☆ね年…一大変異をよく洞察すれば、自分の行動を如何にすべきか明瞭
☆うし年…親友と交わるには少々の義侠心ありて長続きする
☆とら年…成功と失敗は自己の責任にあり。事を明察して進めば可ならん
☆う年…義を思って利を思わざれば、吉運自ずから到来せん
☆たつ年…魚を釣りに行きしに、わずかに二、三匹といった功少なき平凡日
☆み年…他を見下し威張る者は空元気強くして災い生じやすし
☆うま年…満腹であれば美食も用なく、持ちすぎれば重荷となるのみ
☆ひつじ年…高い地位に落ち着き居るのには、山中に独居している心境を練るべきである
☆さる年…智恵は片寄らなく、行いは折り目正しく諸事安泰
☆とり年…大胆であって細心であれば失敗なく万事吉祥
☆いぬ年…いたずらに功名を立てるより今日無事なるが最功名である
☆い年…金を儲けたい心を捨てれば、儲ける必要のない幸福が得られる
(松雲庵主)