簡単!障子張り替え
2009/11/03 00:24
おはようございます
昨日は無線設定でドタバタしていて更新ができませんでした。 深夜にやっと設定終了でホッとしました。 無線って便利ですね 障子の張り替えって紙を剥がすって面倒ではありませんか… 枠に紙が残ってしまってキィ〜ってなっていましたが… 自然の力で簡単に剥がすことができることを発見しました。 やり方は簡単! 雨の日に障子を外に出すだけ・・・・ 簡単に剥がすことができます。 古くなって破けた障子・・・ 紙が劣化しているので剥がすのもバラけて大変ですが… ピンボケしていますが、完全に濡れるとするっと剥けます。 ぺろ〜んときれいに分離しました。 乾かせば資源ごみとして出せます。 紙の剥がし残しや糊も残っていません。 糊の強度が弱いと水分を吸った紙の重みで 自然にズルッと落ちてさらに簡単に剥がすことができます。 本当は霧吹きで湿らせてこのように剥がすんですが… 冬って乾燥しているし、風が強いので湿らせても 糊が浮くまでに乾いてしまうんですよね… でもこの方法だと雨の日に放置するだけで簡単に、 自然の力で剥がせます。 しかも、きれいに取れた 障子紙は資源ごみとして出せるので とってもエコです!! 年末大掃除までに試してみては この障子枠は今度張り替えるのではなくて、オイルステインかホワイトを 塗って何かに使えないか考え中です。 出来上がったらブログにUPしますね いつも、読んでくださってありがとうございます 参考になった方、面白いと思われた方 ↓の【サンキュ】にポチッとしていただけると嬉しいです 励みになります♪ 気軽にコメントの方もどうぞ
この記事がいいと思ったらクリック
獲得数:
|