
Q.新しくMTBを買いました。
何か最初にして置くと良い事ってありますか?
A.まず基本としてブレーキレバーをもう思いっきり引く
兎に角思いっきり握る、するとワイヤーの初期伸びと言う物が出る
こうなるとブレーキの効きにくくなるがいずれ伸びてくるものなので
わざと最初に伸ばしておくといい
伸ばした後は必ず調整する事
次にハブのグリスアップとアタリ出しを最初にシッカリしておくと
最近の物は新品でもハブにグリスが全然入っていなかったりする
そうなるとハブのダメージもかなりデカくなるのでハブのグリスアップもシッカリしておくと良い
また乗り心地も変わる上にハブの寿命も長くなる
BBの増し締め、ヘッドパーツのグリスアップ、左右のブレーキレバーの配線を逆にする(US式)
等でも乗り心地はかなり変わる
タイヤの空気はシッカリ入れる
基本的には以前にも説明したフレンチバルブや米式バルブだと高圧にも入れれるのでオススメだが
どうしても英式(ママチャリ等で使われるバルブ)だった場合は限界があるので
かなりコマメに空気を入れておくと良い
またシートポストなどの差し込む部分にはグリスを塗っておく
基本的には最初買った時点では塗られていないのが殆ど
自転車屋に持って行ってやってもらうといい
結構金は架かるが…今書いた物をすべてやればヘタすると1万くらいは取られかねんな

Q.ってかやってくれないですか?
A.本当に持ってくると言うならやってやる
但し工賃はとる上記の作業等ならば3000~5000円ほど
自分の自転車とは思えない程乗り心地が変わるだろうな
この記事も大変参考になりました。それにしても、自分のちゃり、メンテあまりしていないので可哀相に思えてきました。>┼○ バタッ
2004/10/18 17:49