2009年11月25日 21時0分更新
おととし岡山市北区の足守地区で、大量の産業廃棄物が不法に投棄されているのが見つかった事件で、岡山市は、周辺に有害物質が流れ出すのを防ぐための工事を業者に代わって行うことになり、その費用の全額をもともと廃棄物を出した企業などから集めました。
これは、おととし岡山市北区の足守地区の採土場におよそ3万立法メートルの産業廃棄物が不法に投棄されているのが見つかったもので、投棄した業者が逮捕された後も現場への立ち入りを拒んでいるため、2年あまりにわたって現場はそのままになっています。
岡山市が2年前に行った調査では現場の地下水から有害物質が検出され、今後、周辺の環境への影響も懸念されています。
このため市では有害物質が周辺に流れ出すのを防ぐために現場へ強制立ち入りをして有害物質を吸着するマットを設置する工事を業者に代わって行政代執行で行うことを決めました。
これを前に市では、不法投棄されると知らずに廃棄物の処理を業者に委託した企業に負担を求めて必要な予算およそ2700万円を集めたということです。
市では事業費を盛り込んだ補正予算案を27日から始まる定例市議会に提案することにしています。
不法投棄にかかわる行政代執行の前に費用を全額回収するのは岡山市では初めてです。