ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

野良猫に餌をやるなという方は、野良猫を殺せと言うのと同じですよね?仮に自分が...

ganganikuze117さん

野良猫に餌をやるなという方は、野良猫を殺せと言うのと同じですよね?仮に自分が次に野良猫に生まれてきた時、人間からそんな仕打ちされても平気なんでしょうか?

私は赤ちゃん猫をつれた野良猫を見ると、いつの日か姿が見えなくなるまで餌をやったりします。決してハエがたかったりしないように綺麗に片付けています。たまにニュースで殺人事件まで発展するケースも出ていますが、どうしてそこまで猫に冷酷になれるのでしょうか?住み着いてオシッコが臭いなら水で洗いしますし、衛生的にどうのこうの言うならきちんと掃除しておきます。この世は人間だけのものじゃないんじゃないですよ。こういう質問したら「あんたが全部飼えばいいじゃないの!」という回答が来るんでしょうね

補足
保護ね・・やってみるわ。里親探ししてみるわ。でも警戒して近寄っても来ない子猫たちを、どうやって保護すればいいか教えて!!
  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

55件中120件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

momijine1さん

沢山の意見が聞けて良かったですね。
下に30年間野良猫の餌遣り・捕獲・不妊手術・リリース・里親を続けた記事が載っています、この方はほんの一例ですが、30年前は質問者様と同じように悩まれたようですよ

http://nekonichi.blog62.fc2.com/?no=1954

上記の方は、環境の良いところへのリリースの方が多いようです。

あのね、全ての人の賛同は難しい事ですし、全ての人の同意を考えると出来ない事が多すぎます。賛否両論ありますので、質問者様の信じるようにする事で納得出来ると思いますよ。
納得できない事は続かないと思いますしね。

  • アバター

nihontarou2012さん

野良猫に餌をあげるのって・・・ホームレスに炊き出しやるのと一緒じゃないですか(笑)?
放し飼いにするな、野良猫にえさやるなって言う人って必死ですよね~。
自分は他人に迷惑掛けてないのかって話ですよ。
でもえさよりも去勢手術してあげた方がどちらにとってもいいんじゃないでしょうか。

  • アバター

watchthisinhighqualityさん

このままエサやりを続けたら、あなたは人間にも猫にも冷酷な人間になってしまいます。
確かに、この世は人間だけのものではないです。だけど、
自分勝手な行動で他の人に迷惑をかける人がそんなことを言う資格はないです。
子猫に栄養を与えたら、生き延びて新たな子猫を産みます。かわいそうな
野良猫が増えても、エサをあげた人が責任を取らないから、餌だけやる人は
嫌われるんだと思います。
回答を見ても、ほとんどの人がエサだけやるのは悪いことだと答えています。
正論である批判は真摯に受け止めるべきです

  • アバター

insecthunter33さん

>回答が来るんでしょうね。
そう思っているなら質問しなければよろしい
いっちゃあ悪いが、貴方は「自分が考えていることが正しくて、他の人の反論や意見は全く聞かない」タイプとお見受けします
まさしく「貴方が飼えばよい」ことです
餌を与え、そして自分は飼い主ではないと飼い主の責任を放棄。都合のいいことばかりで
飼い主というのはネコを幸せにするだけが責任じゃない、それはわかりますよね?

1つ、他の人があげていない問題点を
人間が持ち込んだ動物で、最も他の生き物を絶滅に追いやったものは何かご存知かな?
答えはネコ・ネズミ・イヌの3つ
極端な例ではあるが、対馬では野良猫の病気がツシマヤマネコに感染したり
沖縄本島では、多くの野生動物をネコが捕食し、絶滅の危機に追いやり
三宅島では、ネコがアカコッコという鳥を捕食したりと問題になっています

そう、ネコが生態系に与える影響は極めて大きいのです
別に、家の中で飼育したり柵で囲って飼育する分には問題ありませ
しかし、ノラネコをのさばらせると、他の動物を危機に追いやる場合があるのです

まあ、貴方みたいなネコしか見えていないような人に何を言っても無駄でしょうが
あなたの言葉を借りて
「この世はネコと人間だけのものじゃない」

  • アバター

kydamonoさん

質問文の「野良猫」部分を「ゴキブリ」に差し替えても良いですか
いや~立派ですわ!

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/11/23 09:14:44

dogscrossさん

弱い生き物を大切にしてあげたいという心は人間として正しいことです。単純なアンチの人間は放置しておくとして、あまりにかいがいしく世話をするのはやめろという意見があるのは、掃除で解決できる問題だけではすまないからです。
食べ物があれば生き物は無限に増えます。ねずみ算式に増えてしまえば、保健所に連れて行かれる猫も増えるのです。
増えた猫全てをきちんと面倒見てあげられる経済力や広いスペースを確保できる人間など、現実にはそうはいないのです。

  • アバター

metalgealikidさん

野良猫はアレルギー物質などをもっていて猫アレルギーの人には大変迷惑です。
さらに人間が餌をやることにより警戒心がなくなり
ほかの人間に危害を加えたり車などに傷をつけたりします。
さらにあなたの土地以外でも、糞や尿はでますので、それを全て洗いきるのは無理でしょう。
ちなみに元々ネコはネズミなどを捕食するのでたぶんほうっておいても大丈夫でしょう。
しかし、あなたのその優しい心はいいものだと思います。
てなわけで、簡単にですが保護の仕方を説明します。
野良猫の場合、外にいるとどこかへいってしまうので
室内で飼うといいでしょう。
そしてかならずノミ・ダニ除去や消毒などを行い
極力きれいにしてあげましょうね。
そんであとはネコのトイレなどを準備して
キャリーなどを外で構えて猫が入った瞬間に!!
閉める!!
そして上で紹介した手順でしっかりとかわいがってあげましょう。
外に出たがっても心を鬼にして窓越しで外を見せてあげましょう。
しばらくすると慣れますよ。

餌をやる、掃除をするなどという中途半端なやさしさではなく
家族の一員として最後まで一緒にいてあげましょう。
あ、名前をつけるのも良いですね。

  • アバター

maldini3foreverさん

よく分かります。
全て人間側の都合ですもんね。
人間から見れば野良猫ですが人間以外の動物から見たらみんな同じ猫ですからね。

  • アバター

vanadhittaさん

私は猫が好きで、現在3匹飼っています
ですが、野良猫には絶対に餌はやりません
野良猫は、存外に図太いです。わざわざ餌をやらなくても、勝手に自分で調達します
そのくらい出来なくては、生き残って行くことは出来ないと思いますので
冷たいと思われるかもしれませんが、中途半端に情けをかけて途中で見放す方がよっぽど残酷だと思います

  • アバター

haniwa_kojiさん

関わるなら,最後まで責任を持てということです.
すなわち,問題発生したときにそれを処分することができるかということ.
可愛がる,愛するということは,一方で厳しい決断をしなくては成立しません.

それが世の中,社会というものであります.

  • アバター

質問をみる

momorin2010_2_2さん

ここで批判してる野郎は動物と共存できないカス!!

  • アバター

kanainunekoさん

うちの母は・・家では飼えないので(犬が居る為)
毎日餌をあげて野良猫でも最初は警戒していましたが
慣れて自分から寄ってくるくらいになりまし
犬猫病院で捕獲するゲージを借りて避妊手術もさせました
ですが
近所の猫嫌いの人に毒の餌をやられて死んでしまいました

母はかなりのショックでした

母は最初フゥーって怒っていた猫をそこまで信頼をもてる位に慣れる事が出来ました

親猫は警戒心が強いので、難しいかもしれません

うまく言えませんが

あなたの気持ちわかります

だって野良猫に罪はないし・・捨てたのは人間だもん

でも私は母みたいには出来ないなぁ。

母は同じ時間に、餌をあげに・・行ってまし

(行けない時は私が変わりにあげた事もあります)

可愛い猫ちゃんでした


だけど嫌いな人は嫌いなんです(庭を荒らしたりしますし・・・)

でも責任をもって世話を出来ないのなら・・

難しい問題ですよね

答えになってなくてごめんなさい

  • アバター

longlonglaterさん

野良猫に餌を与え、ハエに気をつける程度の気遣いしかしないなら
ただの自己満足なんじゃないかと思います。
自分の家で管理して、避妊や、予防接種などなど
そこまでしてこそ、だと思います。
野良猫、野良猫 って言ってる時点で
あなたも猫を見下してる気がしますけど・・・。

  • アバター

mii051006rockmaaさん

なんか皆さんの回答がやたらと冷たくないですか?
皆 本心なの?
それとも質問者さんに何か恨みでも‥?

なんか読んでて切なくなった。
日本は冷たく・寒い国なんですなぁ‥

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/11/22 15:24:48

inabadajizo20080621さん

野良猫に餌をあげないで下さい
私は猫が嫌いではないです。でも、絶対に餌はあげません。裏のおばあさんがあなたのような人です。餌を与え、どんどん繁殖させて猫はみんな病気にかかり痩せていき、道路で何匹も車にひかれて死んでいきます。餌をあげているあなたの方が野良猫を殺しているのですよ。餌がハエにたかったりしないようにとか、おしっこのにおいを消したりよりも、あなたは猫の健康状態まで責任持てるのですか?その時はあなたから餌をもらい満腹になって幸せな猫かもしれません。でも、そんなことされて猫は本当に幸せなんですかね。私は猫の一生に責任が持てないのなら餌をあげてはいけないと思います。それが猫に対するルールです。あなたは自己満足で猫をもてあそんで殺しているのと同じだと思います。不幸な猫が増えます。絶対に食べ物を与えてはいけません。

  • アバター

hamu_may0さん

ん!?

猫って元々、ネズミやら何やらを捕食して生きていた訳じゃないんですか?
それは今の時代の方々が生まれる随分昔から行われているものとてっきり・・・。

それが質問者さんみたいに餌あげる事によって、狩りをしなくなる、出来なくなる。
餌に困らないから繁殖率が増える。

そして最終的には社会問題にまで発展する。
って話だと思いましたが、違いましたか?

何故、野良猫に餌をやってはいけないのか・・・知らなかったで済む問題ではないのです
できれば、感情的に餌をあげてしまう前に知って欲しかったです。

里親探すのは・・・少々勝手が過ぎますが、引き取ってくれる方がいればそれでいいと思います。
見つからなければ、死ぬまで面倒を見るか、自分が行ってしまった行為の末路を見届けるしかありません・・・

この世は人間だけのものじゃないんです。
人間が手を加える事により、どれだけ影響が出るのかも考えてみてください。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/11/22 01:20:00
  • 回答日時:2009/11/22 01:18:23

fruits_10sy_9ui_8in_ba7_ja6さん

保護をして里親を探す上で必ず覚悟して欲しいのが、見つからなかったら必ず自分で飼うということです。
多くの里親さんは、見つかるまで飼う、見つからなかったら飼う、を覚悟していると思います。
健康な猫は里親さんが見つかりやすいこともあります。
ですが野良は病気や障害を持っていることがあります。
我こそはと名乗り出てくれる方もいらっしゃいますが、老猫や病気や障害を持った猫は本当に見つかりにくいです。
それを覚悟できるなら、時間とお金が許す限り、保護してみてください。

私は野良を見るたびに切なくなります。
飼い猫には、あたたかな寝床と綺麗な餌と水があるのです。
公園などで野良の子を見ると、今の時期本当に寒いですからいつも心配します。
ですが私は餌を与えません。
意地悪で与えていないわけではないです。

まず糞尿の問題。
質問者さんがいくら綺麗にしても、猫はそこだけにいるわけじゃないです。
縄張りの中で、いろんな場所でします。民家の庭や植え込みにすることもあります。
そうなったらとりきれないのです。
猫は糞尿のにおいは隠します。ただ土にしみついて臭っている場合、水だけでは臭いがとれないこともあります
マーキングは洗っても臭いがとれないですし、その臭いをたどって何回もそこに印付けします。
質問者さんは猫が好きですよね?そう感じます。
質問者さんのように猫が大好きで嫌いな人の気持ちを想像できないように、猫が大嫌いで猫に餌を与えることを不快に思い、猫に近寄りたくもないし家に入ってくるなんて絶対に無理という人もいるのです。

次に繁殖の問題。
メス猫というのは、餌が十分に食べれる状況でないと子供を作るために発情しないそうです。
メス猫が発情して受け入れないとオス猫は交尾を出来ません。
子猫を連れた母猫は少なくとも、餌をそれまでは獲れてたかもらえていたのです。

もし餌をやるなら、必ず猫を去勢や避妊して欲しいです。
餌を与えるというのは命を延ばす行為です。
与えるんだったら、医療行為もして欲しい。
いたずらに命を延ばすのではなくて、駆虫して、ダニや蚤が付かないようにして、ワクチンも打って欲しい。
医療行為が野生の牙を折る行為だという方もいますが、餌を与えるのも野生には反しているから。
怪我をしたら保護して、家で治るまで餌を与える。
やるのだったら徹底的にして欲しいです。

〜して欲しいなどと無礼なことを言ってしまって申し訳ないです。
無礼は覚悟の上ですが、マナーのない餌やりの人が多いので言わせていただきました。
質問者さんがどのように餌を与えているか詳しく知らないので、マナーがないかどうかは知りませんからあなたはマナーがないと言っているわけではありません。
餌やりにマナーなんてあるのかという話ですが、少なくても去勢や避妊をしないと、餌を与えることによってどんどんかわいそうな子が増えていきます。
私にも時間とお金と場所に余裕があればしたいですがしているわけではないので、偉そうなことを言って申し訳ないです。

子猫を保護するのは根気です。
私が保護した時は、車のエンジン付近の中で出れなかったので捕獲できましたが、警戒している猫を捕獲するのは本当に難しいです。
こちらの顔になれるまで待つか、オリに猫の食べれるにおいの強い餌など入れてそばに隠れて、猫が中に入って餌を食べ始めたらすぐにオリの扉を閉めるぐらいの方法しか思いつかないです。
オリの方法はその方法で捕まえた人がいてそれで知りました。
おなかがとても空くまで入らないですし、その方は長いことはっていたみたいですね。

乱文失礼いたしました

  • アバター

mad_tea_party_dxさん

ネコの捕まえ方?捕獲器でとっ捕まえればいいですよん。
穂悪用のエサにはマタタビを混ぜたり、捕獲器はダンボールで囲うと更に捕獲確立ア~~~ップw

ついでにマンちゃんに愛のツッコミWW
自分でも何件か消してたべ?WWWW

  • アバター

ronfyuiさん

その場凌ぎのエサを与えられる猫の気持ちはどうなるんです?

たしかにエサを上げることはいい事かもしれません

でも猫はまた貰えると思ってしまうのでは?

それはやっぱり身勝手な行動

ただの自己満足じゃないんですか?

  • アバター

kuromitsu_roll318さん

お気持ちわかります。
私も学生のときは、野良猫を見るたびにエサ
あげてしまっていました。

人間の都合で家畜化され、人間の都合で路頭に迷っている
動物たちが可哀想で仕方がありませんでした

物なんかでは無く、必死に生きようとしている命ですよね。

でも、関わるということは、その関係に責任を持つということです

エサを与えたいのであれば、やっぱり最後ま
責任を持たなくてはいけないと思います。

その結果増えてしまったなら、増えた分まで全て責任を持たなくてはいけません。
増えてしまってから、もう面倒見切れないとさじを投げたなら、
生まれてきてしまった子猫たちがいっそう可哀想です。

お恥ずかしいですが、私はそこまでの責任も覚悟も持てません…。
生半可なことをするのであれば、やるべきでは無いと思い、
後ろ髪を引かれる思いで、痩せている野良猫たちを見過ごしてきました。
気持ちは本当に辛いです。

でも世の中には、野良猫や野良犬を保護し、
去勢手術を施し、養っている人たちがいます
もし野良猫たちになんらかのかたちで関わりたいというのであれば
そういう団体に寄付をする。というのも、ひとつの方法ではないでしょうか。

エサをやるかやらない
0か100かでは無く、間接的でも猫たちの為にできることが
あると思います。

あなた自身がそういう活動を起こすという手もあります。
時間も、お金も、場所も、人手もいることですが…。

地域猫の活動を始めるというのもひとつの手だと思います。



私が寄付している団体ですが…
http://150dcv.yu-yake.com/frame.html

もし良かったらこちらの署名もお願い致します。

http://www.shomei.tv/project-623.html

http://www.shomei.tv/project-1313.html



>警戒して近寄っても来ない子猫たちを、どうやって保護すればいいか教えて!!

原始的ですが、ネズミ捕りなどを利用すれば
案外簡単にかかってくれると思います。

  • アバター

質問をみる

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:ネコ]