現在位置は
です

発言小町

新しいトピを作成 ヘルプ
本文です

隣のワンちゃんが事故 我家の責任は?

困った
2009年11月23日 14:54

私は幼稚園と低学年の子供二人がいる専業主婦です。

お隣は共働きのご夫婦で、トイプードルを二匹飼っています。

庭には芝生のドックランがあり
仕事から帰るとそこでワンちゃん達を遊ばせるが
日課になっているみたいなんですが

先日 ドックランで追いかけっこしていたら
扉の鍵が開いていたせいで走っていた勢いのまま
外に出てしまい車に轢かれてしまったそうです。

ここからが問題なのですが
実は鍵を開けっぱなしにしてしまったのが
わが子かもしれないので悩んでいます。

うちは近所の公園までは少し離れているので
子供だけで遊びに行かせるのは心配だし

お隣の庭は花壇などもなく芝生のドックランだけなので
お花を傷めたりする心配もないし
ワンちゃん用になっているせいか危険なものもなく
家から子供の様子も見守れるので
お隣の人が留守の時にはいつも遊ばせてもらっていたんです

その日も昼間は幼稚園の子供が遊んでいたので
わが子が鍵をあけてしまった可能性は大です。

本人に確認してみたところ覚えていないというのですが
こういう場合みなさんならどうしますか?

主人は遊ばせる前にきちんと鍵の確認をしないのは
むこうのミスだし 今更そんな話をしたら逆恨みされるから
余計な事は言わないほうがいいいと言うのですが

うちの子のせいだと決まった訳でもないのに
余計な事は言わないほうがいいのでしょうか?
それとも正直に話してお見舞いでも持って行った
ほうがいいのでしょうか?

ユーザーID:2766252764  


お気に入り登録数:2128  ソーシャルブックマーク  このトピをはてなブックマークに追加 このトピをnewsingへ投稿 このトピをlivedoorクリップへ追加
古いレス順
レス数:277本

タイトル 投稿者 更新時間
え・・・?
みにみに
2009年11月23日 16:41

自分の子供が遊んだ後始末を、毎回していなかったんですか?

鍵の開閉も含めて、よそをお借りしたら親が始末をするのでは・・・?

子供のいないお隣からしたら、2匹の犬は我が子ですよね?

御主人にはがっかりだなあ。

ユーザーID:8480913066
責任とは。
いいぬ
2009年11月23日 16:48

責任と言っても、生きているものに責任は取れない上に、ご主人が確証もない事に賠償金を払うつもりがないのは、明白ですので、今回もめるだけなので言うとトラブルの元になるだけかもしれません。
他人なので、今回に限っては言うほどではないかとは思います。


が、肝に銘じてこれから先は「絶対に他人の庭で子供を遊ばせるな!!!」


何て無責任な!図々しいことをして「もしかしたら家の子が…」って言っただけでも問題勃発です!犯罪ですよ???????

あなたの危機管理能力はナイです。子供のことしか考えないで、仮に子供のせいで犬が怪我や敷地内を壊して、どう言い訳する気なんですか??

今回は「絶対あなたの子供のせい」だと確信がない限りは言わない方がイイでしょうが、「他人の敷地に入らない」と言う当たり前の事を子供に躾、あなたが管理する当然の行為を行ってください。

あー、他人事なのに腹が立ちました。

ユーザーID:1945274875
お隣りに許可は?携帯からの書き込み
ななか
2009年11月23日 16:58

まかさ、隣の家の敷地に許可なく我が子を遊ばせていたわけじゃないですよね?

もし、無許可で遊ばせいたなら最低です。
住居不法侵入で犯罪です。
身勝手な親が増えて嫌ですね。

お隣りは犬のためにドックランにしたのに勝手に利用するなんて、ちゃんと子供のしつけをしているか疑問です!

ユーザーID:8382120239
確認させて下さい。携帯からの書き込み
ゆきな
2009年11月23日 17:00

お隣さんが留守の時、ドッグラン仕立ての庭で子供を遊ばせているとありますが隣人には承諾を得ているんですよね?
…まさか黙って侵入、拝借していないよね?

犬用の庭、トイプーは軽量犬です。
一方、子供とはいえ庭で頻繁に遊ばせてると踏み固められ芝が早く傷みます。

アフターケア代ももちろん支払っていますよね?

門の鍵があいていたことについて、隣人はもう察しが付いているかもしれませんね。
質問の是非によっては大変なことになりますよ。

ユーザーID:5593696874
手術したのでしょうか。ケガって治る程度?心配ですね。
飼い主の資格なし
2009年11月23日 17:03

幼稚園児が庭で遊ぶ事を認めているんだから相手が悪いです。

普通の飼い主なら絶対に無責任な他人を庭には入れないし、

鍵も1つではなく、2つ付けます。

無責任な飼い主。

犬が可哀そう・・・・

飼い主には何も言わず、これからはお子さんと一緒に公園で遊んで下さいね

無責任な母親さん。

ユーザーID:8938867813
それって無断で?
犬好き
2009年11月23日 17:07

 それって無断でお庭に入っていたのでしょうか?
それともお隣の人の了承済み?

 今更確認がとれる事でもないので事を荒立てないためにも
お話しなくてもいいように思いますが・・

無断で入っていたのなら これからはもう絶対隣のお庭で
遊ぶことはしない方がいいと思います。

 お隣の方もワンちゃんを庭に放したままお出かけしてしまうのですね?
巷で言われるワンちゃんの盗難は心配にならないのかしら?とも
思ってしまいました。

 

 

 

ユーザーID:1634061017
えっ!?
ぴーたん
2009年11月23日 17:15

まさか断りもなしに遊ばせていたわけじゃないんですよね?

それだとしたら謝罪どころの話じゃなくなる可能性もあるように思いますが…。

ユーザーID:0641237010
不法侵入ということ?
ジル
2009年11月23日 17:15

お隣の方の承諾をえてお隣の庭に入っていたのですよね?

まさか留守中に人の家に勝手に入っていた訳ではありませんよね?

お隣さんがご承知の場合でも借りた方の親が最後まで責任をもって退場する義務があると思うので、貴方の監督ミスである可能性をきちんとお話しされた方がよいと思います。

お隣さんがご承知で無かった場合は、不法侵入で犯罪ですから、警察に出頭して下さい。

ユーザーID:9458959618
いまいち・・・
Co
2009年11月23日 17:23

いまいち状況が判りませんが・・・

お宅のお子さんが、お隣不在の時庭で遊ぶことを、お隣の方は承知しているんですよね?
そうなら、鍵をかけ忘れたのが、あなたのお子さんかもしれないということは、お隣も思っていることでしょうが、鍵が開いていないか、確認しなかったことを後悔もしているでしょう。
お見舞いを持って行きがてら一言謝ておいたほうが良いのでは?

まさか許可を取らずに勝手に入って遊ばせていたってことはないですよね?
そうなら、あまりにも常識知らずであきれてしまいますが・・・
知らん顔していても親切なご近所の方が、お知らせすると思いますよ。

ユーザーID:6667906046
不法侵入?
たら子
2009年11月23日 17:26

まず状況を整理したいので、お聞きしますが。

> お隣の人が留守の時にはいつも遊ばせてもらっていたんです

お隣の方の許可を得て、敷地に入っていますか?
まさか不法侵入ってことは・・・

ユーザーID:4622140857
ありえんわ携帯からの書き込み
ドルチェ
2009年11月23日 17:30

お隣の敷地に、勝手に侵入して遊んでたんだ。
まずこれだけで最低。

そのうち、不法侵入で訴えられますよ。
お子さまの教育上、不法侵入をどうお教えしているのですか?
隣の庭は自分のものだから、勝手に入って良いのだと?
トイプードルが可哀想。

ユーザーID:0776147042
ありえないです
るか
2009年11月23日 17:31

お隣の人に留守の時は遊ばせてもらいます、と許可を取ってから遊ばせているんでは無いんですよね?
不法侵入になりますよ。

警察呼ばれてから事実が分かったらどうするんですか?
きっと門が開いていたらおかしいと思いますし泥棒と思うかも。
一生許せないと思います。

家から様子を見守れるとか、公園が遠いとか言い訳ばっかり。
お隣さんだって犬(家族)のために高い費用を出してお庭を造ったんですよ?
どうして他人の家に入ったり出来るのか同じ親として理解できません。

私も留守中に水道メーターの点検の人が門を開けて元に戻さなかったために1歳の子供がいつも通り門に手をかけ、大事故になりそうになったことがあります。

お子さんがいつも遊んでいると知っていたら鍵の確認もしたでしょう。
勝手に遊ばせてるから、こんな悲惨なことになったんですよ。
腹立たしいです。

ユーザーID:5690738219
そもそも。携帯からの書き込み
はむ
2009年11月23日 17:38

お隣りの方の不在時に、子供さん達を不法侵入させているのですね?
鍵を掛けたとか掛けなかったとか以前の問題ですよね…。
わかっていますか?
あなた方夫婦の責任です。

ユーザーID:9887405206
は?
rio
2009年11月23日 17:43

その芝のドッグランってお隣の庭なんですよね?

それを、日中、留守だからと「勝手に」入って遊んでいるのですか?

日常的に?

そんな状態で勝手に遊んでいたのにも関わらず「鍵を確認しなかった隣人(持ち主)が悪い」なんて考えになるアナタの旦那もかなりおかしいです。

逆恨みじゃないですよ。

もし、隣人の許可をもらって遊ばせていたとしても「もしかしたらウチの子が鍵をかけなかったのかも」と思うなら、たとえ犬だとしてもお悔やみくらい言いましょうよ。

だって、その犬の為の庭だったのでしょう?

もし、勝手に入って遊んでいたのなら、それって立派な住居侵入罪ですよ?わかってます?

ユーザーID:8373477941
教えてください
amiko
2009年11月23日 17:44

確認したいのですが、
そのドッグランを困ったさんの子供が使う事を
お隣さんは許可してくれているのですか?

それによって対応が全く違うので、お答え頂きたいです。

お子さんが遊んでいるのを許可しているのならば、
過失としてはお隣も大きいと思います。
子供だから鍵を忘れる事もある、という事は想定の範囲内です。

でも。
お隣さんも困ったサンの子供のせいかもしれない、と判ってるでしょう。

もしかしたらうちの子が…とお見舞いに行ったほうが、
お隣さんも悶々とすることもないかもしれませんね。


もしも許可なく隣のドッグランで遊んでいたとしたら…

そのときはまた考えましょう。

ユーザーID:1832822302
何も言わない
低血圧
2009年11月23日 17:46

トピ主さんのお子さんがされた確証が無いのであれば黙っている方
がいいと思います。

下手に何か言うとトピ主さんに事故の責任を押し付けられる可能性がありますよ。

お隣さんでもあるのだしお花を持ってお悔やみだけ伝えてはいかがですか。

ユーザーID:8089491167
はっきりすべきところ
楽々倶楽部
2009年11月23日 17:51

以下私がお聞きする事へのお答えによって全く違う話になります。

質問)「お隣の人が留守の時にはいつも遊ばせてもらっていたんです」
    とありますが、これはお隣の了解を得ているということですか?
    それとも無断でということですか?

了解を得ている場合)
    ご主人のおっしゃる対応でよいと思います。
    小さな子供が遊んだ後ならカギなどは何度も確認してからワンちゃんを出すべきでした。

無断で遊ばせていた場合)
    言語道断です。正直に話してまず無断で使用した事をお詫びし
    ワンちゃんの治療費などを負担すべきです。
    黙っていればわからないと思いますか?ご近所さんは見てますよ。
    どのような経路でお隣さんの耳に入るかわかりません。
    子供さんだって「覚えていない」などといっていますが
    お隣で遊んだ事はしっかり覚えているのです。

無断でない事を祈ります…

ユーザーID:7214042029
まず確認させてください
としあき
2009年11月23日 17:52

お隣さんが留守の時に遊ばせているそうですが
それはお隣さんの許可を取って遊んでるんですか?
まさかとは思いますが勝手に・・・という事はないですよね?

ユーザーID:7900684637
え、え〜?
nann
2009年11月23日 17:53

留守中にお隣のお庭って、
お隣さんが知らないのに勝手に、って事ですか?
それ、犯罪ですから・・・

勿論、言いに行かなくてはならないでしょうが、
それ以前に、お隣さんは唖然とするでしょうね・・・
(見舞金、医療費負担は当然ですが)

確認してない方が悪いって・・・
ご主人様の常識も疑われます。

本当に、実話ですか?

ユーザーID:7622452775
初歩的な質問なんですが…
ちょこクッキー
2009年11月23日 18:00

同レス多数かと思いますが、

>お隣の人が留守の時にはいつも遊ばせてもらっていたんです

って、不在時に庭に入ることは、きちんと許可とっていたんですよね…?
たまには庭を使わせてもらうお礼とか持って行ってましたよね…?

いや当たり前ですよね、そんなこと。わざわざ確認してすいません。

いずれにしろ公序良俗を重んじる良心性の高い小町的意見としては、もちろんお隣に可能性としてお話しし、あとはそちらの判断にお任せするべきだと思いますが。
…それにしても、逆恨み、ですか。正直な感想を言えば、ご主人、人として最低だなあ、と思います…。

ユーザーID:2788852756
 
現在位置は
です