HPに書かれている注意事項は読んで当たり前です。
よく読まずに利用されると本当に困ります。
何故読んで当たり前なのか。
簡単に言えばこの3つです。
この3つを頭の中におけば、読むことを忘れないはずです。
なのに…。
何で最近のお客さんの多くは、
「注意事項」だの、「利用規約」だの、
「ATTENTION!」だの釘討ったページを読まないで利用するんでしょうか。
そんな態度を続けられるとこちらとしても本当に困るわけです。
あなたがもし管理人さんで、注意書きをしっかりと書いたHPを持っているとしましょう。
その注意書きをよく読まずに利用して、
何かあったときに注意されて、
「そんなの書いてあったんですか?」とか、「ごめんなさい〜何処に書いてあるかわからなかったんです」とか、
「え〜読んでいませんでした」とか言われたら、どう思いますか。
私も何度も注意事項を読まれずに、
その注意事項にさえ同意したものと見なしますと書いてあっても守ってくれず、
何度も何度も怒りました。
このページを作ったのもその人達に何故管理人さんの言うことを聞かなければならないのか、
何故管理人さんの言うことがHP上では絶対的存在になるのか、
わかって欲しくて立てたばかりですよ。
それに、仏の顔も三度までです。
私は既に仏の顔を三度終えました。
こういう困ったことをするお客さんに対して常にカンカンです。