さて1鯖

2009年11月27日 14:35

今回は1鯖のことを書こうと思うんだが

その前に5鯖のことをちょっとだけ書かせてくれ


知っての通り俺はサルコジ氏に主砲を打って全部溶かしたわけだが
これは俺が打ったわけじゃないんだ

ことの発端はずいぶんさかのぼる
多分3村4村の時代だろう

ちょっとリアル忙しいとスピ鯖ircで話してた時に5鯖のシェアになってやろうか?と言われた

そのときはさほど考えずにまぁシェアしてくれるならと思い頼んでしまった
その相手も軽くシッターのように考えてくれと言ってたから


そして彼は数日はシェアとして働いたものの
それからは全くinをせず
最近スピ鯖が終わりまた顔を出すようになった

ちょうど戦時中だし連絡係にでもなってくれれば助かるとも思った


しかし彼は実弾を発射した
相手は某氏の壊滅済みの大農

なんで打ったのかわからなかった
俺に許可を得ず
同盟の誰にも相談せず

俺はここでその人に実弾をうつときは必ず幹部の指示を仰いでくれ とくぎを刺した
専用のチャンネルにも招待した

しかし彼はまた打った
しかも確実に攻撃兵が溶けるサルコジ氏の大農にだ

彼を恨んでもしょうがないとは思う
軽いノリでシェアした俺が悪い
戦時中にいなかった俺が悪い

もちろんそうなんだが

こつこつためた貯金が第三者に使われたようなこの気持ち
どうすればいいんだ?

彼を恨むのは筋違いかもしれないが
俺は人間ができてないので恨みも残ってしまう
しょうがないだろう・・・

パスでも変えて心機一転頑張るか

ちなみに俺は波状うてる
5波くらいなら同秒で行ける
ってかフェイクくらってる上位は気がついてるだろ?

まぁそんなとこだ  こっから1鯖の話

1鯖はさっそくBSCとその他による戦争がはじまりました

俺がBSCを倒したいと思った理由はみんなも知っての通り

大農引き渡しや攻撃に対する補償の外交についてですね
あれでいらっとした俺は反BSCに加わろうと決めました


いやー しかし
BSCの外交ではすっかり俺は悪者にされてました
BSCをつぶそうとしてる黒幕はseiyaだ
seiyaの陰謀を阻止したい!
seiyaは5鯖でもずるがしこい外交で得をしてきた!

だのと吹きまわってるんですよ

ちなみにその外交ログは全部俺に流れてきてるわけですがね

外交で嘘をつくことの恐ろしさってのをわかってないよね
あの外交ならしない方がマシまであったと思います はい

一応弁解はしておくけど
俺は外交で嘘はついたことはないしずるがしこい外交なんてのもやったことない


まぁ第三者にとってはどっちだかわからないだろうけどね
その辺の判断は任せる

長く戦争準備段階になりようやく開戦
と言っても自分はあまり状況把握してないんだけどw

俺の個人的な予想では反BSCが勝つね

まぁなんとなくだけどさ

BSCが崩壊するかなー ってのは魔王がBSCをnewsのようにしようとし始めたとこから思ってた

なんていうか
魔王はどの道いつか消えると思ってたから
魔王が消えたら俺は抜けるし

そのあと絶対的な指導者が残るかって言うと 特に思い当らなかった
いや 実はすげーのがいるかもしれないけどさ

大体そんな人間いないよね

まだ崩壊し始めたかなー? って段階なんで何とも言えないけど
負ける気がしねぇぜ

とりあえずBSCの主砲は俺のパラ500でつぶさせてもらうとするかな


ついで北西
こっちはSMに宣戦布告したってのが少し話題になってたけど
これはもちろん喧嘩売られたからね

一応準備できたら攻勢に出るよ うん

だから怖ければ先に攻撃したほうがいいかもね

ま どっから援軍集まるか知らんけどw


そんな感じ
1鯖もそんなにかくことなかったかな・・・

他に知りたいことあれば話せる範囲で書くよ


そんな感じで ノシ

おひさー

2009年11月25日 01:42

お久しぶりですー

1鯖でも5鯖でもはよ日記書けやコールがひどい今日この頃w
そんな暇じゃねーっす><

さてどっちから書くというと絶賛盛り上がり中の5鯖から

newsが三方角から攻撃を受け
ついに自分の所属する北西にも矛先が向かいました

その前にやんわり 北西的にすんぞゴラァ  みたいなことは言われましたがね

その交渉が出てくる段階で現在劣勢であるのは間違いないので
ここでつぶさなきゃってことで拒否りました

確かに攻撃されるのは楽しいことじゃないが
攻撃もされなきゃ面白くないのが当たり前

そんなわけで先日newsからの一斉攻撃がありました

かなりフェイクの数も多くなり
newsのやる気を感じましたね


結果としては俺のAIBOの資源村がほぼロックされました

しかしそこはさすがのヒトデさん あの程度の攻撃じゃあ全く折れる気配もなく
元気に復興中です

相手の攻撃兵はつぶせませんでしたが
ほとんど資源村のみの被弾であったためこちらの兵力が減るというわけでもなく
今回の攻撃はなんとかやり過ごせたのかと思います

続いてこちらの攻撃

えー同盟内占領というアクシデントはありましたが
なんとかnewsの攻撃兵を二つとかしました

主砲副砲の数がものをいう方角戦ではかなりいい戦果になったと思います

戦争がはじまりだんだんトラビアンがリアルを侵食しはじめた感がありますが
一カ月程度放置しても俺のリアルは多分壊れないので大丈夫でしょう

できることなら今年いっぱいの間に相手の戦力&モチべを殺いでいきたいですね

最近newsスレで煽られることが多いっすww
喧嘩ならトラビアン内でうってくださいww

まぁ煽られるってことはある程度認められてる証拠何でしょうね
別におこりもしないしあきれもしない

次の一斉攻撃がどうなるか  まだわかりませんが
現状有利はゆるぎないと踏んでいます

あ そう言えば
戦争はじめて人口ランクが下がったことにより
だんだん人口ランクがどうでもよくなってきた件w

まぁ頑張って維持したランクですが
戦争したほうが楽しいですからねこのゲーム

ランクが下がったことに対する怒りとかは別にねーっすw


ってことでそのうち1鯖の方も書きます


ノシ

自分の村の進行状況についてー

2009年11月13日 18:14

5鯖news鯖に晒された日だけ圧倒的に来訪者多いですはい

いいぞもっとさらせw

コメントたくさんついてましたが
そのうち一括で返信しておきます


さてさて 自分の村の進行状況について
まず5鯖

だんだん兵が麦を圧迫してきました
14 15村と連続して占領したおかげでかなり作業的には楽になりました

ただ現在元首二体のみ
元首の生産追い付いてないです

現在のCP生産は 10958 カルチャーポイント/日
割と高い方であるとは思う

目安として人口よりちょい少ないくらいを考えてるがどうなんだろう?

最近略奪始めました
というか略奪しないと資源ないですw

しかし 鯖がだらける時期なのか リアル忙しくなる時期なのか
クリア者が増えてきました
SRの初期メンで残っているのは半分ほど・・・


ネットゲームのいいとこはモチべ高い人同士で楽しめるからいいんですが
なかなか仲間がやめていくのはさびしいものがある・・・

そもそもネトゲ始めたきっかけなんて やめなそうな人 とゲームをしたかったから
リアルだと友達と一緒にゲーム初めても 自分だけガチでやっていつの間にか大差がついて
友人がやめて 次第に自分もやめる  みたいな感じばっかだったからなんですよね

トラビアンみたいなゲームまじめにやっちゃうみんなにはきっと経験あると思うんだw

いやはや面白いけど退屈なゲームだねぇ


お次は1鯖
こっちは現在完全農耕モード継続中
ちなみに継続率は80%です 大連荘狙えます

ちなみに突入契機は・・  おっと話がそれた

初期村でようやく貿易を作り輸送しまくってますが
相変わらず大農周りは資源が足りない・・・

とりあえず4村はつくりましたが・・・ ペース的には遅いのかなぁ
ここまで来ても2村目遠いっていうのが足引っ張ってる感じですね

ちなみに現在のCP生産は978 カルチャーポイント/日

決して低くはないはずだけどトップから大幅に遅れてるせいで足りてないかなぁ と思うこともしばしば

3村目でブースト立てたら何かしら対応策を考えます


なんとなくですが5鯖のモチべは上がってきました
1鯖は相変わらず^^;


なんにしても頑張るか  ノシ

5鯖の話

2009年11月11日 00:33

さぁついに開幕しました 5鯖のnews連合VSその他方角連合

それぞれの参戦理由を簡潔に考えてみよう

南東→桜吸収につき
北東→元からnewsに好意的でなかった
北西→南東が潰されたら次は自分の番だ

細かい背景はあるにせよ大体こんなもんでしょう

自分も北西側で参戦

この戦争については賛否両論ありますね

まず言われてるのが三方角連合はどこかにとって不利になるんじゃないか? という点

これについては上に書いたように各方角の利害が一致したというところ

北東は攻撃される心配ないじゃないか  って意見もあるけど
そこまで大きな問題でもないと思う

だってこの連合を組まなければ1方角でnewsと闘うことになるから
まだ他方角から援助ある状態の方がマシだよね

ちなみに北西にあるうちの同盟はちょっくら攻撃が来るくらいがちょうどいいのかもしれない

戦争童貞な同盟はそのうち飽きに負けるので

えーと あとは先日の攻撃の際newsの指揮系統やらがぼろぼろだったやらなんやら騒がれてますが

正直なところ3方角からあれだけガチに攻撃飛んできて対応できる同盟はないでしょう
あれはnewsが悪いのでなくどうしようもないことだと思います

戦略面での失敗があるとすれば南東への攻撃かな

他の方角からの参戦を警戒して一気に大将MIL氏の首を取りに行ったはいいけど

正直あれだけ攻撃対象が絞られてると他方角からの援軍もかなり集まった模様
多分誤算があったとすればMIL氏の根性がすごすぎたって点だったんだろうけど
あの攻防でのロスがなければまだ同盟としてのモチべは維持できたんじゃないかと思う

一番多く話されてるのがヒンカク氏の責任やらなんやらについて

まず桜吸収を批判する人がいるが
正直なところ吸収自体はするべきだったと思う
俺の情報が正しければnewsのアンケートでもそうだったらしいし

理由について
南西はいち早く方角内統一して方角戦争に向けて準備していた
その点で桜という足がかりを吸収し一気に方角戦に向かうのはよかったと思う

もう一つの戦略としては桜とAMUSEが戦争してる間に北西へ乗り込むか
二つに一つだね

桜という足掛かりがある分南東の方が楽と思うのは誰でも同じだろう

ただタイミングに関しては疑問が残る
桜が半壊した段階での吸収だったため逆に足かせみたいになってしまった感があったね

吸収するなら戦争開始直後がギリギリ間に合うラインだと思う
たぶんその段階じゃ桜の方が納得しなかったんだと思うけどさ

もっと親密な関係としての打診をするなら南西連合をつぶした段階でしてもよかったんじゃないかな

戦争に向けての教育などできると思うし

あとはnews盟主のクリアがささやかれてる件について
jp5のnewsスレではかなりの批判米があったのが信じられなかった

正直なところnewsは鯖最大の同盟で仕事の量も半端なかっただろう
それに加え外交もかなりの部分を盟主自身がやってたように思う

それほど頑張って築いた同盟の人間にあんな言葉を投げかけられたらたまったもんじゃないだろう

確かに有事の際に不在(クリア?) になった点は少し非があるとは思うけど
たとえクリアだとしても
「よく頑張ったな  お疲れ様 」くらいの言葉はかけるべきだと思う

ちゃんと仕事しろ とか 責任とれ  とか言ってる人は盟主でもやってみればいいんじゃないかな?

なんか言いたいこと伝わってないかもだけど
今がどんな状態だとしても 今まで頑張ってきた人を侮辱するな と


えー あとは質問があった対news戦後はどうするか?  だっけな

その点はいくらでも指針あるでしょう


改めて方角内戦争するもよし  他方角へ喧嘩うるもよし
秘宝コンプリートもよし  WW目指すもよし


その点は同盟内のアンケートで決めます


んじゃ 今日はこの辺で
ノシ

ひさびさに

2009年11月06日 23:17

久々に攻撃着たー

goudaっていう同盟からですね

1村もちのローマンですた・・・

まぁ根性はみあげたものだけどね・・・


正直序盤の力=時給 みたいなとこあるんで
ローマンが格上チュートンに手を出すのは自殺行為かと思いますね


まぁ
自殺希望なら構いませんw


ガウルは今の時期十分戦えますよねぇ

サンダーを50〜100でも用意できれば
ランカーも恐怖するレベル

取り立てて有効な対策も打てないしねー


そんなわけでどう報復するか 考え中
やっぱひそかにカタパ溜めて一撃で殺すのがいいかな

まぁgoudaの人
そのうちカタパ飛ぶと思うけど
おこらないでね^^


もしくは
同盟ぐるみで死ぬ気になって殺しに来てください
トラビアンってそういうゲームなんでw

はてさて今回はCPの話でも

5鯖においては
まぁ資源有り余ってなに立てればいいのかなぁ って感じかもしれません

そこで俺的な資源村の完成理想形でも書こうかと
あくまで 俺の考える理想です

欠かせないもの
本部20
市場20
穀倉20×2
倉庫20×2
学院20
大使館20
ブースト施設5×5
集会所10
壁20
まぁ この辺は安定してほしいかなと
学院20 大使館20はもちろんCP時給目当て
20で一日当たり100?くらいは稼げます
穀倉が二本なのは援軍募集したときに麦の管理を楽にするため
倉庫が二本なのはカタパを打たれた時に復興を楽にするため

できるだけ必要だね レベル
貿易10(20)
穀倉20三つめ

貿易は実用範囲なら10で十分
どうしてもCPほしければ20まで
穀倉三つめは言わずもがな 援軍募集時のため

あるといいながきっとある!
兵舎20
馬舎20
防具20

この辺のものは防衛製造の村以外に一つあるといいです
理由として
防衛村が更地化された場合 占領された場合
無力化された場合のため

無力化なら復興の望みはありますが
前者二つなら新たに作り直すしかないですね
そのロスを避けるために念のため用意しておこうというわけです

またディフェンダーであれば5村に1つていど上の施設をそろえ
戦時には防衛を量産できる村を複数用意できる状態が好ましいと思ってます

ここまでで19枠
あと一枠いらなくね? って話ですが
CPのことを考えるなら金庫でも立てればいいんじゃないですかねw

まぁ そんな感じで適当な考察でしたー


さてさて1鯖のような2〜3村の場合でのCPを考えた村づくりについて

二村目が遠い場合と近い場合で結構わかれますね
二村目大農が遠い場合

初期村では市場をあげつつ できる限り資源輸送
余った資源で88810 88810 88810 888888 ブースト施設各3 くらいまで上げる
その段階で本部15 市場15 学院10 大使館10 を目処にあげ始める
上がったら資源タイルもちょいちょいあげつつ

大体資源時給オール1000を超えたくらいからは 祭り始め
学院17 大使館15 本部20 市場20 を目指してあげていく
さらに祭りは常時開催の方向で

輸送のために馬舎10をつくって貿易を7くらいまで上げていったほうがいいと思う

2村目の育て方としては
まずは穀倉 倉庫 本部 市場あげ
Nトレしまくれるぜ  って人は全力で農耕地もあげていく
周りがもひれそうな環境なら造兵施設も立てるよろし

上記の感じで行けば大体大農の資源タイルがオール6からオール7くらいの時に移民できるので
その時ばかりは全力で移民に向かう

3村目つくってからは大農の資源タイルオール7を目処にあげつつ 3村目育成

3村目は最初に本部を5まで上げ 倉庫 穀倉を適宜あげつつ資源タイルあげ

両方資源タイルあげると明らかに資源足りないので
大農はタイルオール7ほどでストップ 時間かかって資源余りかからないものを中心にあげていく
本部市場石工 などなど
3村目はまずはCPはあまり考えず
本部10 倉庫穀倉市場を適宜あげてから資源タイルオール6を目指す(農耕地以外)

その時点でCP施設もちょくちょく立て始める

それまでに大農で上げておくべきCP施設はおよそ
本部14 市場12 学院10  ってところかな

あとあらゆる施設のレベル1は何かとCP効率いいので立てておくよろし

まぁこんな感じでやればあまり資源 CP どちらかに偏ることもなく行けるんじゃないかと

※あくまで自分の考えなので過度な信用は危険

2村目が近い場合はそれほど考えずに行けると思うよ
ベースは上のような感じで
初期村の資源を目いっぱい使える分 より楽な感じではあると思う


そんな感じで

適当な考察でしたー

明日は大学で文化祭的な・・・
カンのいい人には大学ばれそうね


ってなわけで  

ノシ