メルマガイドよくある質問サイトマップ

トップ > エンターテイメント > お笑い > 【笑いながら脳を鍛える】なぞかけめ〜る♪

【笑いながら脳を鍛える】なぞかけめ〜る♪

RSS
最新号をメルマガでお届け

この記事の発行者<<前の記事次の記事>>最新の記事

 あなたのつくったなぞかけがフジテレビで放送されるかも!!・・・【笑いながら脳を鍛える】なぞかけめ〜る♪第280号

発行日: 2009/10/16

 オフ会のお知らせ
 オフ会の名称  「第2回なぞかけの会」
        (ブログの方では「なぞかけ脳トレセミナー」と言っています。)
        〜自分だけのオリジナルなぞかけつきミニ・スピーチを創ろう

 開催日  2009年12月5日(土)
 時間   14時〜16時30分
 会場   東京・江東区森下文化センター第4研修室
       http://www.kcf.or.jp/morishita/map.html 
       (地下鉄・森下駅、清澄白河駅徒歩8分 1Fに田河水泡・のらくろ館)
 会費   1、000円。
 
 会の内容 
    ・「自分オリジナルのミニ・スピーチの作成」(45分)
    ・「スピーチにオチをつけるなぞかけの作成」(45分)
    ・「つくったミニ・スピーチとなぞかけの発表」(30分・希望者のみ)

 塾講師でもある、私・安楽庵えのでんが、
 注目されやすいスピーチのつくり方や話し方をお教えします。
 なぞかけ作成万能シートを用いてのなぞかけ作成もあります。
 今冬の忘年会や新年会は、これで人気者間違いなし。
 年末のひと時を楽しくすごしましょう。

 参加方法    件名を「なぞかけの会に参加希望」にしてメールをください。
         本文には お名前、ハンドルネーム、年齢(だいたいで結構)、
         住所のある都道府県名を記入してください。
         予約制ですので、よろしくお願いします。
         メールのアドレスは
         busstopbench@hotmail.com
         質問・お問い合わせもこちらのアドレスへ
         私・安楽庵のブログのメッセージからでもO.K.
         http://ameblo.jp/nazokake/


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


 だいぶ気候が良くなってきました。食べ物がおいしいですね。
 読者の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
 【笑いながら脳を鍛える】なぞかけめ〜る♪の管理人の
 安楽庵えのでんでございます。

 

 ここのところの当メルマガは、テレビからオファーがあった話ばかりでしたが、
 もったいぶっているのも何なんで、
 そのテレビの放送局とテレビ番組名を公表しますね。



 フジテレビ「ペケポン」
 http://wwwz.fujitv.co.jp/pekepon/index.html
 毎週金曜日19時〜



 なんと、このゴールデンタイムのバラエティ番組で
 なぞかけの企画が、いよいよ11月中には始まる予定とか!!



 で、そのなぞかけは拙著『なぞかけドリル』などから採用されるのですが、
 ここで、読者の皆様によいお知らせが。
 この『なぞかけドリル』に収載のメルマガ読者の方の作品も、現在、
 そのテレビ番組で使われる候補に挙がっているそうです!!



 そして、さらに、番組スタッフの方から、
 「もっと安楽庵さんのメルマガ読者の方の作品も見てみたい。」
 と要望がありましたので、
 私・安楽庵が主宰するミクシィのコミュニティ『なぞかけ道場』を紹介しました。
  『なぞかけ道場』はこちら
   http://mixi.jp/view_community.pl?id=2237043
  (ミクシィの会員でないと開けません。
   詳しいことは当メルマガの下の方に説明があります。)

 

 つまり、この『なぞかけ道場』のコミュニティに作品が書き込んであれば、
 テレビのバラエティ番組で使われる可能性があるということです!!
 採用されれば、多少の謝礼はもらえるはず!!
 今からでも遅くありません。
 どんどん、なぞかけをつくって『なぞかけ道場』に投稿しましょう。
 (番組のスタッフの方が好きそうななぞかけの傾向は
  「編集後記」で書きます。)



 私・安楽庵を媒介にして、メルマガ読者の方の作品も
 テレビを通して世に出せるなんて、本当に夢のようです。



 そもそもの始まりは、私・安楽庵のブログを見た
 「ペケポン」番組スタッフの方から、
 「川柳をつくってほしい」と
 メールでお願いされたことがスタートでした。



 で、試しにつくった川柳10作品のうち2作品が即採用となり、
 「それでは、本職のなぞかけの方も・・・」となった次第です。
 人生何がきっかけになるかわからないですね。
 「川柳は専門外」として最初に断らなくて本当によかったです。(汗)



 では、採用された川柳のうちの一つを紹介しますね。



 「婚活は 見合って見合って 恋の場所」



 ご覧になればわかりますが、なぞかけのセンスをいかした作品です。
 放送時は、番組の演出もあって少し言葉を変更して出るとのこと。
 この川柳の方も放送が楽しみですね。



 トイフワケデ、一つの恋愛ネタの川柳がきっかけになって、
 テレビ番組でのなぞかけ企画が誕生することになったのを記念して
 今回のなぞかけのクイズの方は恋愛ネタでいきます。
 その中に上の川柳の元になったなぞかけもありますよ。
 ま、気楽に楽しんでくださいな。



 さぁ、それでは、今回もはりきってまいりましょう。


 

===================================

【INDEX】
 
 01:【今日のなぞかけクイズ】〜恋愛ネタ特集
 02:【おすすめの本格恋愛メルマガ】
 03:【なぞかけドリル発売中】〜買って!買って!買って!
 04:【言葉の芸術!!冗皇様の言葉遊び】〜過去のバックナンバーはこちら
 05:【編集後記】〜「ペケポン」は発音系のなぞかけが好き
           
===================================


01:【今日のなぞかけクイズ】〜恋愛ネタ特集

 
 《クイズのやり方》

   選択肢をそれぞれ組み合わせて、なぞかけを5つつくってください。
   まず、「●●とかけて・・・」と「▲▲ととく・・・」にあたる
   2つの言葉を上の語群から選び、
   それを「そのこころは・・・」の下の語群のどれか1つと組み合わせます。
   「●●とかけて・・・」と「▲▲ととく・・・」にあたる2つの言葉は
   それぞれ順番が入れ替わっていてもかまいません。
   なぞかけが一つ完成する度に答えを確認するのがいいと思います。


 ( 正解をクリックしても、混雑していてなかなか表示されないときは、
   しばらくたってからクリックしてみましょう。)

 ( 正解のURLがクリッカブルにならない場合は、お手数ですが、
   そのURLをコピーして、別ウインドウを開いたのち、
   アドレスバーに貼り付けて、正解をご覧ください。      
   メールソフトやウイルス対策の都合でこういうこともあるそうです。
   それでもダメな場合はなぞかけブログの左にあるカレンダーをクリック
   してください。正解のURLの中にある数字が日付を表しています。  )
  

  *初めての方はなぞかけの基礎をちょっと読んでみましょう。
   なぞかけのつくり方
   http://anrakuan.hp.infoseek.co.jp/making.html 

  *なぞかけには「発音系」と「意味系」の2種類があります。
   なぞかけの種類
   http://anrakuan.hp.infoseek.co.jp/variety.html 
   
  

  《解き方のヒント》

   まずは、下の「こころは・・・」の語群をよく読みましょう。
   その「こころ」にマッチする2つの言葉を上の語群から探すのです。
   なぞかけが一つできる度に正解を確認した方がいいと思います。
   考えるのが面倒くさい人はいきなり下の正解のリンクを
   クリックしてお楽しみください。
   ちゃんと考えて正解までたどりつけたら、そのなぞかけはあなたのもの。
   いろいろなところで披露して周囲を明るくしましょう!!
 



〜〜〜〜〜〜〜〜 さぁ、組み合わせてみよう!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★━ 「●●とかけて・・・」と「▲▲ととく」のグループ ━━━━━━━━★
(以下バラバラに並べた語群から2つを選んで、下のどれかと結びつけてね!)

 ・「婚活パーティ」
 ・「格闘技の寝技」
 ・「年6回の大相撲」
 ・「結婚式」
 ・「心」 
 ・「手袋」
 ・「野菜」
 ・「合コンに参加したOL」
 ・「恋」
 ・「無料小冊子」

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
★━━ 「そのこころは・・・・」のグループ と正解のあるリンク ━━━━★
 
 ・「傷ついて腐ったままでは、手を差し伸べてくれる人は少なくなるもの。」
   http://ameblo.jp/nazokake/day-20091012.html
 ・「‘見合って見合って’がたくさん見られる全員本気の場所。」
   http://ameblo.jp/nazokake/day-20090922.html
 ・「フリーなのに持ち帰られる気配が全くないのは、
   最近シワが目立つようになったやつ。」
   http://ameblo.jp/nazokake/day-20090924.html
 ・「リングで一つにつながります。」(ウマイ!!常連遊歩さんの作品)
   http://ameblo.jp/nazokake/day-20090529.html
 ・「一方だけでは寒いもの。」(NHKラジオなぞかけ問答の作品より)
   http://ameblo.jp/nazokake/day-20090130.html

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



=====================================


02:【おすすめの本格恋愛メルマガ】

 
  『おんなのこのキモチ』
  http://www.mag2.com/m/0000117923.html



  こちらのメルマガは、もう何度紹介したことでしょうか。
  でも、役に立ち面白いので何度でも紹介いたします。



  特に、「年頃」の女性と接することの少ない男性、
  「年頃」の女性と接していてもうまく話せない男性、は必見です。  
  ここにある情報を知っているだけで、
  かなり女性とのコミュニケーションは進歩すると思います。



  こちらのメルマガでのオフ会は、
  私・安楽庵の当メルマガのオフ会の翌週にあるそうです。
  こちらのオフ会は人数も多く、年頃の女性も多数集まります。
  つまり、こちらのメルマガでは情報を伝えるだけでなく、
  女性と知り合う機会も提供しているのですね。
  興味のある方はぜひご登録を。
  そして出会いにチャレンジしたい方はぜひ、オフ会にも出てみてね。





=====================================

03:【なぞかけドリル発売中】〜買って!買って!買って!



 私・安楽庵の初の著作でもある「なぞかけドリル」が現在発売中です。
 こちらのサイトで購入できます。
 http://ebook-print.com/ebook/product.asp?sku=eob9432  
 


 1冊、税込み525円。激安!!
 送料はクレジット決済の場合315円、代引きの場合525円かかります。



 また、川崎のこちらの書店でも店頭販売いたしております。
 http://www.progetto.co.jp/info/index.html 
 (第1期納入分は完売!!ありがとうございました。)



 私・安楽庵が1500個以上ブログにアップしてきたなぞかけの中の
 厳選に厳選を重ねた126個のなぞかけで構成されていますので、
 たぶん人前で披露してもウケはいいはずです。
 (もっとも言い方などにも大きく影響されますが・・・)
 文化祭、忘年会、新年会、企業の各種イベント向けの出し物の
 アイデア源としても十二分にご活用できるものと思います。
 ぜひとも、上記URLから購入して、お手にとってみてください。
 あなたの人生が変わるかもよ!!



===================================


04:【言葉の芸術!!・冗皇様の言葉遊び】〜過去のバックナッバーはこちら

 
 当メルマガでは、日本一の言葉遊び作家である笑鬼会本院冗皇(以下、冗皇様)
 こと乙田東洋司さんの作品を月1回のペースで紹介していました。
 過去に掲載した分をこちらで公開しています。
 存分に言葉遊びのアクロバチックな超絶技巧をお楽しみください。

 
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 ・故横山やすし師匠を大ウケさせた言葉遊び(06年8月22日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/107613065.html 
 ・驚愕の反核いろは歌!!(8月25日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/107624798.html 
 ・日本一の言葉遊び作家のプロフィール(8月29日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/107637884.html 
 ・驚愕のローマ字回文!!(9月1日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/107650136.html 
 ・驚愕の反核・回文歌!!(9月29日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/107753188.html 
 ・驚愕の回異文歌!!(10月3日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/107767603.html 
 ・怒りの反核いろは歌・長崎編!!(10月31日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/107870298.html?js  
 ・驚愕のローマ字回文・紅葉編!!(11月14日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/107922269.html 
 ・きれいに回文花暦で年内締めくくり。(12月26日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/108077146.html 
 ・驚愕の初春宝船回異文歌!!(07年1月5日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/108104066.html 
 ・春はすぐそこ 回文花暦(2月23日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/108278377.html 
 ・大阪21世紀繁栄回文歌!!(3月23日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/108377638.html 
 ・驚愕の琵琶湖称賛回文歌!!(4月27日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/108497055.html
 ・回文花暦・夏編(5月25日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/108587268.html?c=ent
 ・縁起のよい夢の伊呂波歌(7月27日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/108800640.html
 ・秋の回文花暦(8月31日)
   http://blog.mag2.com/m/log/0000159712/108909598.html
 ・初登場!冗皇太子様(08年4月4日)
   http://archive.mag2.com/0000159712/20080404170000000.html
 ・驚異の‘ローマ字回文俳句’(6月20日)
   http://archive.mag2.com/0000159712/20080620170000000.html

  それぞれのメルマガのバックナンバーの【冗皇様の言葉遊び】の項を
  ご覧ください。
                           
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★




=====================================


05:【編集後記】〜「ペケポン」は発音系のなぞかけが好き

         

 冒頭で述べた通りテレビ番組「ペケポン」では、
 読者の皆様の作品の採用にも積極的です。



 せひ、ミクシィの『なぞかけ道場』へ作品を投稿してください。
   http://mixi.jp/view_community.pl?id=2237043
  (ミクシィの会員でないと開けません。
   詳しいことは当メルマガの下の方に説明があります。)



 で、こちらの「ペケポン」のスタッフの方が
 こんなことをおっしゃっておられました。



 「テレビ番組でやるので、発音系なぞかけの方が面白く伝わりやすい。」



 私・安楽庵は意味系のなぞかけの方が得意なのですが、
 「テレビという媒体の性質上、発音系のなぞかけの方がウケやすい。」
 というのがテレビのプロの見解です。



 よって、発音系の方が採用されやすいと思われます。
 『なぞかけ道場』では意味系を推奨していましたが、
 かまうことはありません。
 どんどん発音系のなぞかけを投稿してください。
 よろしくお願いいたします。
 


 それでは、今回のメルマガはここでおしまいです。
 ここまでお読みいただき、まことにありがとうございました。
 私・安楽庵は、これからも
 「みんなで頭を使って笑いをつくり、競い合って楽しむ場を日本各地につくる。」
 「日本人に、受身でない自らが考える笑いの文化を根付かせる。」
 「なぞかけを短歌・俳句・川柳・囲碁・将棋よりメジャーにして、日本を明るくする。」
 という壮大な夢を目指してがんばっていきますよ〜。



   
  〜〜こちらもよろしく!!〜〜

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 私・安楽庵がなぞかけを毎日考えられるのは、
 これを使ってよく新聞や本を読んでいるから
 http://snipurl.com/1j3gm 
 
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

  千葉落語同好会
  http://www.ii-park.net/~chibaraku/
     
  福々亭笑助さんの発行するメルマガ
  『3分で読める!「落語に見るオモシロ江戸風俗」』
   http://www.mag2.com/m/0000107654.html

  福々亭笑助さんの本
  『古典落語を歩く 隅田川周辺編』 
   http://mo-v.jp/?6e24 
  (碧天社・第2回碧天文芸大賞出版化奨励作) 

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 もし、よければ『まぐまぐ読書様の本棚』に、上の笑助さんのメルマガや
 当メルマガ「笑いながら脳を鍛える・なぞかけめ〜る♪」を
 推薦いただけるととてもウレシイです。

 推薦先はこちら
 http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html 
 
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

  私・安楽庵のなぞかけサービスです。低料金でやってます。

  【オーダーメイドであなたのなぞかけつくります。】
  http://anrakuan.hp.infoseek.co.jp/service.html
  【なぞかけ教えます。】
  http://anrakuan.hp.infoseek.co.jp/teach.html
 
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

  本邦初の本格なぞかけマニュアルはこちらから
  すぐにダウンロードできます。 (無料レポートです。)
  これが現在無料レポートサイトで歴代2位になっているレポートです!

  『 【笑って脳トレで人気者】
     誰でもできる一発芸・なぞかけをクイズ10問に答えて、
     つくり方と演じ方をマスターしよう。  』
     http://mailzou.com/dl.php?R=rpt464884bcb2c28
  
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

  上の無料レポートを読んだら、こちらで腕試し。 
  なぞかけを書き込めるコミュニティです。


  『なぞかけ道場』はこちら
   http://mixi.jp/view_community.pl?id=2237043

  (ミクシィの会員でないと開けません。
   ミクシィ会員の方はこちらからログインしてお入りください。
   ミクシィが初めてという方はメールをください。招待いたします。
   私・安楽庵のメールアドレスは
    busstopbench@hotmail.com
   件名を「ミクシィ加入希望」として、メールに名前(ハンドルネーム可)
   やちょっとした挨拶と「ミクシィ加入希望です。」
   ということを明記してくださいね。
   ただ「ミクシィ希望」としか書かないような礼儀をわきまえないのはNG。
   無視します。)

 
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

  私・安楽庵の力強い味方、経営コンサルタントの水野先生の会社です。
  【人を元気に。企業を元気に。地域を元気に。】
  株式会社エイチ・エーエル  
  http://www.hal-j.co.jp/
 
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

この記事の発行者<<前の記事次の記事>>最新の記事

 
  規約   
>> メルマ!の会報誌もお届けします

ブックマーク: はてなブックマークに追加del.icio.usに追加Buzzurlにブックマークニフティクリップに追加ライブドアクリップに追加Yahoo!ブックマークに登録My Yahoo!に追加Add to Google

この記事へのコメント


コメントを書く
コメントはありません。

このメルマガの最近の記事




関連メルマガを探す

トップ > エンターテイメント > お笑い > 【笑いながら脳を鍛える】なぞかけめ〜る♪



メルマ! ガ オブ ザ イヤー 受賞メルマガ2008年度の受賞メルマガ
2007年度の受賞メルマガ
2006年度の受賞メルマガ
2005年度の受賞メルマガ




melma! ご利用規約 │ メールマガジン発行規約 │ お問い合わせ │ 会社概要 │ プライバシーポリシー
melma!比較サービス一覧 :  
インターネット広告 サイバーエージェント