トピックス一覧

社会保険庁改革


ヘッドライン

社保庁300人処遇大揺れ、「二重処分」反発も

 解体される社会保険庁に代わって来年1月に発足する「日本年金機構」。同庁からは約1万人の職員の移行が決まっているが、懲戒処分歴があることを理由に採用対象から外れている職員約300人の処遇を巡って政府内が揺れている。このまま分限免職になれば訴訟に発展する可能性もあり、目下の焦点は、厚生労働省の臨時職員に採用するといった「救済策」の是非。長妻厚労相はどう決断するのか。(読売新聞)
[記事全文]

◇24日に平野官房長官と長妻厚労相が会談
処分歴ある社保庁職員、厚労省が一部を採用へ - 読売新聞(11月25日)
・ [動画ニュース]官房長官、処分職員「非常勤で採用を」 - JNN/TBS(11月24日)
▽協議は物別れとの報道も
平野官房長官 厚労相に異例の直談判 社保庁職員救済で - 毎日新聞(11月25日)

◇最近の長妻厚労相について
「長妻流」で巻き返し 強権「一匹オオカミ」(その1)(その2止) - 毎日新聞(11月22日)

・ [用語]分限免職 - Yahoo!みんなの政治

◇日本年金機構とは
社会保険庁改革 - 社会保険庁
日本年金機構って? - All About(2008年7月1日)