1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 08:49:50.04 ID:diAhF7H7O
未出既出関係なく書こうぜ
jenova(ジェノバ)
↓
avonej(エボンジュ)
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 08:50:27.13 ID:Fk6KrPh0O
ガラフは死ぬ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 08:50:42.15 ID:RJFrTPr80
FF6のキャラの名前の共通点
5 名前:哲学者フェンダー ◆Ana/D83C1M [] 投稿日:2009/11/18(水) 08:57:01.36 ID:OK47cp19O
結局エアリスは売春婦なのか
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 08:58:31.29 ID:9q0U19CpO
>>5
こじつけだろアレ?
未出既出関係なく書こうぜ
jenova(ジェノバ)
↓
avonej(エボンジュ)
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 08:50:27.13 ID:Fk6KrPh0O
ガラフは死ぬ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 08:50:42.15 ID:RJFrTPr80
FF6のキャラの名前の共通点
5 名前:哲学者フェンダー ◆Ana/D83C1M [] 投稿日:2009/11/18(水) 08:57:01.36 ID:OK47cp19O
結局エアリスは売春婦なのか
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 08:58:31.29 ID:9q0U19CpO
>>5
こじつけだろアレ?
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:01:27.38 ID:yj0X0NaMO
市長とザンギは仲良し
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:06:43.28 ID:ujiEEcSO0
エドガーのミドルネームを知ってるのはリムルだけ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:15:08.13 ID:2UmRZjtKO
エアリスの語源はearth
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:16:35.43 ID:F1quCXiJO
リノア=ユウナ
ゼル=ティーダ
中の人が同じ
498 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 18:39:30.29 ID:4O2Pexay0
>>22
モーションキャプチャの『中の人』か。ユウナとティーダの声の中の人と。
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:23:25.36 ID:ujiEEcSO0
10-2のシンラ君=神羅カンパニー創設者
は確定したんだっけ
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:25:47.79 ID:qq9RHUEPO
>>28
祖先
な
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:24:08.76 ID:pPbWQ8oYO
10は7の2000年後の世界
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:27:04.72 ID:qq9RHUEPO
>>29
逆だろ?
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:37:05.79 ID:ujiEEcSO0
ケフカを造って、基地外にしたのはシド
裏設定じゃなさげだけど
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:40:05.86 ID:Faj7u6nr0
チョコボは体長4mある
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:42:22.90 ID:WWzHGCqa0
ミシア=未来のリノア
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:42:53.59 ID:9N6io0Gl0
>>46
それまじ?
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:44:03.01 ID:WWzHGCqa0
>>47多分ネタ。公式じゃない。
でも聞くと妙に納得したりして本編より面白かった
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:44:44.33 ID:JsY6Blcr0
有名なところで悪い
ワッカ=輪(縛り付けるもの) ルールー=ルール(約束事) キマリ=決まり(約束事)
10のガードの名前には制約を意味する言葉って共通点がある
リュック=リュックサック(重荷を背負う)って事でいいのかね?アーロンはワカンネ
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 09:48:31.59 ID:L3sBm28d0
>>51
アーロンさんは孤独なんじゃない?
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:48:24.73 ID:hd4JeUK30
野村主人公はなんと!お天気関連の名前で統一されているのだ!!
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:51:42.75 ID:2UmRZjtKO
>>51
ティーダはなんになるんだ
500 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 18:42:48.31 ID:4O2Pexay0
>>57
遅レスですまぬ。
ティーダ・・・沖縄の言葉で太陽
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:01:41.37 ID:QPCFHvqD0
FF9でFF7のネタがあったよな
大昔ツンツン頭が使ってた剣~みたいなやつ
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:05:28.74 ID:WWzHGCqa0
FF9とFF1は見る限り同じ世界だけどガーランドとかも同じ人なのかね?
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:10:20.10 ID:JsY6Blcr0
>>70
どこが同じ世界なの?キャラ名とかオマージュしたただのエセ原点回帰だよ
そういや9のオープニングからエンディングは時間にして3,4ヶ月の出来事らしいな
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:07:18.18 ID:6cEbDDgC0
祈り子の歌は縦読み仕様
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:08:48.38 ID:2UmRZjtKO
8の魔女の歌のコーラスはアナグラムらしい
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:11:05.56 ID:iFh+UI+hO
シンラくんとかアルティミシアは
裏設定って言うか野島だか野村だかのお遊びだから真に受けるな
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:13:50.32 ID:ujiEEcSO0
>>79
裏設定なんて基本制作側のお遊びじゃね
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:13:55.34 ID:BJpHGnO6O
ユフィが俺の初めての相手だった
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:15:54.43 ID:383j6ZnFO
>>84
それお前の裏設定
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:14:57.91 ID:Iu2oe1W9O
FF5は一定の条件を満たすと
モアイの中に入れる
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:17:29.17 ID:ujiEEcSO0
>>85
俺んとこはギルガメッシュが仲間になるって噂が広がってたけど、
いろんな説があるみたいだな
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:16:48.14 ID:d8utbxdtO
FFは他のRPGと比べて作品が孤立してるよな
シリーズ通してあんまり関わりがない
前作のキャラがネタで出てきたりもしないし
だからこそディシディアは燃えた
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:17:36.14 ID:/4Jau77g0
あれ?ケフカがキチガイになったのは魔導実験のせいって公式設定だったの?
どの辺でそんな話出たっけ?
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:20:37.04 ID:VVwB3PEYO
>>94
ゲーム中では多分言ってなかった
でも出所ははっきりしてる話だったと思うよ
あと、セリス庇って実験台になったって話もあるけど、そっちはガセな
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:22:54.99 ID:ujiEEcSO0
>>102
不安だったからググったら出てきた

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:24:52.14 ID:kKTojFr3O
エアロは元は農作業に使われていた
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:25:15.41 ID:2UmRZjtKO
アルティミシアの台詞
「究極の幻想だ」=ファイナルファンタジー
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:27:56.99 ID:YGaXMVM90
映画版ファイナルファンタジーなるものが存在する
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:29:31.23 ID:a5/QXmFf0
>>115
それのせいで開発費を削られたゼノギアスなるものが存在する
あとOVAのFFとTVアニメのFF:U
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:30:23.32 ID:SECx/ac3O
エクスデスの名前の由来はEx death(死を越えるもの)
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:33:21.57 ID:S+L5mxjy0
ユフィは俺の嫁
これ裏設定な
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:52:48.16 ID:oNlTnfXa0
>>122
ユフィは俺の妹
これ公式設定な
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:35:38.54 ID:Xob9KBjs0
バッツは高所恐怖症だけど
バリアの塔では塔の頂上からガラフを担いで飛び降りたりもする
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:40:20.45 ID:+wWn87k2O
リルムがシャドウの妹は裏でも何でももないか?
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:40:33.47 ID:uk2xc7QG0
>>134
娘
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:09:23.78 ID:ujiEEcSO0
>>134
インターセプターがリルムに懐くのは、
シャドウの奥さんのペットだったから ってのはある
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:41:29.09 ID:Iu2oe1W9O
モルボルグレートの正体は某人気声優
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:46:07.92 ID:uk2xc7QG0
>>138
某人気声優を笑えなくなるまで追い込んだお前らマジ鬼畜
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:42:27.77 ID:uk2xc7QG0
FFファンブックで開発者がティナがレズだと明言したらしいことが気になる
268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 12:58:33.51 ID:KUMkTSgpO
>>141
レズじゃなく恋と言う感情がわからないから異性に興味がない
だな
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:50:28.58 ID:/55jBnHC0
FF6はロックが主人公のようだけど実はティナが主人公
と思ってるやつが多いが、明確な主人公は設定されていない
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:51:03.05 ID:ycZEfVNPO
ティナはモーグリをもふもふするのがすき。
カイエンは世界崩壊後に機械の勉強をしていた。
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:55:17.36 ID:C5DcsayAP
風神と俺は将来を約束し合った仲
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:56:12.47 ID:m8SvoFAaO
ディシディアのバッツの中の人は、前原圭一の中の人でもある
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:57:48.72 ID:L3sBm28d0
>>162
それ言ったらウォーリア・オブ・ライトなんて「俺、参上!」だぞ
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:57:22.98 ID:E5JNemDvO
カインの父親はリチャード。
父リチャードの『君のお父さんになっていいかい?』という野望は息子カインが別の形で達成する
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 11:04:20.36 ID:Xob9KBjs0
>>164
リチャードはFF2の竜騎士から取られている
リチャード・ハイウィンド→カイン・ハイウインド→シド・ハイウインド
の竜騎士の系譜
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:01:54.97 ID:gfHdWJd6P
チョコボの時速は大体30km/h
171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:02:25.32 ID:+Z2oN3oIO
FF8
切っ先垂らして揺らすようなサイファーの剣の構えは
子供の頃に見た映画に出てた騎士(ラグナ)の真似
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:05:08.78 ID:Me5a2n3yO
そもそもガンブレード使ってるのも将来の夢が魔女の騎士になることなのも映画の影響だしな
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:06:23.07 ID:uxFT/lxwO
裏設定なら8がダントツに多い気がする
アーヴァインが魔女暗殺ミッションでイデアを射てなかったのは、イデアがママ先生だと知ってたから
197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 11:17:11.95 ID:448axwr+0
FF7は年表によるとOPからEDまで2週間くらいの出来事
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:19:43.27 ID:uxFT/lxwO
>>197が一番衝撃的
マジかよ
199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:18:57.57 ID:E6wYmTUNO
バクーとスタイナーは戦災孤児
ベアトリクスが誕生する頃まで霧の大陸は戦国時代だった
218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:29:44.44 ID:/ffmOLHlO
FF6年表
http://ww5.et.tiki.ne.jp/~blueapple/game/a-ff6.htm
フィガロ兄弟のミドルネームは親しい者にしか教えてはいけない尊い名前。
(エドガーはリルムに、マッシュはガウとカイエンにだけ教えた)
マッシュがナッツイーターを嫌いなのは三歳の時にくるみをあげようとして噛まれたのが原因。
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 13:19:52.74 ID:ZWKkyHaMO
>>218って本当?だとしたら萎えるな
他の仲間は親しくないのかよ。ロックティナセリスなんて付き合い長いのに
セッツァーとかシャドウとかはまあわかるけど
227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:43:41.19 ID:Z+FgPNcdO
FF8でガルバディア軍とかがGFを使って来ないのはGFをジャンクションする事で発生するリスクを知ってるから
228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:49:22.80 ID:Me5a2n3yO
スコール達のいるガーデン以外のガーデンはGFを使用していない
それはスコール達のガーデンだけは魔女を殺すのを目的としているから
一方セルフィは間違ってジャンクションしちゃった
231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:54:12.39 ID:oNlTnfXa0
8は伏線がしっかりしてたから好きだったわ
まあ殆ど自主的に見に行かないと見れないから普通にストーリー進めてたら超展開だけど
239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:59:55.20 ID:Me5a2n3yO
アルティミシアは自身の支えになるパートナー、魔女の騎士に出会えなかった為、自分で騎士の名をもつ技を使う
245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 12:06:01.49 ID:4QGG4ka+O
ビッグス&ウェッジのかわいさは異常
247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 12:11:13.27 ID:jV34ODqcO
>>245
ウェッジ「うわぁ~イジメだぁ~」
これが最高に好き
246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 12:07:12.81 ID:DB2SPrCJ0
リノア=アルティミシアってのはFF板では完全に否定されてたな。
FF8に深みを持たせたかった信者達が妄想してただけの事なんだってさ。
253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 12:23:13.28 ID:qlGf/v5QO
セフィロスとエアリスは初期設定では兄弟だったらしいw
その名残があのとんがった前髪
262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 12:44:34.34 ID:2UmRZjtKO
「気づけよ、親不孝」の社長は鳥肌級にかっこいい
で、なんで社長生きてんの?
314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 13:44:02.68 ID:XYkk4fO50
12のテーマはパンネロの尻
327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 13:57:34.11 ID:+Z2oN3oIO
ビッグスとウェッジの常連具合
チョコボ2にまで出てる
328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 13:58:38.53 ID:CIuj4Km7O
2に幼少のカインが出てくるって既出?
343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 14:17:05.36 ID:JxCU2A9qO
バカでも分かるFF13用語
ファルシ→召喚獣
ルシ→召喚士
コクーン→天界
パルス→下界
これだけ
344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 14:18:07.13 ID:WQwTRwq30
>>343
凄い勉強になった
347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 14:18:58.55 ID:2UmRZjtKO
>>343
オプティマ→作戦、もな
349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 14:19:59.91 ID:SECx/ac3O
>>343
最初からそう言ってくれればいいのに
ドラクエ史上最強の中ボス
リメイクドラクエ6超やりてえええええ1!!!
右手からバキ…左手からルーラ…
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
テリーのワンダーランドでも語ろうぜ
ビアンカとフローラが決めらんない
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
DQに比べてFFの敵キャラの印象が薄いのはなぜ?
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
FF7のユフィってかわいくね
DQ史上最高のヒロインはビアンカ
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエ?を2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
そろそろドラクエで一番面白いのはどれか決めようぜ
数えてみたらFFシリーズ出すぎワロタwwwwwwww
DQ7のストーリー鬱すぎワロタwwwwww
市長とザンギは仲良し
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:06:43.28 ID:ujiEEcSO0
エドガーのミドルネームを知ってるのはリムルだけ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:15:08.13 ID:2UmRZjtKO
エアリスの語源はearth
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:16:35.43 ID:F1quCXiJO
リノア=ユウナ
ゼル=ティーダ
中の人が同じ
498 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 18:39:30.29 ID:4O2Pexay0
>>22
モーションキャプチャの『中の人』か。ユウナとティーダの声の中の人と。
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:23:25.36 ID:ujiEEcSO0
10-2のシンラ君=神羅カンパニー創設者
は確定したんだっけ
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:25:47.79 ID:qq9RHUEPO
>>28
祖先
な
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:24:08.76 ID:pPbWQ8oYO
10は7の2000年後の世界
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:27:04.72 ID:qq9RHUEPO
>>29
逆だろ?
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:37:05.79 ID:ujiEEcSO0
ケフカを造って、基地外にしたのはシド
裏設定じゃなさげだけど
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:40:05.86 ID:Faj7u6nr0
チョコボは体長4mある
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:42:22.90 ID:WWzHGCqa0
ミシア=未来のリノア
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:42:53.59 ID:9N6io0Gl0
>>46
それまじ?
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:44:03.01 ID:WWzHGCqa0
>>47多分ネタ。公式じゃない。
でも聞くと妙に納得したりして本編より面白かった
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:44:44.33 ID:JsY6Blcr0
有名なところで悪い
ワッカ=輪(縛り付けるもの) ルールー=ルール(約束事) キマリ=決まり(約束事)
10のガードの名前には制約を意味する言葉って共通点がある
リュック=リュックサック(重荷を背負う)って事でいいのかね?アーロンはワカンネ
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 09:48:31.59 ID:L3sBm28d0
>>51
アーロンさんは孤独なんじゃない?
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:48:24.73 ID:hd4JeUK30
野村主人公はなんと!お天気関連の名前で統一されているのだ!!
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 09:51:42.75 ID:2UmRZjtKO
>>51
ティーダはなんになるんだ
500 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 18:42:48.31 ID:4O2Pexay0
>>57
遅レスですまぬ。
ティーダ・・・沖縄の言葉で太陽
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:01:41.37 ID:QPCFHvqD0
FF9でFF7のネタがあったよな
大昔ツンツン頭が使ってた剣~みたいなやつ
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:05:28.74 ID:WWzHGCqa0
FF9とFF1は見る限り同じ世界だけどガーランドとかも同じ人なのかね?
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:10:20.10 ID:JsY6Blcr0
>>70
どこが同じ世界なの?キャラ名とかオマージュしたただのエセ原点回帰だよ
そういや9のオープニングからエンディングは時間にして3,4ヶ月の出来事らしいな
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:07:18.18 ID:6cEbDDgC0
祈り子の歌は縦読み仕様
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:08:48.38 ID:2UmRZjtKO
8の魔女の歌のコーラスはアナグラムらしい
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:11:05.56 ID:iFh+UI+hO
シンラくんとかアルティミシアは
裏設定って言うか野島だか野村だかのお遊びだから真に受けるな
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:13:50.32 ID:ujiEEcSO0
>>79
裏設定なんて基本制作側のお遊びじゃね
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:13:55.34 ID:BJpHGnO6O
ユフィが俺の初めての相手だった
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:15:54.43 ID:383j6ZnFO
>>84
それお前の裏設定
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:14:57.91 ID:Iu2oe1W9O
FF5は一定の条件を満たすと
モアイの中に入れる
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:17:29.17 ID:ujiEEcSO0
>>85
俺んとこはギルガメッシュが仲間になるって噂が広がってたけど、
いろんな説があるみたいだな
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:16:48.14 ID:d8utbxdtO
FFは他のRPGと比べて作品が孤立してるよな
シリーズ通してあんまり関わりがない
前作のキャラがネタで出てきたりもしないし
だからこそディシディアは燃えた
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:17:36.14 ID:/4Jau77g0
あれ?ケフカがキチガイになったのは魔導実験のせいって公式設定だったの?
どの辺でそんな話出たっけ?
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:20:37.04 ID:VVwB3PEYO
>>94
ゲーム中では多分言ってなかった
でも出所ははっきりしてる話だったと思うよ
あと、セリス庇って実験台になったって話もあるけど、そっちはガセな
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:22:54.99 ID:ujiEEcSO0
>>102
不安だったからググったら出てきた
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:24:52.14 ID:kKTojFr3O
エアロは元は農作業に使われていた
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:25:15.41 ID:2UmRZjtKO
アルティミシアの台詞
「究極の幻想だ」=ファイナルファンタジー
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:27:56.99 ID:YGaXMVM90
映画版ファイナルファンタジーなるものが存在する
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:29:31.23 ID:a5/QXmFf0
>>115
それのせいで開発費を削られたゼノギアスなるものが存在する
あとOVAのFFとTVアニメのFF:U
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:30:23.32 ID:SECx/ac3O
エクスデスの名前の由来はEx death(死を越えるもの)
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:33:21.57 ID:S+L5mxjy0
ユフィは俺の嫁
これ裏設定な
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:52:48.16 ID:oNlTnfXa0
>>122
ユフィは俺の妹
これ公式設定な
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:35:38.54 ID:Xob9KBjs0
バッツは高所恐怖症だけど
バリアの塔では塔の頂上からガラフを担いで飛び降りたりもする
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:40:20.45 ID:+wWn87k2O
リルムがシャドウの妹は裏でも何でももないか?
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:40:33.47 ID:uk2xc7QG0
>>134
娘
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:09:23.78 ID:ujiEEcSO0
>>134
インターセプターがリルムに懐くのは、
シャドウの奥さんのペットだったから ってのはある
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:41:29.09 ID:Iu2oe1W9O
モルボルグレートの正体は某人気声優
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:46:07.92 ID:uk2xc7QG0
>>138
某人気声優を笑えなくなるまで追い込んだお前らマジ鬼畜
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:42:27.77 ID:uk2xc7QG0
FFファンブックで開発者がティナがレズだと明言したらしいことが気になる
268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 12:58:33.51 ID:KUMkTSgpO
>>141
レズじゃなく恋と言う感情がわからないから異性に興味がない
だな
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:50:28.58 ID:/55jBnHC0
FF6はロックが主人公のようだけど実はティナが主人公
と思ってるやつが多いが、明確な主人公は設定されていない
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:51:03.05 ID:ycZEfVNPO
ティナはモーグリをもふもふするのがすき。
カイエンは世界崩壊後に機械の勉強をしていた。
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:55:17.36 ID:C5DcsayAP
風神と俺は将来を約束し合った仲
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:56:12.47 ID:m8SvoFAaO
ディシディアのバッツの中の人は、前原圭一の中の人でもある
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 10:57:48.72 ID:L3sBm28d0
>>162
それ言ったらウォーリア・オブ・ライトなんて「俺、参上!」だぞ
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 10:57:22.98 ID:E5JNemDvO
カインの父親はリチャード。
父リチャードの『君のお父さんになっていいかい?』という野望は息子カインが別の形で達成する
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 11:04:20.36 ID:Xob9KBjs0
>>164
リチャードはFF2の竜騎士から取られている
リチャード・ハイウィンド→カイン・ハイウインド→シド・ハイウインド
の竜騎士の系譜
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:01:54.97 ID:gfHdWJd6P
チョコボの時速は大体30km/h
171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:02:25.32 ID:+Z2oN3oIO
FF8
切っ先垂らして揺らすようなサイファーの剣の構えは
子供の頃に見た映画に出てた騎士(ラグナ)の真似
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:05:08.78 ID:Me5a2n3yO
そもそもガンブレード使ってるのも将来の夢が魔女の騎士になることなのも映画の影響だしな
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:06:23.07 ID:uxFT/lxwO
裏設定なら8がダントツに多い気がする
アーヴァインが魔女暗殺ミッションでイデアを射てなかったのは、イデアがママ先生だと知ってたから
197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 11:17:11.95 ID:448axwr+0
FF7は年表によるとOPからEDまで2週間くらいの出来事
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:19:43.27 ID:uxFT/lxwO
>>197が一番衝撃的
マジかよ
199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:18:57.57 ID:E6wYmTUNO
バクーとスタイナーは戦災孤児
ベアトリクスが誕生する頃まで霧の大陸は戦国時代だった
218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:29:44.44 ID:/ffmOLHlO
FF6年表
http://ww5.et.tiki.ne.jp/~blueapple/game/a-ff6.htm
フィガロ兄弟のミドルネームは親しい者にしか教えてはいけない尊い名前。
(エドガーはリルムに、マッシュはガウとカイエンにだけ教えた)
マッシュがナッツイーターを嫌いなのは三歳の時にくるみをあげようとして噛まれたのが原因。
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 13:19:52.74 ID:ZWKkyHaMO
>>218って本当?だとしたら萎えるな
他の仲間は親しくないのかよ。ロックティナセリスなんて付き合い長いのに
セッツァーとかシャドウとかはまあわかるけど
227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:43:41.19 ID:Z+FgPNcdO
FF8でガルバディア軍とかがGFを使って来ないのはGFをジャンクションする事で発生するリスクを知ってるから
228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:49:22.80 ID:Me5a2n3yO
スコール達のいるガーデン以外のガーデンはGFを使用していない
それはスコール達のガーデンだけは魔女を殺すのを目的としているから
一方セルフィは間違ってジャンクションしちゃった
231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:54:12.39 ID:oNlTnfXa0
8は伏線がしっかりしてたから好きだったわ
まあ殆ど自主的に見に行かないと見れないから普通にストーリー進めてたら超展開だけど
239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:59:55.20 ID:Me5a2n3yO
アルティミシアは自身の支えになるパートナー、魔女の騎士に出会えなかった為、自分で騎士の名をもつ技を使う
245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 12:06:01.49 ID:4QGG4ka+O
ビッグス&ウェッジのかわいさは異常
247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 12:11:13.27 ID:jV34ODqcO
>>245
ウェッジ「うわぁ~イジメだぁ~」
これが最高に好き
246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 12:07:12.81 ID:DB2SPrCJ0
リノア=アルティミシアってのはFF板では完全に否定されてたな。
FF8に深みを持たせたかった信者達が妄想してただけの事なんだってさ。
253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 12:23:13.28 ID:qlGf/v5QO
セフィロスとエアリスは初期設定では兄弟だったらしいw
その名残があのとんがった前髪
262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 12:44:34.34 ID:2UmRZjtKO
「気づけよ、親不孝」の社長は鳥肌級にかっこいい
で、なんで社長生きてんの?
314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 13:44:02.68 ID:XYkk4fO50
12のテーマはパンネロの尻
327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 13:57:34.11 ID:+Z2oN3oIO
ビッグスとウェッジの常連具合
チョコボ2にまで出てる
328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 13:58:38.53 ID:CIuj4Km7O
2に幼少のカインが出てくるって既出?
343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 14:17:05.36 ID:JxCU2A9qO
バカでも分かるFF13用語
ファルシ→召喚獣
ルシ→召喚士
コクーン→天界
パルス→下界
これだけ
344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 14:18:07.13 ID:WQwTRwq30
>>343
凄い勉強になった
347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 14:18:58.55 ID:2UmRZjtKO
>>343
オプティマ→作戦、もな
349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/18(水) 14:19:59.91 ID:SECx/ac3O
>>343
最初からそう言ってくれればいいのに
ドラクエ史上最強の中ボス
リメイクドラクエ6超やりてえええええ1!!!
右手からバキ…左手からルーラ…
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
テリーのワンダーランドでも語ろうぜ
ビアンカとフローラが決めらんない
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
DQに比べてFFの敵キャラの印象が薄いのはなぜ?
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
FF7のユフィってかわいくね
DQ史上最高のヒロインはビアンカ
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエ?を2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
そろそろドラクエで一番面白いのはどれか決めようぜ
数えてみたらFFシリーズ出すぎワロタwwwwwwww
DQ7のストーリー鬱すぎワロタwwwwww
コメント一覧
最初からそう言ってくれればいいのに・・・
召喚士や召喚獣なんて昔からFFにあるのに、わざわざ無駄に凝った別名にしなくても・・・と思ったがFF8ではGFとかになってたな
ふたけた取ってごめんね?っていうか阻止してね?まだこれ30もいってないだろwww本気で阻止しないと俺には勝てないよ~wwwもっとも俺は手加減してあげてるけどねwwwふふんwww
「ん?オマエなのかバ……?」
っていう
どう考えてもバッツ
ユングさんあざーすw
そういうことなのか、わかったw
「究極の幻想だな」
これ10-2のヌージも言ってただろ
「パルスのファルシ」で「下界の召喚獣」かよwwwwwww
長いこと抱えてた謎が解けたわwwwwwwwww
寄り道するのが楽しい作品なんだよな
ワッカ、ボッツ、ジャッシュ、キッパ…など
FF13を作ってるアホ
お前らのことだよ
FF13がようやく理解出来た
リアルでは底辺になったでござるという話になるな。
ファイナルファイトじゃねぇかwww
ってだれのこと?
てかリノア=アルティミシアって本編で仄めかしてんのはこのくらいだろ。あとはほとんどユーザーの妄想。
・アルティミシアはなんでスコールのネックレスの名前(デフォルトじゃグリーヴァだっけか?)を知っていたのか。
・グリーヴァの名前はわざわざ自分で設定できる。
・名前はリノアにしか教えていない(はず)
パルスのファルシのルシ
下界に落とされたルシファの汁
FF13は売れるけど、ゲーム内容で大ゴケする予感。
多分、ユーザーにストーリーが理解されないw
EDで描かれるはずだったが、容量の関係で削除された。
あとエドガーがリルムに本名を教えたってのはガセ。リルムが見抜いた。
詳しくはFFのwiki参照。
アルティミシアがリノアの武器を使ってたのは
なかなか面白かった
最初からそういえば良かったのに
時間圧縮がおきてミシア城に行くまでに通る「はじまりの部屋」
ここは、スコールがリノアに「俺のそばから離れるな(護衛的な意味で)」といった場所にそっくり。
で、リノアはDisc3でイデアの庭におけるスコールの「リノアは…俺のそばから離れるな」という台詞に「その言葉がはじまりだった」と言ってる。これが結構怪しいかも。
開発者はジャンピング土下座しろ
その証拠にラグナロクに乗ってるキロスが「母親似でよかったな」みたいな発言をする
裏設定でもなんでもないか
アイヌ語で「水」の意味ッスよ
裏でも何でも無いけど、FF3にはカーバンクルという敵
(最序盤で出るザコ)が出るし、FF6にはクラウドという敵
(中盤、魔列車で出る魔導師系のザコ)が出る
あと妄想と都市伝説多すぎだろ
召喚獣は召喚獣として登場する
ファルシは古代人が造ったオーパーツみたいなもの
裏設定でもなんでもないか
ゲームボーイで出てたSagaの中ボス「ストライフ」から取った
って話を聞いた気がするんだが、偶然同じなだけ?
EDでスコールがイデアにした敬礼が、白いSeeDとガーデンとの共通敬礼になっている
いつまでも話題にされるってのは、やっぱり愛されて心に残ってることなんだなあ
ルクレツィア→ルクレッツィア みたいに
トレーラー見直そう。
みんな、良く覚えてるな~
こ こ ま で
テ ィ ナ は レ ズ
無 し
パルス=下界。未開の地。
ファルシ=正体不明の神様のような存在。コクーンとパルス両方に存在。
ルシ=とある使命遂行のため、ファルシに(強制的に)選ばれた存在。神の使徒。
これ見るとフィガロ王ってロリk
信者でんでんとは逆にアンチが否定してるだけじゃね?
そんで7が2週間ってマジかよ
たった2週間のうちに主人公の感情記憶思想があんだけいったいきたり
するのか
※59
ちゃんとスレ見ようぜ
なんでアルティミシアはグリーウ゛ァ(スコールが名付けた固有名詞)を知ってるの?
魔女が人の心を読めるなんて設定はないぜ?
ただのパロディだろ。頭湧いてるのか
今日から使おう
ってどんな超思考だよ
本スレに既に挙がってる上に、それは少し見解違いだとの指摘もされているが?
あんだけ条件揃ってアルティミシアがリノアじゃなかったらそっちのが不自然に感じる
・メニューでの『はじまりの部屋』は、リノアが「それが始まりだったの」と言った場所
・スコールが拷問される→魔女は心を読めない→グリーヴァを知ってるのは実際にスコールから聞いたから
スコールの親もゲーム中で明言されてないけど
どう考えても確定してるんだから
リノア=アルティミシアも確定でいいんじゃないか?
ここ最近で一番すっきりさせてくれたレスだわ
エクス=X=テン
デス=死=シ
で、テンシ。
これは俺の自己解釈であって裏設定ではない
お義兄さんと仲良くしなさい
2ちゃんは中学生しかいないのか
バルフレアだと思ってる奴大杉
エアリスの娼婦設定
花売りは娼婦の隠語
・・・のはずだったが、ディシディアのアルティミシアの武器が
リノアの武器と同じだったことにより公式認定された。
本スレの最初でも言われてるがこじつけだぞそれ
寄り道することで初めて色々わかる。
こういう癖の強い作品を何故FFで作ろうと思ったのか。
6のエドガーがトスしたコインは両方同じ柄
マッシュが外の世界に憧れてるのを知ってたエドガーはわざと自分が負けて王座につきマッシュに旅させてあげた
これ作中で語られたかな?そしたら裏でもなんでもないや
FF1主人公(仮)のウォーリアオブライトと
ドラクエ1主人公ことロトの血を引く勇者アレフの声優は同じ(CDシアター)
どっちも関俊彦さん
孫のリルムの父親であるビリーかどうかを確かめるため
素顔を見せてくれと頼むお蔵入りになったプロットがあった
mjk!
正直リノア=アルティミシアだと面白いんだがそれ以上に悲しいんだよな
Vジャンプに6の頃FFコーナーがあって、そこのインタビューで答えたんだよ。
魔物は秘密の名前を持っていて、リルムはそれを見抜き操れる
エドガーがそのエピソードを聞き、私も秘密の名前を持っているんだよと教えてあげた
当時はまだ弱小だった□の呪い。
12の冒頭ムービーの戦争で騎馬ならぬ騎チョコボとして使われてたけど
時速30kmだと緊迫感無いな・・
FF2のフリオニール=CDシアターのドラクエ3勇者
緑川は他にも6のドランゴ引き換え券もやってるな
そしてドラクエ1の勇者アレフはディシディアでラスボスを演じる若本規夫な悪魔の騎士と対決するのであった
といってもディシディアのキャストはほとんどが主役級を揃えているわけだからこんなの言い出したら
キリがないわけで
セシル二十歳でゴルベーザ三十路だっけ
花を売る=体を売るの隠語
いいですとも!がセシルの兄貴なのはSFCのときからわかるよ
そうすれば売春婦疑惑もなかっただろうに。
>ルシ→召喚士
色々な謎がとけたありがとう
にしても裏設定でもなんでもないのが多いな…面白いネタもあるけど
デート一回!だしな・・・
FF12の主人公ってずっとバルフレアと思ってた
あとファルシは召喚獣じゃない
ライフストリーム=幻光虫とか結構面白い設定も想像されてたからスタッフの中ではそれで確定なのかもしれんが
そう取られるよね。
いくらクライシスコアで、街を花でいっぱいにするとか、それで
サイフも金でいっぱいとかザックスとの
思い出とか語られてもね。
どう考えても襲われるて
FF6の名前の共通点は聞いたことがないな
ストーリー中に仲間が死なないから
最近気づいた自論
俺もその一人。
エアリス昔は普通に大好きだったがACやCCのエアリスマンセーぶり見てからアンチになった。
ティファは別に好きではないがさすがにかわいそうになる。
………
これは釣りか!!
なくてよかった。5に恋愛はいらんと思う
それを暗示させるシーンがあった。
リノアの顔がどんどん曖昧になっていって最後顔が無くなる所で
一瞬アルティミシアの顔が出てリノアと重なる
それを見て、スコールショックで倒れるって感じ。
というかFF7無印の時点でそうだったような・・
ED見たときに「これエアリスの一人勝ちだなー」と思った
まあ俺はFF7は女キャラエアリス一番好きだから無印もACもアリだけど
CC・・CCってなんだっけ・・FF7派生モノ出し過ぎだろw
なんだパルスのファルシってw
2のステージ1の背景の屋台に春麗がいる。最終面のボスはパンチハメで倒せる。
カバでさえ40キロ以上で走るし、最速のワニは60キロだし
走る能力を高めた(?)生物が人間(例えばボルト)ごときに負けるなんて、頭で人間が鶏に負けるようなものだよ
何年も前の事だったから何処で見たか忘れたけど自分が聞いたのは10が7の未来の姿だった気が・・・あるぇ~?
俺、シンの毒気で頭がクルクルがクなんだorz
あと9のガーネット
Ωでよく倒れる役だったから演じるの大変だったとか言ってた
9でリンドブルムの噴水を調べるとバイオのパロディが見れる。
明らかにアレのこと。
最後はありがたいw
そんな単純なものだったのね
…多分
じゃあ、今回のバハムートはファルシ?
そうだったのか…
ある年の12月9日から次の年の1月中までの出来事なので
1ヵ月~1ヵ月半の間であることは検証済み
じゃなかったら遅いな
だとしたらディシディアでスコールはリノアをボコボコにしたことになるのか・・・
ケフカ発狂の原因は
ケフカに魔法を習得させよう(当時魔法なんて物は無かった。つうか封印されてた)としたから
じゃあ魔法力注入しようぜwww
↓
注入。だが注入しすぎて魔法力がケフカの精神破壊
で狂った。
8のイデア(アルティミシア)が最初にサイファーを配下にした理由は
自分を救ってくれる伝説のSeeDであるスコールと勘違いしたから
ファルシは召還獣じゃないけど(なんかクリスタルっぽい? よくわからん)
まあ、いいんじゃね。そのほうがむしろ納得。
てか間違ってても大差ない気がするんだ。
裏設定じゃないけど、ホープと召還獣アレキサンダー。
立ち位置からして大作君とジャイアントロボにしか見えない。まあ元ネタだよな。
一人がちだと思うのはお前がそっち寄りだからだろう。
無印はプレイした奴によってとらえ方が違うと思うが。
ただAC,CCとか後付け作品ではやたら女神扱いしてて気持ち悪いな。
無印の雰囲気がよかったのに。
※140
ワロタw
確かに似てる
Gガーデンでサイファーボコボコにした後ぐらいで
「お前が伝説のSeeDだったのか」
とか言うから勘違いしてるのは確実だな
あとアルティミシアと重なってショック受けてんじゃなくて、宇宙服の顔面割れててショック受けてる
>FF7の主人公クラウド・ストライフの名字「ストライフ」は
>ゲームボーイで出てたSagaの中ボス「ストライフ」から取った
こういうのが「裏設定」ってヤツかと…他のは…豆知識?伏線?じゃね?
知らなかった
だから序盤の雪山での合戦への道中
「人を愛する事はできるの?」
とかいうのはその名残
亀だがFF1に限らず昔のファミコンソフトにはそういうお遊びはけっこうあったぞ
ケルナグールにもロトの墓はあったし
エドガーはリルムにどうやってモンスターをあやつる事が出来るのかを
聞いて、「モンスターは本当の名前があってそれを知られるとあやつられて
しまう。」と教えてもらう、それでエドガーは「自分にも本当の名前がある。」
と言ってミドルネームを教える。
マッシュの方はカイエン、ガウが初期(ドマ~獣ヶ原)のメンバー。
カイエンは子供を亡くしている、マッシュは父がいない、ガウも父に捨てられている。
彼らは三人で擬似家族の関係マッシュやガウはカイエンを父のように、
カイエンは彼らを子供のように。だからマッシュも彼らにだけ教えている。
世界崩壊後、マッシュが仲間になるところ(崩れ落ちる家をマッシュが支えている
所)で時間切れになるとマッシュが家の下敷きになって死んでしまい、エドガーが
仲間になったあとそこにいくとエドガーがその家からマッシュの亡骸を掘り出そうと
する。というイベントを入れようとしたがあんまりにも暗すぎると言う事でカット
された。
シャドウはリルムの娘。シャドウはリルムの装備しているかたみのゆびわを装備できる。
ソースどこだ
先入観取っ払って考えればFFってゲームのメインキャラがそんな設定なはずない
ミシア=リノアはネタってのもファンの深読みだと思うが、
もし本当だったらディシディアの「待たせたな、さぁ――」「踊りましょうか」が
冒頭のダンスを髣髴させて深い…気がする
FF7もFF10も世界観のひとつとしてモンスターが存在しない。必ず元は人間。
ジェノバはそもそもエボンジュ自身。なんて、裏設定から色々な仮説はでてる。
ライフストリーム=幻光虫とか。
それこそが豆知識だと思うが
同様の豆知識として
FF6のエドガー・マッシュ兄弟のミドルネームは、ゼノギアスのバルトのご先祖様兄弟の名前と同じ
もうカビが生えたネタだろうに、後者なんて最初言った人すらネタ半分なのにいい迷惑だろうな
!?
ヒロイン
レナ・ティナ・ティファ・リノア
サブヒロイン
ファリス・セリス・エアリス・キスティス
ロリ(?)
クルル・リルム ユフィ・セルフィ
ああ、キスティス先生がサブヒロインというのは無r(ry
ヴェインは自分の兄弟を暗殺したが自分の意思ではない
皇帝(親父)に命令されてやった
皇帝殺した時は、皇帝は自分が殺される事で元老院が排除できると思った為
納得してヴェインに殺された
後、ヴェイン視点で話を見てみると善い奴になるし、主人公達が悪役になる
・・・というのを本編の含みでわかる人はわかるらしいが
やっぱそこらへん難しくしすぎたよなあ
これはその直後に明らかになる「ファリスは女」の伏線であるのだが、
それより重要な点が一つ。
「ここに出る敵は全てタコやイカなど“触手”を武器に使う敵」
製作者の趣味丸出しだな…
聖アジョラはFFTだと男性だが、時系列が昔の12の攻略本だと聖女アジョラになっている。(聖天使アルテマの外見は女性だが、融合した姿なので当てにならない)
つまり歴史はオキューリア(神)によって左右されてるという事実が気に入らなくて
人造破魔石(人間の力)を使ってイヴァリースを統一することで歴史を人間の手に取り戻そうとした
ヴェインは他のFFのボスみたいに世界を滅ぼしたり、圧政を強いたりとかはしないだろうから
世界に危機が訪れるって訳ではないだろうけど
帝国に支配されたままでは誇りが傷つくからダルマスカ解放のために戦うのがFF12
だから主人公はヴァンでもバルフレアでもなくて解放軍全体
※168
ヴェインは歴史を人間の手に取り戻そうとしたところは善い奴だけど
他の国から見たら悪の侵略者だからなあ
一概に正義とも悪とも言えないところが松野らしい
エニックスに吸収合併されるしかなかったと思っている人がいるが
あの時点でのFF11ですらその映画での損失の大半を埋めるほどの黒字をたたき出していた
その関連で
■は合併していなくても毎年軽くエニックス以上の収益をあげることができた
(FF11は単独での黒字分が 開始二年前後の時点でそれまでのFFのシリーズ合計分以上の黒字だった
その後は海外展開などもあってさらに伸びていき ピークに達した年は
一年でいままで出た全てのドラクエ&FF作品を足した くらいの数字を残している)
ラグナが出演した映画が元
ゲーム中2人だけが装備できる防具「レッドジャケット」「レッドキャップ」がヒント(※明らかにテリーボガードのもの)。
防具の説明欄にも「伝説の格闘家が身に付けていたもの」という解説がある。
マッシュの武器「バーニンナックル」も恐らくテリーの必殺技「バーンナックル」から取ったものだったはず。
RPGなのに戦闘中に技コマンド入力が必要だったり、瀕死のとき一定確率で発動する超必殺技みたいなのがあったりと、
当時人気だった格ゲーの影響が伺える。
けど確定的な証拠は一つもない。
1ヶ月くらいあった気がするが…
年表見ると12月~1月ってなってたけど
コメントする