西日本新聞

小林市に「地域医療監」 市立病院の医師確保担う 宮崎県

2009年11月26日 01:22 カテゴリー:九州 > 宮崎
医師確保のため市役所内に専従の部署が設置される小林市立病院

 宮崎県小林市立病院の3人の内科医のうち2人が来年1月末で退職することを受け、同市は12月1日付で、主に医師確保に取り組む「地域医療対策監」(仮称)を新設する。同県によると、医師不足など地域医療問題に特化した専門部署の設置は、県内自治体では延岡市に続き2例目。

 同病院の医師確保は、これまで病院側が主体的に取り組んできたが、派遣や採用のめどは立っておらず、来年2月以降の内科入院の受け入れ中止も検討されている。

 地域医療対策監は同市ほけん課内に置き、課長級職員を充てる。医師確保に向け、主幹級職員との2人体制で、鹿児島大や宮崎大、医師会などに働き掛ける。

 内科医2人の退職は、9月末に内科医1人を引き揚げた派遣元の鹿児島大医学部医局が、医師減少を理由にさらに引き揚げるため。同病院では9月の新病院開業を機に産婦人科の再開を目指したが、医師が確保できず休診が続くなど医師不足が深刻化している。

=2009/11/26付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 陸・海・空 交通に乱れ 九州で濃霧写真付記事
  2. 高さ5メートル 色鮮やか 皇帝ダリ...写真付記事
  3. 穴吹工務店が更生法申請 負債150...写真付記事
  4. 「離島航路残った」拍手 事業仕分け ...
  5. 新装・熊本駅 出入り口に名称を 熊本...
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事
子宮頸の検診受診率 【医療】
ワクチンで予防も可能
子宮頸がん 発見できるのに受診2割
【募集】「事業仕分け」にご意見を
【募集】方言アンケートにご協力ください
【蹴球】北九州 J2当確 初のプロチーム
【芸能】国仲涼子の肌は地デジ対応
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

あまごころ本舗のうに加工品(福岡県)

ウマイと評判の「黒潮(くろしお)の舞(まい) あわびうに」 すっすごい‼ 玉手箱かしらとワクワクしながらあけてみると ...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ