TBS

コンテンツへジャンプ

番組ページにジャンプ!


ここからコンテンツです
オンエア内容
放送日:12月3日
 
 
 地方でがっちり儲けるシリーズ第三弾!

地方なのにファッションで急成長?!

今急成長中の若い女性向けのファッションメーカー、福島県いわき市にある(株)ハニーズ。北海道から沖縄まで、47都道府県に600店舗をもち、年間売り上げ400億円、従業員1100人の東証1部上場企業なんです!でも失礼ながら、山に囲まれた田舎から、どうして全国の若い女性を虜にする流行の服を発信できるのか・・・ということで、江尻義久社長を直撃しました!!

江尻社長の画像

社長の回答は、「情報が必要だったら、東京に取りに行けばいい!!」というもの。どういうことかというと、渋谷109の前でなにやら一人のメモを取る女性が・・・それがハニーズのデザイナーさんなのです。週に一度20人ものデザイナーが東京の繁華街にファッションリサーチに出かけるんだとか。東京に週一度行くことによって、東京にどっぷり浸かっていてはわからない、変化が見えるのです!!

ハニーズのデザイナーの画像

そしてハニーズのすごさは、商品化するまでの速さ!!なのです。一般的なアパレルメーカーは、企画から商品化まで3ヶ月かかるところを、ハニーズは1ヶ月で仕上げてしまうんだとか。いわき市での商品企画会議に潜入してみると・・・会議室の中は、若い女性のデザイナーさんたちでいっぱい!!まずデザインが決まると、すぐにそれが中国の工場に送られます。
そしてこれがハニーズ本社近くにある、巨大物流センターです!

物流センター

土地代が安いため、売り上げに対して占める物流コストを、同業他社の半分に抑えることができるんだとか。一方お店では、人気商品だと、1週間から10日で売り切れてしまうほど。作るのも速ければ、売り切っちゃうのも、速いんですね!福島から全国へ、ベーシックな定番商品ではなく、今まさに流行のファッションをハニーズががっちりお届けしているのです!



続いては、大阪市中央区から。2004年、あの関西国際空港が考案した、男子トイレの便器に貼り付けられたターゲットシール

ターゲットシール

男の遊び心をくすぐりつつ、お掃除の回数が減らせると、大評判になりました。「これや!!」と思ったのが、大阪にあるデザイン印刷メーカー(株)たかアートのシール販売担当、岡本達幸さん。ターゲットシールの商品化に取りかかった岡本さんは、ダーツの的、テントウ虫、777と3種類の販売を開始。このシール、的に当たると、色が変わるんです。
男の遊び心をさらにくすぐるアイディアで、10枚組3800円が3000セットで1200万円を売り上げる大ヒット商品になりました。実は更なる新機能があるんだとか。それは、的に当てると、絵が消えるというもの。そのあと水を流せば絵が元に戻るという優れものなんです。目標は年間5000セットの販売だとか!!



戻る
 
 
TBSトップページサイトマップ Copyright(C) 1995-2009, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.