1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:31:15.31 ID:u1mI83Rr0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091119-OYT1T00423.htm
厚生労働省と文部科学省は19日、
来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日現在)が62・5%で、
前年同期を7・4ポイント下回ったと発表した。
下げ幅は1996年の調査開始以来最大で、就職氷河期の98年(6・1ポイント減)を超えた。
内定率は過去3番目の低さだった。
どうしてこうなった
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 12:32:40.77 ID:yfhuPD9W0
つまり働かなくても良い事
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:32:43.84 ID:gC3HkfrH0
そろそろ死のうって本気で考え始めてる
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:35:22.52 ID:u1mI83Rr0
氷河期を越える内定率パネエw
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 12:35:28.02 ID:kYpAUWmH0
最強の新卒カード持っててこれだから、一回逃したらアウトだな
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091119-OYT1T00423.htm
厚生労働省と文部科学省は19日、
来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日現在)が62・5%で、
前年同期を7・4ポイント下回ったと発表した。
下げ幅は1996年の調査開始以来最大で、就職氷河期の98年(6・1ポイント減)を超えた。
内定率は過去3番目の低さだった。
どうしてこうなった
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 12:32:40.77 ID:yfhuPD9W0
つまり働かなくても良い事
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:32:43.84 ID:gC3HkfrH0
そろそろ死のうって本気で考え始めてる
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:35:22.52 ID:u1mI83Rr0
氷河期を越える内定率パネエw
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 12:35:28.02 ID:kYpAUWmH0
最強の新卒カード持っててこれだから、一回逃したらアウトだな
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:35:47.68 ID:1uac1D2D0
俺が就職できないのもこれだけ冷え切った世の中の責任だな。
超買い手市場な時点で無職の俺は悪くない
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:39:57.28 ID:j9ISHMAXO
>>9
お前はだいぶ前から就職できてないだろうが
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:36:11.73 ID:L6rp4NvP0
自衛隊の二等兵(陸)でも122人受けて10人しか受からない状況です
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:37:39.18 ID:LyB+rUwBP
氷河期を越すってお前何時代だよ…
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:37:49.53 ID:UnmE9kTTO
俺、次内定取れなかったら留年するんだ…
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:39:03.38 ID:1uac1D2D0
>>16
就留とかなお更死亡フラグだぞw
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:39:51.32 ID:qSNmnPMP0
いよいよ笑い事じゃなくなった
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:42:02.29 ID:LyB+rUwBP
就職の内定?欲しけりゃくれてやる!探せ!
この不況のどこかに置いて来た!世はまさに大就職時代!
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:44:40.21 ID:T5IdAEoRO
>>28
ありったけのーウーソーでー塗りかーたーめー
内定探しーに行ーくのーさー
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 12:42:45.64 ID:CYc/U4vyP
就職氷河期って、みんな公務員に変えようとも考えるから、公務員試験組からしてもきびしいんだよね。
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:54:35.60 ID:gC3HkfrH0
>>29
そして今年、公務員の面接で全落ちした俺にとってはまさに地獄
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:42:51.87 ID:1uac1D2D0
これで益々ブラック企業が正当化されるのか。
職に就けてるだでもマシと思い込ませてるブッラク企業が天狗状態だなw
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:43:26.32 ID:EzKlvmCG0
中途で職探してる俺涙目
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:44:40.74 ID:3tqj6irVO
就職して7ヶ月だけど会社潰れそうずら^q^
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:44:53.89 ID:UnmE9kTTO
いまの半ブラック企業辞めようかと考えてたのに…
このスレみたら辞めれなくなるじゃねーか
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:46:52.64 ID:1uac1D2D0
>>38
まさに歯車達のジレンマだなw
ブラック企業どもが牛耳る時代がくるぞー
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:45:46.37 ID:aYSFeveTO ?2BP(3555)
仕事しなきゃいいじゃん。
だいたいこの時代、オートメーション化が進みすぎて、基本的にはもう人いらないんだって。
働く必要ないわけ。
これは個人の問題ではなく、社会全般の問題だからどうしようもない。
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 12:48:21.91 ID:yfhuPD9W0
>>47
おまえの言うとおりと思うけど
お金を得る手段が労働しかない
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:48:21.06 ID:+xzPHS4aO
弟 高卒 優良印刷企業
俺 大卒 設備メンテナンス屋
終わった
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:50:21.74 ID:1uac1D2D0
そろそろ三代義務を改正しろよ。
労働が義務とかふざけんな。こっちは働きたくても働かしてくれねーんだよ!
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:55:36.98 ID:jGjYwGvO0
なんで新卒重視になるんだ?
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:00:38.31 ID:1uac1D2D0
>>71
ソルジャー部隊に洗脳しやすいから。
中途は業務経験あるだけ少々やっかになるだろ?
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:56:48.79 ID:0rDrEp5IO
ヤバいだろこれニートとかフリーターなんかほぼ就職できないんじゃないか
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:58:06.30 ID:c0EQhKEiO
>>72
ニートはまず就職しようと思ってない
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:57:52.42 ID:9btZA7iKO
公務員試験倍率600倍とか死ねる
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 13:01:43.11 ID:gC3HkfrH0
>>75
倍率が高くても、そのうちの大半は一次試験でてこずるような人ばっかりだろうから、
それほど神経質にならなくてもいいと思う
ただ面接とか討論とかになると保証できない
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:00:33.72 ID:iMaWWC0KP
そりゃバイトですら20倍だもんなぁ・・・
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 13:01:35.48 ID:sUV6UElKO
民主なんとかしろ死ね
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:01:36.67 ID:4+ZTLgI2O
35の俺が職決まらないのも納得だな
警備員でもやるかな
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:01:40.85 ID:aGsppTrWO
早く2012年にならねーかな
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 13:02:37.96 ID:B/qbkE+V0
段階が死んでいく将来、働き盛りの人間が二世代丸々抜けちまってるなんて日本終わっちまうぞ
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:02:55.17 ID:qt9d4NsIO
氷河期は甘えとか言ってたやつちょっと来い
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:03:51.33 ID:O13nfF1S0
最初の氷河期で苦しんだ
37歳の俺が
おまえらに一言
ざまぁwwwwwwwwwww
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:04:45.34 ID:+bZjbDuuO
俺\(^o^)/オワタ
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:07:21.69 ID:1uac1D2D0
今まさに団塊ジュニアが席を譲らない時代に突入してる。
老害自重しろ!
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:08:12.03 ID:xvc8pa/u0
来年はもっと酷いんだろ?
俺来年4年生なんだが・・・・・・・
絶対終わったわこれ・・・・・・・・・
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:09:08.73 ID:+bZjbDuuO
>>113
予想以上に酷いぞ
覚悟しとけ
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:11:30.47 ID:E/4HkvW3O
>>113
就活は早くに始めて諦めないで改善していくのが大切
100社落ちても受かるときは受かる
ソースは俺
頑張れよ
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:11:27.41 ID:E95/LlNHO
三年前まで団塊がいなくなるから就職楽だって言ってたのが嘘みたいだ
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:13:49.80 ID:O13nfF1S0
>>126
年金給付が65歳に引き上げられたから
まだあと3~4年は団塊は働く
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:12:38.25 ID:aJDpOCMEO
逆に考えろ、6割も就職できるんだ。
半分以上だぞ、普通にやればどっかしら受かる
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:13:51.31 ID:QSjO3wgki
>>139
六割ても、まともな企業で正社員の割合はさらに低かろう
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:12:45.52 ID:8PPBmtnP0
相対的にニートの地位が向上してるな
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:14:07.74 ID:WORZX0n10
フリーターで全然生きていける俺には関係のないことですね
彼女も嫁も子供もいりません
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:15:30.73 ID:9btZA7iKO
就活がんばるより錬金術とか呪術学んだ方がいい気がしてきた
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:16:58.61 ID:IMSI3nExO
そもそも正社員になりたいって若者自体が激減してるってニュースでやってたぞ
171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:17:57.51 ID:RmVnEYYP0
サバイバル技術習ってくるわ
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:18:49.96 ID:8PPBmtnP0
雇用が回復するには4~5年はかかるね
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:18:57.89 ID:9vbMIDr/0
田舎で畑借りて自活するか
190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 13:21:31.58 ID:nKKiZfERO
>>178
兼業しなきゃ生活していけないよ
兼業農家なんて言葉もあるくらいだし
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:20:16.18 ID:j9ISHMAXO
大手が大量採用を控えてるこの時期に、大手ばっかガムシャラに受けたって、内定出ないのは当たり前
変なプライド持ってるから生き残れないんだよ
既卒になったらもう本気で資格の勉強するくらいしか道はないぞ
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:22:27.35 ID:0rDrEp5IO
来年は更に悪くなりそうだなどんどん悪くなってくんじゃないか
日本がどんどん終わってく
195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:22:45.26 ID:u1mI83Rr0
リンゴジュースの人、元気かな
中国終わったなwwwwwwwwwwwwww
ちょwwwwwwゆとりアフォすぎwwwwwワロタwww
アニメ「こどものじかん」ED曲がパクリ疑惑
ロリコンがロリコンに目覚めた瞬間おしえろ
【世も末】 5歳の幼女が紐ビキニだったり食い込み全開だったりするDVD発売
同人誌即売会が規制だってwwwwwwwww
大爆笑ww議員1匹に1年で国費3億1千万円だってww
「はい、二人組み作ってー」「バキッ」
辻ちゃんの赤ちゃんが生まれたよー
キンコン西野 「2ちゃんねらはダサいしアホ」
小中学生の女の子に「プチ整形」が人気
喜べ童貞の方が普通 18~19歳 童貞率60.2% 処女率61.4%
「ツインテールが似合うアニメキャラ」 1位は初音ミク
光回線終了のお知らせ
飼い猫に火をつけ、2階からポイ…高校生2人逮捕
警官注意、女子中生3人大暴れ=殴るける…現行犯逮捕
浜崎が自社買いしてる件
児童ポルノ禁止法改正されたよ\(^o^)/
エロゲ規制目前でお前ら脱糞www
江頭2:50 嫌いな芸人ランキング7連覇達成
ハルヒの新アニメ制作決定!!
毎日新聞に抗議活動
高校3年生 やりたい仕事 1位 男SE 女・歌手、女優
美嘉さんの新作『こんぺいとう』【恋空】
中2男子生徒と2度も性的関係→24歳女性教諭を懲戒免職…三重
エヴァ新劇場版・破がすごそうな件
けいおん厨が酷すぎる件
結婚したいアニメキャラ「嫁」1位:澪 2位:桂ヒナ 3位:大河・・・
忘れてはならない凶悪事件って何
幸福実現党まさかの0議席 反省会会場
駿も認めた天才アニメ監督・細田守がヱヴァを批判!! 「ロボット(笑)」
とらぶる打ち切りマジじゃねえかああああああああああ
ファンが選ぶ「嫌いな女性声優」2009年版
俺が就職できないのもこれだけ冷え切った世の中の責任だな。
超買い手市場な時点で無職の俺は悪くない
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:39:57.28 ID:j9ISHMAXO
>>9
お前はだいぶ前から就職できてないだろうが
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:36:11.73 ID:L6rp4NvP0
自衛隊の二等兵(陸)でも122人受けて10人しか受からない状況です
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:37:39.18 ID:LyB+rUwBP
氷河期を越すってお前何時代だよ…
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:37:49.53 ID:UnmE9kTTO
俺、次内定取れなかったら留年するんだ…
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:39:03.38 ID:1uac1D2D0
>>16
就留とかなお更死亡フラグだぞw
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:39:51.32 ID:qSNmnPMP0
いよいよ笑い事じゃなくなった
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:42:02.29 ID:LyB+rUwBP
就職の内定?欲しけりゃくれてやる!探せ!
この不況のどこかに置いて来た!世はまさに大就職時代!
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:44:40.21 ID:T5IdAEoRO
>>28
ありったけのーウーソーでー塗りかーたーめー
内定探しーに行ーくのーさー
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 12:42:45.64 ID:CYc/U4vyP
就職氷河期って、みんな公務員に変えようとも考えるから、公務員試験組からしてもきびしいんだよね。
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:54:35.60 ID:gC3HkfrH0
>>29
そして今年、公務員の面接で全落ちした俺にとってはまさに地獄
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:42:51.87 ID:1uac1D2D0
これで益々ブラック企業が正当化されるのか。
職に就けてるだでもマシと思い込ませてるブッラク企業が天狗状態だなw
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:43:26.32 ID:EzKlvmCG0
中途で職探してる俺涙目
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:44:40.74 ID:3tqj6irVO
就職して7ヶ月だけど会社潰れそうずら^q^
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:44:53.89 ID:UnmE9kTTO
いまの半ブラック企業辞めようかと考えてたのに…
このスレみたら辞めれなくなるじゃねーか
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:46:52.64 ID:1uac1D2D0
>>38
まさに歯車達のジレンマだなw
ブラック企業どもが牛耳る時代がくるぞー
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:45:46.37 ID:aYSFeveTO ?2BP(3555)
仕事しなきゃいいじゃん。
だいたいこの時代、オートメーション化が進みすぎて、基本的にはもう人いらないんだって。
働く必要ないわけ。
これは個人の問題ではなく、社会全般の問題だからどうしようもない。
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 12:48:21.91 ID:yfhuPD9W0
>>47
おまえの言うとおりと思うけど
お金を得る手段が労働しかない
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:48:21.06 ID:+xzPHS4aO
弟 高卒 優良印刷企業
俺 大卒 設備メンテナンス屋
終わった
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:50:21.74 ID:1uac1D2D0
そろそろ三代義務を改正しろよ。
労働が義務とかふざけんな。こっちは働きたくても働かしてくれねーんだよ!
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:55:36.98 ID:jGjYwGvO0
なんで新卒重視になるんだ?
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:00:38.31 ID:1uac1D2D0
>>71
ソルジャー部隊に洗脳しやすいから。
中途は業務経験あるだけ少々やっかになるだろ?
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:56:48.79 ID:0rDrEp5IO
ヤバいだろこれニートとかフリーターなんかほぼ就職できないんじゃないか
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:58:06.30 ID:c0EQhKEiO
>>72
ニートはまず就職しようと思ってない
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:57:52.42 ID:9btZA7iKO
公務員試験倍率600倍とか死ねる
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 13:01:43.11 ID:gC3HkfrH0
>>75
倍率が高くても、そのうちの大半は一次試験でてこずるような人ばっかりだろうから、
それほど神経質にならなくてもいいと思う
ただ面接とか討論とかになると保証できない
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:00:33.72 ID:iMaWWC0KP
そりゃバイトですら20倍だもんなぁ・・・
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 13:01:35.48 ID:sUV6UElKO
民主なんとかしろ死ね
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:01:36.67 ID:4+ZTLgI2O
35の俺が職決まらないのも納得だな
警備員でもやるかな
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:01:40.85 ID:aGsppTrWO
早く2012年にならねーかな
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 13:02:37.96 ID:B/qbkE+V0
段階が死んでいく将来、働き盛りの人間が二世代丸々抜けちまってるなんて日本終わっちまうぞ
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:02:55.17 ID:qt9d4NsIO
氷河期は甘えとか言ってたやつちょっと来い
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:03:51.33 ID:O13nfF1S0
最初の氷河期で苦しんだ
37歳の俺が
おまえらに一言
ざまぁwwwwwwwwwww
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:04:45.34 ID:+bZjbDuuO
俺\(^o^)/オワタ
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:07:21.69 ID:1uac1D2D0
今まさに団塊ジュニアが席を譲らない時代に突入してる。
老害自重しろ!
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:08:12.03 ID:xvc8pa/u0
来年はもっと酷いんだろ?
俺来年4年生なんだが・・・・・・・
絶対終わったわこれ・・・・・・・・・
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:09:08.73 ID:+bZjbDuuO
>>113
予想以上に酷いぞ
覚悟しとけ
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:11:30.47 ID:E/4HkvW3O
>>113
就活は早くに始めて諦めないで改善していくのが大切
100社落ちても受かるときは受かる
ソースは俺
頑張れよ
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:11:27.41 ID:E95/LlNHO
三年前まで団塊がいなくなるから就職楽だって言ってたのが嘘みたいだ
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:13:49.80 ID:O13nfF1S0
>>126
年金給付が65歳に引き上げられたから
まだあと3~4年は団塊は働く
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:12:38.25 ID:aJDpOCMEO
逆に考えろ、6割も就職できるんだ。
半分以上だぞ、普通にやればどっかしら受かる
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:13:51.31 ID:QSjO3wgki
>>139
六割ても、まともな企業で正社員の割合はさらに低かろう
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:12:45.52 ID:8PPBmtnP0
相対的にニートの地位が向上してるな
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:14:07.74 ID:WORZX0n10
フリーターで全然生きていける俺には関係のないことですね
彼女も嫁も子供もいりません
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:15:30.73 ID:9btZA7iKO
就活がんばるより錬金術とか呪術学んだ方がいい気がしてきた
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:16:58.61 ID:IMSI3nExO
そもそも正社員になりたいって若者自体が激減してるってニュースでやってたぞ
171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:17:57.51 ID:RmVnEYYP0
サバイバル技術習ってくるわ
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:18:49.96 ID:8PPBmtnP0
雇用が回復するには4~5年はかかるね
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:18:57.89 ID:9vbMIDr/0
田舎で畑借りて自活するか
190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 13:21:31.58 ID:nKKiZfERO
>>178
兼業しなきゃ生活していけないよ
兼業農家なんて言葉もあるくらいだし
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:20:16.18 ID:j9ISHMAXO
大手が大量採用を控えてるこの時期に、大手ばっかガムシャラに受けたって、内定出ないのは当たり前
変なプライド持ってるから生き残れないんだよ
既卒になったらもう本気で資格の勉強するくらいしか道はないぞ
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:22:27.35 ID:0rDrEp5IO
来年は更に悪くなりそうだなどんどん悪くなってくんじゃないか
日本がどんどん終わってく
195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:22:45.26 ID:u1mI83Rr0
リンゴジュースの人、元気かな
中国終わったなwwwwwwwwwwwwww
ちょwwwwwwゆとりアフォすぎwwwwwワロタwww
アニメ「こどものじかん」ED曲がパクリ疑惑
ロリコンがロリコンに目覚めた瞬間おしえろ
【世も末】 5歳の幼女が紐ビキニだったり食い込み全開だったりするDVD発売
同人誌即売会が規制だってwwwwwwwww
大爆笑ww議員1匹に1年で国費3億1千万円だってww
「はい、二人組み作ってー」「バキッ」
辻ちゃんの赤ちゃんが生まれたよー
キンコン西野 「2ちゃんねらはダサいしアホ」
小中学生の女の子に「プチ整形」が人気
喜べ童貞の方が普通 18~19歳 童貞率60.2% 処女率61.4%
「ツインテールが似合うアニメキャラ」 1位は初音ミク
光回線終了のお知らせ
飼い猫に火をつけ、2階からポイ…高校生2人逮捕
警官注意、女子中生3人大暴れ=殴るける…現行犯逮捕
浜崎が自社買いしてる件
児童ポルノ禁止法改正されたよ\(^o^)/
エロゲ規制目前でお前ら脱糞www
江頭2:50 嫌いな芸人ランキング7連覇達成
ハルヒの新アニメ制作決定!!
毎日新聞に抗議活動
高校3年生 やりたい仕事 1位 男SE 女・歌手、女優
美嘉さんの新作『こんぺいとう』【恋空】
中2男子生徒と2度も性的関係→24歳女性教諭を懲戒免職…三重
エヴァ新劇場版・破がすごそうな件
けいおん厨が酷すぎる件
結婚したいアニメキャラ「嫁」1位:澪 2位:桂ヒナ 3位:大河・・・
忘れてはならない凶悪事件って何
幸福実現党まさかの0議席 反省会会場
駿も認めた天才アニメ監督・細田守がヱヴァを批判!! 「ロボット(笑)」
とらぶる打ち切りマジじゃねえかああああああああああ
ファンが選ぶ「嫌いな女性声優」2009年版
コメント一覧
さて有効な資格でも・・と思ったけどなにが役にたつかも
わからない状況じゃなぁ・・漢検とか有名なところしか思いつかないわ。
今年より酷いらしいから、失敗したら院へ行くことも考え中orz
家に居場所もない
院に行くと余計に就職先が狭まるぞい
「氷が主食の俺は働かなくてもいいやwww」とかそういうスレかと思ったのに
もう就職する気さらさら無いからなんとも思わない
泣きたくなってくる
「下請けがこれ以上減ったらこっちがしなきゃいけないだろ!」
「こっちは楽したいからめんどい作業は俺以外の誰かに」
「だから俺以外の奴は中小へ逝けやゴルァ!」
毎日楽しいよ
来年4年だけど、もういやだ
っていってる馬鹿いるけどやめとけよ
企業にとったら今年は院に進む奴は就活から逃げた奴ってなる
しかも院卒は給料は高いし歳をとっている
何か特別な資格もしくは成果が確認できるものがあれば別だけどな
安易に院に進むとマジで詰む
あきらめずに来年になってもいいから企業に電話しまくったほうが好印象だよ
地方国立だけどまだ無い内定だぜ!
なんかもう引きこもりたい
米が失策しまくってるから中国辺りが自力で台頭しない限り
代替となる国家がねーんだからしばらく氷河期続くからwwwww
所詮前の氷河期なんか世界は元気で日本だけ沈没していた時期。
これからが本当に本当の地獄wwwwww
だが、負け組でもないから、そこは安心してもいいな
希望業種のために就浪する人もいるから不思議なもんだ。
前年、前々年の内定率がそれだけ高かったんだな・・・
センパイ方頑張ってくだしあ^^
でも今年は、6月以降の内定の出なささが異常だな。
6月までに内定出ていないと相当辛いと感じた。
衰退する日本を外国で住んで笑えるやつが勝組だ
どこの病院も経営できなくなる、そんな時代があと数年で
来るんだぞ・・・。でも頑張ってくれよ、微力ながら応援
するからさ・・・。
このままじゃ確実にニートになってしまう
つ「シンガポールで働け、条件いいぞ、英語でいける」
つ「ブラック企業よりは中国のほうがマシ」
http://www.jobsdb.com/default.htm
とりあえずアカウント作ってどうぞ。
まずはしらべてみれ。
だよな
大卒雇って2年経てば少しは使えるようになるのに
何も知らない院卒をわざわざ高い給料で雇うわけがないってどっかで聞いたわ
それこそ院の研究が企業に直結してないと
まあ俺は院に逃げたけどな\(^o^)/
今の3年(俺の世代)はもっと下がるってさ!
今回の氷河期は少子化で母数も少ないしほとんど職につけてる
しかも以前の氷河期で対策を対策を模索する時間があった
俺は公務員対策講義でて無事面接も通った
いつの時代も負け組みは甘えだよ
そして無能
今回のは前例から学ぶ時間があったのにそれすらできてないから死ぬべきクズども
新卒カードが切れたらすぐに海外脱出する努力が必要
愛国心とか奴隷を喜ぶ底辺や資本家どもの妄言に騙されちゃいかん
何回気持ち悪い油ぎっちょの爺に頭下げないといけないの
めんどい死ね
経済が回復の兆しさえ見せてくれれば企業
は先を見越して内定数増やしてくれそうだけど。。。
バイトしながら入試突破→通学→卒論→卒業→国家資格取得までしてようやく自信を得た。
親の金で一つ目の大学行ってたときの俺はとんでもない甘ちゃんだった。
社会人になるために4年留年したよ俺は。ようやく今年内定出ましたよ。
だから経験上、資格最高と言える。ただし四年制大卒もしくは関連業種に数年就業が受験条件の奴。
俺も内定出たところでバイトとして今働いてる。資格取ったら時給2倍ですよ。仕事と責任増えたけど。
下げ幅が過去最大なだけで、内定率は過去3番目なんでしょ?
技術職や事務職の公募は、社内の人員削減や経費削減に伴う部署の統合等で多くの企業が落ち着きつつあるから数年間は新たに人員を設けたりはしないと思う。
4、5年は氷河期なみになると思われる。
こうして机の向かいから話をしていると
もうそれだけでしみじみ幸せを感じられるよ。
普段感じることのできぬ、働く悦楽。
職に就いていることの愉悦を。
これが思いもかけず美味でなぁ。
来年一年間英会話やりまくって、シンガポールにでも逃げようか。
みんなゴリンジューだな
たしかに一瞬リンゴジュースにみえたけど
上手いような上手くないようなw
頭大丈夫……?
内定がないやつよりはまし
って突っ込む奴はいないのか
資格もサークルバイト経験もないよ…。しかも最近欝っぽくなってきたし。
むしろ下位大学の方が就職率いいかもな
高望みしないからブラックでもおkだしな
上位はプライドを捨て切れるか、がカギ
きつくない仕事にありつけるのはわずかに一握り
大学教授ですら「もうバカな学生の相手すんの疲れた」っていう時代
上と下の差が激しいだけだと思われ。
ゆとりは日本語も読めんから雇いたくないんだよ
自分に降りかかったらさも大変と騒ぐだけの無能
あとフリーター、派遣は無職ですよ
職歴にならないので履歴書に書かないでください
無駄な手間になるので
オラわくわくしてきたぞ
安全であることの愉悦・・・!ざわ・・・ざわ・・・
先生にだけはなりたくなかったのにな。
院に無理やり行かされた時点で詰んでたことに気づくべきだった。
悪いことはいわん。語学に頼るという発想はやめるんだ。
専門知識あってこそ語学は生きる。
ただしゃべれるだけなら賃金安い中国人を雇うよ。
不動産持てる国ならいいんだけどな。持てない国だと現地妻と結婚しないと苦しくなる。
日本語教師の口も減ってきてるしな。
かなりの確率で海外に派遣してくれる会社(ミネ●アとか)もあるが、
日本に帰ってきたら涙目になるらしい。
氷河期越えてないような・・・
鳥取でリンゴ押し売りか。普通に考えるとタダの詐欺だと思うが
リンゴジュースの件を思い出すと何かありそうなところが嫌だ
早く気づけよ
俺が就活したのは過去最悪の時だったぞ。
俺はブラックにしか内定もらえなかったけど、
その後、売り手市場のときに運よく転職できたから良かった。
自分の体験がすべてだとは思わんけど、フリーター、ニートになるくらいなら、
次の売り手市場を信じて腰掛けのつもりででもブラックに入社しとけばいいと思う。
精神力だけは鍛えられるし。
金がなくなったら死ぬか他人から奪うか
リアル北斗の拳の世界にいっちゃいそうだわ
ヒャッハ~!!!
なに言ってんだ?
生活保護に決まってるだろ・・・・
超ぬるい世界だよ
誰でも大歓迎だぞ
こんなに有効なカードは今後の人生で存在しないんだな・・・年とれば分かる
氷河期なのも分かるが就職できなかった人は人生をまず一歩踏み外したと思って覚悟したほうがいいよ・・
歴代2番かな
おれもちゃんと就職できたぜ
ちなみに大学院行って2年遅らせたやつらは、
パナとか大手にに入ったな
企業や事業が仕分けやら友愛やらなんやらで痩せ衰えたら
結局自分たち個人個人の首をしめるって実体験できてよかったね
資格か運動系で優勝経験あれば楽勝だろ。
※ただし院卒は無理
どこかお勧めのところとかない?
在日か診断書持ちなら余裕
氷河期世代っていつも責任を他人に押し付けてるよな
今年と来年はブラックといえども難関だよ。
以上、ブラック5年目の俺からの報告でした。
就職できないのは自分じゃなくて社会のせいだしwwww
なかなか就職出来ない人の最後の砦であろう警備員でさえ応募がマジで凄まじい!追い討ちを掛けるように、民主党の事業仕分けで公共事業の予算はかなり削減され、仕事が激減。つまりは……後は分かるな?
っているか、ニートに勤労している者(底辺職でも)を馬鹿にする権利は無い!!こんな所にいる暇があったら求活しろ!!
働こうともせず、ネットで「社会は悪い!」「政治が悪い!」「派遣切りを許すな!」「ゆとり&団塊&スイーツ(笑)死ね!」「在日に日本を乗っ取られる!」「中国・朝鮮人・民主死ね!」「マスゴミに踊らされている情弱死ね!」・・・・・・笑わせんな!ニートが力説しても説得力0だ
押し付けるも何も、事実じゃん。
他人事だと思って、勝手な言い草だね。
あくまでポーズだもんな・・・・がんばれば就職出来ますよっていう・・・・
どっかの恵まれた家庭で育った人が、外国には2兆円バラマキ、国内の経済対策は無策ですから。
国民増税、ぼく脱税、君達ニート←新しく追加です。
・能力並
・英語しゃべれない
・給料高い
・身分保障超めんどい
・プライドと態度だけは超でかい
日本人を雇うメリットなんてないよね
もちろん第一希望はメーカーだが…。
徴兵制度でも作るべきだと思うんだが。
ホントは司法受けようとか思ってたが、新司法で大学院?修習は貸与だと?借金漬けにする気か?マジで殺意覚えたわ
糞鳩にまかせられねーwwwww
就職先ならいくらでもある
附属病院おいしいです^^
勝ち組とはいえない仕事だけどな…
・就職できないのは選り好みしているから甘え
・内定が出ないのは自己責任
・そんなに就職口無いなら起業しろ
技術職は減らさないでしょ。
過去の失敗があるから。
今年卒業する6年だけど
パソコンで適当にマッチング→面接5分→内定終わり
楽すぎわろた
規模や期間が大きくなればロスやラグが出てきて、
時には伝言ゲームみたいに、バナナがイチゴになったりして
一番人材がそろって条件も良かった時の感覚の前提で計画を立てて、
しかし常に規模が大きくなるので、
人材がそろわなくて、
時間も足りなくて、
採用が決まらなくて、
問題を抱えたまま時間は過ぎていって、
取り繕うことに成功した会社は定着率が長く、失敗すると人材流出。
すべてを満足がいくように進めるのは無理だから、
コストやスケジュールを優先するのなら、もう少しゆとりのある計画を組むべき。
と、ブラック企業に「うちにくるな疫病神!」といわれた下げマンフリーターが言ってみる
(転職33回すべて入社後会社が傾いた)
理系はチンカス程度に就職率上がったらしい。
就活中に資格とれたんでこの先活路があるといいなあ
いまはニートだがこれなら自信もってニトリ。
確かに、向こうの一流大卒で4ヶ国語ペラペラで、コンピューター言語6つを自在に操れるSEとかが、
1人月の単価30万円とかで雇えれば、そりゃ、新人でも1人月単価60万の日本人なんざいらんわなwww
愛国心とか糞食らえじゃコラァ!!!
今はこう言ってられるが、俺もいつかはそうなるのか?
他人に頼りすぎ
カスばっかだな
就職先が無けりゃ自分で作れよ
何故その発想が出て来ないのか理解不能
起業なんて楽勝なのになぁ
現代の若者は行動力無さ過ぎだろ
たしか智積院が日本で一番早くお坊さんになれる寺だった気が。
お坊さんは仕事いっぱいあるし一回でめちゃくちゃ儲るからなぁ。
日本人に仕事が無いってのに、うちの会社は中国の大連とのオフショアを推進しまくってんだよなぁ。
確かに、向こうの一流大卒で4ヶ国語ペラペラで、コンピューター言語6つを自在に操れるSEとかが、
1人月の単価30万円とかで雇えれば、そりゃ、新人でも1人月単価60万の日本人なんざいらんわなwww
愛国心とか糞食らえじゃコラァ!!!
それだけできて日本に来るか?普通アメリカ行くだろ
と自分を慰める
生きてるのもつらいし自殺する勇気も無い
いよいよ安楽死施設の必要性が出てきたな
中国にはそのクラスの学生が余りすぎて中国国内でも氷河期到来中でな
外国に行く人材なんか腐るほどいる
確かに今回が一番難しいと思う。まぁ年齢もあると思うけど
前回の氷河期の時はバブルの直後だったから売り上げは激減したけど
会社自身にはまだ余裕があって何とかなってた部分があるけど
今回は一部の海外向けに商売してたところ以外は20年間ずっと
不況だったわけでホント余裕が無いところばかり。
ハローワークで正社員募集していたので面接してきたら
正社員は取らないのでフリーランス契約で仕事しませんか?
と誘われた。仕事が無いときはお金を払いたくないと言われてしまったよ・・・。
バイトしながら正社員を目指してるのにフリーランスって言われても
困ってしまったよ・・・。なんかいい仕事ないかなぁ・・・。
俺は働くために生きるわけでもないし、将来やることは外国語ペラペラでもコンピューター言語ペラペラでもないし、
年寄りの世話でもない。
素直に世界から需要がないと認め、死ぬことにする。
金欠による餓死だから、あと10年は生きると思うけどな。
お前らは密度が減った虫かごで、飛び回ってくれ。
一流大卒で4ヶ国語ペラペラで、コンピューター言語6つを自在に操れるレベルの人間が余りまくることなんて聞いたことないぞ。
遥か下の俺はどうなるの(^ω^)
それ以外の奴は絶望的じゃねぇか
今日も飯がうまいww
俺この時期に就職活動じゃなくてよかったわほんと・・・
4年前の売り手市場ですら30件受けたもんなぁ
あと円と元では金の価値が全然違う。
俺も、なんでそんな安い単価で向こうの優秀な人間が日本なんかに来るのか不思議でしょうがなかったけど、
人口10億ってのは伊達じゃないんだよ。人材の層が違いすぎる。
もちろん、今の所そのほとんどは無学な農民ではあるが、
それでも割合的に少数であるエリート層も、人口規模も日本に比べりゃ半端なく大きいんだよ。
そいつもやっぱり最終的にはアメリカで働くのが夢なんだと。
向こうの連中の「働く」ってのはその土地に「住み着く」でもって成功したら一族を呼び寄せる。
ってのが基本パターンなんだと。
結局打撃を受けたのは何も考えずに大学行って遊びまくってた文系だろw
変にFランとか行ってたら間違いなく今就職出来なかったと思うし
まあ給料も減ってるし会社そのものが終わったらそれまでだが
理系はまだマシなほうなのだろうか
2011年卒だけど地方なもんだからまるで就活に対する緊張感がない
東京の学生はもう動いてるんだろうな…
でもまだニートのままでいい。
だったら手間を取りすぎな気もするが。
それとも会計士か?
だったらたいしたもんだ。
それを超えるのか?
おまえらのことなんか知らんがいよいよ日本がやばいのか。
就職率が下がるのも仕方ないよね
採用してくれるのは離職率高いブラックばっか
生まれた年で人生詰む確率決まる新卒優遇廃止しろ
再来年に就職出来なかったらマジで自殺考えないと行けないわ…
やっぱこれが日本人の性質なんだろうなと思う
おまえら内定のない無能は社会に必要ない
景気一つで新入社員の数を増減させる意味が全く分からんな…
本当にわからないの?
ニートとブラック社員しか書き込んでねえだろww
公務員になりたいなら千葉か埼玉で県警受ければほぼ受かると思うよ。まああんな国家権力の犬になるくらいなら民間行くけどなwww
まぁ入行後にズタボロになるんだろうが。
知り合いのNNT、男は介護の道に進んで、女は家事手伝い(笑)するらしい。
そんな奴等が余りまくってる癖に特別なことを何も生み出してないな。
>>ざまあとかメシウマとかのレス見てると
やっぱこれが日本人の性質なんだろうなと思う
この程度の米でそんなこと言ってたらアメリカやイギリスのサイト見れないだろうな。
まぁ、その前に英語を読めないだろうけどw
ちゃんと人数分の就職先は用意されているから大丈夫だ、って言ってたよwww
あんまり聞かん気がする。
結局誰をとっても、会社色に染め上げるから同じなのか?
卒業時に就職できなかったらマジで自殺考えるとか、心弱すぎだろ。
お前の心はポッキーか
社会全体で雇用が減ってるだけでしょ。
いやぁ、たった2ヶ月でここまで国内をガタガタに出来るなんて
民主党は本当に有能だなぁ。
反日国家の手先としては。
職に就くって言ってもその職がどんどん減ってるし。製造業なんか車はせいぜいトヨタやホンダ製しか売れない、家電は名前は日本でも中身はアチラ産。食品も材料はアチラ産もしくは製造も向こう。ゼネコンはダムや道路の仕事は減ってる。農業や漁業は道具やら土地やら金掛かる割に年収少ない上に売り物は高値で買って貰えない。他の職種だって言ったらキリが無い。
ま、今の日本にゃ夢が無ぇって事だな。
必要になったら、社内でまわせというお達しが来てる
他班のお荷物まわされてもなあ……
前年との絡みの問題じゃん
バカ?
と思ったけど内定率最低は03年の60%みたいだし内定率も最低水準だな
過去3位だし
このまま行けば来年は間違いなく下回るだろう
上がる要因皆無だもの
今や事務はパートが担当しているし、
小売や介護ぐらいしか就職先がない
「新卒カード」がこうも使えないとなぁ。大変だと思うよ。
出版社の偽装業務委託で常駐してるけど、新卒枠に5000人以上応
募来て、正社員の採用は3人だった。
小説の大賞より倍率高いって……。
私女子大だけど、最上位地銀総合職に決まってるよ。周りを見ても、小売介護しか就職先ないって事はない。
はげどう
自民党の負の遺産が足を引きずってるだけ
盲目なネトウヨは気がつかないみたいだけどね
前の氷河期はベビーブームで母数が多く大卒就職率5割だったんだぞ
今回の氷河期は少子化で母数も少ないしほとんど職につけてる
しかも以前の氷河期で対策を対策を模索する時間があった
俺は公務員対策講義でて無事面接も通った
いつの時代も負け組みは甘えだよ
そして無能
今回のは前例から学ぶ時間があったのにそれすらできてないから死ぬべきクズども
極論で自分を無理やり持ち上げたくなるほど切羽詰まった精神状態なんだろうな
つまり就職できねー3割はどんな景気でも就職できないわけで
「新卒だから受かるとこでいいや」みたいな奴も結構居るから、
ミスマッチですぐに辞める奴を入れたら、3分の1ぐらいしか残らないんじゃないか?
働かずに生活することが当たり前になる以上、
「金を使わず幸せになる方法」や「短い人生の中で思い出を作る方法」が必要になってくると思う
バリバリ仕事している奴も、ひきこもって遊んで暮らしている奴も、いずれは年老いて人生を終えるんだし、
何でもいいから楽しく生きさえすればそれで良い
こんなことなら大学一年の時から頑張ればよかった
3年前に戻りたい。・゚・(ノД`)・゚・。
> 職に就けてるだでもマシと思い込ませてるブッラク企業が天狗状態だなw
働いたこともないくせに2ちゃんの情報だけでこういう思い込みをするから内定もらえないんだよ
この御時世、そのコネがいつまであるかわからんぞ
10社以上からお祈りされてる
自分の性格を考えると
好景気のときに就活して10社からお祈りされてたら
なんだかんだ理由をつけて
フリーターになってたと思うw
マスコミ就職予備校行ってるのにだめだったOGとか。
夢を売る商売目指して、夢に敗れたんじゃどうしょうもねえな。
既卒で人生オワタw
面接すらしてもらえないんですけどwww
死ぬ勇気があれば、なんでもできる。死ぬな。
選ばなければ確実に就職できるよ。
負け組みって言われても勝負した覚えないし。
俺は1ヶ月と13日頑張ったよ。でもダメだった。一緒に入った連中4人のうち2人は2週間で辞めもう1人は3週目に行方不明。最後の1人は俺が辞める4日前に自殺未遂した。(俺辞めた翌日病院で死亡したとの情報)
ハッキリ言う。ブラックに努めるぐらいならニート方が数万倍マシ。そのかわり親を大事にしろよ。
俺もぅニートでいいわ。
多分もぅ仕事に就くことは無いわ。
うひゃぁ…追い詰められたネウヨはマジで怖いな
職に就かないでいいから引きこもっててくれよ。勘違いで刺されたらたまらんからな
内定率そのものは今年の方がマシなんですがwww
来年4年なんだけど、同学年とだけでもなく
無い内定の人の人とも争わなきゃいけないんだろ?
何か内定=ゴールみたいになってるのが・・・むしろスタートなんだが
それを束縛するわけにもいかんし難しい問題だわな
まじめに勉強して公務員になろっと
その代表がお前ってことか・・
月4,5万のバイトに2,30人押し寄せるんだぜwwwwww
正社員の求人?んなもんねーよwwwwwww
円高で輸出が不利だったところに、どっかの鳩脳総理が企業を無視して糞な公約結んできたせいで、企業はみんな工場を海外に移転している
働く場所がなければ就職できないのは当たり前
労働者は余ってるのに、それには全く考慮しない現政府
国内の問題を無視して、アフガンなどの外国にばかり巨額な出資しようとする現政府
他の国が世界同時不況から脱出しようとしてるのに、日本だけがそこからでられないのは現政府が余りにも酷いからとしかいいようがないわ
ちなみに連合(既存正社員の既得権益を守る団体)は、民主党の支持母体ですから。
死亡フラグktkr
使えそうな人引っこ抜いて分割すりゃいいのに
1人に対してムリさせすぎ
来年になれば分かる
雇用の問題もだが、自身が貰えないであろう年金を払い続けなければならない。それでも賄い切れない分は消費税を上げるという手が執られる等、これだけ見ても若者の未来に希望が持てない。更なる問題も危険も有るが、こんな世界になるのを止められなかった世代として責任を感じるうそだが
ま、年間自殺者十三万人とかになりゃ厚生労働省辺りが「若年自殺対策委員会」とか中身の無い形だけの組織でも作るんだろうけどさ。
4月に失業して、ぞれから農業やっていたし、なにより以前の職よりも収入が良い。
まぁ、収入は毎年変わる水商売みたいなものだし、毎月給料が出るわけでもないのだが・・・
それに、最大の理由は上司がいない(今は近所の農家の人に聞いたりしている)。
地方の場合は就職難ぐらいじゃないとロクな人材が入ってこないので大変だ。
氷河期だと競争率40~50倍がデフォで100倍越えはザラだったのにな。
公務員になろうとしている奴は、勉強するのは当たり前だが、バイトもサークル活動もしっかりやって経験を積んでおいてくれ。
ちなみに今年の採用試験はいろいろと制限が広がったので、派手な経歴の奴らが来てたらしい。
寿退社組の元スッチーとか元アナウンサーとかな。
来年の新採用はなんか凄いことになりそうだ。
下げ幅って言ってるじゃん
むしろ9時始まりで20時~21時帰りって考えれば良心的。
そんなもん普通の企業なら(新卒でやるのは普通無いが)当たり前。
中小企業なら三年目ぐらいから休日出勤当然、残業当然。
これで給料が手取10万以下、休日なし、休憩無しの力仕事とか
なら解らんでもないが。
確かにうちも12時間労働が毎日だな。金がないからほとんどがサービス残業。
残業って呼べるのも11時間を過ぎたあたりからだけど、日頃は残業代なんて0。
ちなみに新卒でも関係ないよ。
でも日付が変わる前には帰れるから、こんなの全然楽な方だな。
仕事から帰ったらゲームしてニコ動見て毎日4時間半は寝てるからまだ余裕ある。
定時までしか働かないでやっていけるとこなんて、今の日本にあるのかよとwww
まぁ内定先は皆中小ばっかだけど
ふだん専攻科(大学でいうとこの院)は五人いれば多いほうだが就活失敗生が多いため急遽定員を増やし(九人)試験レベルを下げる処置が行われた
これで就職率100パーセント(希望者)に無理矢理したわけだ
見栄を張って有名企業ばかり受けてたら大変だぜ
高校生だが、あれは実は今の時代ものすごいことだったんだな
いい加減、これは年功序列・終身雇用のゆがみだと気付かないかね?
そん時、正社員になったやつ外食、自衛隊、消防士、不動産、今はつぶれてるニュースになったブラック会社多数、ほかブラック。
自分の様にまーたり時給でも月給でものんびり実家に寄生するしかもうないんじゃない。
がんばれ、超がんばれ、出来ないのは自己責任だ甘えだ努力が足りないwwwwwwwwwww
入社一年経てばからサービス残業+休日返上は当たり前。精神・肉体共に病む可能性大。
一方、よほどのことが無い限り解雇の心配なし。向こう何十年間と金に困らない。
上下関係が大好きな体育会系、或いはとにかく金が欲しい人、長く生きたい人向け。
新卒失敗、非正規採用
年下の先輩(中卒・高卒)から手痛い歓迎。激務の割にはかなり薄給。日々解雇通知におびえることとなる。
一日8時間程度で解放されることもあるが、残業が無いとワーキングプア確定。
金は程々でいいから自分の時間を持ちたい人、または自宅以外に居場所が欲しい人向け。
新卒失敗、ニート
何といっても一日24時間自由に使えます(笑)。
しかし、ひきこもりが長期化すると精神面で不具合が起き、社会復帰が難しくなる。
親が先立ち、貯金が底をついた時の保証は一切無し。
自宅が好きな人、失うものが何もない人むけ。
お好きな人生をどうぞ
マジでヤバすぎてワロwwwwwwワロ・・・・エナイ
いやあああああ・・・・・・
現実いやあああああああああああああ
あぁ・・・ああ・・・・ もう・・・そんな・・・
財閥系信託から転職して、来年から地方政令市公務員になるオッサン第二新卒の者だが、
公務員にもお前みたいに上から目線の偉そうなクズがいるのかと思うと嫌になるわ
前置きに「氷河期世代の俺がコメント」という文脈をおいて、
次に「就職売り手市場だとロクな人材がこねーわ。質低すぎw」と括ることで
程度の低い自己肯定の意識がみえみえ
どんな職場もやたら偉そうなカスが上にたつことで居心地が悪くなる
当の本人はそれに気付けないからカス
6月始めに内定貰った俺はは運がよかった
コツとかテクニックじゃねーな。運だ運。
めぐり合わせっつーの?
いまさらあがいても手遅れです。
留年…
今年の就活=9ヶ月間必死でやって得体も知れん小企業になんとか内定
同一人物でもこの一年の差でこれだけ変わる
今思えば、ある業種にしぼって盲目的に就活したのが間違いだったのか・・
まだなんとかなる おまえらも頑張れ
もう何でも来いと開き直るしかない。
死ぬことは無いと思えばまだ気楽だ。
これはこれで大変です。
誰か「バブル入社」の低能層40代をちゃんと「自分のレベルに合った」下位会社に吐き出して
くれないかなぁ。
ようはやる気があり低賃金でも働ける20代と「低能な40代バブル&無能(年功序列)金食い虫の50代以上」
を入れ替えられなかった日本企業の成れの果てなんですよね。
中卒で新卒無能大卒あごで使うの楽しすぎるよ
派遣女は食い放題だし
に見えた
俺疲れてるのかな
来年の後輩がめちゃくちゃ優秀なんじゃないかってちょっと怯えてまつ
内定率(の低さ)が氷河期を超える
のどっちかにしてくれ
苛々する
<新卒主義の六つの弊害>
http://bastion2007.blog86.fc2.com/blog-entry-50.html
http://bastion2007.blog86.fc2.com/blog-entry-51.html
雇ってもらう根性じゃ・・・それまでのこと。
・・・・・、起業するだけの金・知識・経験・人脈があれば皆してると思うヨ☆
問題なのは、一般の大学卒業ホヤホヤの人間にそれが備わっているかってこと。
あと、リスクもあるしね・・・・・、借金が膨らんでも守る家族がいない、上記
の要素を備えてるっていうならしてみるのもいいかもねwwwww
で、一回目氷河期世代だが学業と平行してクリエイター活動もしてたので
あまりのアホくささにすっぱりそっちへ進んだ。
在宅週4日6時間労働の自営で可処分所得としては宮仕え換算で4000~5000千万みたいなもんか。経費で落ちるものと落ちないものがあるので単純変換は効かないが概ねこんなもん。
このくらい社会環境が厳しくなればそれなりの正社員とは理系的センスと文系的能力の両方が結構な水準で要求されるわけだからそこまで言われるともう自営のが美味くて人に使われるとか意味不明な状況。
あと人生の質って可処分所得とその金を使って自分に活かす時間のバランスだからどちらか一方だけの状態はそれ単に動物として死んでないだけで人間として生きてるのとはほど遠いから。
でどんなやつでも最悪でも死ぬだけやるだけやってダメだったら人よりちょっと早くおさらばするだけのことだ所詮人間100年単位でも誤差みたいなもんだろ。
仏典でも読んで逃避でもいいからまず悟れw 他のことはそれからだ。
今はそういう時代。
からそういった余裕もあったんでしょうよ。
それを活かして、潤沢な収入→自己投資のサイクルができてんだもんねぇ。
来年卒業、でも就職先ない→収入ゼロ→親のスネかじって必死に資格取得・能力upを目指す・そこからの起業なり就職をしていかなければいけない人間の現状を理解できてない。
失敗すりゃ自殺がある、そりゃごもっとも。でも所詮「他人事」だから言える・悟れることでしょ?www
自分の身に突然降りかかってきた不可避な現状に皆、焦ってるんだよ・・・・・。
就職氷河期再来、そんな時代だからって、さっさと腹をくくって大胆な行動に移せるほど、今の「大学生」は冒険家気質じゃないよ・・・・・。バブル時代みたいに、投資した分以上の見返りが期待できるご時世ならいざ知らずさ、こんな時代だからこそ冒険しろってとこに矛盾を感じてしまうんだよね。
だからの、公務員という逃げ道への学生殺到でしょ?気持ち分かるよ・・・・・・。
冒険は親と身内全員が死んでからでもない限りできない自分もその一人。
コメントする