生体3F 温もり用の考察、HP版です。
何かの参考になれば幸いです。
■装備&ステータス編
ステータスに関しては、ある程度VITに特化していたほうが、死亡率がぐっと下がる。
AGI型も避けれる利点があるが・・・
外HP(外回り)の場合、ブラギに乗れる機会がすくないため、
DEXはできるだけ高いほうが幸せになれる
外周りのHPはメディタLv10推奨。
メディタLv10+INT補正込100あればそこそこSPはもつ
中HPなら、教授からいくらでもSPもらえるので気にしなくても良い。
■装備頭:
外回りHPなら、黄色の頭巾で十分
マヤパcなんてない中HPならINT補強も有り。
中段:赤い眼鏡でMDEFをあげておく
下段:ペロペロキャンディ でDEF補強
鎧:
アンフロエベシ一択
なければ、アンフロでもいいし、風鎧でもOK
外回りなら、事故死を防ぐ意味でも風鎧でも最低限用意したい
肩&靴:
ウール&タイダルセットまたはVAL肩やD靴など
シューズやマフラーではちょっともの寂しい
イミューンやマーター、エギラなどステータスに合わせてチョイス
武器:
割と自由。高精の「治療の杖」だとヒール回復量が高まり少し楽に
アクセ:
これもステータスや資産に合わせて。
四つ葉アクセがあると若干楽になる。
最低限フェンクリくらいはもっていきましょう
■必須スキルヒール
IA&ブレス
ニューマ
レックスディビーナ
リザレクション
アスムプティオ
マニピ
他にあると良いスキルは
セーフティーウォール(SW)Lv7以上
メディタLv10
マリナチャージ
■外回りHPに高度なテクニックはいらない。基本に忠実に従え支援職ということを考えれば、支援職に高度な釣りや突破といったテクニックは必要ない。
それより、外周りのLKとCHにきちんと丁寧に支援をかけたい。

まず、出会いがしらにアスムっていうほどアスムはしつこいくらいやっても良い。
アスムが切れると一気に死亡率が高くなるからだ。
特に、CHは一度インティミするとなかなか帰ってこれない場合があるのでこまめにかけ直したい。
支援優先順位1、アスム
2,ヒール
3,速度上昇(マガレが頻繁にDAを行うため)
4,ブレスやリカバ、キュア
やはり、基本に忠実に従って、アスム、ヒールを怠らないこと。これが結構できてないHPが多い
また、外PTでのHPならば、積極的にベース付近でマニピを行うこと。
外鳥や踊りが幸せになります。
■テクニック集
マガレを釣りLKやCHが釣っていた場合、マガレをHLで詠唱反応させて横取りしてしまいましょう。
マガレ程度なら即死することもないし、HPでも楽に釣りできるからです。
マガレはDAを頻繁に使うため、釣りの負担を減らす意味でも余裕があればマガレのタゲを取りたい
タゲをとった際、釣りやCHに速度増加をかけることを忘れないこと
ガイルには、レックスディビーナ(LD)をかけること
というのは、沈黙状態ではないガイルがベースに侵入するとメテオアサルト(MA)で
付近のベースキャラに被害がでるため。
VITも低めなのでLDはどんどんかけていこう。
釣りやCHがトレインしている間にLDをかけるのもOK。
ただしベースからあまり遠いと沈黙が解除されてしまうので注意。
速度減少はLv1でもあるとないじゃ随分変わってくる

ベース前には、QMを張ってくれてはいるが、速度アップしたガイルはなかなかスピードは衰えない。
ガイル以外にも、他のDOPでもDAはかなり有効で釣りの負担を減らしてくれるので暇をみてやりたい
もちろん、釣りやCHへのヒールやアスムを怠らないこと
闇ブレスを積極的に使おう

LKDOPやガイルは悪魔種族なため、ブレスをシフトキーと共にかけてあげると、
STR、DEX、INTが減少する。これでCHは結構攻撃を回避できたりするので有効。
ダメージも減少するので決して無駄にはならない。
なお、かけるレベルはLv1でもL10でも効果は同じ。効果時間だけ異なるのでLv1でも十分だし不安ならLv2-3で調整すると良い
■中HPの仕事中HPは基本的に中PTに入っているため、教授からSPをもらうことができる
そのため、SP配分を考えずにどんどん支援やヒールをやっていきたい。
支援の対象は部屋の中にいるプレイヤー。(ただしお座りにはかけなくてもいい)
中HPは、基本的に、部屋の中から動かないで支援をやること。
釣りがガイルを釣ってきたとき、外HPが不在の場合、すぐに部屋をでてLDをかけてあげること。
ベースの中ではサンク厳禁。サンクがあると楽には楽なのだが、
LKDOPとガイルが悪魔なためダメージを受けタゲが中HPに変わってしまう。
ベースの中にCHやLKが入ってきた場合、支援が欲しいの合図だと思っていい(重要)
どんどん支援をしてあげましょう。
■外回りHPの動き外回りHPのほとんどは外PTである。
そのため、ベースの支援は中HPに任せれば良い。
外HPは基本的に、LKといった釣り職の後をちょっと距離おいて追いかけて支援すること
あまりベースから遠ざかるとCHの支援ができなくなってしまうので注意
また、LKの場合、ブーメランで砂DOPを飛ばすこともあるので、ぺったりくっつきすぎないこと(砂が飛ばん)
砂DOPがいた場合、ニュマでタゲを固定するとCHが楽にインティミできるので余裕があればタゲをもってあげましょう。ただし距離を十分に取らないと#が貫通して痛いしCAで西に動かされてしまう。