したのにデータそのままとかw - 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:39:45.97 ID:oozMQpcYO
- >>82
ディスクの表面には記録部分を保護する厚い透明な層がある。
そこを研磨してる。
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:40:14.41 ID:ovYZbXb/O
- 賢者タイム
獣だったころのうんぬんじゃイマイチ納得できない
- 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:43:33.72 ID:DPk3LCRM0
- >>94
賢者タイムがこなかったらチンチンすりきれて使い物にならなくなる
つまり強制的に回復インターバルを取らせる生命の神秘
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 20:41:22.05 ID:lOGaOIDE0
- ムスカが海賊に襲われたときにモールス信号を打っていたが意味がわからない。
・・・−って打ってたがこれはアルファベットでVなんだが
Vが何を意味するの?
SOSを打つんだったら
・・・ −−− ・・・
でいいと思うんだけど。
- 926 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 05:09:00.72 ID:5f9+9sMoO
- >>99
俺の記憶が正しければ救難信号などは何パターンかある
その中の一つに人文字でVを作るってのがあってVは万国共通の救難文字
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:45:56.08 ID:BL+eYvAY0
- 止まっているエスカレーターを歩くとき
最初と最後で躓く - 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:46:20.70 ID:DPk3LCRM0
- >>114
普通に階段に比べ段差が低い - 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:47:30.07 ID:k0SZUPJOO
- >>114
無意識下での感覚のズレ
- 136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:53:29.81 ID:W0t5d1FA0
- >>114
入り口と出口に坂が付いてるから
入り口に下り坂、出口に上り坂
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:53:06.32 ID:Yrj8h/GdO
- 俺の家は光ファイバー線なんだけどこれは
自宅→プロバイダー(アクセスポイント)
までが光ファイバー線ということ?
電力会社のとNTTだとなにが違うの
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:03:18.51 ID:hgdt94mXO
- >>130
ADSL,ISDN(従来のインターネット)→銅線、電話回線
光回線→光ファイバー
どちらもNTT交換局から自宅のモデム(または回線終端装置)まで一本の線で繋がっている。
プロバイダーは見たいページを見せてくれる橋渡し役みたいなもんで、回線業者は見たい情報をやり取りする為の道みたいなもの。
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:53:23.68 ID:GICHxr5DO
- 光は一秒で地球7〜8周するらしいが、どうやって計ったのか
地球上では無理じゃね?
- 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 20:57:27.84 ID:iGZllCb70
- >>131
ほんとに周回させたわけじゃなく光の速度量ってから大体地球何週分かに計算しただけ
光の相対速度が変わらない理由がわからん
- 199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 21:21:08.65 ID:VCC+cDx30
- >>131
光速は今でこそ不確定性のない定義値だが
マイクロ波を使って測定してた
原子時計(メチャクチャ正確な時計)を用意する
マイクロ波を発振させて、共振器の長さを計る
その二つから光の速度を割り出す
- 201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:25:28.83 ID:Iz7H4fmXO
- >>131
ある昔の人は高速回転する歯車の歯の間から光を通して、
歯車の向こうで反射して戻って来た光が歯に遮られるようになるときの歯車の回転数から求めた。
頭よすぎだろこいつ、と思った
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:04:59.81 ID:p2gqaNEf0
- 自動改札機に切符を裏を上にして入れたら表が上になって出てくる現象
- 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:07:36.09 ID:UZFxyMcXO
- >>168
中の人が頑張ってる
- 173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:08:09.27 ID:3DZZUOmV0
- 流しに熱湯流したら、ボンッって音がするのは何故?
- 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:09:29.57 ID:28ryiBES0
- >>173
熱湯流すと流しの外と中で気圧変わるから
- 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:11:23.46 ID:DPk3LCRM0
- >>174
お前の流しは完全密室かよ
- 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 21:09:54.02 ID:O+kxa2gOO
- >>173
シンクが金属製だから
熱膨張
- 200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:23:15.38 ID:eeTTCQE4O
- 同じ人間なのに地球上のあちこちで違う言語が使われてるという事
英語とかじゃなく全く初見の言語を目の前で話されると素直に不思議になる - 202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:26:05.67 ID:/cQKXu8I0
- >>200
ヒント:バベルの塔
- 217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:36:45.87 ID:UWMcCGJe0
- 日本ではDVDやBDがなんでこんなに高いのか。
アニメ産業はオタク相手に搾取しまくってるのに
アニメーターや多くの声優が低収入の憂き目にあってるのはなぜ。
- 221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:39:30.93 ID:nAPa5I6z0
- >>217
中間搾取、で両方ともかなり説明がつく
- 246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:52:49.21 ID:RnAnSQHcO
- よく考えたら冷蔵庫っておかしいだろ
なんで電気エネルギー消費して熱エネルギーも下げてんだよ。イミフ
- 261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:00:55.24 ID:yR/zhriaP
- >>246
熱交換
気体を圧縮するとその気体の温度は高くなって、膨張させるとその気体の温度は低くなるってのは知ってる?
それを利用する。
まず気体を圧縮させる。そうするとその気体は熱くなるのでそれを冷蔵庫の外の空気で冷やす。
次に、冷やした気体を膨張させる。そうするとその気体は冷たくなるので、それを使って冷蔵庫を冷やす。
冷やすのに使った気体はまた膨張させて、以下無限ループ - 248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:53:45.82 ID:nAPa5I6z0
- 英語のパパやママが中国語でパァパァやマァマァなのは偶然?それとも移民か何かの関係で伝わったもの?
- 262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:00:59.53 ID:WDX99kcBP
- >>248
音には赤ん坊が発音できるようになる順序があって、pやmとaはまっさきに発音できるようになる
- 269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:05:55.29 ID:QYi0xldJO
- 二度あることは三度ある
三度目の正直は完全に無視ですか - 275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 22:07:58.22 ID:VCC+cDx30
- >>269
仏の顔も三度まで
- 304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:19:05.22 ID:tz96olYcO
- なんで電車の中でジャンプしてもドアに叩きつけられないの?
- 306 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:19:41.30 ID:1RZknd310
- >>304
慣性の法則 - 307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 22:19:54.92 ID:H1Dl8D/IO
- 回ってる扇風機を見てると逆方向にゆっくり回ってるように見える
- 313 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 22:21:43.02 ID:zA8lno8hO
- >>307
まず羽が見える→次に一周回る少し手前でもう一度見える
以下繰り返し
- 414 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:51:05.66 ID:aj9Y9n1G0
- なんでアポロ計画以後月に行かないの?
- 419 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:52:22.65 ID:bBnmpz8i0
- >>414
行ってないわけじゃないが、いろんな国が無人機で飛ばしてる
- 431 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 22:55:34.62 ID:VR3kXkeY0
- >>414
月に水はないと思われていたから、魅力のない星と見られていた
先日のニュースでどう転んだかは知らんが、金に余裕があればあるいは・・
- 439 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 22:57:45.93 ID:qVAyzc+U0
- 外国語の解析方法がわからん
だってしゃべれないならなんもできんだろ - 455 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 23:01:30.93 ID:BL+eYvAY0
- >>439
金田一先生が言ってたけど
紙になんか適当な絵を描いて、いろいろな人に見せるんだって
そうすると、それを見た人たちは「これは何だ?」って意味の言葉を言うから
いろんなものを指さしながらその言葉を言う
そうすると、まずは目に見える物の名前がわかる
あとは知らん
- 490 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 23:12:41.58 ID:GKIxpwcD0
- 中二病
調べた意味と2chなんかで頻繁に使われてる意味がどうも上手く噛み合わないんだが
ラノベなんかのSFも厨二設定とか言うのはただの言い回し?
- 505 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 23:16:52.11 ID:bBnmpz8i0
- >>490
伊集院光の発言が元になっている 今ウェブで二番目ぐらいに定義が曖昧なスラング
あるときは物語のご都合演出(カッコイイ、キレイ)を指すこともあり
あるときは妄想の行き過ぎた少年少女の代名詞でもあり
またあるときは幼稚加減を蔑むレッテル貼りに使われる
- 564 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 23:29:10.21 ID:HNPropvz0
- 若い頃は痩せていた母ちゃんが年を取ると太る理由
- 575 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 23:30:50.69 ID:HyLmQzFuO
- >>564
痩せてる必要が無くなったからに決まっとる
- 596 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 23:34:17.12 ID:k4bgrCyYO
- >>564
出産すると女性ホルモンの数が不安定になって太りやすくなるんだって
- 689 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 23:53:32.50 ID:ysqENlWYO
- 両側から開く冷蔵庫
- 695 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 23:55:40.44 ID:9rJq+OIMO
- >>689
すぐ壊れるから買うなってじっちゃんが言ってた。
- 731 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 00:03:32.45 ID:BL+eYvAY0
- こんな感じみたい
http://www.home-tv.co.jp/entame/gimon/00428/index1.htm
- 706 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 23:58:38.21 ID:iOPzyIT1O
- イケメンがモテる理由
進化したイケメンが繁殖し俺達ブサメンは絶滅してしまうのではないか
- 719 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 00:01:00.38 ID:W84vFAFv0
- >>706
イケメン、美人の定義なんて時代で変わる
平安時代なんかはオカメ面が美人だった
世の中全部がイケメンになったら、逆に不細工がイケメン扱いに変わるかもしれん
- 732 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 00:04:09.18 ID:ybtuUaghO
- >>719
イケメンと位置付けられる人間に一人不細工というカテゴリの人間がいたら、
不細工は周囲に人間扱いされなそう。
- 752 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 00:08:20.79 ID:kXVS3lSJ0
- >>719
オカメが美人、というわけではなかったっての聞いた事あるが
下膨れ=美人ってのは絵を描く際の美人の記号的なものだったらしい
現代で言う美少女キャラの目が大きい、とかそういう感じ
あんなサイズの眼球の女は美人か?ということらしい
- 755 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 00:09:27.92 ID:W84vFAFv0
- >>752
今の時代の美人が昔に行っても美人なんだろうか?
- 780 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 00:13:56.95 ID:kXVS3lSJ0
- >>755
たぶん微妙
アフリカで山田花子がモテたりするだろ?
時代、地域が変われば美人、というかモテる女の定義は変わる
- 734 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 00:04:45.98 ID:tO0mehaM0
- 鏡が上下反転にはならないわけ
- 745 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 00:06:39.39 ID:E/+J7kh80
- >>734
実は左右も反転していない
奥行きが反転してるだけ
- 753 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 00:08:40.29 ID:N57SXUS90
- 先天的に盲目の人が手術かなんかで疾患が解消されたらどうなるの
- 767 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 00:11:43.04 ID:xM7xXnrj0
- >>753
眼球などの問題が解決しても
成長期に視覚入力が無かったせいで視覚野が未成熟
結果的にほとんど見えない
情報の取捨選択ができずに真っ白に、まぶしく見える、とか見た気がするが
- 781 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 00:13:59.57 ID:W84vFAFv0
- >>753
俺の厨房時代に
先天性の盲目の人が講演にきてたけど
空が青いって言われてもその青いっていうことがどういうことなのか分からないって言ってたのを思い出した
- 787 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 00:15:21.47 ID:kXVS3lSJ0
- 俺の見ている景色は他人と同じなの?
- 796 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 00:18:06.00 ID:MaoxJPzx0
- >>787
りんごの色を俺もおまえも「赤」というけど
俺もおまえも全然違う色で認識してる可能性もあるよな
- 798 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 00:19:05.55 ID:MCSEHAHb0
- >>787
クオリアでググれ。
ちなみに蜂は、人間が黄色と認識しているものを、赤に見えるとか聞いた。
- 927 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 05:57:24.59 ID:ZUJPEzLo0
- DSとかPSPの時計機能が何故充電が切れても動くのか
- 936 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 08:17:36.95 ID:WKiYviwA0
- >>927
時計用のものすごく小さなバッテリーが内蔵されてるから
- 938 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 09:15:07.84 ID:/w4bbC0XO
- 太陽が沈む瞬間、緑になるやつ
名前も仕組みもわからん
(動画変更) - 941 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/25(水) 09:36:18.01 ID:HBctU8SA0
- >>938
名前はシンプルに「グリーン・フラッシュ」
赤系統の光より大気中の屈折率が大きい青系統の光が浮き上がり
沈みかけた太陽が最後に放つ光が緑色に見える現象
地平線ぎりぎりの厚い大気層を通過する際に青色光より緑色光の方が残りやすく、大気の状態によって色の濃さが変わる
水平線や地平線のかなたまで見渡せる場所で、大気が澄んでいることが観測の条件
日本だと、気温が低く、夕暮れ時の寒暖差が大きい北海道は観察できるチャンスが多い
- 595 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 23:34:12.23 ID:EMd+WgSTO
- 何故、俺が童貞なのか
- 599 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 23:34:39.24 ID:qeiLAgff0
- >>595
それはお前が一番知っているはずだ・・・
【目指せ「クイズマスター」!!
▼オススメ一覧▼
【桃色大戦ぱいろん
⇒電通の正体 マスコミ最大のタブー
⇒子供と大人で違った絵に見える写真
⇒年齢を重ねてわかったこと
⇒4歳の息子から「なんで?」と聞かれてセンスある回答ができない
⇒子どもの頃大人に教えられて本気で信じていた嘘書いてけ
⇒人生最大の後悔
⇒【昭和の】500円札があった頃【思い出】
⇒こども店長「お前営業ナメてんの?」
⇒最近の小中学生の遊び危険すぎワロタwwwwwwwwwwwww
⇒1991-2000に比べると、ここ9年あんまり進化してないよね
⇒今の小学生に言っても信じてもらえなさそうなこと
⇒子供に「泣かされたならやり返せ」と教育する親にロクな奴はいない
⇒子供のころ母に「ご飯何ー?」「魚よー」と言われた時の悲しさは異常
⇒小学生時代一番切ない遊びをしていた奴が優勝
⇒お前らの小中高大学時代の月々のこづかいを教えろ
⇒あの頃、ぼくたちはファミコン少年だった・・・
⇒小 学 校 の 頃 の 理 解 不 能 な ル ー ル
⇒一番悲惨な修学旅行の思い出が優勝
そんなに内容変えられたら壊れちゃうよぉぉぉ
1位 未だに原理、仕組み、名前のわからないもの
2位 ジャニーズが強引にスマップから嵐に世代交代させようとしてるけど、嵐のあのメンツでは役不足だと思う
3位 宮本茂「もし私が今、就職活動して任天堂を受けたいと思っても低学歴なので採用されなかっただろう」
【オススメ長編シリーズ】
●憧れの1人暮らしで隣人に恋した
当ブログで間違いなく人気No1! 全12記事に及ぶ大長編ストーリーです。
●救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
僅か2日で4スレを消費した大人気スレ。腹筋崩壊覚悟wwww
●少し昔話をしたくなった
中学時代から現在までを綴った壮大な物語。とあるニュースサイトで紹介され、大反響を呼びました
●従姉に恋をした。
数年前話題になった有名なお話です。知らない方は是非読んでみてください。
●友人がいきなり多重人格告白してきた
大好評だった長編安価スレ。お暇な方は是非。
●やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
SFCの名作「ロマンシングサガ3」をテーマにした作品。当ブログの看板記事の一つです。
原作が分からなくてもついていけるので、是非読んでみてください。
●ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
可愛らしいミュウツーがポケモンマスターを目指す癒し系物語。