[PR]
ニュース:経済・IT RSS feed
【Web】2009年のネット世相は? (1/2ページ)
このニュースのトピックス:ネット社会
平成21年にネットで流行した言葉をユーザー投票で決める「ネット流行語大賞2009」(ガジェット通信主催)が25日、発表された。今回が初めてとなる携帯電話版流行語大賞「ケータイ流行語大賞2009」(@peps!&Chip!!主催)も同日、発表され、今年のネット世相を浮かび上がらせた。
ネット流行語大賞
≪ネットでも注目 民主の政権交代≫
システム開発会社「未来検索ブラジル」が昨年まで2回にわたり主催してきた「ネット流行語大賞」。今年は同社の関連会社が運営するニュースサイト「ガジェット通信」が主催となり、11月中旬に動画投稿サイト「ニコニコ動画」や女子中高生向け携帯サイト「@peps!&Chip!!」と共同調査を行った。
計約10万人が投票した結果、今年の金賞は「※ただしイケメンに限る」(得票率16・5%)に決定。この言葉は、希望あふれる文言の後に書き込まれ、イケメンではない多くの男性たちを落胆させる言葉として、巨大ネット掲示板「2ちゃんねる」などで使われる。例えば、「彼氏募集中●」に続けて「※ただしイケメンに限る」など。さらには「※」と略されて書かれることもある。
続く銀賞は「どうしてこうなった」。得票率は16・2%で、悪化した状況に対し、やはりネット掲示板などで書き込まれる。
銅賞は「裸になってなにがわるい」(同12・5%)。4月に酔って東京都港区内の公園で全裸になったとして公然わいせつで現行犯逮捕(起訴猶予)された人気アイドルグループ「SMAP」のメンバー、草なぎ剛さんの報道から生まれた。
●=ハートマーク
このニュースの写真
[PR]
[PR]