Profile_bird

310kakizawaはTwitterをつかっています!

Twitterは「いまなにしてる?」というシンプルな質問に答える形で、ほかのユーザーとの交流を可能にした無料サービスです。いますぐ登録して、310kakizawaのツイートを受信しましょう!

.

310kakizawa

  1. アル・ゴアがCO2温暖化原因説を放棄。鳩山首相はどうする?http://worldbbnews.com/2009...
  2. 今朝は久しぶりに駅頭ができるスケジュールだったが、雨で中止に(豊洲の予定でした)。国会へ。昨日夕方になって国交委の理事会→委員会と総務委の理事懇が今日午前中に立てられる。そのあおりで予定していた面会アポはキャンセル。もう少し計画的に行かないものか。
  3. 渡辺喜美代表が定期的に発信しているウェブサイト「超人大陸」で日銀による中小企業債権買取りの政策提案が動画で視聴できます。デフレギャップの深刻さへの認識はどの政党よりも持っています。 RT @takaradaigo みんなの党は話題の「デフレ」についてどういう所見でしょうか?
  4. ライシャワーセンター25周年の会。ワシントンのジョンズホプキンス大高等国際研究大学院(SAIS)内の研究所でケント・カルダー先生が所長。カルダー先生はオバマ選挙で渡米した際にお世話になり研究員のオファーも頂いた。失意の身に望外の話で本当に感激した。こうして再会できて感慨深い。
  5. 国交委理事会が与野党出席の下急遽開かれ、明日委員会で北朝鮮貨物検査法の自民案の趣旨説明を行うことに。直後に閣法と一括で質疑を行う話もあったが自公が難色で先送り。厚労委も採決済みのインフルを含めた一般質疑を明日行うことで折り合ったらしい。焦点は郵政法案を扱う総務委になってきた。
  6. そうです。年金問題等、法的整理の方がすっきりします。 RT @takaradaigo: みんなの党はJALは法的倒産手続きすべし、ですよね?
  7. 週明けの今日、日本航空の株価は87円まで下がった。私が国土交通委で指摘したように、前原大臣の発言の揺れ等がマーケットに悪印象をもたらしていることは否めない。企業再建支援機構による支援の可否決定までにはデューデリ等に1カ月余の期間がかかる。その間に株式市場はどう反応するか。
  8. 決算行政監視委員会の下に分科会を作ったり、省庁ごとに常任委員会に調査委託したり。その中で民間人の参加も可能にすれば。 RT @kame2332: 予算を監視するのが議会なのはその通りですが,膨大な個別事案をすべて予算委員会で行うのは事実上無理だと思いますよ.
  9. 国会の決算行政監視委員会の下で事業仕分けを行なうとか。私案ですけど。あれはやはり政府というより本来議会がやるべき仕事だと思います。 RT @yokonakamura: もしみんなの党が与党だったら?
  10. こんなことやってると国会の存在価値がなくなってしまうということを言いたかったのですが… RT @new1000mile: 仕分けに法的拘束力がないことを知りながら、仕分け人に法的身分を求めるのはへん。じゃあ、みんなの党ならならどうするの?
  11. 結局今日の本会議は中止。こういうものをこんなに簡単に中止していいのだろうか。野党は党首討論や政治とカネの集中質疑等を求めており、妥結するまで国会はストップ。その一方で事業仕分けで法的身分不明確な人の議論により何千億円もの予算が削られていく。このままでは国会の存在価値が問われる。
  12. 朝から国交委、総務委の理事会、委員会が与党側によりセットされていたが、先週末から国会が正常化されておらず、自公欠席のまま事実上お流れに。同時に民主、自民の国対委員長の会談が開かれたが物別れの模様。これを受けて午後1時予定の本会議はまたもキャンセルの公算。いつまで続くのかこの状況。
  13. すっかり封印された首都機能移転だが、内需のデフレギャップが40兆円と言われ、地域主権がマジックワードとなっている今、むしろ積極的に検討すべき時ではないのか。誰かそれを言っている学者や政治家はいないのだろうか。
  14. いま行徳駅。黒山の人だかりができてる証拠写真。 http://f.hatena.ne.jp/twitt...
  15. いま南行徳駅前。高橋亮平市長候補の街頭演説会。通行人もまばらな駅前に、渡辺喜美代表が来たら黒山の人だかりが。驚異の集客力だ。 http://f.hatena.ne.jp/twitt...
  16. ご支援ありがとうございます! RT @ikensT: @310kakizawa うちのカミさんの実家が市川でして、親戚兄弟みんなに、宜しくと伝えておきました。応援してますよ!
  17. これから市川市長選挙・高橋亮平候補の応援。渡辺喜美代表は15時に南行徳駅、16時に妙典駅、16時30分に行徳駅。昨日とは打って変わって暖かい日差しが降り注ぐ。
  18. 高橋亮平候補は33歳にして5人の父親。上は高1、下は1歳だそうだ。こういう人が市議の職を捨てリスクの高い挑戦をするのは生易しくない。しかし誰もが明日は会社が倒産かもしれないという中で頑張っている。政治家だけが身を守って良いのかという思いで決断したという。支える奥さんが一番偉い。
  19. 市川市長選挙初日、高橋亮平候補の応援。渡辺喜美代表も駆けつけ市川駅、本八幡駅でマイクを握った。候補者の演説は素晴らしい。東京財団研究員らしい分析力とプレゼンテーション能力。マニフェストでは市民税の10%減税を掲げている。それにしても真冬のような寒さ。携帯を打つ手がかじかんでいる。
  20. 今夜は父・柿沢弘治の歴代秘書による偲ぶ会があり、今の今までご一緒していた。夢を追い続けた父の人生を皆が追慕してくださり、本当に和やかな一夜となった。政治家の力量は秘書を見れば分かると言う。こういうスタッフを私は持てるだろうか。すべては私の力量次第だ。