幽霊は妄想 貧乏は現実
1/50 浅草寺 雷門 価格:¥ 36,750(税込) 発売日: |
浅草の花やしきは一度も行った事がないんだが、むかし、三島の楽寿園には、秋になると「菊人形」というのが出ましたね。アレは、幼い子供には物凄く恐いモノでした。菊人形、やらなくなって何年になるだろう。今でも菊の抹香臭い匂いを嗅ぐと、菊人形を思い出します。
【東京】「血まみれの老人が見える」「和服の女性を見た」 本物の幽霊が出るらしいとうわさの浅草「花やしき」のお化け屋敷に幕
1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/11/24(火) 09:10:52 ID:???0
「本物の幽霊が出るらしい」といううわさがある場所がある。4 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:12:34 ID:uWD0gKXx0
東京・浅草の老舗遊園地「花やしき」の「お化け屋敷」。
建物の老朽化のため来年一月十一日で四半世紀の幕を下ろすことになった。
“謎”を残したまま姿を消す。
入場料三百円。約六十メートルの通路に、お岩さん、生首などが出現する。
「ごく普通のお化け屋敷」(営業本部の鈴木純さん)だが、一九八四年に開館して以来、「血まみれの老人が見える」「和服の女性を見た」「子どもの声が聞こえた」などの現象が入館客から同園に報告されたという。
同園は二〇〇〇年にお化け屋敷を改装した際、こうしたうわさを記した看板を入り口に設置した。
「かつて動物小屋があり、大正十二年の関東大震災の時、沢山(たくさん)の動物が可哀相(かわいそう)な死を迎えた」「地下室は、防空壕(ごう)に使われていた事もあったそうです」など、この場所にまつわる過去の出来事を書き添えた。
そして「あなた自身が、その目で真実を確かめて」と、入館者に呼び掛けた。
香盤によっては、ロック座がお化け屋敷みたいなもんだから(笑)27 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:26:14 ID:O6MXGaWk0
>>48 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:15:22 ID:yPPqdkT60
昔と違って還暦ばばあがセーラー服着てるなんてことは絶対ない。
地方の温泉場ではまだ観れますがor2.....
幽霊さんはどこに引っ越すのか心配。10 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:17:26 ID:MsFQKnbb0
>>812 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:19:06 ID:7rd5HJ+qO
>幽霊さんはどこに引っ越すのか
それを気にしてくれた人の家。
花屋敷自体が幽霊説19 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:21:46 ID:3cB/9now0
このお化け屋敷は凄いぞ32 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:37:16 ID:z9vgTEMTO
異次元スポットがあって、そこに入ると数時間も迷って出られなくなったのに出口を見つけて出てみると数分しか経ってなかったという体験談もあるという
年に何回か園内スタッフ全員が仮装してる日があってお化け屋敷に入ったとき、途中で出口から入ってきたスタッフと鉢合わせ33 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:37:22 ID:xTMVQmBTO
ものすごいパニックになって腰が抜け、ギャン泣き
結局その仮装したスタッフに抱えられて脱出した
まあいるんじゃない?幽霊は。38 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:43:23 ID:1NYUgluq0
俺自身もそうだし。
>生首などが出現する373 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:38:54 ID:eKJif1Pl0
若くて可愛い女性の乳首なら大歓迎なんだが
>>3840 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:45:59 ID:kJFuOlpLO
乳首だけか?
干しブドウが宙に浮いてるのと変わらないぞ。
オカルト板で茨城や千葉の心霊スポットに凸実況してる私からすれば心霊とかお化けは99パーセント錯覚や思い込み。329 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:10:35 ID:838U/jShO
残りの1パーセントは何か説明つかないわからない現象だが、霊現象だとも思わない。
ちなみに潰れた某パチンコ店に凸してて死体発見したのは私。
警察にさんざんお説教されました(´・ω・`)
>>407 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:14:14 ID:MsFQKnbb0
中津川人 乙
あの朝鮮玉入れ屋でよく稼いだ者です。
潰れる半年ほど前から急に回収台ばかりになって客足が消えてくのを、リアルタイムで見守ってますた。
「ついに花屋敷が無くなるのか・・・」と思ったらお化け屋敷なのね。41 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:46:23 ID:lf2FolEP0
俺的には花屋敷自体が未だに残ってるのが不思議でたまらないんだけど(w
>751 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:52:11 ID:ivYGg1gAP
花やしきは、全国の遊園地のための「遊具」の公開見本施設だからなくならない。
花やしきの遊具施設を見て、うちのとこにも入れるかどうか決める、みたいな場所なので。
>>4169 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:14:04 ID:JVIGU6du0
ナムコ系だから、そういう噂が立つんだろうけどそれは無いと思う。
行ってみればわかるが、そんなに最新の遊具があるわけではないし、
あの特殊な場所のインカムでは参考にならないし。
こどもの頃73 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:17:20 ID:8ughANEJ0
入り口直後で脅かされて「ワッー」って走り抜けたら10秒で出口に出ちゃった記憶がある
私は性感が強くて困っています84 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:23:56 ID:WsLe+9pG0
なんで霊的な物って和服や落ち武者、白装束ばかりなんだ?89 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:27:11 ID:z9vgTEMT0
縄文、弥生時代の霊も居ていいと思うんだ、麻の服着て
「土器の恨みー」みたいにさ
>>8488 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:26:56 ID:+/oXcaLA0
そいつぁドキドキもんだ
>>84101 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:35:00 ID:z9vgTEMT0
江戸時代に噺家が考えた法螺話が元だから和服、落ち武者、白装束程度の発想しかない
本当に霊感強い人間がいたらどこが邪馬台国なのかとっくに判明してるわw
鳩山政権が支持されてるくらいだから、幽霊がいたって不思議じゃない。113 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:43:17 ID:wyVNJ97aO
幽霊は妄想136 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:18:52 ID:VkGuOdAOO
貧乏は現実
幽霊に殺される奴は居ないが借金取りに殺される奴は居る
不況になるとハッキリわかることがある、ホラーは娯楽だ
お化け屋敷は出る様に成るよ。最初から出るんじゃなくて、呼び寄せちゃうから。163 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:11:56 ID:XhObWum30
豊島園もそうだった。
初めてデートしたのが花やしきだった。165 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:18:57 ID:VlxNE5Pr0
わざわざ金払ってお化け屋敷なんか入らなくても、夜に訪れれば、花やしき周辺はゾンビだらけなわけだが・・・169 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:23:11 ID:PSm21dAI0
寝てるやつまでいるし、ゴミ箱から死体を漁ってるものまでいる
花やしきの近くでボロボロの服で競馬新聞を抱え、必死の形相でモニタ睨んだ酔っ払いのおっさん達を見た。170 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:33:26 ID:VlxNE5Pr0
ある意味、お化けより怖かった。
>>169167 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:20:07 ID:l+u1QWqC0
あのあたりは東京で治安の悪い場所トップ3に入るような所だかな
かつてに比べたらだいぶマシになったが・・・
浅草=大阪の新世界
山谷=大阪の西成
吉原=大阪の飛田新地
と思ったらよろしゅうござます
で、最後のお客さんに本物の幽霊をお持ち帰りいただく権利が。173 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:54:18 ID:ItiyEGv20
山谷のオッサンを使って新しいアトラクションを。175 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:06:53 ID:Z90oY/xq0
大学時代、彼女と入った。178 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:00:32 ID:faEqJg4V0
驚いてへたり込んだ時にパンチラ。
その後は夕食のあと、どうするかしか考えてなかった。
今では私の女房です。(´・ω・`)
私は霊感が強いので何かを感じた気がした(キリッ180 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:02:32 ID:Shz+VkD80
>>178200 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:39:29 ID:Z2PatxYk0
あんたが裁判員に選ばれない事を祈るよw
デリヘルで女子高生っぽいの呼んだら、幽霊っぽいのが来たことはある203 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:45:31 ID:Tm0hiBgGO
数年前に入ったが209 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:58:36 ID:ebiRGLYz0
ここの幽霊屋敷って出口近くにあるガラスケースみたいの覗くと中の人形がプ~とか屁を垂れるしかけがあったよな
そもそも、血塗れの幽霊とかおかしいだろ。222 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:49:34 ID:prnAF01G0
「血が出るなら殺せる」 シュワルツェネッガー談。
>>209236 :かがみん:2009/11/24(火) 20:12:59 ID:qHGDg8goO
特殊メイクしてた幽霊なんだろな。
あんたたち2ちゃんねるのキモオタオトコが集まってくればお化け屋敷になるんだよ。244 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:25:07 ID:TJ1zgUMDO
女の子にキモいし怖いし臭い汚いと思われているんだよ。
|△253 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:39:08 ID:R//xDUq40
|ω;)私のおうちが...
いや、ここのお化け屋敷が一番恐ろしかったよ254 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:40:34 ID:GTsKGzW+0
ナメてかかってたら雨で濡れてた床で鬼のように滑って背中を強打してのたうち回った経験がある。
絶対にあそこは呪われてると思う。
古臭い遊具で壊れるんじゃないのって恐怖の方があったなここ274 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:55:46 ID:8MvSLjeD0
ここのジェットコースターは民家に突っ込むんだよね。292 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:58:15 ID:mfPBe+NVO
ちゃぶ台でご飯食べてる居間に突っ込むんだから、その家はたまったもんじゃないよな。
このお化け屋敷、入ったらいきなりエレベーターで地下に行くのが怖すぎw285 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:46:50 ID:UZpvWC4H0
チープさが恐怖を感じさせた
ヒトが心理的ストレスを感じるところは大体に同じような特徴があって、自然とそこが幽霊が出る場所ということになる296 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:01:16 ID:XfUtP1Jn0
>>285304 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:14:18 ID:HrpK4JX0O
うむ。
単純に、ヒトが死の危険を感じるような環境が、幽霊を見やすい場所な訳だ。
死の危険を避けるのは、生存本能の基本。
だから否定してはいけない。
現代社会では、合理性によって、本能が感じる死の危険から免れてる場合もあろう。
しかし多くの場合は逆で、本能は警報してるのに、理性がそれを押しつぶしてる場合が多い。
良く話に聞くのが、タクシー運転手が幽霊を見やすいというヤツ。
現実に深夜に暗闇を走り回ってるのは危ない。いくら仮眠を取っても頭はボケるし。
運転しながら、睡魔が入り込んで、悪夢を見てるわけだ。
こういうのは理性で押しつぶしてはならん。素朴な恐怖には従い、避けるべき。
花やしきの迷路に人糞が落ちてたことが忘れてられない309 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:19:33 ID:n99GownvO
出口まで我慢出来なかったのかな
ここ真っ暗なんだよね、いろんな仕掛けとか見えないどころかまともに歩けないくらい。昔、一人で入った時に中でまごついてた母子連れを案内しながら歩いたことがある。317 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:37:55 ID:ru8VHh4n0
そうとう昔だけど、心霊写真がブームというか、書店でも心霊写真本がアホみたいに並んでたけどPCが徐々に普及して画像加工ソフトも周知されるようになった時には、消えていたね;ω;318 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:38:06 ID:ezeykBQ4O
前に若い女の幽霊見たことある。それ見ながらオナニー始めたら消えてしまった315 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:31:36 ID:6ZR+1elV0
この俺が幽霊について考えたんだけど。322 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:45:15 ID:W1gmZbFO0
首を吊っている人が見えたりするのは、それを見た人の記憶がどこかに残っていて磁場が出来たときに、見えてしまうのだと思う。
あと、普通にしている人が見える時は、近くに死体がある場合で、脳が微妙に稼動している状態で、火葬してもらいのだと思う。
緑の透明のヤツは、たぶん宇宙人です。
>>315339 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:54:52 ID:KinywM1bO
バスクリン風呂は宇宙人だったんだな。
池田貴族さんが糸を張った鈴を鳴らしにこなかったんで幽霊や霊は信じてない。347 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:43:42 ID:oK3mLAF10
お化け屋敷とは、実際には危険の無い人工的な状況下で、幽霊を見られるよう工夫された、実に優れたアトラクションなんだから、もっと活用されるべきだな。354 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:58:47 ID:SMiv+BWZ0
闇を恐れる能力が欠落すれば、命が危ないのは、現代でさえ何も変わらない。
こないだの島根県のバラバラ殺人事件を見ても分かるだろう。
恐怖こそ人間にとって最も重要な感覚の一つ。恐怖は涵養され、かつ制御されねばならんのよ。
子供時代に、お化け屋敷へ連れて行かれるのは、その一つの有効な手法。
田舎の肝試しとか、秋田のナマハゲとかも、その類と考えられる。
浅薄な合理主義は生きる力の無い人間を生み出す。深夜にウロウロする女とか。
子供が小さいころディズニーランド行きたいって言うんで連れてったな。356 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:01:41 ID:f1mvam3zO
ミッキーさんは今日お休みとか言ってごまかしてた。
稲川純二とかネタ的にしか聞いてなかったけどカーチャンが秋田で野村さちよ似のお化けが写った心霊写真撮ってからお化けって実際にいるんだなと思い始めた359 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:04:50 ID:8sx44eFz0
心霊写真撮れたらほん怖に送ろうとか思ってたのにすぐ寺に持って行ったくらい怖かった
怪談話が全部本当かは怪しいけどいることはいるんだろうな
>>356401 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:51:57 ID:uKr4PYh80
ヒント:鏡に映ったカーチャン
さーここにいる自称現実主義者で402 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:56:30 ID:vHeAHbLk0
リアリストで実社会で生きてて霊を否定してるみなさん
反論どうぞ。
真の唯物論者にとっては
「他人の感情とか精神ってのも錯覚なんですよね」
となってるので貴殿らの俗に言う精神や心ってのも
幽霊と同じ錯覚で存在しない
人間の感情や精神が存在するなら幽霊や妖精も天使も存在する
>>401403 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:03:17 ID:HR/x888bO
朝からよくそれだけキーボードを叩けるもんだと感心する
>>401418 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:07:45 ID:T+Xp0m8zO
長い割には説得力0
っていうか文章おかしいし・・・
幽霊話を聞く度に思うのは、人の幽霊の話が多くて人以外の幽霊を見たという話がほとんどないという事実。419 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:13:00 ID:zjgwTN3y0
化け猫の話ぐらいかな?蚊の幽霊や蝉の幽霊、烏の幽霊やキリンの幽霊など、そういう話はあまり聞いたことがない。
>>418420 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:20:14 ID:wbgRCudI0
幽霊とかのオカルトを信じるヤツの特徴として、人間(とそれに近しい動物)にのみ都合のいい話しか出てこないんだよな。
世の中には喰われて死ぬ動物や虫や魚が山ほどいるのに、人間や犬猫の霊しか出ないってどういうことだよww
花屋敷のジェットコースターは、いったん死を覚悟して乗ればすぐ終わっちゃうのでそれほど恐くはなかったな。448 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:00:21 ID:3L0T0SeVO
サイテーだったのが、園内の高架軌道上を自分でこいで一周するゴンドラみたいなヤツ。
風に煽られてガタガタ揺れるから今にも軌道からゴンドラごと落下しちゃいそうだし、なぜか底が抜けてて真下の地上が見えるから自分が綱渡りしてるような恐怖を感じるし、そんなに恐いのに、はた目には間抜けで牧歌的な乗り物にしか見えないし、有名なジェットコースターと違って、そんなのに乗ったことを誰にも自慢できないし、ジェットコースターでは全然平気だった彼女が恐怖でマジ切れし始めて阿鼻叫喚
せっかくのデートが台無しになりそうになって、ほんとひどい目にあった。
まだあるのかな、あの邪悪なゴンドラ
オカルト信じてる子はかわいそうな子だからみんないじめないであげてね460 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:27:31 ID:USRRIFkx0
本物(爆笑)467 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:52:45 ID:EMYcpEnZ0
幽霊信じてるのは統合失調のキチガイと創価信者ぐらい
花やしきは乗り物の入り口や周辺にわざと錆びたボルトを落としといて474 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:13:51 ID:iFrEdcU9O
そこはかとなく恐怖感煽ったりしてたね
幽霊とヤクザどっちが怖いか?479 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:24:37 ID:tXtzUkfI0
つまり観客に恐怖を提供したいならヤクザ屋敷を作るのが正解
税務署員の幽霊のほうが怖い502 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:43:59 ID:qbsLGSa50
なんか残念だな。
でも花やしきそのものはいつまでも存続してほしいものだ。
枚方パークには菊人形がずっといるよwww
投稿 ひろp | 2009/11/25 22:52
>つまり観客に恐怖を提供したいならヤクザ屋敷を作るのが正解
これいいね。入場無料だけど出てきたら全員身包みはがれてるのw
投稿 フリーフォール | 2009/11/25 22:52
この理論で行けば、中国軍 < 清和会 だな。
さて、戦後一番多くの日本人を殺したのは?
投稿 neuro | 2009/11/25 22:58
>ヤクザ屋敷
みかじめ料を払うと守ってくれまつか?
投稿 iwao | 2009/11/25 23:02
幽霊からも献金もらえる妄想総理が金持ちで
現実に生きるしかないおいらは貧乏
こりゃたまりませんな
投稿 N | 2009/11/25 23:03
太陽パクパク食べれば大丈夫。金星人が助けてくれますよ。
投稿 結局 | 2009/11/25 23:38
最近、爬虫類人の話を聞かないので心配しています。アセッションだとかマヤの暦が終わる2012年滅亡説もどれだけ煽るのか楽しみにしています。
投稿 FT | 2009/11/25 23:45
>あの邪悪なゴンドラ
まだあるよ。
もともとびっくりハウスを製造していた会社が運営していたわけだけど、今は違う会社(ナムコ?)がやっているので、遊具の見本場とは言いがたいですね。
かなり前の「こち亀」で、署長の息子をディズニーランドへ連れて行く約束で1万円を渡された両さんが、差額を懐に入れるつもりで花やしきへ連れていく話があって、凄く共感した(笑)記憶があります。
浅草は、松屋の屋上遊園地も子連れにはお勧めです。東武線も見えるしね。
投稿 オリーブ | 2009/11/25 23:47
知り合いの海上自衛官が硫黄島に赴任していたことがありましたが、出るそうです。 それも軍靴を響かせた行進で 硫黄島を離れる時は、自衛官皆が靴の裏の土を綺麗に落として離れるそうです。 あの島に澱んでいるものを引きずりたくない という思いからだそうです。 他の知り合いは、夜間に天城峠をバイクで走っていて、リヤシートに無賃乗車されました。 ここには書けないヤバイ話も二三ありますが、見えない自分は幸せだな と思っています。
この手の話は実証も反証も出来ないと思いますけど。 大槻教授が血管出して否定してますが、大槻教授の持論の元が、絶対法則が一つしか見つかっていない物理科学ですからね。 私は、この手の話は否定も肯定もしませんけど、青筋立ててオカルト否定する人 てのは、なんか偏執的な偏屈さを感じますけど。 偏執的に死を恐れている人なのかな?
投稿 mueza | 2009/11/25 23:52
>有名なジェットコースター
園内が狭いからぶつかりそうな恐怖や、老朽化が激しくて最新のジェットコースターとはまた違った怖さも味わえるよねw
投稿 日本が大好きな日本人 | 2009/11/25 23:56