2009年 10月

RPGツクールXPとVXの違い [2009-10-31 12:23 by patra1024]
誕生日 自己解析 [2009-10-27 21:39 by patra1024]
RPGツクール! [2009-10-18 22:32 by patra1024]
【生体3】 ハイプリースト考察 【HP】 [2009-10-15 23:06 by patra1024]
風邪引いたorz [2009-10-15 10:34 by patra1024]
三連休は [2009-10-13 00:25 by patra1024]
ホムンクルス 紹介 [2009-10-11 12:49 by patra1024]
チェイサーLv96 [2009-10-08 23:12 by patra1024]
【誘拐】 生体3 考察 チェイサー 【インティミ】 [2009-10-01 23:28 by patra1024]

 

RPGツクールXPとVXの違い


↑XP戦闘画面


↑VX戦闘画面


RPGツクール興味がない方には大変たいくつな内容になりますがご了承くださいー(==;
XPとVXの両方をもっている私からの観点で見ていきたいと思います


■顔グラフィックの復活
XPではスクリプトをいじらないと顔グラフィックがでませんでした。
顔グラはRPGの要といえるほど重要なのにこれがデフォでないXPは大きな欠点だと思う



■その他VXで復活した機能
顔グラフィック(文章の表示内)[復活]
乗り物関連[復活]
マップループ設定
敵出現エリア設定
ダンジョン自動生成

ムービーの再生・チップセット置換関連以外は、ほぼ全てツクール2000系の機能が復活しています。 



■データベース の違い



VXには、スキル・アイテム・武器・防具・敵キャラ・ステートにメモという項目があります。
自由にメモを置ける欄ですが、$game_party.items[アイテムID].noteなどでRGSSで獲得できるので、うまく利用すれば新しいパラメータ等として使用できると思います。これは凄い便利な機能だと思います。データベースの使いやすさはVXが勝るでしょう。



■MAPの作りやすさ
これもXPもレイヤーが3層つかえて便利だったが、私的に言わせてもらうとVXの方が初心者でもかなり作りやすいようになっている。さらにXPではワールドMAPが作れなかったのも大きな失敗。
MAP作り上級者はXP
初心者ならXV
といった感じかな



■素材企画

素材規格の自由度もタイルセットのチップ数に制限がかかるなど、若干XPと変わっており、作りたいゲームに応じてXPかVXを選ぶことになると思われます。



■作りやすさ

作りやすさは断然VXが上かと思います。
ダンジョンも自動で制作してくれますし、便利なショートカット(宝箱、場所移動、宿屋など)があるのでXPよりずっと作りやすいかな。途中で投げ出してしまうくらいなら作りやすくてテンションをあげられる方が良いかと思います。



■RGSS
上級者の間で囁かれてるのがRGSSである
でも、一般庶民はまじでRGSSとか編集することはできませんw
なので、RGSSはプロの方に任せましょう。初心者が手をだすにはちと重すぎる
でもRGSSの使い方次第ではゲームがめちゃくちゃ面白くなるんですけどね



■VX唯一の欠点
PCのスペックが割と高いものを要求される
重い時がある
ネット認証
先頭画面がマザーみたいになってしまい変更できない
(ただしスクリプトで変更可能)


まぁ、大体こんな感じです。
お金に余裕がある人ならVXを無難に勧めておくとします。




  # by patra1024 | 2009-10-31 12:23 | 日常雑記 | Trackback | Comments(0)

誕生日 自己解析

本家blogとSNSを書いてるためなかなかこっちのプライベートの方のblogが書けませんw
URLから察している人もいるかもしれませんが、10月24日は自分の誕生日でした
今年は、多くの人から祝福されて自分は本当に幸せ者です( ´-`)
ちなみに、今年で23です、はいorz



真面目で頑固者に見られそうですが、僕は世間から煙たがられているB型です(笑)
一時期、TVで血液型占いが紹介されてブームになったようです。
でも、私としては、なんて何の根拠もないように思えるんですがねぇ・・・

しかし、あぁこれだけは自分と合っているなと思うことがちらほら

■マイペース
とにかく良い意味でも悪い意味でもマイペースだw
他人が何といおうと自分は自分のやりたいようにやる。
興味あることは凄い熱心に頑張っちゃう(ROも一度キャラ育成しだすと止まらん)
けど、興味無い時は全くやらない
やる事が、「0」か「1」で極端



■自分に正直
良いものは好きだし、嫌いなものは嫌い。
本音は言わないけど、自分の心の中では自分に嘘はつかない



■自由を愛する
とにかく、他人から強制されて縛られるのを凄く嫌う

仕事では縛られても仕方がないと割り切れるが、プライベートではまず無理w
本当は携帯電話なんて捨てたい。だって持ってると電話がかかってきて束縛されるんだもの
だから、携帯電話はよく電源OFFにしてある
他人に束縛されて干渉される人生なら死んだ方がマシだと本気で思ってる
その代わり、自分も他人を強制したり干渉するつもりはさらさら無い。好きにやってくれい




まぁ、科学的に何も根拠はないんですよ、血液型占いは。
ただ、世間がそういう風に仕立てることで誘導的にそういう性格へと引き込んじゃったりね。

自分を見つめなおしてみるきっかけになるという点では血液型占いは面白いね。
自己解析や分析の役に立てればそれでいいんじゃないかな。

でも血液型Bだからダメ人間とかいう決めつけは(・A ・) イクナイ!
テレビで血液型占いが放映されて以降、B型の子供が学校で、からかわれたりいじめられたりと本当にあったことなのでね

  # by patra1024 | 2009-10-27 21:39 | 日常雑記 | Trackback | Comments(2)

RPGツクール!

RPGツクールDSが出るそうですね!

僕も、RPGツクールシリーズではPS版の「4」からお世話になっています



んで、PC版最新作VX買っちゃいましたよ!(゚∀゚)ノ
まぁ、RPGツクールっていうのは、その名の通り、自分でシナリオ考えてゲーム設定作るゲームなので所詮、オナニー乙!といわれてしまうかもしれません。
けど、市販されてるゲームやアニメ、小説、漫画って
ほとんどが作者のオナニーみたいなもんなんですぜ^p^



XPも持っていましたが、これはまじで使いやすい!
XPとの比較はまた今度にでも。(* ^ー゚)


■よいこのためのクリエイター講座
(↑クリックでジャンプできます)



これは、RPGツクールやっていなくても、普通におもしろくて、勉強にもなる良作です!
WEBで簡単に読めるのでぜひ暇があれば読んでみてください

画像引用元:ツクールWEB
http://tkool.jp/index.html



  # by patra1024 | 2009-10-18 22:32 | 日常雑記 | Trackback | Comments(0)

【生体3】 ハイプリースト考察 【HP】

生体3F 温もり用の考察、HP版です。
何かの参考になれば幸いです。


■装備&ステータス編





ステータスに関しては、ある程度VITに特化していたほうが、死亡率がぐっと下がる。
AGI型も避けれる利点があるが・・・

外HP(外回り)の場合、ブラギに乗れる機会がすくないため、
DEXはできるだけ高いほうが幸せになれる
外周りのHPはメディタLv10推奨。
メディタLv10+INT補正込100あればそこそこSPはもつ

中HPなら、教授からいくらでもSPもらえるので気にしなくても良い。



■装備

頭:
外回りHPなら、黄色の頭巾で十分
マヤパcなんてない
中HPならINT補強も有り。

中段:赤い眼鏡でMDEFをあげておく

下段:ペロペロキャンディ でDEF補強



鎧:
アンフロエベシ一択
なければ、アンフロでもいいし、風鎧でもOK
外回りなら、事故死を防ぐ意味でも風鎧でも最低限用意したい



肩&靴:
ウール&タイダルセットまたはVAL肩やD靴など
シューズやマフラーではちょっともの寂しい
イミューンやマーター、エギラなどステータスに合わせてチョイス


武器:
割と自由。高精の「治療の杖」だとヒール回復量が高まり少し楽に



アクセ:
これもステータスや資産に合わせて。
四つ葉アクセがあると若干楽になる。
最低限フェンクリくらいはもっていきましょう



■必須スキル

ヒール
IA&ブレス
ニューマ
レックスディビーナ
リザレクション
アスムプティオ
マニピ

他にあると良いスキルは
セーフティーウォール(SW)Lv7以上
メディタLv10
マリナチャージ





■外回りHPに高度なテクニックはいらない。基本に忠実に従え


支援職ということを考えれば、支援職に高度な釣りや突破といったテクニックは必要ない。
それより、外周りのLKとCHにきちんと丁寧に支援をかけたい。



まず、出会いがしらにアスムっていうほどアスムはしつこいくらいやっても良い。
アスムが切れると一気に死亡率が高くなるからだ。


特に、CHは一度インティミするとなかなか帰ってこれない場合があるのでこまめにかけ直したい。




支援優先順位

1、アスム
2,ヒール
3,速度上昇(マガレが頻繁にDAを行うため)
4,ブレスやリカバ、キュア

やはり、基本に忠実に従って、アスム、ヒールを怠らないこと。これが結構できてないHPが多い
また、外PTでのHPならば、積極的にベース付近でマニピを行うこと。
外鳥や踊りが幸せになります。



■テクニック集




マガレを釣りLKやCHが釣っていた場合、マガレをHLで詠唱反応させて横取りしてしまいましょう。
マガレ程度なら即死することもないし、HPでも楽に釣りできるからです。
マガレはDAを頻繁に使うため、釣りの負担を減らす意味でも余裕があればマガレのタゲを取りたい
タゲをとった際、釣りやCHに速度増加をかけることを忘れないこと





ガイルには、レックスディビーナ(LD)をかけること




というのは、沈黙状態ではないガイルがベースに侵入するとメテオアサルト(MA)で
付近のベースキャラに被害がでるため。
VITも低めなのでLDはどんどんかけていこう。
釣りやCHがトレインしている間にLDをかけるのもOK。
ただしベースからあまり遠いと沈黙が解除されてしまうので注意。



速度減少はLv1でもあるとないじゃ随分変わってくる



ベース前には、QMを張ってくれてはいるが、速度アップしたガイルはなかなかスピードは衰えない。
ガイル以外にも、他のDOPでもDAはかなり有効で釣りの負担を減らしてくれるので暇をみてやりたい
もちろん、釣りやCHへのヒールやアスムを怠らないこと



闇ブレスを積極的に使おう



LKDOPやガイルは悪魔種族なため、ブレスをシフトキーと共にかけてあげると、
STR、DEX、INTが減少する。これでCHは結構攻撃を回避できたりするので有効。
ダメージも減少するので決して無駄にはならない。
なお、かけるレベルはLv1でもL10でも効果は同じ。効果時間だけ異なるのでLv1でも十分だし不安ならLv2-3で調整すると良い





■中HPの仕事
中HPは基本的に中PTに入っているため、教授からSPをもらうことができる
そのため、SP配分を考えずにどんどん支援やヒールをやっていきたい。
支援の対象は部屋の中にいるプレイヤー。(ただしお座りにはかけなくてもいい)
中HPは、基本的に、部屋の中から動かないで支援をやること。
釣りがガイルを釣ってきたとき、外HPが不在の場合、すぐに部屋をでてLDをかけてあげること。

ベースの中ではサンク厳禁。
サンクがあると楽には楽なのだが、
LKDOPとガイルが悪魔なためダメージを受けタゲが中HPに変わってしまう。

ベースの中にCHやLKが入ってきた場合、支援が欲しいの合図だと思っていい(重要)
どんどん支援をしてあげましょう。




■外回りHPの動き

外回りHPのほとんどは外PTである。
そのため、ベースの支援は中HPに任せれば良い。
外HPは基本的に、LKといった釣り職の後をちょっと距離おいて追いかけて支援すること
あまりベースから遠ざかるとCHの支援ができなくなってしまうので注意
また、LKの場合、ブーメランで砂DOPを飛ばすこともあるので、ぺったりくっつきすぎないこと(砂が飛ばん)

砂DOPがいた場合、ニュマでタゲを固定するとCHが楽にインティミできるので余裕があればタゲをもってあげましょう。ただし距離を十分に取らないと#が貫通して痛いしCAで西に動かされてしまう。





  # by patra1024 | 2009-10-15 23:06 | 生体3F 考察 HP編 | Trackback | Comments(0)

風邪引いたorz

今、インフルエンザもだけど、風邪も流行っているのかな?

自分は、実習の都合、密閉された空間で50人もの人間と接触するので、風邪を移されてしまったようです。

でも、そこまで重症化はしなかった。

今年の風邪は、喉から来てそのあと、咳、淡、熱につながっていく模様。

今日の集会はでれないかもヽ(´Д`;)ノ

  # by patra1024 | 2009-10-15 10:34 | 日常雑記 | Trackback | Comments(0)

< 前のページ 次のページ >

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE