レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【経済】「成長戦略を欠く民主党こそが元凶」 日本は株・円・国債すべて低評価、責任のなすり付けあいにげんなり★5
- 1 :出世ウホφ ★:2009/11/25(水) 00:47:25 ID:???0
- [東京 24日 ロイター] 日本の株式や円、国債などへの評価が極めて低くなっている。
株式は買い手不在の中で流動性相場に出遅れ。
円は上昇しているが仕掛け的な買いであり、決して日本への評価ではない。
円債市場では直近の金利低下が一服した後でこう着感が強まっている。日本資産敬遠の理由として増資ラッシュ、
デフレーション、政策実行力への疑問、財政悪化など様々な要因があるが、
当事者が責任をなすり付けあう姿に市場はげんなりしている。
<海外勢は日本の実行力に疑問>
日経平均は5日続落。米金融緩和の継続観測などを背景に米ダウが13カ月ぶり高値を更新、欧州株も大幅高となったが、
日本株は引き続き「蚊帳の外」となり、買い手不在の中でさえない動きが続いた。市場では「先物の上値に売り注文が多く、
買い意欲を減退させている。海外勢の売りが目立っているわけではないが、買い手不在の状況が続いている。
英国の高速鉄道の一部区間について受注の見通しが報じられた日立<6501.T>も下げに転じるなど好材料にも反応は鈍い」
(大手証券エクイティ部)との声が出ている。
日に日に世界から取り残されつつある日本株について、国内では責任のなすりつけあいのような様相も見え始めてきた。
藤井裕久財務相は24日の閣議後の会見で、株安の背景について「増資ラッシュ(の影響)が一番大きい」と述べたが、
マーケットは「欧米でも増資が続いているが株高だ」(外資系証券)と反論。「成長戦略を欠く民主党こそが元凶」
(国内証券ストラテジスト)と政治に責任を求めている。
また、政府がデフレーションを認める一方、通貨の番人たる日銀はなかなか認めず「需要自体が不足している時には、
流動性を供給するだけでは物価は上がってこない」(白川方明日銀総裁の20日会見)と、ここから先の金融緩和の一段強化には慎重。
これに対し亀井静香郵政・金融担当相は「日銀が相変わらず寝てしまっていて起きそうにない」と批判している。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20091124-00000067-reu-bus_all
前スレ:★1の時刻 2009/11/24(火) 15:41:30
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259061455/l50
>>2以降に続く
- 2 :出世ウホφ ★:2009/11/25(水) 00:47:35 ID:???0
- 日本の人口減少や高齢化に伴う低成長は、今に始まったことではない。最近の株価低迷の主因とするのは無理があろう。
半年ほど前には「世界の景気敏感株」として注目される時期もあったのだ。マーケットでは
「(株安の)責任のなすりつけあいにはうんざりする。JAL<9205.T>問題など海外投資家からは政治だけでな
く企業も含めての日本の実行力に疑問符が付いているようだ」(大手証券トレーダー)との厳しい意見が出ていた。
本格的な株価反転のきっかけについて、三菱UFJ証券・投資情報部長の藤戸則弘氏は「日本株は時価総額で約7%を占めており、
世界の株価が流動性に押し上げれば、パッシブ的に買われるであろう。それ以外では社会民主的政策から資本主義重視の政策に
転換することだが、来年の参院選挙後に単独安定政権ができるとしても、今度は増税という問題に直面することになりそうだ」と述べている。
<乏しい日本への資金流入観測>
1ドル=88円台と円高地合いが続いている外為市場でも、日本投資に前向きな声はほとんど聞かれない。最近の円高も、
主導しているのは短期筋の値幅を狙った仕掛け的な円買いだ。大手投資家のまとまった資金流入はほとんど見られない。
逆に「散発的だが、日本株や日本国債を売却、円も売って日本から出ていくフロー(の注文)はたまに入ってくる」(外銀関係者)という。
先進国の中でも群を抜く政府債務の大きさに、低い成長率や低水準が長期化する見通しの金利が加わり、
円資産に関心を示す投資家は減少している。
>>3以降に続く
- 3 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:47:48 ID:VgsB3hWX0
- >>4に続く
- 4 :出世ウホφ ★:2009/11/25(水) 00:47:56 ID:???0
- 最近、意見交換のため複数の海外投資家を訪問した在京外銀の外為責任者は、
海外投資家の円に対する関心の低下ぶりを強く感じたと話す。
「久々の政権交代にばく然とした期待感を抱く声が多少あった程度で、
こちらから円の話をしても『どうせ円(相場などの円建て資産)は動かない』とか、
『期待が持てない』との声ばかりだった」という。
<円際市場、海外勢からの買いは入らず>
円債市場では、財政悪化懸念による金利上昇が一服している。潤沢な資金は、すでに始まった年度内の増発を消化し始め、
悲観論は大きく後退。10月公社債投資家別売買では、都銀勢が6カ月ぶりの大幅売り越しとなる一方で、海外投資家は
298億円と9月の7486億円に比べて売り越しが減少した。イールドカーブ上の取引でも、海外勢によるこれまでの
スティープニングのポジションを巻き戻しの動きも指摘されている。
しかし、海外勢からの売りが止まったとはいえ、一転して買いを進めるまでには至っていない。市場では「この1年、
海外勢は日本の市場でリスクを取って傾けようという勢いはなく、過去数年間で考えても特にポジション量は
少なかったようだ。政府の財政政策のガイドラインが見えず、財政リスクは常にくすぶり、政府が進めている
政策が企業業績にどれくらいの負の影響を及ぼすかが推し量れない。円債に限らず日本株も含め、
国内の商品は外国人投資家がテーマを見つけにくくなっている」(外資系証券)との声が出ていた
(ロイター日本語ニュース 伊賀 大記記者;田巻 一彦) (おわり)
- 5 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:49:19 ID:UqHHOREx0
- 5くらい
- 6 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:49:36 ID:zL/VTI7I0
- 【政権交代なら、必ず景気後退】 麻生太郎 2009/6/29
【日本の針路を間違えないでもらいたい】 麻生太郎 2009/9/14
- 7 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:49:40 ID:ygZA7H380
- 小沢さんが日本を諦めないのか
日本人が日本を諦めないのかの我慢比べみたいなものだ
- 8 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:49:46 ID:RAN3Fdek0
- それみたことか
- 9 :労働組合(連合=民主党)こそ日本の癌、労働市場改革を!:2009/11/25(水) 00:49:49 ID:Nh9jKw4o0
- 竹中平蔵氏
>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/campaignmani_article/002058.html
>同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
http://sfc-forum.sfc.keio.ac.jp/forumnews/news80/forumnews80-1.html
>終身雇用、年功序列という雇用形態への偏重から訣別し、同一労働同一賃金の原則の確立("日本版オランダ革命")に取り組むべき
http://policywatch.jp/agendas/5
勝間和代氏
>その時のコメントの中で、私が耳を疑ったのは、石原議員が派遣法緩和の目的について、
>はっきりと「非正規の職種を増やしたのは、高年齢の正規雇用を守るため」と言い切ったことです。
>日本において、終身雇用の制度は既得権益として確立していて、中高年だけがその利権を享受していることが、現在の若者の雇用の問題の根本にあります。
http://morningmanga.com/katsuma/090402.html
伊藤元重氏
>日本の雇用制度は重要な転換点に来ている。企業だけに雇用責任を押しつけるのではなく、政府や社会が雇用を作る仕組みに転換する必要がある。
>北欧やオランダなどで行われているように、企業にもっと解雇の自由を認めると同時に、
>職を失った人の転職と所得保証を徹底的に政府が面倒を見る制度を検討する必要がある。
>解雇の自由度が高まればこそ、企業ももっと気軽に新規雇用に踏み切れるというものだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090307/biz0903070258002-n1.htm
- 10 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:49:52 ID:8L7bJR3C0
- 中国に安売りするには下手に成長しない方がいい
- 11 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:49:56 ID:/RqZCkOe0
- 民主党を与党にした責任を国民が悪い
と言って責任転嫁します
- 12 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:50:11 ID:RFkAolbCO
- 自民党の負の遺産のせい!
負の遺産のせいニダ!ファビョーン!!
- 13 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:50:23 ID:YAjqM0FVO
- ※ わかりやすい!民主党の政策の一部とその効果を検証 ※
民主党鳩山政権が進める…、
▼「CO2の90年比25%削減国際公約」は、
国内同意のない急な発言を予期してなかった日本産業界に壊滅的な損害を与え、
国民から環境税をとる一方、排出権取引で日本国民の血税を中国などにばらまくことで、
→日本国益を著しく害します。
▼「高速道路無料化」は、
道路の維持に不可欠な財源を放棄し、車を持たない者にも税を課し、国民生活を圧迫することで、
→日本国益を著しく害します。
▼「外国人参政権付与」は、
憲法違反であるだけでなく、反日外国人が不当に結束し、日本国内で政治力を持つことで、
→日本国益を著しく害します。
▼現状下での「円高政策」は、
日本のパワー源であるモノづくり企業の経営を圧迫し、国際競争力を弱めることで、
→日本国益を著しく害します。
▼「放送事業の総務省からの切り離し」は、
捏造偏向不公平非公正が著しいテレビマスコミの利権をさらに手厚く守り、
引き続きプロパガンダ報道で国民に真実を隠蔽し続け、
→日本国益を著しく害します。
▼「金融モラトリアム&徳政令」は、
日本経済を牽引するメガバンクに壊滅的な損害を与え、株価暴落と爆発的な経済混乱を招き、
→日本国益を著しく害します。
▼「東アジア共同体構想」は、
通貨統合による「円」の廃止、日本文化の形骸化、安全保障の崩壊、中国による東アジア全域の吸収を意味し、
→日本国を消滅させます。
他、「補正予算ストップ」、「選択的夫婦別姓→戸籍廃止」、「米軍第七艦隊以外撤退」「人権擁護法」
「沖縄の日本からの切り離し(中国に譲渡)」、「国会図書館法改悪」、「二重国籍容認」など、
全て、日本国益を著しく害します。
以上は、全て民主党から発表されている、また民主党幹部が公言した、紛れもない事実です。
- 14 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:50:51 ID:V9mtaIRX0
- 見守るしかありませんな
- 15 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:51:16 ID:Qt4hF28U0
- 今の日経は投資する価値がまるでない
この国は死に向かっている
- 16 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:52:08 ID:gYK/vzvh0
- 選んだ国民が悪い
- 17 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:52:09 ID:PVFslmS40
- Dow 10,429.63 前日比:-21.32 -0.20%
$円 1$=88.47 H:89.04 L:88.34
- 18 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:52:35 ID:NnSo/UoXO
- 民主は政権担当能力は無い
小沢は正しかったな
- 19 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:53:07 ID:CIU0zCpA0
- 小沢いいかげんなんとかしろよ
- 20 :労働組合(連合=民主党)こそ日本の癌、労働市場改革を!:2009/11/25(水) 00:53:29 ID:Nh9jKw4o0
- ストップ!「役人天国」
1.国家公務員の数を大幅削減し、給与もカットする
1.国家公務員を10万人削減(道州制導入と地方出先機関の廃止等。現在33万人)。
2.給与法の抜本改正により「年功序列賃金」を見直し。給与カットを可能に。
3.公務員に原則、労働基本権を与え、代わりに身分保障をはずし民間並みのリストラを実施。
4.公務員給与を2割カット、ボーナスを3割カット。幹部職員は即時実施。
5.公務員組合のヤミ協定、ヤミ専従等を根絶。違反者は即免職。刑事罰や個人賠償も導入。
6.公務員の退職金・年金の二重払いを差し止め。
7.以上により、国家公務員の総人件費を3割以上カット。
2.税金のムダ遣いの元凶、官僚の天下りを全面禁止する
1.「わたり」あっせん、「各省庁個別あっせん」の即時全面禁止。違反には刑事罰を導入。
2.人材バンク(官民人材交流センター)を時限的に廃止。
3.「早期勧奨退職慣行」を撤廃し、定年まで働ける(その代わり、給与の大幅ダウンもある)人事制度を確立。
4.天下り官僚OBへの更なる退職金払いの差し止め。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.shtml
- 21 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:54:22 ID:tMnOHxGx0
-
鳩山デフレ?
って円は円高だし、国債の金利も低下して市場からは高評価だぞ?
- 22 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:54:43 ID:IVQUAgPzO
- 売国奴の好き勝手と民衆の暴走を止められなかった
愛国者のだらしなさは責められないの?
特にネトウヨみたいに喚くだけの連中。
いや、彼らの意見は至極真っ当だと思うけどさ、
力無い正義は単なる無力だよ。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:55:40 ID:EHlro/Dy0
- >>22
自己紹介なんてしなくていいよ、ネトウヨさん
- 24 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:55:44 ID:eiRnavjrO
- もう、しばらく2chやめてノンポリに生きるかな。
気が滅入ってね
- 25 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:56:07 ID:N2oipAI70
- 円高を止めてくれ。
頼む。お願い。この通り。
- 26 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:56:09 ID:yYW2xul0O
- このままだとほんとの革命がおきるかもなぁ
民主党に騙された低能貧民が
民主党とマスコミと在日を襲撃することになるよ
- 27 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:56:16 ID:J0RJFrrD0
- 鳩山不況
- 28 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:56:20 ID:SxKAmr7eO
- おいらの生きてる間はどうにかなりそうなんでみたいな的な
- 29 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:57:16 ID:2rXrMqez0
- もし民主党を襲うテロが起きたら、マスコミはちゃんと報道するのだろうか?
- 30 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:57:25 ID:2uw5hDB9O
- でもちょっとまってw
自民の下で成長なんかしましたかぁ?(笑)
- 31 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:57:59 ID:IVQUAgPzO
- >>23
ああ、俺も口だけで無力さ。悔しいけど。
マスゴミ並の説得力と民衆をだます力が欲しいね。
- 32 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:58:28 ID:NN3lC1OKO
- (ヽ´ω`)逃げてー
★韓国政府 日本企業を買収するための補助金を準備 主に素材産業
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1258465763/
1: 2009/11/17 22:49:23 550sbO0zQg0
素材輸入による対日本貿易赤字を改善して素材産業の競争力を高めるために政府が
10大核心素材を選定、来年から2018年まで研究開発(R&D)に1兆ウォン(約769億円)を
投入することにした。
これと別に3000億ウォン規模の部品・素材ファンドを作って国内企業が
外国部品・素材企業を買収合併(M&A)することを支援する。知識経済部は16日、
こうした内容の「部品・素材競争力総合対策」を定めたと明らかにした。
10大核心素材は公聴会などを経て来年1月までに決める。知識経済部朝夕成長動力室長は
「現在、韓国で輸入が多く、世界市場規模も大きい分野を核心素材として選定する」と述べた。
チョン・ジェフン主力産業政策官は「チタン、高分子電解質素材などは政府と企業の間に
(10大核心素材に含むことに)ある程度合意ができている」と述べた。
部品・素材ファンドは産業銀行と郵政事業本部が今月中にも3000億ウォンを出して作る。
国内企業が有望技術を持つ外国部品・素材会社をM&Aした場合、持分参加する方式で支援する。
政府は特に家業を引き継ぐ日本企業の中で、一部、引き継げなくなった状況に処した
部品・素材企業をM&Aの対象として見ている。
- 33 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:58:29 ID:Qt4hF28U0
- しかし首切り無職の奴らはこんな状況でよく黙っていられるな
議事堂囲むなり少しは行動しろよ! 舐められすぎだぞw
- 34 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:58:38 ID:0vuL89KS0
- >>14
いえ、やれることはあります。
小沢訪中団に不幸が起こることを祈るとか。
- 35 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:58:55 ID:6TGdiIiH0
- 何もしない
何も出来ない
何もしようととしない
そういえは、総理とオバマの話に、「経済は問題ではない」という
のがあったわー。日本国ごとTOB。 おわり
- 36 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:58:58 ID:G4P6+nwJ0
- いくらばら撒いても消費しても
ユニクロやダイソー、ニトリから中国に流れるだけ
国内で生産されたものだけを買うようにしないと
成長どころか衰退が止まるわけない
- 37 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:59:41 ID:vfQtx+YR0
- 若い人に金を回す世の中にしないとだめなのにJALやらをはじめとして
逆行してる
- 38 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:00:14 ID:Uma3gmqkO
-
民主支持派は自民の批判する前に民主に希望もてる話を出してくれ
- 39 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:00:19 ID:iP8uK/gz0
- 温室ガス25%削減影響、「民主応援する人」で再試算
鳩山内閣は24日、地球温暖化対策を検討する副大臣級の会合を開き、
温室効果ガス削減が経済に与える影響の試算について、専門家会合の
メンバーを入れ替えて再試算する方針を決めた。小沢鋭仁環境相は
「鳩山政権のやりたいことを本当に応援してくれる」メンバーを選ぶ
考えを示したが、恣意(しい)的な対応だとの批判を招く可能性がある。
http://www.asahi.com/eco/TKY200911240423.html
- 40 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:00:22 ID:DaHZNj1W0
- >>22
呼んだか?
ネトウヨも最近数が減って苦労してんだぞ。
一部政治家が恐れたりと力は着々と伸ばしている。
今はハム速とニコ動に自民応援ネタを提供して、選挙権を今後持つ層の教育をしている。
まさに、力ある正義へと変わりつつある。
- 41 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:00:55 ID:IVQUAgPzO
- >>26
革命は起きないよ。
長年歴史教育で一揆を引き合いに「日本人には市民革命は無理ですよ〜」って教育されてるし、
日本の為に血を流すなんてことはできんよ。
今の日本人は上から下まで自分がかわいくて仕方ないんだよ。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:02:02 ID:NN3lC1OKO
- 鳩山氏は政権交代後の重要課題について「科学予算を民主党政権では増額したい。
首相の下に、科学技術戦略本部のようなものを立ち上げていくことが肝要でないか」と述べ、新組織設置に前向きの意向を表明。
さらに「移民問題は将来避けられない大きなテーマだ。(移民を受け入れる)環境をいかに整備するかが大事だ」と強調した。
(中略)
428: 2009/09/14 20:42:44 Xj2+tgtO
民主党は韓国に技術を売り渡す気らしいな
韓国は日本から部品など韓国にない技術を日本から手に入れるために必死。
新大統領は技術交流などにシフトしてきてる。
↓密約もありか?
167: 2009/09/03 00:03:44 kIxdtaRA [sage]
日本の中小企業庁?だかに韓国への技術移転課みたいの作って、
日本語と韓国語の、二つの、技術移転・友好のスローガンだか額を作って
そこに飾ったり
韓国への技術移転の成果を検証したり、あらたな技術移転の要望をうけたまわったりするのか?
隔月(二月に一度)の割合で役人が訪韓するとりきめだとか
韓国とFTAを結ぶのに、(韓国は対日赤字を問題視して)
韓国への技術移転が条件にされてるのかな?
- 43 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:02:02 ID:b3taGPfe0
- 43くらい
- 44 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:02:29 ID:uDDOlo2k0
- >>30
落ちてくのを下支えするのと、
落ちてくのをさらに上からぶっ叩くのでは、全然違うと思います。
- 45 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:02:34 ID:yXpEwkSz0
- 鳩山大不況が現実になりましたね
- 46 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:02:36 ID:mRMMcVbKO
- この国はまた戦後からやり直すことになるのさ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:02:45 ID:0eWdcmxk0
- もう民主はだめだ
年末にかけてなんの対策もできないんなら支持率20%も近いな
- 48 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:03:11 ID:FBkkfz200
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \ 金融政策、景気対策を打ってこなかった。
.// ""´ ⌒\ ) 後手に回ってきた結果が、株価の急落になった
.i / \ / i ) (麻生太郎首相が)さまざまな追加対策を打ち出そうしたにもかかわらず
i (・ )` ´( ・) i,/ 株価が下がり続けているのは政府に対する信頼がまるでないということだ。
l (__人_) | 政府の信頼を回復させなければ、日本の景気は回復しない。(08年10月24日)
\ `ー' /___
/^ ―--― / / /
( .二二つ / と)
| / / /
|  ̄ ̄| ̄
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) …
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
ノ´⌒`/~\
γ⌒´ /::: _ \ サク
// ""⌒〈:: / \ \
i / ⌒ 〈/ ヽ ) \/´`ヽ
!゙ (・ )`┃( ・)i/ 〉、__ノ
| (__人_) | / / ヽ
\ `ー'┃/ / / ヽ
`7  ̄ / ヽ
/ /
- 49 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:03:21 ID:0vuL89KS0
- >>41
あるとすると、古今東西、火は学生からなんだよね。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:03:25 ID:q5DZSiRH0
- バブル崩壊後の長引く不況で、より安いものを求めた結果だわな
政治的な事情があるとはいえ、ロクな対策を打てなかった当時の自民および
今民主に行ってる元自民の連中に責任がある
- 51 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:04:04 ID:ZVWl74/00
- >>22
雑誌に投稿してるよ
なんか本職になってしまいそうw
- 52 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:04:26 ID:4PPPqLn/0
-
国がお膳立てして、「成長戦略」 とやらをやさしく立ててやらないと
成長できないような糞企業は、
「自己責任」という言葉を忘れてるんじゃないですか? w
働いてる人に 「自己責任」 を要求するなら、 自分も自己責任でがんばってください。
自己責任で出来ない奴は、氏ね。
それが市場原理主義者の考えでしょ?
それとも、自分達だけはヌクヌクと恩恵をうけて、搾取されてる人達にだけ 「自己責任」 と言ってたんですか?w
- 53 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:04:31 ID:J0RJFrrD0
- >>47
62〜64%もあるとか高杉だよな
マスゴミはまじで糞
- 54 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:04:43 ID:IVQUAgPzO
- >>40
力ある正義に育つ前に日本が滅ぶわ。
育つスピードが遅すぎる。
団塊世代相手にネット世代は数の力から言って無力すぎるよ。
- 55 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:04:43 ID:PVFslmS40
- >>18
小沢は国税で議員を140人中国へ連れていくので頭がいっぱいなのでは
- 56 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:04:55 ID:wY4HF6KiO
- 建設、セメント、医薬、金融、タバコ、政府支出仕分けで廃止又は減額される関連の分野
後は?どんな株がダメ?
- 57 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:05:52 ID:mRMMcVbKO
- >>50
経済回復しかけてたんだけどね。
失われた10年の回復とか言われてたんだけどね。
ついこの間までは(笑
- 58 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:06:01 ID:J6Xo00li0
-
吸収合併という言葉があるだろ。
日本経済崩壊は、
売国民主の日本省実現政策への1歩だろがwwww
- 59 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:06:21 ID:589SWGmQ0
- >>52
つまり、お前の考えてるような市場原理主義者とやらは、ほとんど存在しないってことだな。
- 60 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:06:23 ID:NN3lC1OKO
- 134: 2009/09/18 00:26:28 2th4gRIIA [sage]
今日のクローズアップ現代は酷かった・・・ダイキンが中国のトップメーカーに合弁生産頼んだら、インバーター技術よこせと言われて社長は渡しちゃった
渡すなら私は辞めると言った役員も居たとか言ってたけどダイキン終わったな、技術だけ盗まれて捨てられるだけ
その中国メーカーは年間2000万台生産して、日本のメーカー全てを合わせた数字の三倍に当たるんだと
- 61 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:06:24 ID:0vuL89KS0
- >>56
閣僚と閣僚家族が持っていない株、調べた方が早そうだな。
- 62 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:06:33 ID:ic7hbFb80
- 日本人は世界的に幼児的なんだということがまたしても証明されたな
江戸時代はアメのいうなりにして開国したし
昭和は世界の風潮が読み取れず軍の暴走で戦争を起こしたし
平成はアニメや漫画が発達しソフト分野で娯楽が大いに湧いたし
大人的な対応ができる政治家が不足しているんだってことが分かる
- 63 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:06:47 ID:4PPPqLn/0
- >>57
>経済回復しかけてたんだけどね。
>失われた10年の回復とか言われてたんだけどね。
どこで?
- 64 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:06:51 ID:bYPko8hF0
- 離島の生活の足である離島フェリーへの補助金について
仕分け人 モルガン・スタンレー証券のロバート・フェルドマン経済調査部長の発言
離島航路は海の中の老人ホームを作っている
輸送機関がなければ生活を維持できない時点で存在することがおかしいのです。
ほんの少数の国民のために予算はだすのはおかしいです。
他の所に住んでいる人に対してあまりにも迷惑かけている
日本国憲法第22条第1項で定められている居住移転の自由を知らない民主党 馬鹿杉
国民の生活が一番はやっぱり大嘘でした
- 65 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:07:34 ID:JNStjzWa0
- 売国しか能のない政治家ばっかりだからな・・。
人権、平和、環境とか言いながら国を滅ぼそうと必死だ。
- 66 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:07:41 ID:IVQUAgPzO
- >>49
ところが日本の学生なんて殆ど骨抜きにされてるよ。
日本の未来より自分の1年後未満の未来がよほど大事でね。
- 67 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:08:15 ID:td5fgtjeO
- >>36資源を輸入に頼っている日本は国外から買わなければ成り立たない、つまり自由貿易が不可欠という視点に欠けているな。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:08:19 ID:qG00MeGwO
- それでも民主を支持し続ける愚民どもって景気の良し悪しすらわからないような奴らなんだろうな。
そんな奴らがマスゴミに煽られて自民が悪い官僚が悪いって言ってただけ
- 69 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:08:25 ID:kwRw23lB0
- 民主政権を支持している人って現実見えてないというか見ようとしてないのか?
それとも特定の反日関係利権関係の人?
支持出来る点がひとつもない、どころか民主政権になってから国が滅ぶ不安を感じる。
選挙前から民主の危険さはわかっていた。
経済も外交も防衛も、すべて売国すぎる。教育も危ない。
このままでは弱体化してのっとられるよ。外国人参政権なんか推進してるし。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:08:29 ID:PVFslmS40
- Dow 10,429.63 -21.32 -0.20%
$円=88.49
- 71 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:09:27 ID:NN3lC1OKO
- 91: 2009/10/26 11:59:25 5krXjcmS0 [sage]
レッサーパンダ事件
福井県の鯖江市の市長が中国から「地元特産のメガネフレームをつくる技術をよこせ!!。よこしたらパンダを 恵んでやるぞ。」
と言われたのをその気にして、様々な反対者をねじ伏せてフレーム加工技術を無償で献上したら、
中国の安い人件費を武器にした安いメガネフレームを日本中に売られて地元産業が破綻してしまい、
くれるはずだったパンダも実はレッサーパンダだったし、おまけに動物園がなかったから慌てて拵えたという究極のまぬけ市長の話
- 72 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:09:28 ID:PM4Xggu30
- まぁ目先の小銭にトチ狂った愚民共が一斉に投票した結果だからな
巻き込まれる身になると辛いけどw
- 73 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:10:20 ID:ic7hbFb80
- なぜ日本人は幼児的なのか
http://www.nagaitosiya.com/a/japanology.html
なぜ日本人は幼児的なのか
http://www.nagaitosiya.com/a/japanology.html
- 74 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:10:26 ID:50M3lQQkO
- すべての元凶は国民がアホなこと。
だから教育を公平にして徹底すべき
私立よりも公立の方が厳しいと言われるぐらいに
ま、小泉Jrが当選する民度ではもう手遅れかな
- 75 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:10:51 ID:FNBdKMqn0
- とにかく成長戦略だけに特化した政党作って過半数とって政権取ってくれ。
もう色んな雑事の処理とかいいからとにかく成長戦略だけの政策をバンバン打ち出せる政党を結集してくれよ。
世界中の投資家や企業家にアピールして日本にジャンジャン呼び込む政党集団作れ。
どこに手配っつーか
アクセスすればいいんだろ?
- 76 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:11:16 ID:iN9ZBdGaO
- これが民意なんだろ マスコミは責任重大
- 77 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:11:47 ID:FSqSN6I20
- >>74
日教組解体が先だな
- 78 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:12:13 ID:2uw5hDB9O
- >>74
特に有名政治家の家系ってだけで票を入れるバカな
- 79 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:12:53 ID:zL/VTI7I0
-
【民主党の輝かしい業績】
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/i0030306-1258634735.jpg
- 80 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:13:10 ID:MYBlqPu2O
- 今日もテレビは事業仕分けマンセーだったな
- 81 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:13:12 ID:aV1pusOi0
- >>22
どこまで他人頼みなんだ。
単に愛国者であるという以外に他の連中と変わらぬ小市民達に、都合が悪くなった時だけ全責任おっ被せて元凶扱いかよ。
そうやって何でも他人のせいにして自分の問題を他人に解決してもらおうってか。
オマエの人生ってどこまで行っても他人に支配されるしかない奴隷人生だな。
じゃあそんなオマエに一番の解決方法を教えてやる。
今すぐクビ吊って氏ね。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:13:20 ID:0vuL89KS0
- >>74
そうかな、マスコミが同じ方向を向いたことだと思うけど。
まさか権力を監視する存在が、同じ方向を向くなんて思わんかった。
独裁でもないのに。
- 83 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:13:25 ID:IVQUAgPzO
- 団塊世代並の行動力と団結力がネトウヨにあればマスゴミ1局を
30万人で囲むくらい造作もないんだろうけどな。
電波ジャックをするような有能な国士は現れんのかね?
- 84 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:13:24 ID:4PPPqLn/0
-
派遣法の改正とか、なんとか、経団連とかの連中を甘やかして、甘やかして、甘やかして、
一方で、国民に貧乏を強いて、痛みに耐えろ、痛みに耐えろ、痛みに耐えろ、
とやってきた小泉戦略の最終結果が、日本経済ガタガタ、自民党の大敗 です。
「成長戦略」 があったとしても、それは、大企業を甘やかすことでないことだけはたしかですね。
どんなことでもバランスよくやらないと崩壊するものです。
- 85 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:13:55 ID:td5fgtjeO
- >>41
王侯貴族に農民が反乱を起こして土地と土地を納める権利を勝ち取ったのが鎌倉幕府。
これこそ革命で世界の歴史でも一番早いだろう。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:14:15 ID:JuPw2jNl0
- 進化すると幼児化するみたいよ
- 87 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:14:29 ID:DaHZNj1W0
- >>66
将来を見据えて戦争を再評価している学生も多いよ。
あきらめないで、2ch、ニコ動、2chブログを通してみんなで宣伝していこう。
- 88 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:14:31 ID:bYPko8hF0
- 離島の生活の足である離島フェリーへの補助金について
仕分け人 モルガン・スタンレー証券のロバート・フェルドマン経済調査部長の発言
離島航路は海の中の老人ホームを作っている
輸送機関がなければ生活を維持できない時点で存在することがおかしいのです。
ほんの少数の国民のために予算はだすのはおかしいです。
他の所に住んでいる人に対してあまりにも迷惑かけている
日本国憲法第22条第1項で定められている居住移転の自由を知らない民主党 馬鹿杉
国民の生活が一番はやっぱり大嘘でした
- 89 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:14:40 ID:GiRSLYx/0
- 事業仕分けで浮いた金は何につかうの?
- 90 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:14:48 ID:4oRsX7Xx0
- 日本人は基本的に受け身で、戦争やら国家事業とかで
目標を作ってやらないと動けない人種だからなぁ
政府は何か明確なビジョンを示すしかない
- 91 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:14:59 ID:589SWGmQ0
- ID:4PPPqLn/0
- 92 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:15:14 ID:z5+7aJUV0
- 来年は倒産村ができそうだなw
- 93 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:15:23 ID:1M6x5Tzm0
- 民主いい加減にしろよ
- 94 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:15:59 ID:08ENNBOv0
- >>89
ポッポに入れるの!
- 95 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:16:05 ID:PVFslmS40
- 【指標】(米)11月消費者信頼感指数
【予想】47.5
【結果】49.5
【指標】(米)11月リッチモンド連銀製造業指数
【予想】8
【結果】1
【指標】(米)9月住宅価格指数
【予想】[前月比]+0.1%
【結果】[前月比]±0.0%
(00:00)
- 96 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:16:12 ID:DZBA8jIy0
- 選挙が終わってからいままで自民党の粗探し以外にやったことといえば
みずほちゃんがエコナを売らせないようにしただけ
- 97 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:16:27 ID:PVFslmS40
- 【指標】(米)9月S&P/ケース・シラー住宅価格指数
【予想】[前年比]-9.10%
【結果】[前年比]-9.36%
- 98 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:16:42 ID:PVFslmS40
- 【指標】(米)第3四半期GDP・改定値
【予想】[前期比年率]+2.8%
【結果】[前期比年率]+2.8%
【指標】(米)第3四半期個人消費・改定値
【予想】[前期比]+3.2%
【結果】[前期比]+2.9%
- 99 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:19:05 ID:jUF0oyy+0
- >>64
何が言いたいのか判らんのだが。
居住移転の自由には健全な生活を行う義務が伴うわけで、
補助金がないと住めないのなら、住むべきではないんじゃないか?
公共の福祉の名の下に、居住移転の自由のために国が補助金を出すことは否定されうるだろ。
国から補助金が出ていて果たしてそれが本当に自由かというのも怪しい。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:19:10 ID:IVQUAgPzO
- >>90
☆「俺やらないよ…!!」
「じゃあ俺がやるよ!!!」
「いや、それなら俺がやる!!」
「いやいや俺にやらせろ!」
「いや俺が」「俺に」「俺だって!!」
☆「…じゃあ俺が…」
ALL「どうぞどうぞ」
日本人なんてみんなこんなもんだろ。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:19:30 ID:yGPhQ3ur0
- >>84
人民元切り上げ、変動相場制へ移行させなきゃ、
だれがどう頑張ったって無理なんだって。
支那人労働者並の待遇で労働者を使えれば支那製品と
価格競争できるようになるが、そいつは無理だろ?
- 102 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:21:02 ID:c7LE+CdU0
- >>22
今回民主に反対してた奴は安倍ん時を教訓に良く支えてたし良く動いてたろ。
頭が下がるよ。あんだけ国民が能動的に大量に動いたのはしばらくぶりで歴史的と言ってもいい。
間違いなく日本の政治史の転換点だった。責められる謂われは無かろう。
つか大衆運動をこきおろしたり無視したりすんだからホント「リベラル」メディア・政治家の連中はすげーよw
- 103 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:21:09 ID:x7tQY5lV0
- 今年は練炭が売れそうだな
- 104 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:21:29 ID:WY6QVL4eO
- 人間のための経済(笑)
一体どこの人間のためなんだか
- 105 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:21:44 ID:iPw8Hofm0
- >>84
痛みに耐えろって派遣法じゃなく、構造改革という緊縮財政ではないの?
緊縮財政をやれば国民が貧乏になるのは当然なのに、
それを国民は支持して、実際に貧乏になったら怒って、
また緊縮財政を求めて民主を勝たせたんだよ
しかも、過去最大の90兆円超えの概算要求を出して緊縮財政すらできてないのに、
3兆円とか1兆円とか削減して大喜びって、民主を支持する国民はいったい何がやりたいんだ?
- 106 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:21:54 ID:l7zOW5SN0
- 結局、原始人の人権を踏みにじって荒稼ぎするのが資本主義ということですね…
- 107 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:22:36 ID:G4P6+nwJ0
- >>67
保護貿易関税かけれれば簡単だが、原料資源がない日本は無理。
そんな事情でも輸入品に消費が集中したら空洞化はとまらない。
法人税なんて下げたところで時給100円以下の人件費には勝てない
じゃどうする、、、
何とかして消費コントロールするしかないと。
それか元の切り上げ、、、、円高、、、
やっぱダメだわ 無理
滅亡しようか
- 108 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:22:50 ID:S9XErUZr0
- 支那は人民元をじゃんじゃん増発してるっぽいな
架空の紙でアメリカの国債を買い支え
アフリカには日本の金を横流しして自分の手柄にしているし
南鮮は支那に経済を抑えられちゃってるっぽい
北は支那の簒奪に嫌気がさして、アメリカになついているけど、肝腎のアメリカは(笑
日本は巻き添えをくわないようにしないとダメよん
今のうちに発展途上国に出資するなりしないと
製造業もきちんとカバーしてやんないとダメだし、
内需拡大は必須だし、過疎への公共投資じゃダメだけど、
都市中心部から周辺部へ向かっての公共投資はじゃんじゃん汁!
食料自給の観点から、兼業じゃなくて、専業農家への保護政策も必要
…
政争してる場合かよ、旧田中派!
- 109 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:22:57 ID:wtFMKE0/0
- 単純計算で日本は中国の3倍生産してやっと同価値の賃金が貰えるって話だもんな
これだけのハンデ戦に真っ向から戦って勝てるわけないよ
- 110 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:23:16 ID:08ENNBOv0
- >>84
派遣で日本人を安く使えなければ
工場を中国に移転するだけです。
中国の労務費が高くなれば他の労務費の安い国に工場を移転します。
こういった現実を日本人は受け入れて対策を立てるべきだと思います。
もう日本人のワーカーを雇う体力は日本企業にはありません。
- 111 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:24:07 ID:x7tQY5lV0
- >>99の要約
田 舎 者 は 死 ね by 民 主 党
- 112 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:24:17 ID:pjr3gbrD0
-
段階的な移民は避けられない。
これは民主だろうが自民だろうが変わりはない。
民主党は移民受け入れを表明すべき。
今の人口構成ではどんどん行き詰る。
- 113 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:24:43 ID:+1+1PrMf0
- 【政治】藤井財務相「株安、もう少し静かに見守る必要がある」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259074677/
- 114 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:24:54 ID:l7zOW5SN0
- もう国際世論完全無視で、クローン人間作りまくって働かせまくれば勝ちじゃね?
- 115 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:25:03 ID:iP8uK/gz0
- 小沢訪中団140人、民主・国会議員の3分の1
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091124-OYT1T01259.htm
- 116 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:25:05 ID:LdsgmcpK0
- 自民党や中国共産党でもあるまいし成長戦略ワロタ
- 117 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:25:24 ID:PhmZ6WkcO
- まぁ民主党への政権交代が、経済対策どころか急激に悪化させたことは間違いないな
- 118 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:26:26 ID:lRksBw1A0
- >>1
スレタイに産経ってちゃんと入れとけアホ
産経スレなんて開く価値ねえんだよ
無駄な手間かけさせるなカス
- 119 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:26:53 ID:x7tQY5lV0
- >>84
で、今政府がやっている事(事業仕分け)は、小泉改革の劣化コピーw
- 120 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:27:02 ID:oXqpSz3pO
- 日本は技術があるからラインをフル稼働したら日本での市場なんかあっと言う間に飽和してしまう。
だから、作った物を輸出しないと成り立たない。
民主はアメリカに悪態をつき円高誘導で
外国の製品をむしろ輸入させる政策だろ?
つーか。世界の人口は増え続けてるんだから開拓の余地はあるのに内需活性と勘違いの円高政策と環境増税路線で企業の足を引っ張り税収減。
足りないから国債発行。
- 121 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:27:20 ID:08ENNBOv0
- >>114
クローンではないが研修生として
中国人奴隷はすでに入国済みです。
- 122 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:28:37 ID:zL/VTI7I0
- >>118
ロイターのようですが
- 123 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:28:57 ID:syfDN8vIO
-
民主党が政権をとりダメっぷりを全開にするのを見て、
おれは自分自身が実は保守派であり、右派である事を、はっきり自覚したよ。
米国で言えば、丁度、共和党くらいの立ち位置だ。
日本の民主党は、米国民主党より遥かに左。
米国なら左翼と見られるだろう。
若い頃はリベラルに共感を感じていたんだが、
職業を通じて世間や人間をある程度学んだ大人なら、
もはや、リベラルや左翼は支持できなくなるはずだ。
- 124 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:29:43 ID:tLVXVtwg0
- 民主党員も、民主党に投票した馬鹿国民は、蟄居しとけ!
悪平等で、経済成長を妨げる社会主義化反対!
民主党の中に保守系がいるって? 聞いて呆れる。
未来の教科書に載せたいくらいだ。
- 125 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:29:48 ID:J0RJFrrD0
- マスゴミは責任とって総辞職汁
- 126 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:30:11 ID:6PD9lTezO
- 生活保護は集めて、刑務所みたいな場所で生活させて
衣食住現物支給、財産?没収とかして
現金の支出を減らす
そして宝くじの当選金は金券にして
有効期限をつける
2億→1千万15本にして乱発する
そしたら多少国債減らして景気戻らないかね
- 127 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:30:58 ID:Ddhe640QO
- >>122
朝鮮人は都合が悪いと産経、ネトウヨ、これしか言えないからwww
- 128 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:31:40 ID:2nTUU6PI0
- 政権とったら景気が良くなると
マニフェストに書いてありますか?
- 129 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:33:07 ID:qULlAUDM0
- 民主党は何の景気対策も成長戦略も無かったし
それは選挙前からわかってたことだろ
民主に投票した奴が責任とれよ
- 130 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:33:18 ID:zL/VTI7I0
- >>123
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ ・・・too late
|:::::::::::::::(__人_) |
\:::::::::::::`ー' /
/:::::::::::::::::::::::::::\
- 131 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:33:32 ID:J0RJFrrD0
- >>128
政権交代こそ最大の景気対策と書いてあります
- 132 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:34:12 ID:QlXGiL8mO
- 林業振興→練炭増産か
納得
- 133 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:35:23 ID:ljfURy+HO
- 【日本株安の元凶】
リーマンショック!
▼
▼
ド鳩ショック!
- 134 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:35:42 ID:QFmQ/p05O
- このタイミングで政権交代したら連日S高なんだろうな…
- 135 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:35:45 ID:q5DZSiRH0
- >>123
20才までに自由主義者でなければ、情熱が足りない
40才までに保守主義者出なければ、知能が足りない
というイギリス宰相の言葉を思い出した
- 136 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:36:26 ID:mMUcsCXg0
- 多くの人にとって問題は、衣食住の内の住だと思うよ。
衣食は何とかなる。
まさに住の問題を真っ先に解決することだ。
それが解決すれば、なんとでもなる。
- 137 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:37:52 ID:Asypmw68O
- 1行目も読まない馬鹿朝鮮人は何処ですか?
- 138 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:38:00 ID:RgcomDPg0
- ミンス、どうするの。仕分けもいいけど、世界からだめだしされてますよ。未来の教科書には、きっと鳩不況とのるでしょう。
- 139 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:38:07 ID:wtFMKE0/0
- 隣の国のチート状態をどうにかしない限り輸出に関しては手の打ちようが無いんだから
これからは内需拡大による景気回復にシフトするしかない
同じ人口の少ないスウェーデンだって内需拡大で上手くやれているし
イギリスもサブプライムローン破たんでこけなけりゃ上手くやれてた
だから国が言う内需拡大を目指すという方針も理解出来る
ただ内需拡大言うわりにはやってることはその真反対なのが物凄く引っ掛かる
- 140 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:39:23 ID:zL/VTI7I0
- >>128
「民主党政権で株価は2〜3倍に」 東京証券取引所視察で菅代表 2003/05/23
http://www.dpj.or.jp/news/?num=3937 ←民主党HP(笑)
- 141 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:40:07 ID:rZaxITxh0
- 成長を欠くのは、国民の努力が足りないからだよ
国民が無能だし、国民がグローバル化を望まないからだ
そして移民も反対してるようじゃ この国に成長も未来も無い
もっと世界に向けて日本を開き、そして日本人は海外に飛び出し稼ぐべきだろう
有能な人間ほど海外に行き稼いでこい それが日本人だ
- 142 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:40:08 ID:uDDOlo2k0
- >>115
尾立議員も行くのかなあ。「エコノミーですよね!!!」
- 143 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:41:03 ID:myAkajMk0
- 選挙に勝つことだけが目的の政治家だらけだからな民主は
国のことを考える本物の政治家は民主にはいない
- 144 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:41:14 ID:GP4MYVgy0
- 早く消えてくれ!!! 民主。
みんな首をツルことになるぞ!
- 145 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:42:44 ID:iP8uK/gz0
- 総選挙後に日米株価指数が乖離
http://market-uploader.com/neo/src/1259047532242.jpg
- 146 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:42:46 ID:KQ0X5qJ60
- 見事な官製不況だ
- 147 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:43:43 ID:eh8bcfyi0
- >>131
月一回のペースで政権交代して欲しいなw
- 148 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:43:44 ID:rZaxITxh0
- >>146
国民の努力不足なんだよ なんでも政府の所為にするな
- 149 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:44:08 ID:qULlAUDM0
- この期に及んで、経済対策が介護と林業しかないんだからな
しかも具体策が何もない
ただただ失業者は介護と林業をやれって言ってるだけ
林業の平均年収が47万円だっていうことをマジで知らないんじゃないの
- 150 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:44:34 ID:hEZf92sZ0
- 民主が考えているのは自民を落とす選挙と子供とCO2だけだろ。バカらしくて。
- 151 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:44:51 ID:AJ4pB0v00
-
週末に、図書館で、1993年の新聞を読んできた。
16年前の新聞おもしれ〜
年前半は、自民党の公共事業により、回復基調。
しかし、年の中盤で非自民の内閣誕生。
藤井とかいう名前の大蔵大臣が、
円高容認と緊縮財政で日本の景気を叩き落してた。
底値から約50%上昇した株価は、9月をピークに暴落。
結局、年前半の上げは行って来い。
ちなみに、マスコミが新総理を持ち上げすぎてて、気持ち悪かった。
今でこそ黒歴史の内閣だけど、発足当初の支持率は70%超えてたらしい。
1993年日経平均チャート
http://www.geocities.jp/real_chart_fx_sgxnikkei_dow/nikkei225_1993.html
気のせい気のせい
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1259074660.jpg
細川内閣 大蔵大臣 藤井裕久
鳩山内閣 財務大臣 藤井裕久
- 152 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:45:11 ID:myAkajMk0
- 無駄を省け!とかやれエコだ!
って連呼してたらそら消費は上がらんわな
マ逆のこと言ってんだもん
- 153 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:47:05 ID:KQ0X5qJ60
- 政府は不況になるように確実に狙ってやってるよなw
- 154 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:47:13 ID:2sAFSHix0
- >>148
こくみんが民主党政権になってから働くのやめたの?
ちがうだろ
- 155 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:47:22 ID:FkxdulJD0
- >>151
細川・鳩山じゃなく鳩山・細川なら次は豊かになれそうなんだが。
- 156 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:47:28 ID:DYUM1T+/0
- 日本人の屍で出来た下り最速の脱税総理
本当にいらねー
- 157 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:48:19 ID:rZaxITxh0
- >>154
いや 努力が足りないだけだろ
- 158 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:50:01 ID:5Ru5YmQ0O
- テレビ局は、「仕分で無駄遣い排除、民主素晴らしい!」と叫び続けてるが、
その裏で倒産、失業、賃金カット、ボーナスカットは確実に進行している。
テレビは隠蔽し続けても、民主党への怨嗟の念は
草の根的に広がっている。
日本がこのまま、民主党や中共の思い通りに
なるとは思えない。
- 159 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:50:05 ID:UqHHOREx0
- ,、j'|
. | ,、l`'|,、,、______
|,l |
| ∧
【日経平均株価】 |_l`' |
. |
|_,、
| |`|
私、国民だけど |. | |_
総理が峠専門の走り屋だった |_ | |
死にたい。。。 |,l |_|`'`'|,l
|
ノ´⌒ヽ,, |_
γ⌒´ ヽ, |
// ""⌒⌒\ ) |
i / ⌒ ⌒ ヽ ) `
!゙ (・ )` ´( ・) i/ 日本は任せろー!!
| (__人_) |
\__ `ー'_/ l丶l丶
__/\/ヽニニニヽ__ ( ) もう辞めて!
ゝ@__@_゚⊆⊇゚).と、 i
下り最速 しーJ
- 160 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:50:57 ID:cLIm+M2sO
- >>148
税金の安い国ならおまいさんの言うとおりだな
- 161 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:52:07 ID:rZaxITxh0
- >>158
資本主義だから倒産や失業や賃金カットは当たり前
お前資本主義を選んだんだから、それを受け入れろ
社会主義ならそんなのは無いけどな
お前 社会主義が好きなんだね
- 162 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:52:11 ID:mMUcsCXg0
- 子供手当も良いが、一番は住宅手当。
- 163 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:52:24 ID:mrL+j77aO
- ダウ↓だし、先物も↓
今日も下がるよ(笑)
- 164 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:53:16 ID:WIjpzUhn0
- 左翼政権に成長戦略なんかあるわけないじゃん
- 165 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:53:51 ID:qULlAUDM0
- 年末か年始のある日、検察が鳩山の資金源を調べていたら
中国から出ていることが明らかになって
「鳩山首相は中国のスパイだった」という
ウルトラスクープが日本をかけめぐるが
ささっと解散総選挙、自民が復帰して、民主政権はまるでなかったかのように
何の報道もされなくなる
そんな白昼夢を見ることがある
- 166 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:54:09 ID:rJh4xfZQ0
- 三菱UFJが増資発表してたった数日で株価20%下げた
空気を読まずに増資した三菱UFJは死ね
- 167 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:54:12 ID:5/CS4m0f0
- http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm
社民党のこの政策を拝借すればいいよ。
日本は海上面積なら世界有数の国なので、メガフロートによる海上活用への道を開けば
色々と面白い事が出来るようになる。
- 168 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:55:42 ID:p8LDts2s0
- ■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略の流れについて
スイス政府著「民間防衛」
第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」
- 169 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:56:01 ID:pda2sO1Y0
- 民主党が悪いんじゃないよ!
悪いのは自民党だよ!!!!!!!
- 170 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:56:25 ID:RFkAolbCO
- >>163
今日はあっても小反発か…
いろんな意味でもうダメだ
上がる要素がない
早ければ明日にも9300切るだろう…今日切るかも
- 171 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:56:48 ID:hEZf92sZ0
- 民主不況は深刻化するぜよ。補正予算もちょこっとらしいし。
笑っているうちが花で、みんなビビリはじめていると思うぞ。
- 172 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:58:03 ID:rZaxITxh0
- >>169
今までは、自民党が行ってきた景気の偽装と言う借金と天下りと利権の塊で
この国は動いてたそしてそれを民主党が壊したのさ
だから、景気は少しは落ちるんだよ← 今ココ
そしてこれから再構築を行うから、景気は凄く良くなる
それをお前ら妨害してるのさ
- 173 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:58:18 ID:FV5J2Jwh0
-
不景気、デフレ宣言しながらこのクソ民主は一体何やってんだ?
ケインズ方式の経済政策するのが普通なのに真逆やってるよ
キチガイ政党が
- 174 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:59:05 ID:L7fdReOJO
- まさか政府のトンチンカンな動きを警戒して融資の流れ
止まってんじゃないだろうな
資金ショートで倒産連発とか洒落にならんのだけど
- 175 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:59:38 ID:hEZf92sZ0
- >>172
お前、アホか。
学校いきなおした方がいいぞ。
- 176 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:00:15 ID:9cR9HrMf0
- >>123
気をつけろ、日本だと本来リベラルに分類される奴らが右翼扱いされてたりするぞ。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:02:05 ID:rZaxITxh0
- >>175
おお 自民党脳がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 178 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:02:06 ID:vWRVRwLS0
- >>176
ウヨ呼ばわりされるレベルで
中道左派だっけ?
- 179 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:02:53 ID:iPf1FiHe0
- >>173
中学生は早く寝ろ
- 180 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:02:59 ID:UqHHOREx0
- >>172
それで、景気はいつ良くなるの?
- 181 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:03:43 ID:hEZf92sZ0
- >>177
バカはバカなんだよ、お前がだ。自民もクソもあるか。大バカ。
- 182 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:04:15 ID:rZaxITxh0
- >>180
再構築が始まり 国民が努力するから5年後だな
- 183 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:05:56 ID:nrlapNMmO
- >>172
そうかぁ、
「これまでの株価が自民党によるまやかしでした、今健全な姿に戻ってる最中です」
これは使えるセリフだね
きみ今すぐ鳩山さんにこの文言メールしてあげなよ
- 184 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:05:57 ID:tLVXVtwg0
- 子どもの喧嘩、さんせぇええええええん!
日本のポルポト政権民主党は、この世から消滅してくれ!
- 185 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:06:20 ID:UqHHOREx0
- >>182
5年後なんて選挙後じゃねえかww
- 186 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:06:44 ID:pnHAqgP/0
- しかし、ここまでキチガイ呼ばわりされる政権もめずらしいな。
村山政権以来か?
- 187 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:06:50 ID:7nXVfVia0
- 事業仕分けは悪い訳じゃない。事業自体も悪い訳じゃない。
各団体のトップに天下りしている官僚だけが悪い。
人件費が異常なのが悪い。
債務超過でつぶれていい会社が公的支援を受けるのが悪い。
日本国民を差し置いた税金の使われ方をされるのが悪い。
初の政権交代ならたったこれだけの仕事で完璧な支持を受けるはずなのに、
所々で矛盾や眉間にシワを寄せてしまう行動が多すぎる。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:07:12 ID:J0RJFrrD0
- 鳩山不況
- 189 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:07:46 ID:WkHfMX1R0
- 最悪な時期に最悪な政権。
いや・・・もし麻生が本当にマスコミの言いなりで
解散していたらと思うと最悪は避けられたのかも知れないな・・・。
本当に麻生には気の毒なことをした。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:07:58 ID:syfDN8vIO
-
ま、現実問題、ここは民主党が失敗して、
にっちもさっちも行かなくなるまで見守るしかないでしょう。
勿論、災厄は大きいけれど、そうならないと、
残念ながら懲りない国民が多いように見受けられます。
民主党がいずれ失敗するのは確実なので、
その日が一日でも早く来て、
損害が出来るだけ小さくて済むよう努力致しましょう。
- 191 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:08:01 ID:q5DZSiRH0
- >>182
つまり民主の後の政権がなんとかしてくれると
- 192 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:09:09 ID:Wap6Kk4iO
- アメリカの陰謀という事実を伝えないマスメディアは腰抜けだな
- 193 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:09:13 ID:tLVXVtwg0
- 今夏の衆議院総選挙で、民主党に投票した連中の顔を見てみたい。
本人たちは、自分が歴史に残る投票をしたと思ってるんだろうな。
でも、確かにそうだ。歴史に残るだろう。
- 194 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:09:14 ID:5y34NwWs0
- 子供の頃に「テレビばかり見てると馬鹿になる」と言っていた俺の親は
テレビばかり見て民主党は国民生活第一で素晴らしいと大絶賛している
- 195 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:09:20 ID:rZaxITxh0
- >>191
そのとうり
民主党だけでは無理なんだよ
だから5年後だ
- 196 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:09:25 ID:hEZf92sZ0
- ポルポトは正義だと思って虐殺に励んだバカだったが、民主も正義だと思っているらしいなww
- 197 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:09:40 ID:OV/2+zEaO
- 連日、事業仕分けの報道ばかりがテレビを賑わせてるけれど経済対策はどうなっているのだろう。
日本国内では事業仕分けに好印象みたいだけど海外の投資家達は日本は危ないって手を引き始めてるらしい…。
事業仕分けも一通り判断した後に、行政刷新会議でまた判断して、最終的に財務省が判断。最終的な結論が出る前に最悪な状態にならなきゃいいけど‥。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:10:19 ID:FV5J2Jwh0
- >>189
小沢が代表を辞任した時に解散すれば良かったのになぁ
今のまま経済政策おいてきぼりだと倒産が増えて国力低下になる
来年が怖いよ
- 199 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:11:42 ID:5DcRyjAk0
- >>187
国民の頭が悪い
が抜けてる。
- 200 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:11:42 ID:vtiXHtf0O
- 日本国民は後4年も、
民主党地獄に付き合わなくてはならない。
嫌だ、民主党は早く消えろよ!
- 201 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:11:59 ID:J0RJFrrD0
- 鳩山不況
- 202 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:12:07 ID:AdwW7VqR0
- 鳩山が発言する事は全て、日本は成長を止めて海外にバラまきますの一点だもんな。
正直、民主党政権の間は日本の関連株を買う気にならん。
ま、お馬鹿な首相と財相のおかげで海外投資分は堅調だからな。
- 203 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:12:15 ID:r97HXM970
- 結局政治主導つってもJAL年金が自分たちに飛び火しない為の
役人が影で主導する役人と議員の茶番でしたな
- 204 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:12:21 ID:rZaxITxh0
- >>198
> 今のまま経済政策おいてきぼりだと倒産が増えて国力低下になる
> 来年が怖いよ
バカだな 起業して会社を作れば良いだけだろう
そしてイノベーション起こすべきだな
それで回復するのさ
- 205 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:13:10 ID:tLVXVtwg0
- >>196
民主党って、ポルポト政権に似てるよな。
俺は、ポルポト民主党という言葉を流行らせたいと思ってる。
でも、ポルポトって、丁度、鳩の鳴き声に似てるよなw
- 206 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:13:36 ID:mrL+j77aO
- >>172
今までの構造改革なら景気が悪くなっても株価はあがる
民主党は単に原理原則に則らないから見捨てられてるんだよ
・財務大臣の輸出国で通貨高容認
・景気減速下での下支え補正予算の停止
・子供手当てによる国内産業に貢献しない財政負担の拡大(多くは貯金、衣服、食品は中国の雇用)
・デフレ下で無料化政策による更なる政府主導のデフレ推進
・モラトリアムによる貸し出し危機の懸念および銀行株価への直接ダメージ
・財務大臣の株安容認とも取れる発言
- 207 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:14:03 ID:DGESQb6C0
- よくわかりませんが、またネトウヨ候補が増えたんですか??
- 208 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:14:06 ID:SxKAmr7e0
- 自民党政権が続いていれば回避できていたわけでもないだろう
政権交代は空白期間が生じるし、その間が悪かっただけで
でも、見方を変えれば去年の今頃、政権交代してたらもっと厳しかっただろう
比較的幸運と思うべき
- 209 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:14:24 ID:J0RJFrrD0
- 平野博文官房長官が24日の記者会見で、イエメンで誘拐された日本人技師の解放を発表した際、
「誘拐」を「ゆうわく」と2回言い間違え、会見後に首相官邸報道室が訂正文を出す一幕があった。
平野氏は会見で「日本人誘惑事件について」「イエメンで誘惑されました真下武男さん」と発言。
前政権では麻生太郎前首相が「未曽有」を「みぞうゆう」と発音するなど読み間違いを繰り返し
「漢字が読めない」と批判された経緯がある。
ただ、平野氏は17日の会見では「ゆうかい」と正しく述べており、
関係者は「単なる言い間違い」と強調している。【横田愛】
11月24日19時47分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000093-mai-po
マスゴミはちゃんと叩きなさい
- 210 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:15:11 ID:csndl9tT0
- 民主の糞どもが壊滅しないと駄目だな。
あんなクズは、フジTVを買い取って解体しようとしたライブドアみたいなもんだ。
他人の資産を餌に、馬鹿な子育て世代から票を買ったクズだな。
日本の馬鹿有権者にも困ったもんだ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
- 211 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:15:19 ID:RFkAolbCO
- >>197
日本国内でも悪印象だよ
「日本技術を衰退させる気か馬鹿」とか抗議が多数出てるじゃん
海外なんかマスゴミフィルターがないから顕著だろうな
「日本はスパコンもロケットも作るの止めて、徳政令出すって?
さらに増税で企業業績悪化の可能性高いだと?
…今のうちに金引き上げておこう」
- 212 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:15:20 ID:gCLlwbeS0
- 民主党がこれからやることは損害が永続することばかりですよw
外国人参政権とか一度与えたら剥奪することは無理なようなねw
諦めなさいw
- 213 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:15:21 ID:Xt/Khr+/0
- >>206
キチガイさんを相手にしても無駄だからNG登録したほうがいいよ。
- 214 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:15:22 ID:5DcRyjAk0
- >>172
幸せなオツムだな
- 215 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:15:40 ID:vtiXHtf0O
- >>205
ポルポッポ民主党なら
前に書かれていた。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:15:51 ID:tLEDjqoZ0
- ■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略→民族浄化の流れについて
スイス政府著「民間防衛」
第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」
「日本を骨抜きにする工作プログラム」
中国共産党「日本解放第二期工作要綱」(この「解放」の意味は「解体」)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html
中央学院大学の西内雅教授(故人)が昭和47年にアジア諸国を歴訪した際、
偶然、入手した秘密文書。
中国による対日ロビー活動Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8678939
ウイグル暴動ニュース09年7月7日
http://www.youtube.com/watch?v=CcawBpAxHLU
中国のチベット侵略虐殺
http://www.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0
http://www.youtube.com/watch?v=MUv12Ae7ojE
民主党の中身は旧社会党。友愛思想=革命思想
売国は全て中国共産党、朝鮮の為
マスコミは株を中韓に買われ支配されている
- 217 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:16:01 ID:4bXwsPNE0
- 1993年前半は、自民党の公共事業により、回復基調。
しかし、年の中盤で非自民の内閣誕生。
藤井とかいう名前の大蔵大臣が、
円高容認と緊縮財政で日本の景気を叩き落してた。
底値から約50%上昇した株価は、9月をピークに暴落。
結局、年前半の上げは行って来い。
ちなみに、マスコミが新総理を持ち上げすぎてて、気持ち悪かった。
今でこそ黒歴史の内閣だけど、発足当初の支持率は70%超えてたらしい。
1993年日経平均チャート
http://www.geocities.jp/real_chart_fx_sgxnikkei_dow/nikkei225_1993.html
気のせい気のせい
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1259074660.jpg
細川内閣 大蔵大臣 藤井裕久
鳩山内閣 財務大臣 藤井裕久
- 218 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:16:40 ID:Ps+OR4E20
- 民主になってから消えた日本の資産35兆円だっけ?
先週だか先々週でそれだから更に数兆消えてるのか
- 219 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:17:19 ID:gUu1RKue0
- >>1
鳩山政権を潰す
アメリカの意向でもあるんだろうな。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:17:34 ID:Hfyr19vVO
- >>1
[東京 24日 ロイター]
いくら配信しても日本のマスメディアは一切報道しない。
もう、クーデターしか無いかもしれない。(つД`)
- 221 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:17:40 ID:rJh4xfZQ0
- 7月1日からみずほFG猛烈に下げたときは
アホールドで8月半ばに解消できたけど・・・
今回はいつまでホールドしなきゃならんのか・・・
もってるのが三井住友FGだから年明けには増資しそう。
下手すりゃ配当ゲットしそうな雰囲気だよ。
- 222 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:17:55 ID:vWRVRwLS0
- >>218
どっかに
埋蔵金として埋めてるんでしょう(棒)
- 223 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:17:56 ID:J0RJFrrD0
- さっさと解散しろやああああああああああああああああああ
- 224 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:18:04 ID:oPIuyEIQO
- マスゴミに騙されたとはいえ、
民主党に投票しやがった腐れ愚民どもだけ飢えればいいのに、、、!
- 225 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:18:18 ID:NhZJSKPA0
- 日本国民のためには鳩山と小沢を逮捕するしかない
- 226 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:18:23 ID:oAp9NjQH0
- それでも多分当分は行政刷新会議効果でミンスは支持され続けると思われ
- 227 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:18:41 ID:VdVhK7l60
- 後退戦略ばっかりだもんな。
- 228 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:18:45 ID:ljfURy+HO
-
事業仕分けの何十倍・何百倍がド鳩政権になって、日本から消えていったんだ!
- 229 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:19:13 ID:USce90ZRO
- よく自民の負の遺産がどーたらほざく連中がいるが、
それなら
戦後、戦闘行為による死者を未だ一人も出してない功績
焼け野原から世界二位の経済大国まで押し上げた功績
ライフラインが完備されて、外に出ればアスファルトの道路を歩け、
近くに24時間営業のコンビニだの自販機だのが並んでいて、
最低限の生活必需品はすぐに確保できるようになった功績
言わば「自民の正の遺産」とも呼べる存在を
全て捨ててから負の遺産を叫べ
それが筋ってもんだろう
悪いとこばっか大袈裟に取り上げて、良かったところは見ないフリ
ってのはアンフェアだろう
- 230 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:19:30 ID:AJ4pB0v00
- 鳩山内閣功績コピペできたよー\(^o^)/
彡巛ノノ゛;;ミ
___ r エ__ェ ヾ
/´ ̄ `ノj` 、 /´  ̄ `ノj` 、
/ / ´ ̄⌒〈 } ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
i / ⌒ ⌒ `ヽl i / ― ―ヽl
!゙ (・ )` ´( ・) !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!
| (__人_) | | (__人_) |
、彡\ `ー' /ミッ \ `ー' /
鳩山内閣の実績とは、
誕生から一ヶ月、国会を開かないで、補正予算をジャンジャン停止。雇用調整金の廃止、景気対策費用削減や公共事業削減で、
地方経済を文字通り壊滅させた。さらに円高是認でデフレスパイラルに陥いらせ、日本経済を不況のどん底状態に叩き落しつつある
日本人全員を殺しても絶対に不可能な、温室効果ガス25%削減を明言。経済競争相手から拍手喝采を浴び、日本大手企業を続々国外逃亡させる、
民主党肝いりの「事業仕分け」では、未来への投資科学関連事業予算をバッサリカットし、
研究者が何千人路頭に迷おうが、大卒者が何十万人と就職できずに溢れようが、「子供手当て」にご執心し、
テロとの戦いの名のもとに、地球各国が協力してるアフガンでの戦いから敵前逃亡、撤退することを明言し、
胡散臭い発展途上国への数千億円の不明瞭なバラマキを行い、
「チベットは中国の内政問題」と発言してシナを喜ばせ、韓国朝鮮やシナの内政干渉である外国人参政権をゴリ押し計画。
- 231 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:19:50 ID:paRl7XAQ0
- 金の亡者の海外投資家が離れていくのも、まんざら悪い事でも無いんじゃね?
あいつらのせいで、社員や労働者を無視して、株主や投資家しか見てないような
会社だらけになったんじゃねーの?
- 232 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:20:19 ID:vWRVRwLS0
- >>228
仕分け作業自体経費がかかってるだろ・・・・
委員にJALのタスクフォース並の
報酬や手当が出てたらお祭りだろうな・・・・
- 233 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:20:27 ID:tLVXVtwg0
- >>215
あー、なるほど。世の中には、ちゃんとコピーライターがいるもんだなw
ポルポッポ民主党、あるいはポルポッポ民主政権の方がわかりやすいな。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:20:45 ID:Bzd03ghfO
- マジで失業した人はどうやって生活してんの?
このままでは民主党に殺されるよ?
- 235 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:20:58 ID:gUu1RKue0
- >>217
もうそっくりだよな。
細川内閣 大蔵大臣 藤井裕久 小沢幹事長(新生党)
鳩山内閣 財務大臣 藤井裕久 小沢幹事長(民主党)
赤字国債を発行しないことが細川政権の公約の柱の一つだったこともあって新生党の小沢
代表幹事と大蔵省は財源を赤字国債に頼らず消費税の増税に求めることにしたが、社会党
は消費税増税に絶対反対の姿勢だった。
- 236 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:20:59 ID:Ps+OR4E20
- >>227
来年には画期的な経済政策発表するだろうがばら撒き以外考えられないから
更に酷い事になるんだろうなぁ
- 237 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:22:09 ID:ERT++mf50
- 日本経団連が要望 「日・EU経済統合協定へ交渉を」
日本経団連はきょう、直嶋経済産業大臣に対し、EUとの間で経済統合協定を結ぶための交渉を、
早い時期に始めるよう要望しました。経済統合協定は、関税の引き下げ以外にもモノやサービス、
投資などの取引全般を自由化するものです。要望に対し直嶋大臣は「最優先で実行したい」と述
べました。EUとは、韓国が先月FTA=自由貿易協定を結んでいて、日本企業が不利になると
指摘されています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/post_278.html
________
以前、安倍首相は欧州やインド等を重視しイギリス・フランス・ドイツ・ベルギーを訪問し、
また当時の麻生外相は、まさに「自由と繁栄の弧」構想のなかでの支援対象国であるスロバキア・
ハンガリー・ルーマニア・ブルガリアといった旧東側4カ国を訪問した。
エコポイントもそうだか、マスゴミと民主による経済政策の横取りを黙って見逃す訳にはいかない。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:22:31 ID:Xt/Khr+/0
- >>231
今の生活レベルを維持しなくていいなら、その選択肢もあるよ。
ただ、1つ言えるのは社員や労働者を重視した経営をしても景気は良くならない。
高度経済成長期とは違うからね。
- 239 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:24:30 ID:vtiXHtf0O
- >>228
民主党の仕事って、知的障害者が変なこだわりに似ている。
大局も見ず、優先順位もつけられず、周りの迷惑を省みない自分のやりたいようにやる姿勢が、そっくり。
- 240 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:24:51 ID:mrL+j77aO
- >>226
気分としてはやってるっぽくみえる
だけど、仕分けしてる連呆じたいが最後は政府が決めることみたいに逝っている以上、なんの結論にもなってない
菅のスパコン復活と枝野の発言で目玉の仕分けもなんの意味もなくなった
- 241 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:24:55 ID:FR0tiLQqO
- >>1老人たちや主婦はブルマやロイターは見ないからな。
朝鮮日報や豚赤坂が真実を伝えていると思っているもんな。
- 242 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:25:04 ID:J0RJFrrD0
- マスゴミ言いなり内閣
- 243 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:25:51 ID:5DcRyjAk0
- この国は本当に未来が無いな。
アメリカ人にしてくれるならなりたいよ、ホント。
- 244 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:27:36 ID:FR0tiLQqO
- >>21金利が下がって国債価格が上がってんのはデフレリスクを嫌がって金が国債に流れてるからだろ。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:27:48 ID:E4tJMnSVP
-
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ ` ´ i/
| (__人_) | がしゃーん
\ `ー' /
/│ 鳩 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
鳩山システムだよ 自動で国を滅ぼしてくれるすごいアホだよ
- 246 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:28:13 ID:hEZf92sZ0
- 多くの人がマスゴミの言いなりに投票した結果がこれだ。ちょっと救いがたいよ。
- 247 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:28:34 ID:WkHfMX1R0
- >>236
この状況になると失業者給付の延長とか
民主党政権じゃなくても考えなきゃいけない経済状況になるだろう
と、なると雇用保険の破綻がちらつき始めて社会保険税率の変更しようにも
扶養控除廃止と重なるし税率変更時期がちょうど参議院選寸前でにっちもさっちもいかなくなる。
そこで国庫から社会保障をすることになるんだが「子供手当て」と同じで
「これこそが景気対策」と嘯いて終わるシナリオだな。
民主党内では「これぞ一石二鳥。さすが二本松。」とか代絶賛の自画自賛な展開。
- 248 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:29:27 ID:JaX+lqLHO
-
そうだ!!麻生に頼もう!!
- 249 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:29:55 ID:Ps+OR4E20
- >>240
あれは何時ものマスコミ叩き回避だろう
顔色伺って政策決める連中だから
- 250 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:29:57 ID:DGESQb6C0
- >>246
未だに
何も考えずに見たら、民主がスゲー改革行って日本良くなる
とか思う奴出てくるだろうなぁ的な感じだしなぁ報道の仕方が。
ちょっと前に比べると、よいしょ一辺倒ではなくなったけどね
- 251 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:31:15 ID:mNWTCkmtO
- マスゴミがチャンどもに支配されてしまったことが、すべての間違い
しかし、日本人が能無しになったのも、TVマスゴミばかり見ているからだ
思考能力が本当に無い
反日民主に政権交代したら、どうなるかまで真剣に考えず、撒き餌に食らい付くその結果が経済崩壊だ
言い逃れに初めて政権を取ったから長い目でみようだとさ、あほが
日本経済の危機にそんな余裕あるか、ボケ
何千万給料を貰うプロに、そんな甘えを許すのか?
常識的考えて許されないだろ
長い目で見てほしければ、給料を三分の一にしろ
- 252 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:31:49 ID:VDEE+VKhO
- マジでいまから英語学んで海外にすもうかな
- 253 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:32:17 ID:vtiXHtf0O
- >>243
人種の偏りの是正の為に、日本の受け入れはスムーズな筈。日本枠はいつもガラガラだからな、簡単にアメリカ人なれるよ。
でも、国民皆保険が無いから盲腸炎→腹膜炎→重体での治療費で6000万円だよ。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:33:13 ID:Wap6Kk4iO
- よく現実をみて考えろ
株を売ってるのはネット右翼で確定かもしれないぞ
国内外のメディアに民主党批判をさせるための資金調達
そのために持ち株を売ったと考えればつじつまがあう
やはりネット右翼により陰謀だ
- 255 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:33:14 ID:NhZJSKPA0
- ポッポは日本がデフォルトに陥っても鳩山家の資産は安泰だから怖くないのだろうな
このまま行くと株価と共に日本の国債が値下がって郵貯とかどうにもならなくなる
- 256 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:33:53 ID:DGESQb6C0
- >>254
ネウヨSugeeeeeeeeeeeeeee!!
ニートじゃなくて秘密結社だったのか
- 257 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:35:00 ID:4bXwsPNE0
- アメリカは鳩山政権、というか日本はもう見放してる
今後のビジネスの主役である環境事業、標準化等を中国と協力していく
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091117AT2M1703I17112009.html
日本は窮地に立たされている、というか自ら進んで立っている
日本人は盲目的に「まぁなんとかなるだろ」と思ってるかもしれんが、
トヨタなんかは映画版ハゲタカの結末の逆のような結末になる
脅しでも何でもなくて客観的な意見
- 258 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:36:47 ID:mrL+j77aO
- >>247
概算要求でてきた頃に、鳩山が麻生は補正予算もあわせ100兆超えてた云々と逝っていたが、参院選もあるし、鳩山民主党は一年で110〜120兆くらい使いそうだな…
しかも、それだけ使っても、一切、景気浮揚しないという神業まで見せてくれる勢いだ…
- 259 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:37:44 ID:Mkuebwdj0
- まあ、国民の顔色見る政府が出来ただけでもいいんじゃないの?
- 260 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:38:10 ID:DGESQb6C0
- >>259
見てるか?
- 261 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:38:25 ID:vtiXHtf0O
- >>254
吊り?
それだと、ネットウヨってユダヤ資本並の権力だぜ!
それなのにネットの片隅でくすぶっているのか?
- 262 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:38:41 ID:Hfyr19vVO
- >>255
郵貯の300兆は、間違い無く泡となって消えるわな┐(´ー`)┌
- 263 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:38:53 ID:NhZJSKPA0
- >>259
韓国民?中国民?
- 264 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:39:32 ID:hdhkHmEo0
- 愚民大国日本は滅びてもしょうがない
教科書問題などに見られるように憂国の士が何十年も前から
日本人の愚民化を阻止しようと頑張っていたが
戦後すぐにGHQに洗脳された団塊を中心とする
まさに恥を知らないキチガイどもを改心させることは不可能だった
まさに○○は死ななきゃ治らない
- 265 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:39:41 ID:Wap6Kk4iO
- 自民党の負の遺産とアメリカの陰謀
民主党が原因じゃないだろ
国内外のマスメディアさえも動かすネット右翼に恐怖を感じるよ
- 266 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:40:24 ID:1W1wkKZ2O
- >>241
侮日の事朝鮮日報って言ってるの?
朝鮮日報は日本の事以外なら自虐や皮肉交えた大した記事を書くから
そんなジャーナリスト集団にかなりふざけた事言ったらダメだと思う。
- 267 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:40:37 ID:DGESQb6C0
- >>261
あれだろ?
ヒキニートは仮の姿、その正体は!!
みたいな
- 268 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:40:49 ID:VfpELh6VO
- 政府も民間もダメなんだから、当面出口は見つからなさそうだな。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:40:51 ID:ERT++mf50
- いま、オバマとインドのシン首相の会談を見ているが、米は中共とインドとの経済圏を真剣に考えているみたいだね。
インド首相国賓待遇は随分と前から決まっているけど、やはり中共ともそうだが貿易と温暖化の取り組みに力を入れている。
あとアフガンとパキスタン問題はやはり量を取っているな。G20をやたら引用し広がっているG2という表現を払拭したいのかも知れん。
面白いのが帝国主義から独立した両国という表現で、これは反オバマ運動のティーパーティー(“ボストン茶会事件”が由来)を
意識したものか。ともかくオバマが日本・中共・インドと訪問して、如何に日本が蔑(ないがし)ろにされいてるかがわかる。
- 270 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:41:24 ID:Bzd03ghfO
- >>259
それを無能と言うんだよ
- 271 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:42:52 ID:5DcRyjAk0
- >>259
国民の顔を見ない奴らの固まりが与党なんだよ
自民党の中の癌を切り取らなければいけないのにむしろ癌の固まりを政権に据えたんだよ。
なんで中国に国会議員の1/3も連れて行くと思っているんだ?
国会議員が1/3も中国の意のままだって意味だ。分かるか?
お前なんかの事なんてこれっぽっちも考えてないよ。
外国人参政権もやるって言ってる。
つまり日本を反日アジア人だらけにしようってんだよ。
奴らが日本に来たらとたんに日本人と同じ価値観を持つと思うのか?
もちろん持たない。日本で中国人派閥を作り、徐々に日本を接見するんだよ。
アンタがアパート暮らしなら隣で中国人たちが夜通し騒ごうが文句も言えない社会になるって事だ
ああ、反論は良い。そのときになってから俺のこの指摘を思い出して
思いっきり後悔してくれれば良いから。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:42:58 ID:hUdi7UkT0
- >市場では「国内の経済政策の空転と重なり、海外投資家が改めて、
>日本経済が2番底を付ける可能性を懸念しているようだ」(国内証券先物担当者)との声が聞かれた。
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20091124m1ASFL2406N241109.html
日本だけが、2番底まっしぐら・・・
レンホーが「なぜ2番底を付けたらいけないんですか。その理由を言ってください」とか言いそうだな。
- 273 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:43:22 ID:tmmEk8E50
-
鳩山不況
藤井不況
小沢不況
なんていうか、民主不況
>>151
これちょっと勉強してくるわ・・・_ノ乙(、ン、)ノシ
- 274 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:43:47 ID:dzY7Z4+S0
- 円は高いが仕掛けだから関係なしってのは
むちゃくちゃな論法だな
- 275 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:43:54 ID:csfAF8Sw0
- 脱税不況
- 276 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:44:30 ID:8LOiseFm0
- >>254
ワロタ^^
- 277 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:44:32 ID:FrvrmYck0
-
わ
. す る
.. べ い
ひ て こ
と が と
∧_∧ . の み
( ´∀`).民 せ ん
(つ□φ)主 い な
し、__)党
- 278 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:44:37 ID:838U/jShO
- 麻生にしとけば良かったのになw
マスゴミメディアに乗せられて、おもっきしハズレくじ引いたアホな日本人www
- 279 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:45:26 ID:VzvPalga0
-
わ
. す る
.. べ い
ひ て こ
と が と
∧_∧ . の み
( ´∀`).自 せ ん
(つ□φ)民 い な
し、__)党
- 280 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:45:56 ID:Ps+OR4E20
- >>279
もっとガンバレよwww
- 281 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:46:26 ID:HR/x888bO
- まじで株価対策しないとヤバい
- 282 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:46:26 ID:4bXwsPNE0
- 年末ラリーはいつからですか
- 283 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:46:37 ID:mHlCK1Xt0
- だから株価は半年先をみてつけんだって・・
鳩山政権見て今おりこんでる段階・・・
自民の負の遺産って、馬鹿にも限度あるぞry
- 284 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:47:26 ID:O4GPmrg70
- 子供手当てで企業からさらに金を巻き上げる予定なんだろ?
ダメ押しになるんじゃね?
企業手当てが必要になってくるなこりゃ
- 285 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:48:15 ID:K1lvMkd10
- 【政治】平野官房長官、「誘拐」を「ゆうわく」と言い間違え…訂正★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259077114/
6 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/25(水) 00:41:29 ID:GrE4KRvd0
47 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:35:50 ID:MsFQKnbb0
石井一の出番です。
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews004890.jpg
- 286 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:48:42 ID:8LOiseFm0
- >>272
2番底というか底があるの?
すり鉢かアリ地獄様じゃないのw
不況と恐慌の違いは、定義が決まってるの?
- 287 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:48:51 ID:oQqKx5dP0
- 黙れ欧州ロイターのネトウヨどもめ!
ロイターもネトウヨだ!
- 288 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:48:56 ID:7VSULXsEP
- 株価下がるの予算凍結して放置プレーしてるんだから当たり前じゃ
好況の時だって下がる
- 289 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:49:04 ID:Bzd03ghfO
- 麻生だったら世界の株価アップの波に乗れたのに
キチガイ政権で日本だけ沈んでしまった。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:49:09 ID:VgsB3hWX0
- >>279
悔しかったのか?キムチ民主信者
- 291 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:50:04 ID:LG2tdZfO0
- 768 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:49:08 ID:RfcNEhx80
フジ
・松方弘樹がマグロを釣った
・競輪場にネコが侵入
・市橋容疑者が御飯を食べた
これらのニュースは、それぞれ数分報じた。
一方、
・鳩山首相の元秘書が立件
これは5秒
で、特集「熱々グルメ」が15分w
- 292 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:50:06 ID:9oNJsQ2C0
- >>269
中国とインドの仲の悪さを考えるとあり得ない話だとは思うけどなぁ。
ただ経済だけに限れは無きにしも非ずか。
- 293 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:50:15 ID:vWRVRwLS0
- >>286
底なし沼ってのがあってねえ・・・・w
大体「○番底」なんて言ってる時点で・・・・・・・
- 294 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:50:27 ID:mrL+j77aO
- >>282
ただ今調整中につき、来年以降までお待ちください
- 295 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:50:28 ID:Uma3gmqkO
- 民主支持派の意見
・現状が悪いのは全部自民のせい!
・民主批判するのはみんなネトウヨ!
・ネトウヨはキモデブ、ネトサヨはインテリイケメン!
・民主は与党初心者だから今はしょうがない。あと1,2年もすれば景気は回復する!
・支持率もいいし国民はみんな民主を支持してる!だから民主支持は正しい!
本当に日本の為を思うならもっと賢い批判の仕方をしてくれ
品が無いのが丸分かり
- 296 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:50:29 ID:Wap6Kk4iO
- ネット右翼が次々に動員されてきたな
日本の株価だけ連動せず下がってるのは
長年の自民党政権によるダメージ、つまり負の遺産と
民主を追い落としたい、アメリカ政府が仕掛けた陰謀ではないか
と推測することができる
それで全て合点が行くし、説明がつく
よって民主党の行動や発言が原因で株価が下がっているわけではないと言える
- 297 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:51:07 ID:7VSULXsEP
- >>287
ワロス反対する物みんなネトウヨとかwwwww
- 298 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:51:25 ID:ERT++mf50
- >>269
>インドと訪問して
すまんインドの首相は訪米 代わりに目立たなかった韓国でも入れておいてくれ
- 299 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:52:01 ID:hdhkHmEo0
- ロイターもネトウヨ
- 300 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:52:30 ID:5DcRyjAk0
- >>296
まあアンタが日本人でそれを本気で言ってるようなら日本は滅ぶしかないな。
- 301 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:52:53 ID:mHlCK1Xt0
- 自民の負の遺産はすでに織り込み済みwwwwwww
- 302 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:53:33 ID:Hfyr19vVO
- >>289
> 麻生だったら世界の株価アップの波に乗れたのに
>
全ては、マスメディアの責任だな
- 303 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:53:35 ID:mrL+j77aO
- >>296
どこを縦だよ?(笑)
陰謀の詳細を説明してくれよ
どこの誰の指示で誰の金が動いているのか?
- 304 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:54:15 ID:Wap6Kk4iO
- >>297
国内外のマスメディアが民主党批判をするのなら
ネット右翼がそれなりの資金で書かせていると見るのが普通
ネット右翼の組織力と資金力からは十分に可能と思える
ネット右翼の多くは資産家の可能性があるし
ネット右翼を支援するスポンサーもいると考えれるべきだろう
ネット右翼はまさに脅威だ
- 305 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:54:21 ID:/O+O80rD0
- ぶっちゃけ海外投資家が売ってるだけだろ
うろたえるな
- 306 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:54:34 ID:oQqKx5dP0
- >自己紹介なんてしなくていいよ、ネトウヨさん
頑張れ、在日同胞の友人よ!民主党を批判する奴は徹底的にネトウヨと烙印押してやれ!
祖国の愛国主義の先行者となり徹底的に世論工作で反論できないようにしてくれ!
- 307 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:54:42 ID:izWBKEfk0
- 民主がだめだとおもったのが
菅が今頃になって日本の今後の戦略を1から考えてるところ。
政権とるまでお前どんだけ時間あったんだよっていいたいよ。
つまらん在日とかの票田ばかり野党のときは気にしてたんだろうな。
- 308 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:55:01 ID:844yhbE90
- 日本が滅んだら鵜飼いの鵜の中国韓国も一緒に巻き込んで滅びるから安心しろ
- 309 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:56:26 ID:5DcRyjAk0
- >>307
へー
じゃあ今は日本人のために今後の日本の戦略を必死で考えてくれてるんだw
- 310 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:56:38 ID:Xt/Khr+/0
- >>305
その海外投資家の売買が東証全体の50%を超えてるからな。
日本人が貯蓄の1%でも株式投資に回せば相当に助かるんだが。
- 311 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:57:32 ID:gUu1RKue0
- >>259
意思も、何もない
- 312 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:57:56 ID:Hfyr19vVO
- >>299
> ロイターもネトウヨ
通報しとくわ。
深夜だからと言って油断は禁物
まぁ 頑張ってね(`・ω・´)
- 313 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:59:31 ID:wtFMKE0/0
- 麻生でもこのデフレはどうしようもならなかっただろ
デフレ化の金融政策は全部無駄になるんだから
ただ麻生なら日銀がデフレ解消するまでの間食い止めることは出来ただろうな
ってかコンクリートでも何でも国が仕事発注すればまだこんな状況にはならなかっただろうに
今のトップときたら民主はコンクリートな仕事はやらないって言って代替になる仕事も発注しないという無策っぷり
口出すことは上手い代わりに一つも手を出そうとしない
- 314 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:00:15 ID:gUu1RKue0
- >>151
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5575369
昨年12月10日の予算委員会。
これも結構面白い。
- 315 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:00:22 ID:Wap6Kk4iO
- すくなくとも民主党に責任はないだろ
たとえ民主党に責任があったとしても
それは与党になったばかりだから今後正せばいいだけ
むしろ民主党にきちんと説明などをせず
サポートをしなかった自民党が責任をとわれるべき
- 316 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:00:33 ID:mrL+j77aO
- >>307
何も考えてなかったのも呆れたが、
菅直人に考えさせるって、てっきり民主党は笑いを取りに逝ったんだと思ってた(笑)
- 317 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:00:48 ID:9aaAUc6Q0
- 民主党を潰すか、国民が潰されるかだね。
もうそろそろ、本気で闘わないとヤバイよ。
『ミコスマ』とか、『反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!』で闘い始めてる奴がいる。
あとから後悔するよりも、今、闘ったほうがいい。
ついでに、
ブラザーのプリンタ+連続供給システム+ダイソー100円インク+なんでもエコ印刷フリー版
この組み合わせで、印刷コストは0.5円を下回る。
詳しくは『新ミコスマ掲示板』のコスト低減スレでレポートしてある。
なぜかアドレスを張ると弾かれるので、ご面倒でもぐぐって見てください。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:00:59 ID:844yhbE90
- >>313
せめて予算凍結しなければもう少しマシだったのにね・・・
- 319 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:01:27 ID:O4GPmrg70
- 自民党のせいだろ?どう考えても
民主党は何も悪いことしてないだろ、つーかまだ何もしてないし
党利党略ばかりばかり優先してきた自民党政権の
政策のミスが今になって噴出してきたんだよ
権利ばかり振りかざしてきた旧与党の後始末てところだ、でも
希望は充分にあると思うよ
望みは捨てないことだ。民主党が必ず国を良くしてくれる
- 320 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:01:59 ID:7VSULXsEP
- >>317
株価グラフも一緒につけたら効果ありそうだね
- 321 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:02:23 ID:ERT++mf50
- >>292
インドはNPT緩和で原発をゲット。もちろん北朝鮮への牽制と核拡散は忘れていない。
あと、米軍の戦闘機を導入する話が固まりつつあるらしいね。中共とは仲良くして
裏切ったらただじゃ置かないよという感じじゃないのかな。
もちろん表向きの名目はアフガン・パキスタンの牽制だけどね。
あとコップ15での協力体制が両国で固まりつつあるという、
この温暖化詐欺は動き出した大きな車輪だね。
- 322 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:02:28 ID:GdU5miXfO
- 今日も朝鮮学校から出てきた女の子をみんなでヤってきました
キムチ臭かった
- 323 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:03:09 ID:Wap6Kk4iO
- >>313
コンクリートではなく、エコポイントやエコカー減税で景気刺激をしたろ
コンクリートより景気刺激を生み出したと高い評価ができる
- 324 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:03:21 ID:hdhkHmEo0
- >>315
自民が与党の時にはきっちり海外の値動きと連動していたが
民主が与党になったとたん日本の1人負けなんだが、
と、記事にもかいてあるわけだがw
- 325 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:03:31 ID:mrL+j77aO
- >>319
民主党が原理原則にはずれたことをしてるだけです
- 326 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:03:51 ID:vtiXHtf0O
- そうか、
ついに、ロイターまでネットウヨ認定かよ。
鳩山で笑いネタを掲載したイギリスのゴシップ紙もネットウヨだの。
- 327 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:04:01 ID:uvNrRBDZ0
- >>323
釣り針デケー
- 328 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:04:09 ID:Xt/Khr+/0
- >>325
しむらー、引っかかってる引っかかってる
- 329 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:04:29 ID:7VSULXsEP
- >>319
党利党略しかしてないのはミンスのほうだろ・・・・何でも自民の反対してそれを実践したのがこのざまだよ
- 330 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:04:42 ID:tvkn3H+nP
- >>319
>>325
よかったな。
いけすにお魚が少ない時間だから心配してたよ。
- 331 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:05:00 ID:RNI+xuCg0
- >>322
市ねカス
- 332 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:05:10 ID:hEZf92sZ0
- >>319
ご苦労。
1年後にはすべて明らかになる。4年後には取り返しができなくなってるだろうが。
- 333 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:05:11 ID:DYZUx8wPO
- 民主党の野党時代は審議拒否とパフォーマンスだけ
何も考えていなかった事も時間の経過と共にハッキリしてきた
- 334 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:05:41 ID:mHlCK1Xt0
- ていうか財源はあります!!
自民議員がさんざんきいたのに、ありますの一点張りで
豪語してたのは藤井だよwwwwwwwwwwww
情報出さないから悪いのか?wwww
どんだけ馬鹿なんだよwww
- 335 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:05:57 ID:PVeUEHHE0
- >>315
本気でそれ言ってるのか?
国会議員は言ってしまえば年収2500万の政治のプロなんだぜ?
それこそたった一度のミスも許されちゃいけないんだよ。本来は。
お前さんみたいな失敗する機会もなかったニートとはわけが違うんだよ。
まあ、来期以降で大増税が繰り返されて、
親から働けを連呼されれば考え方も変わるだろうが。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:06:26 ID:Wap6Kk4iO
- >>324-325
政権交代して何ヶ月だと思ってるの?
現時点で民主党の行動や発言が原因で株安になったりすることはありえないよ
- 337 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:06:50 ID:Wa2T5Qiq0
- 仕分けとかあんま意味ないことを
実行して仕事しているようにみせかける、
まやかしプラン作成専門の広報でもいるのか?
変にそういう所は行動力あるよな…
日本の為になるならまだしもわざと停滞・悪くしてばかり。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:07:57 ID:mrL+j77aO
- 夜釣りかよorz
- 339 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:08:06 ID:9oNJsQ2C0
- >>319
自 民党のせいだろ?どう考えても
民 主党は何も悪いことしてないだろ、つーかまだ何もしてないし
党 利党略ばかりばかり優先してきた自民党政権の
政 策のミスが今になって噴出してきたんだよ
権 利ばかり振りかざしてきた旧与党の後始末てところだ、でも
希 望は充分にあると思うよ
望 みは捨てないことだ。民主党が必ず国を良くしてくれる
- 340 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:08:25 ID:hdhkHmEo0
- >>336
君の脳内ではあり得ないんだろうけどさw
民主が政権とって日本が悪方向にいくことも
君の脳内ではあり得ないんだよな
- 341 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:08:27 ID:daHSlMrt0
- 麻生政権時に株が上がってるのはダウが上がってるからと言ってたアホどもは今ごろ何を思っているのだろうか
- 342 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:09:25 ID:hEZf92sZ0
- >>336
バカすぎるぞ。ニュースでさえやってる。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:09:52 ID:Hfyr19vVO
- >>315
政権取った以上は頑張れよ、
全政権のせいにしても、国民は観てるぞw
- 344 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:09:57 ID:mHlCK1Xt0
- >>336
株価は経済の先行指標として、半年から1年先を織り込むと言われております
現政権の発言でデリケートに動くの、ありえるのww
馬鹿はこれだから・・・
- 345 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:10:55 ID:DYZUx8wPO
- 円高容認発言で輸出産業に大打撃を与えた時点で馬鹿だと分かった
- 346 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:11:03 ID:7VSULXsEP
- >>342
マスゴミの手のひら返しが遅い・・・・・・
つうかマスゴミが一番の不況原因だな・・・
ミンスを情報弱者を煽ってまつりあげた結果がこれだよ・・・
- 347 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:11:08 ID:2gGziH4x0
- >>336
お前・・・経済のこと何一つ理解できてないだろ.すでに藤井大臣の発言で為替市場は
円高路線を維持し続けてる.この2ヶ月何も経済成長戦略を打ち出せず,世界の株式市場
の中で日経だけが下げ続けている.むしろ仕分け作業で社会不安を煽り日経はモロにその
影響受けてるじゃねーか.お前の発言こそありえないわ.
- 348 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:11:31 ID:ontSRFmW0
- いい政治はいい国民の上に成り立つ
国民が最低だから最低な政治が横行してんだろ
間違っていることに従順よりかはテロのほうがよほど健全
- 349 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:11:55 ID:4rzaOwyOO
- >>339
自民党政権希望
- 350 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:12:15 ID:mwJIgJae0
- 自分は民主の公約で公務員の2割削減=民間も2割削減。
大手の企業の賃金が2割減ったら、自動的に公務員の給与も2割ダウン。
民主党は馬鹿な振りをして公約を果たすw
- 351 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:12:24 ID:vtiXHtf0O
- >>341
ダウが悪いんだよ
と、奴は思うんだろうな。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:12:48 ID:RNI+xuCg0
- >>319 この読みが気に入ったんだけど
党
党
党
の
ば
は
は
- 353 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:13:17 ID:8LOiseFm0
- >>307
万年野党で与党に反対しとけばよかっただけだから
相当楽してきたんだろうなーw
今から考えてたら空白が何ヶ月続くんだろう?
- 354 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:13:23 ID:7VSULXsEP
- 景気ダウンで25%CO2削減してもらっても困るな・・・
- 355 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:13:37 ID:vJqS8kdaO
- >>336
政権交代して何ケ月だと思ってるの?
現時点で自民党の行動や発言が原因で株安になったりすることはありえないよ
誤字があったんで、直しておきました(^ω^)
- 356 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:13:38 ID:EoihvYLfO
- どんどん疲弊してくなぁ日本
いつ外国人参政権や人権擁護法案とか復活してくるか
ある意味wktkだぜ!orz
- 357 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:14:29 ID:PVeUEHHE0
- まあ確かに、今回の民主は政治に疎くなってしまった国民に対して
「営業」をかけたに過ぎない。
マニフェストなんて、企業のパンフに書いてある営業文句に過ぎんわけだし。
そもそも小沢なんて、政治は選挙と断言するくらいの営業第一主義だしな。
増税前提の餌に釣られたバカどもの被害者だわな、オレら。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:15:26 ID:8LOiseFm0
- >>350
その前に民間がノーライフになるわw
- 359 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:15:46 ID:FmyzcOhI0
-
ID:Wap6Kk4iO
こいつはいつもキチガイじみた民主擁護をしてる奴だな
相手にするだけ時間の無駄
- 360 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:15:49 ID:7VSULXsEP
- >>336
再編成とかいって予算凍結したのが一番悪い
これさえしなければ民主は安泰だったのに馬鹿すぎる
しかもまだ仕分けとか言ってるし・・・・
- 361 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:15:53 ID:Wap6Kk4iO
- >>355
今じゃなくて過去が影響してるんだよ
- 362 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:17:16 ID:5c2GzRHLO
- またキチガイウヨニートのオナニースレか。SAKUで。
- 363 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:17:29 ID:tvkn3H+nP
- 鳩とか管とかいらねえええええ
首相 李登輝
国家戦略相 マハティール
こういうのでどうだ
日本絶対復活するぞ
- 364 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:18:27 ID:Hah8Phxb0
- >>336
8月まで順調に回復していたのに、総選挙後から完全に下向きになり
他国では年初来高値を付けるなか、一国だけひたすら下げ続ける株価をみて
そんな阿呆なことよく言えますな・・・
一応、俺も機関投資家に属する人間だからな。
色々なところから現政権に対する不満がでている。
明日、というか日付変わって今日は有給消化のため休みなんだが
ダウは今現在で下げてるし、穴吹は飛んでしまうし、、、不安だ、、、
ちなみにシカゴの日経平均先物は3時現在で9,325円、、、
東京では9,200円台あるかもな、、、
このままじゃ、今年中の日経平均9,000円割れは覚悟した方がいい。
- 365 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:18:27 ID:Wap6Kk4iO
- >>360
批判してるのはネット右翼だけ
ワイドショーやコメンテーターは高く評価してますよ
また事業停止や事業仕分けも
無駄遣いの排除として高く評価され
民主党の支持率を高めている
- 366 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:19:22 ID:7VSULXsEP
- >>365
コメンテーターがおまえみたいなホロンなだけだろ
- 367 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:19:26 ID:SfzgUpa+0
- >>361
http://market-uploader.com/neo/src/1259047532242.jpg
民主党になってからトレンドが変わってんだよ
- 368 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:19:56 ID:NhZJSKPA0
- >>356
マスゴミが外国人参政権の工作しはじめたから時間の問題だな
テレビが押さえられてるから草の根で反対運動するしか手が無い状況
- 369 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:20:04 ID:hEZf92sZ0
- >>365
主婦層はそれでいいだろw
それ以上、考えられない頭だからなw
- 370 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:20:05 ID:2gGziH4x0
- >>361
じゃあ過去の「なにが」株式市場に影響を与えてるんですか?
そこんとこちゃんと説明してみてよ.
- 371 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:21:37 ID:7VSULXsEP
- >>369
鬼女板にも気がついてる奴はいるようだ
- 372 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:21:53 ID:U/lIsM/y0
- しかし事業仕分け祭りで、本格的な景気対策の話題がテレビにでてこないな〜
これも小沢戦略がぴたりはまったってことか。
なんだかな〜
- 373 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:22:04 ID:mwJIgJae0
- 仕分け作業を景気対策と勘違いをしている馬鹿な有権者!
- 374 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:22:42 ID:wtFMKE0/0
- 無駄遣いの削減ってのも中々上手いやり方だよな
日本人は気質的に無駄遣いを嫌うし、これが受け入れられないわけがない
でも今までも無駄遣いの削減が原因で景気が向上したところなんてみたことないし
そもそも主婦の財布感覚で政治をやるってどうなのって言いたいです
- 375 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:23:41 ID:EbGRfKSz0
- >>365
ロイターもネット右翼ですかそうですか
日本の大学もネット右翼なんですか
【政治】 「日本の科学技術基盤、崩壊する」…鳩山政権の「事業仕分け」で、東大・京大など9大学の学長らが予算削減に反対声明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259054742/
- 376 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:23:56 ID:NhZJSKPA0
- >>374
主婦感覚なら「子供手当て」みたいな無駄使いはしないけどね
- 377 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:24:19 ID:5aMbZBSMO
- 景気対策て具体的にどんなものなのかな
- 378 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:24:21 ID:2gGziH4x0
- >>365
お前はワイドショーやコメンテーター言ってることが正しいと思ってるのかよwww
しかもコメンテーターって黒岩とかテリーとかだろ.こいつらに経済の何がわかる?
- 379 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:24:31 ID:7VSULXsEP
- この景気じゃ子供手当もやばいだろ
- 380 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:24:52 ID:6ubUbM/5O
-
「自民党の過去のツケが〜」
って言ってる奴、これに反論してみて。
↓
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan038243.jpg
- 381 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:24:53 ID:vJqS8kdaO
- ID:Wap6Kk4iOの釣りっぷりに嫉妬と眩暈と動悸が止まらないお!
民主のヤバさに、まじで毎日眩暈と動悸が止まらん。
俺の潰瘍治療代払えやカス。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:25:23 ID:844yhbE90
- ミンス内でメダパニ状態だぜ意見ばらばらwwwwwww
- 383 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:25:53 ID:mrL+j77aO
- >>360
その意味では小沢が元凶だろうなぁ
小沢は細川政権での失敗を予算が作れなかったことと言っていたし、予算に関する執着が半端ない
こないだのNHKでも権力闘争と言ってたが、そういう利権とか闘争みたいな価値観と陸山会を通じた私欲が予算を掌握したい一心につながって、初年度から日本をズタズタにした
こういう古い政治家はマジで消えて欲しい
- 384 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:25:57 ID:9aaAUc6Q0
- 民主党を潰すか、国民が潰されるかだね。
もうそろそろ、本気で闘わないとヤバイよ。
『ミコスマ』とか、『反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!』で闘い始めてる奴がいる。
あとから後悔するよりも、今、闘ったほうがいい。
ついでに、
ブラザーのプリンタ+連続供給システム+ダイソー100円インク+なんでもエコ印刷フリー版
この組み合わせで、印刷コストは0.5円を下回る。
詳しくは『新ミコスマ掲示板』のコスト低減スレでレポートしてある。
なぜかアドレスを張ると弾かれるので、ご面倒でもぐぐって見てください。
- 385 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:26:00 ID:mHlCK1Xt0
- ていうか
大体政権できた時の支持率は高いだろwww
数ヶ月といいながら、マダ何もしてないからといいながら
支持率は高いってwwwwwwww
麻生も最初は高かったよwwww
- 386 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:26:18 ID:tlDozD9Q0
- >>369
仕分けすること自体は悪くないんだよ
でもそれと並行して景気対策やらなきゃなんも意味がない
船底に穴が空いてて水が入ってきてるのに
非常用食料のチェックしてるみたいなもんで
- 387 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:26:25 ID:mwJIgJae0
- >>379
同意!税収の落ち込みが予想以上で出来ない可能性大w
- 388 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:26:58 ID:dT0SZqju0
- 現与党が発言する度暴落してる事実はどうやって説明するの?
- 389 :国家公務員 ◆rku6DSam14v7 :2009/11/25(水) 03:27:00 ID:q6bx4K7d0
- 今年の3月から「買い残」が急激に伸びてたからな。
その決済(6か月後・反対売り)が9月から出てきてるから、株価が落ちるのは致し方あるまい。
騒ぐほどの問題ではない。 落ち着くところに落ち着く。
- 390 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:27:09 ID:Hfyr19vVO
- >>369
鬼女に怒られるぞw
- 391 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:28:14 ID:Bc/xpkT60
- >>389
2月頃までは様子見がいいってことだね
その頃には残るメガバン二つも増資発表するだろうし
- 392 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:28:27 ID:tlDozD9Q0
- >>380
返答はそれでも「自民党の過去のツケが〜」の一点張りだよ
今はまだそれでアホには通っちゃうからな
- 393 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:28:34 ID:SfzgUpa+0
- 自民が作った傷口に民主は塩を塗りつけてるって感じだな
自民にも民主にもクリーンで有能な政治家なんかいないわ
日本は落ちるとこまで落ちるしかない
- 394 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:28:35 ID:844yhbE90
- >>381
テンションあがりっぱなしで何も手がつかないorz
俺がテンション上げても事態は動かないのに
- 395 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:28:52 ID:sMvw7kfA0
- 在日はいい加減ネットウヨ連発して
自己アピールするの止めたら?
バレバレだぜ?www
まぁチョンらしくていいんだけどさwwww
- 396 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:29:18 ID:RDIe5I2k0
- お前ら馬鹿じゃねーの
おいらの周りでは好景気に沸いてるぞ
ネガキャンするな
- 397 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:30:29 ID:7VSULXsEP
- >>393
クリーンじゃなくも有能な政治家ならいいよ、政治家なんて大なり小なり悪い事してるだろ
- 398 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:30:38 ID:hEZf92sZ0
- >>390
鬼女は高く評価してるよ。主婦層一般とはちと違う。
女房もレンホーが大嫌いだが。
- 399 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:30:52 ID:2gGziH4x0
- >>391
JALの件といいメガバン増資の件といい,しばらくはダメだろうなあ.
年度末にはまともな景気対策を実行に移さないとさらに悪化するだろうし.
- 400 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:30:55 ID:U/lIsM/y0
- てかいま本気で経済にてこ入れしないと、
来春の新卒が大打撃うけるんですけど。
そのことをもっと本気で考えてやらないと。
氷河期どころでなくなるぞ。
いまの株価は、半年先を見越したものだからね。
とうぜん企業は、採用に弱気になるわな。
- 401 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:31:01 ID:iqViZiHz0
- >>1
ウルセーヨ、チョンw
- 402 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:31:22 ID:bQiUXccu0
- ネトウトは釣り師にとって魔法の言葉だからな
草付ける事で更にかまって貰えるという
- 403 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:31:26 ID:NhZJSKPA0
- >>383
小沢は古くないよ
意図的に自国を崩壊させる政治スタイルは今まで見たこと無い
ついでに国家意識が無い総理大臣も新種
- 404 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:31:32 ID:mrL+j77aO
- >>396
よい子は寝る時間だ
- 405 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:32:04 ID:5aMbZBSMO
- >>396
うちは仕事減ってるよ
つーかうちのはデフレの影響のが大きい。
- 406 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:32:26 ID:rK7z4Ixf0
- >>369
いわゆる主婦層に民主支持は少ないっていう記事をどっかで読んだ気がするんだが。。
そもそも女性の支持率は低い政党だったはずだし。
- 407 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:32:53 ID:KQ0X5qJ60
- >>400
新卒はあきらめてくれ
もう時間的に無理
- 408 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:32:58 ID:7VSULXsEP
- . /〈匚/イト\ | | | ', i ヽ∨ / / //
/  ̄7 |l|___}〉 ‖| | { | | ∨ / ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
. / // |:| ̄ | || l | | ト | ‖u ; ', Y /.::/
/ , / l |:| l┼ヽ\ ||| \ |ハ / | | |: l::.::.::./ 地 ほ こ
/ |:| | |:|', |ヽー=≧x、ヽ ゙, //_」./l | ||:リ:.: / 獄 ん れ
/ |:| | |:| ヽ |U 弋_リノヾ'ー |/ィ,T7/ /j / /::.::/ だ. と か
|:| | |:| ト ヽ  ̄ ゝ' /´ |::::/::イ::.: \.. わ う ら
/ | | \ \ u / /::.::.::.::.:/_<_ ぁ の が
\/ ∧ |\  ̄ ___,. ' /´::.::.::.::.::.::.<二 _/ :
___ \ / ∧ トU \  ̄` イ |::.::.::.< ̄ ̄ ̄, -'\.
::.::.::.::\\/ /.::.ヘ ∨>=> _ ∠::.::.:| |::.::.::.::.::.> ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
- 409 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:33:15 ID:Hfyr19vVO
- >>396
> お前ら馬鹿じゃねーの
> おいらの周りでは好景気に沸いてるぞ
> ネガキャンするな
商売繁盛良い事だな。
でも、日本が日本で無くなったらどうする?アイフル。
- 410 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:33:45 ID:tlDozD9Q0
- >>409
アイフルのチワワって鳩山っぽいよね
- 411 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:34:15 ID:mrL+j77aO
- >>403
確かにそこはそうだな(笑)
新種というか奇形というか、前代未聞のタイプではある
- 412 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:34:47 ID:jIbRy9Xj0
- 離島の生活の足である離島フェリーへの補助金について
仕分け人 モルガン・スタンレー証券のロバート・フェルドマン経済調査部長の発言
離島の老人ホームに投資するほど無駄なことはありません
輸送機関がなければ生活を維持できない時点で存在することがおかしいのです。
ほんの少数の国民のために予算はだすのはおかしいです。そもそもそんな僻地に住むのは全国民に対して迷惑以外何者でもありません
- 413 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:34:56 ID:c/ChfRq00
- >>410
チワワに謝れ!
- 414 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:35:03 ID:37gRiF6D0
- これから民主のやった事の結果が出たら
ジェットコースター並みに落ちてくよ
- 415 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:35:14 ID:nNGPntWn0
- >>406
いや、OLからの支持が高いと言う
調査結果があったぞ。
たしか80%くらいの高支持だったと思うが。
- 416 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:35:24 ID:ERT++mf50
- ロイターも胡散臭いけど国内のマスゴミより少しはまともか。
でもまぁ今イギリスでは洪水の被害が酷いそうだから当分はイギリス叩きは控えるか。
けど、これだけは言わせて欲しいけど、一週間前から太陽が活発化した影響で宇宙線が吹き飛ばされ、
雲が発生しない大西洋で直接光で暖められた水蒸気が大陸近くで冷やされ大雨になったという、
因果と科学を排除したIPCCというインチキ組織を洪水被害を受けたイギリスの皆さんは恨むんだな。
ということで日本も鳩山イニシアチブというインチキを排除した方が国家戦略に適っているわけだ。
- 417 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:35:49 ID:7VSULXsEP
- しかし・・・鳩山と民主党がここまで無能で売国で素人だと思わなかった
- 418 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:35:56 ID:iqViZiHz0
- >>408
ネトウヨ誹謗の鬼腐人の自爆w
- 419 :国家公務員 ◆rku6DSam14v7 :2009/11/25(水) 03:36:22 ID:q6bx4K7d0
-
日本の金融機関は、「増資ラッシュ」だけど、資金は株式市場で調達している。
欧米の金融機関は? 「公的資金(税金)」だろ?w それも限界に達してるし・・・・
既に財政破綻状態の大英帝国ロイターが何を言ってるの?w
自分の心配しろってwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 420 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:37:08 ID:fYkWYLk9O
- 自民党員のやつらって
ネットで相変わらず工作しまくりだな
裸祭りとかすごかったな
いつも無理あって涙出てくるな
実際はまったく逆なのに
小泉の時がネット工作成功したからな
なんとかネットで挽回したいんだろが
今は、みんなネット工作が実在するの知ってるからな
態度も悪いし
まず反発されるだろな
- 421 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:37:29 ID:WQrqg3cu0
- アメリカ狩りと円高は止まらない
- 422 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:37:58 ID:7VSULXsEP
- >>419
日本初の世界恐慌確実だな・・・
- 423 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:38:16 ID:8LOiseFm0
- >>419
結末は大差ない予感w
- 424 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:38:16 ID:nNGPntWn0
- >>416
ロイターは先週か先々週まで、日本株は上昇すると言っていたからなww
- 425 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:38:34 ID:IHSctM2ZO
- >>412
補助金漬けの沖縄県民はどう聞いたものかw
- 426 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:38:45 ID:MSTupOu40
- この政権は、富の再分配にばかり執心で、
富を増やして全体を豊かにするという発想が無い
本当におかしな人達が政権をとってしまった
- 427 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:38:46 ID:wtFMKE0/0
- 素人というか民主党は政治よりも政局に長けていて
まるで政権担当能力が無いという過去の歴史から見ても異端の政党だったってことなんだろうな
まだ社民の方が政党理念があるというか
- 428 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:38:50 ID:rK7z4Ixf0
- >>415
あぁ、その調査での主婦ってのは50代とかその辺だったんで、OLやってる年代は範囲外かもしれん。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:39:04 ID:bQiUXccu0
- >>412
ロバート・フェルドマンとかいう奴はツバルに10年住め!
- 430 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:39:27 ID:abeJtU6O0
- 民主党は低所得者を票田としたリベラルな党なのに
なぜか貧乏人は自民を応援して、エリート層が民主を支持してるんだよなぁ
俺の知り合いの証券マンなど
自民は耐久年齢を過ぎたと言ってNOサインを出している
- 431 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:40:09 ID:7VSULXsEP
- >>427
つうかミズポが案外マトモなのでびっくりしたよ
民主議員がアフォすぎるとおもいう
- 432 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:40:21 ID:Hah8Phxb0
- >>389
調整局面という見方もありますが、テクニカル的には底値圏にあるのに
買い、特に外国人投資家の買いが全く入らないのが現在の状況です。
最近では証券会社のトレーダーからもヘッジファンドのバスケット売りによる
日本株の手じまいという話をちらほら聞きます。
今、アジア株というと中国か韓国の選択になるそうで、、、
民主党政権が外国人に受け入れられるような成長戦略を打ち出さない限り
外国人投資家が日本のマーケットに戻ってくることはないと思います。
- 433 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:40:27 ID:vJqS8kdaO
- >>394
ロイターやブルームバーグ見る度に落ち込んで仕事が手につかないよw
民主は動いても、悪い方向にしか動かないしね…
- 434 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:40:42 ID:cTgC3oW+0
- >>400
実際、採用枠はもう決めているころだろ。
もう少し対応が早ければ、マシだったかもしれないのにな・・・・
- 435 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:40:45 ID:WQrqg3cu0
- 粗治療って奴だ
借金も一杯あるしな
外資も道ずれで半殺しに合う
- 436 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:41:37 ID:nNGPntWn0
- >>422
1920年代の日本のデフレ誘導失敗から始まる世界恐慌を忘れるな・・・・
今回も同じパターンで始まるね・・・
でも安心して良いよ。
今回は、上海万博終了が発端になるから・・・
- 437 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:41:42 ID:mrL+j77aO
- >>426
裕福な家に育って金がわいてきちゃうもの
死んだ人まで献金してくるくらいだぜ?
- 438 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:42:08 ID:rK7z4Ixf0
- >>427
前回の選挙は、マスコミによる麻生バッシングが成功した結果だと思ってる。
民主党はそれに乗っかった感じ。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:42:49 ID:8LOiseFm0
- >>426
社会主義的タカリ精神だけだよ。
創造性はゼロw
>>430
それは民主に一部新自由主義者がいるからじゃw
- 440 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:43:05 ID:oXqpSz3pO
- 今回ボーナスがなくなり住宅ローン返せないと同僚の何人か嘆いていた。
今年、日経によればボーナスが上がった企業はゼロだからな。
下がるか良くて現状維持。
て事は、やらんでいい行政仕分けで政府は全ての対応が後手に回ってるからこれからデフレで給料は更に下がり雇用もなくなり次回の夏のボーナスも今より悪化してるわけか。
これは、同僚に告げたらダメだな・・・
民主の四年間生きる気力を失ってしまうだろ。
- 441 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:43:30 ID:WQrqg3cu0
- 戦後初の経済自爆特攻隊
- 442 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:43:42 ID:oKhteG2b0
-
麻生 VS 鳩山
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8910093
http://www.youtube.com/watch?v=tuzhIRGyBp0
- 443 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:44:31 ID:7VSULXsEP
- >>438
麻生だけじゃないな
安倍 福田 麻生って三連続クリティカルヒットでダメージ食らったのが
- 444 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:44:36 ID:tlDozD9Q0
- >>427
ていうか小選挙区制になってからこっち、選挙はずっと
雰囲気だけで動いてるからね
小泉の郵政選挙にしたところで、郵政を民営化したら
何が良くなるのか分かって投票してる人なんてほとんど
いなかったし
- 445 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:44:57 ID:uKyqi9EJ0
- せっかく麻生さんのおかげで
8月末には日本は空前の好景気になってたのに
なんで売国ミンス政権になった途端に
たった2ヶ月で890兆もの国の借金が生まれて
日航や穴吹が巨大な負債を抱える羽目になるんだよ
売国ミンスはどんだけ無能なんだ?
- 446 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:45:00 ID:wUlxFPNF0
- いや円は異常な円高になってるんだけど
- 447 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:45:18 ID:FRaKoVxB0
- >>427
民主党というより小沢だろ。
小沢が政策を捨てて、何が何でも政権交代優先で
そのためには国民生活の犠牲は厭わないというような路線に変わった結果でしょ。
旧自由党のころは、多少は政策に拘ってたんだけどな
- 448 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:46:46 ID:KuOsjEzb0
- >>440
生活を切り詰めてればボーナスが無くたって支払えるもんだ
人間ってのは生活の質は最後まで下げれないもんだよ
もし、国民が節約を覚えてしまったら日本経済は・・・
- 449 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:46:54 ID:7VSULXsEP
- >>446
円高容認発言してるからだろ・・・撤回もしないし
- 450 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:47:14 ID:o2m3LslKO
- >>445
釣りか?日航 穴吹は 前々から怪しかったぞ
- 451 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:48:46 ID:oXqpSz3pO
- 19:名無しさん@3周年 :2009/11/24(火) 14:15:19 ID:NAO8DoIY
公務員改革、再来年以降に=通常国会への法案見送り−政府方針
政府は23日、公務員制度改革関連法案の来年1月召集の通常国会への提出を見送る方針を固めた。
鳩山内閣は国家公務員の天下り根絶に向け、待遇や人事、労働基本権の付与など、
抜本改革の早期実現を目指していたが、政府高官は「(調整に)時間がかかる」として、
通常国会提出は困難との見通しを示した。
これに伴い、法案提出は早くても来年秋に想定される臨時国会になり、
実現は再来年以降になるのは確実だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000003-jij-pol
これで国民には環境税+地方環境税+環境自動車で増税決定!
その増税分で公務員改革しても元通りの支給w
また騙された民主信者と援護者w
- 452 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:48:49 ID:844yhbE90
- >>450
前々から怪しくても、不況と無関係のわけないだろう
- 453 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:48:54 ID:tlDozD9Q0
- >>448
「国家が無駄を削減してるのだから国民も無駄を削減してほしい!」
とか言い出すんだろうなあ……
- 454 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:49:19 ID:nXviUoedP
- >>447
そそ。
結局耳障りのいいことしか言わないしやらない
結果、政策全てが近視眼的で、民衆に阿った内容となる。
というか民主は全てパフォーマンスだけなんだよな。
中身がなんもない。
ところが中身が何も無くてもパフォーマンスが華々しければ買っちゃう
それが日本人だ。
無駄なラッピング、歌唱力皆無の歌手、スイーツ(笑)、舶来品信仰
全てなんとなく、イメージだけで、だ。
- 455 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:49:23 ID:p1/V21JI0
- こんなのわかってた事じゃん
民主に投票した人は全員貧乏になる事を選んだんだから希望通り
- 456 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:49:54 ID:fYkWYLk9O
- 8月は空前の好景気?
いつの8月?
総選挙前に株が上がるのは小泉時代からのアメリカとの密約なんだよ
いつもそうだったろ
選挙終わったらいつも急落してた
今回も同じなだけだろ
アメリカは
本当に政権交代するとは思ってなかったみたいだがな
- 457 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:50:39 ID:qWeaf0dw0
- >>341
上がってたっけ?
少なくとも、麻生のおかげで上がることなどありえなさそうだが。
- 458 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:51:15 ID:nNGPntWn0
- >>430
それは、間違いで、民主党は金持ち優遇政党だよ。
良く民主党を研究したらわかるよ。
日本の労働者は、収入が減るのが民主党で
労働貴族が喜ぶ政党だよ。
- 459 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:51:29 ID:USce90ZRO
- よく自民の負の遺産がどーたらほざく連中がいるが、
それなら
戦後、戦闘行為による死者を未だ一人も出してない功績
焼け野原から世界二位の経済大国まで押し上げた功績
ライフラインが完備されて、外に出ればアスファルトの道路を歩け、
近くに24時間営業のコンビニだの自販機だのが並んでいて、
最低限の生活必需品はすぐに確保できるようになった功績
言わば「自民の正の遺産」とも呼べる存在を
全て捨ててから負の遺産を叫べ
それが筋ってもんだろう
悪いとこばっか大袈裟に取り上げて、良かったところは見ないフリ
ってのはアンフェアだ
- 460 :名無しさん:2009/11/25(水) 03:52:14 ID:IdNgAQxo0
- 日本は世界を巻き込み大恐慌をおこせるhど強くない
もうガラクタ カス ゴミ
- 461 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:52:50 ID:nXviUoedP
- >>455
主権の委譲もね
しかし道連れにされる国民はどうしたらよいんだろうね
小泉自民党がマネタリスト(小さな政府推奨)だったから
鳩山はケインジアン(大きな政府推奨)だと思っている奴が居るようだが
実態はマルキストだ
- 462 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:52:57 ID:844yhbE90
- >>457
少なくともマイナスではなかっただろ、
麻生のやった対策を対策が出ない鳩山は自分の手柄のように発言してるんだぜ
- 463 :国家公務員 ◆rku6DSam14v7 :2009/11/25(水) 03:54:00 ID:q6bx4K7d0
-
株価が下がる・・・・・・・当たり前だろ?w
市場が無いんだから。
中国が「新市場」?w 一人当たりのGDPが2500j程度の国民が耐久消費財を安定的に買えるか?wwww
妄想だってw
『民主党に経済成長戦略が無い』www 当たり前だろ?
二十歳の奴に、、「毎年、3cmずつ身長を伸ばせ」って要求しても無理だろ?wwwwwwwwwwww
世界的に構造不況なんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 464 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:54:51 ID:XdZ9h8VS0 ?2BP(0)
- 株やFXやってる奴等が困ろうがどうでもいいじゃん、何をそんなに騒いでるの?
- 465 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:55:22 ID:nNGPntWn0
- >>459
そんな正論は、税金を食い物にしようとしている、左翼の人たちには・・・・
通用しない・・・・
>>457
麻生政権で株価は、回復して、鳩山不況で株価は暴落している・・・
http://stooq.com/q/?s=nikkei&d=20091116&c=5m&t=l&a=lg&b=1&r=djia+kospi+dax+ftse250
氏ね屑・・・・
- 466 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:55:59 ID:fYkWYLk9O
- だから
自民党の時代は終わったんだよ
もう社会党の道だよ
バブル後20年の負の遺産の話だよ
おれは昔から自民党嫌いだから自民党以外ならどこでもいい
態度が嫌なんだよ
- 467 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:56:05 ID:oKhteG2b0
- >>447
自由党の政策ってこんなんだけどwww
http://web.archive.org/web/20011125095957/www.jiyuto.or.jp/our_policy/0p_senky.html
1 所得税・住民税を半分にします
2 法人税の実効税率を40%に引き下げます
3 減税財源は行財政改革の徹底や景気回復による税の自然増収により賄い、財源対策のために消費税の増税はいたしません
4 土地保有課税を見直します。相続税を国際水準並にします
5 これらにより、直ちに10兆円、3年後には18兆円減税を実現します
- 468 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:56:44 ID:wtFMKE0/0
- 円高に関しては中国がチートしてる影響が大きいからなぁ
だから他の国でも似たような傾向になってきてるが
90年代の日本の失敗を反面教師にとにかくお金の量を増やしているわけだけど
肝心の日本は政府も日銀も全く動こうとしない無策っぷり
- 469 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:57:07 ID:bQiUXccu0
- >>442
GJすぎ
- 470 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:57:27 ID:Bc/xpkT60
- >>464
個人だけじゃなく年金が株やってるから
- 471 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:58:39 ID:rK7z4Ixf0
- >>430
中小企業に勤めてるような労働者は、とにかく金稼がないと収入が増えないっていうのが染み付いてるからかもねぇ。
労組に入っているような労働者は別なんだろうけど。
- 472 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:59:03 ID:6dRoxFs10
- GJ
- 473 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:59:40 ID:oKhteG2b0
- >>459
誰もが義務教育を受けられ、ほとんどが高校まで出てる高い教育水準
世界一の長寿を誇る衛生環境と医療環境
世界でもっとも凶悪犯罪が少ない治安水準
こういうのも入れないと
- 474 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:00:00 ID:Hfyr19vVO
-
そろそろ日本による日本人の為にマスメディアに対する
テロ活動が始まる時期に来た様ですね。
- 475 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:00:08 ID:nNGPntWn0
- >>464
株価が下がるって事は企業の雇用が減るって事なんだよね。
つまりは、内需縮小になって働く人の収入が減るって事だよ。
これが続くと公務員でも収入が減るよ。
- 476 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:00:13 ID:eTB/oikp0
- ハイハイ産経産・・アレ
- 477 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:00:28 ID:c/ChfRq00
- >>466
> おれは昔から自民党嫌いだから自民党以外ならどこでもいい
そんな投票行動は細川の時に懲りたわ。
- 478 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:01:18 ID:844yhbE90
- とりあえず地検、公安、CIA早くミンスとポッポと汚沢を何とかしてくれ
- 479 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:02:31 ID:wUo5xQ3+0
- デフレでは経済が停滞するってわかりきってるのに何故そこを対策しないんだ?
この政府はアホなのか?
日銀にまず量的緩和40兆円やらせてゼロ金利にさせろ
それから金融検査マニュアルの規制緩和
あとは財政出動は環境事業への公共投資、エコ製品減税
セーフティーネット拡充、低所得夫婦で子供がいる世帯には子供手当て
母子家庭で生保の奴らは就職支援して就職させろ
それから後期高齢者はまたやれ
- 480 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:02:35 ID:wtFMKE0/0
- 小沢、鳩山居なくなったら管が出てきたとか
もっと頭抱える事態になりかねんのが問題だな
- 481 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:02:44 ID:oKhteG2b0
- >>466
脳みそ腐ってるな
好き嫌いで選ぶんじゃねーよカス
だいたい、バブル後10年の混迷の立役者は
小沢や藤井、鳩山たちじゃねーか
- 482 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:02:59 ID:SMFjk9ZQO
- >>467
この頃からうまい話ばかりぶら下げていたんだな
- 483 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:03:09 ID:oXqpSz3pO
- 民主党は国民が自分の考えで行動し豊かになるのが嫌なんだよ。
政党の性格上、国民を上から押さえつけて政治家や官僚に全て管理される国を目指してる。
つまり、政治主導とはそういうこった。
ロシアは民間が企業を成長させたら国が乗っとる。
で、経営者は悲惨な生活がまっている。
民主が目指してる国は今までの政策の総称からしたらそれ。
郵貯みたいな巨額の機関を国営化、道路もだろ?
- 484 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:03:26 ID:844yhbE90
- この際自衛隊か米軍がクーデター起こしても許す
- 485 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:03:28 ID:gJUH4RX20
- >>467 保守政党は減税するものなのに、何で自民党は増税しかしないんだ。
麻生政権が続いてたら景気は回復したって言い張って、今頃は増税してるだろ。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:04:26 ID:JubVHGWu0
- >>151
為替関係も面白いかもね
6カ月物ドル建てLIBOR、16年ぶりに円建て金利下回る(Update2) - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=amGtD14ng7_c
11月17日(ブルームバーグ):17日のロンドン銀行間市場で、
6カ月物ドル建て金利が1993年以来初めて円建て金利を下回った。
米政策金利の低水準が長期化するとの見通しがドル建て金利低下につながった。
※3カ月物は細川政権の数ヶ月前、鳩山政権の数日前に逆転だと思った
ドル円は1995年の79円が最高値(クリントンのドル高政策転換で解消)
さて今回はどうなるだろう
- 487 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:05:03 ID:VfpELh6VO
- >>484
外国軍である米軍がやったら、クーデターじゃなくて侵略では?
- 488 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:05:41 ID:WDpVQTypO
- とにかく…マニフェストで言ってた事すら何もやってねぇから…内需拡大すら…するわけねぇから…
- 489 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:06:00 ID:skLmLTPQ0
- 景気がムチャクチャになってるのに
テレビはスルーW
紅白歌合戦の話題を優先W
- 490 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:06:17 ID:SMFjk9ZQO
- >>479
日本ぶっ壊したいからだろ?
ここまで来るとそうとしか思えん。
- 491 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:06:27 ID:gYK/vzvh0
- 細川内閣の恐ろしさを知らない人も増えてるんだろうなあ。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:07:13 ID:oKhteG2b0
- >>485
>保守政党は減税するものなのに
????
- 493 :国家公務員 ◆rku6DSam14v7 :2009/11/25(水) 04:08:08 ID:q6bx4K7d0
- >>479
金融をどれだけ緩和したって、デフレは脱却できんよ。
2001年〜2006年まで、、5年間も量的緩和をしてもインフレにならなかったじゃんw
チミの頭は、、特殊学校に編入される「知恵遅れ」と同じwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 494 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:08:16 ID:5aMbZBSMO
- デフレをなんとかしてほしいわ。数年前から兆候はあったけど今年に入って更に仕事減ったよ
- 495 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:08:41 ID:844yhbE90
- >>489
だいぶ手の平返してきたみたいだけど、国民に口当たりの良い記事ばかり優先だな
- 496 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:08:40 ID:c/ChfRq00
- >>491
細川、村山のコンボだもんなぁ。
羽田?何ソレw
- 497 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:09:06 ID:oKhteG2b0
- >>491
細川は就任から1ヶ月くらいは好況だった
鳩山は就任直後から下がりっぱなしww
- 498 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:09:43 ID:gUu1RKue0
- >>447
>小沢が政策を捨てて、何が何でも政権交代優先で
小沢には政策はありません。昔から。
政局一本のオトコです。
- 499 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:10:22 ID:wtFMKE0/0
- デフレ解消は基本的に日銀の役目なんだけど
日銀は独立性があるから政府は手の出しようが無いんだよ
中川酒も亀井も散々政府政策と協調性を持ってくれと頼んでいたが
未だ聞き入れられないほど筋金入りの頑固な組織
んでそんな日銀のトップは民主が選んだようなものだからこれまた救えない
- 500 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:10:24 ID:oKhteG2b0
- >>496
村山内閣の大蔵大臣は武村ムーミンだからな
その子分だった鳩山に責任がないとは言えない
- 501 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:10:41 ID:Bc/xpkT60
- ま、選挙の結果だ
- 502 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:11:35 ID:oXqpSz3pO
- >>491
何も出来ず国の赤字だけ増やした恐ろしい内閣だな。
- 503 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:11:50 ID:844yhbE90
- >>498
早く逮捕されないかなぁ
- 504 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:12:06 ID:xi3rHabP0
- マジでお札刷るしかなさそうww
でも一旦インフレになったら凄いことになりそうだよ。
たぶんその頃には先端企業が潰れた後だから
インフレになっても貿易黒字は増えないと思う。
今すぐ円安になれば間に合うけど。5年後だったら東証一部で倒産企業連発でしょ。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:12:08 ID:abeJtU6O0
- しかし、自民はマスコミの使い方がダメだな
自民とて良い政策はあるのに、それが国民に伝わっていない
これって冷たい言い方をすると情報戦が下手ということで
あまり褒められたものではない
石破のように野党になっても消費税アップを謳う姿を見ると
あまりの馬鹿正直さに自民の与党癖が抜けてないと感じる
ぶっちゃけ、マニフェストなんか破ってもいいんだよね…
国民は政治なんか知らないのだから
民主はそこんトコうまい、感じることはそれだけだ
- 506 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:12:43 ID:hUdi7UkT0
- >>455>>461
マルクス主義は全員貧乏になる道だからね(笑)
「民主党のマニフェストには経済成長戦略がひとつもない」って麻生さんが明確に指摘していたはずなのに。
全員の希望通り、貧乏になる師走かな
- 507 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:13:25 ID:gUu1RKue0
- >>502
細川内閣 藤井大蔵大臣 小沢幹事長(与党 新生党)
鳩山内閣 藤井財務大臣 小沢幹事長(与党 民主党)
おなじ無策の内閣だわ
- 508 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:13:53 ID:gYK/vzvh0
- >>496
今と同じ構造だよね。
新生党党首の羽田(細川の次)を代表幹事の小沢一郎が操る。
- 509 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:14:57 ID:844yhbE90
- >>506
世界中貧乏になるね・・・
- 510 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:16:11 ID:7VSULXsEP
- 村山の時関西大震災きたように 関東大震災がくるかもしれないな・・・
- 511 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:16:29 ID:J201SIf/0
- まぁ無策なんだけど、かといって回りはみんなバブルだろ
事のならぬはかえって幸運ということもあるから、あんがい最後に笑うのは日本かもよ
そのときは民主党も滅亡している可能性が高いしw
- 512 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:16:39 ID:vJqS8kdaO
- 本当にどうなるんだ日本は。
取引先が政権交代後既に2社倒産してる。
12月中、何社倒産することになるんだろ。
うちの会社も含めて。
- 513 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:16:51 ID:xi3rHabP0
- >>505
まぁ細川や民主に騙される国民が一番馬鹿だけどね。
- 514 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:16:58 ID:oKhteG2b0
- >>510
やめてください
- 515 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:18:16 ID:oKhteG2b0
- >>513
ちなみに、細川の前は土井たか子にみんな騙されてるけどなww
社会党が140議席も取ったのが社会現象になったww
- 516 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:18:51 ID:nNGPntWn0
- >>488
マニフェストを実行したら余計に、日本経済は、メチャクチャになるぞ・・・
- 517 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:19:00 ID:c/ChfRq00
- >>510
東海地震の事を忘れてもらちゃ困るぜ・・・小さいのすらろくに起こらないのが不気味すぎる orz
- 518 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:19:22 ID:8LOiseFm0
- >>508
まさか次はウルトラCで小沢ー福島みずほになったりしてw
- 519 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:19:22 ID:gYK/vzvh0
- >>515
おたかさんブームもマスコミが煽ってたな。
- 520 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:19:40 ID:wZGvrIdz0
- 10年くらい従業員募集の看板を出しっぱなしにしてる店とか工場とかあったけど
今年下旬に入ってほとんど見なくなったな
- 521 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:20:18 ID:7VSULXsEP
- この不況でマスゴミ潰れちゃえばいいのに 煽った責任だ
- 522 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:20:33 ID:vD1uCrL60
- 云っておくが、アイツらがヤバイってのは、選挙前から分かりまくってて色んな人たちが、
ネットで指摘まくってたにも拘らず、多数の議席を与えたのはあくまでも国民だ。
自業自得なんだよ。
特に地方や、中小企業はこれから始まる地獄をとくと味わうといいいさ。
仕事には困らない東京ですら、もうかなり限界きてる。
この地獄の中で、笑いが止まらんのは、年金生活に入った団塊どもだけだ。
若者達は、この超氷河期を越える最低の求人倍率の中仕事を探し、
やっとの思いで就職できたと思ったら、必死で働いた金から抜かれた税金で、
あの亡国の世代の残した借金を返し、年金を稼ぐだけの奴隷として行き続ける。
それで自分達が老人になった時には、年金は貰えない。
心の底から思う。
団塊は全員地獄におちろ。
- 523 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:20:39 ID:xi3rHabP0
- おれのいとこ住宅販売会社の支店長だけど倒産してるし。
次はどこかな?マザーズ上場企業とかは潰れていいけど。
- 524 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:21:11 ID:BATOSZJuO
- >>459
他の政党ならもっと良くなってたかもな、悪いとこだけが残ってしまったのは事実でしょ。企業の利益重視で目先の利益を取った今までの政治が悪政なのさ。
これからは少しずつだろうけど良くなってほしいよな。別に政党にこだわってはないが国民のイデオロギーの問題じゃねぇーか?
- 525 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:21:59 ID:9XzCiw8z0
- >>2
>半年ほど前には「世界の景気敏感株」として注目される時期もあったのだ
中川、麻生の頑張りは無駄じゃなかったと
世界は認めてるのに売国マスゴミどもときたら・・・
- 526 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:22:13 ID:oKhteG2b0
- >>518
歴史を忠実になぞるなら
社民党が連立離脱して自民党と連立政権を組むことになるんだが
- 527 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:22:48 ID:IQoX+GkE0
- この二ヶ月間の民主党の政策は、切ってるだけだもん。www
- 528 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:23:28 ID:gYK/vzvh0
- >>526
暗黒の村山内閣か
- 529 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:24:03 ID:8LOiseFm0
- >>526
え、それもおそろしいなw
- 530 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:24:10 ID:oKhteG2b0
- >>524
なぜ政府が企業の利益が上がるようにお膳立てをしちゃいけないんだ?
企業が成長しなければ国の成長もないぞ
- 531 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:24:44 ID:7VSULXsEP
- >>527
というか予算止めて切る切る詐欺
そして左巻きの頭堅い連中だから周りの言う事聴きやしねえ
- 532 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:24:57 ID:B77gKNms0
- >>505
アメリカなんてマスコミの使い方うまいなって思う
欧米はどの政党でも自由主義が根本にあるけど日本はファシズムが台頭してるのがきついね
- 533 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:25:39 ID:ljfURy+HO
-
世界の笑い者!
ド鳩不況
- 534 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:26:36 ID:ssvfgQto0
- 汚沢が死ねばプラス材料だろう
- 535 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:26:54 ID:7VSULXsEP
- >>533
世界も笑ってられないだろ、いつ火の粉が飛んでくるかわからないんだからな
- 536 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:27:12 ID:D5P8Jach0
- ロイターはほんとまともだな、唯一見て損は無い
オレのカキコをパクってるのかもしれんが
ずっと警告している
デフレは経済指標以上に深刻化、可処分所得減で企業収益にも悪影響 2009年 10月 2日
[東京 1日 ロイター] 小売り各社が進める低価格戦略が収益を圧迫している。
デフレの深刻化が企業収益を圧迫、雇用や所得の回復を遅らせ、
消費にも悪影響を及ぼすという悪循環に入りつつある
- 537 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:27:12 ID:oKhteG2b0
- >>529
ただ現実問題、社民党が自民党と組んでも過半数には全然届かない
ってのが問題なんだがな
民主党が真っ二つに割れて、反小沢派が100人くらいになれば
119+21+100=240
公明党も入れてようやくギリギリ過半数
- 538 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:27:22 ID:IQoX+GkE0
- ニューディールってさ、「新規まき直し」。
でも、
民主党の「まき直し」子供手当だけw
しかも、この二カ月で、自民党の手当ては停止。だから、
一つもまいてない。この不況期に。www
- 539 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:28:23 ID:EHkvz3ys0
- >>18
確かになかった
もはや中国の手足でしかない
- 540 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:29:57 ID:7VSULXsEP
-
ここまで駄目な政党だと思わなかったよ
国民が選んだんだからもう少しマトモな政策するのかと思ったら・・・
社会党と自民党の駄目な部分をあつめた政党だなまったく(T・T
- 541 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:30:52 ID:EcWLNevHO
- 日本が成長したのは
必要なインフラなど環境整備の長期の仕事があり
国民が知識や情報が乏しく働くしかなかったからだよ
- 542 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:31:15 ID:IByD8wnY0
- >>522
民主になったぐらいで生活が苦しくなるのは自己責任だなあ。
なんでもっと努力して公務員にならなかったの?w
- 543 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:31:34 ID:838U/jShO
- 民主党ってか、民主党を選んだバカ国民こそが真の元凶だろw
何を選択基準に、何を期待して政権選んだのかも自分で覚えていない鳥アタマ。
悪いのは何でも他人のせいw
マスゴミメディアに煽られた?
そもそも自分で物考えるアタマも無いヤツが、新聞やテレビなんか見るなよwww
- 544 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:32:09 ID:ONZwS+6oO
- どうみても鳩山不況。
民主党に入れた事をマジで後悔してる…
- 545 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:32:40 ID:BK97dInLO
- >>466
自民が嫌いで、小沢鳩山藤井のいる民主に入れるなんて大笑い
見かけに騙されて本質をみれてない証拠だな。
党の名前変えたら責任がなくなるわくじゃないんだぞ?
- 546 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:33:33 ID:B77gKNms0
- >>539
ガス田問題で友好の海なんて発言して中国の高官が笑いをかみ殺せない状態だったからな
- 547 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:34:17 ID:WDpVQTypO
- 国家戦略なんとかって…何やってるんだ?
- 548 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:34:45 ID:XzMQeITM0
- 民主党に投票しても不景気でクビになっちゃった人っているんだろうな
嬉しいな
- 549 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:34:47 ID:oKhteG2b0
- >>544
参考までに聞くが
民主党はヤバイって意見を2chとかブログとかで目にしたことはなかった?
それを読んでも、民主党だと思った?
- 550 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:35:55 ID:vD1uCrL60
- >466
「好きか嫌いか」
今の大多数の国民の選定基準って、これだけなんだろうな。
選挙の選択が自分の生き死にダイレクトに関わってくるようになれば、
皆目が覚めるだろうけど、子供も減ってるし、日本はそれまでもつのかね。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:35:56 ID:gYK/vzvh0
- >>547
この前テレビで、部屋の内装の相談してたよ。
- 552 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:37:11 ID:7VSULXsEP
- >>550
不況なれしすぎてアレなのかもなぁ・・・
- 553 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:37:12 ID:M8Yvil1zO
- ま〜これくらいやらんと円安にならんわな。
- 554 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:37:49 ID:EHkvz3ys0
- >>466
自分の好みで権力を行使して1億数千万の国民の生活を犠牲にしないでくれ
- 555 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:38:12 ID:Ps+OR4E20
- >>542
お前の親が年金が減ってニートのお前の小遣いも減る
まあガンバレ
- 556 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:38:22 ID:VdBPToQd0
- 海外投資家も様子見、内閣も様子見
- 557 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:38:27 ID:zLskjr890
- 米国系金融機関の米国政府からの資本投入額
AIG 1700億ドル
シティグループ 500億ドル
バンク・オブ・アメリカ 450億ドル
ウエルズ・ファーゴ 250億ドル
JPモルガン 250億ドル
ゼネラル 143億ドル
モルガン 100億ドル
ゴールドマン・サックス 100億ドル
PNCフィナンシャル 76億ドル
USバンコープ 66億ドル
日本の金融機関は自力の公募増資が殆ど。
米国系での公募増資は まともな ゴールド万サックスなど一部に限定
- 558 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:38:39 ID:ZjbAnTgw0
- 雇用は人の一生を軌道に乗せるかどうかを決定付けるもの
老人医療や介護なんかよりもよっぽど優先させねばならぬもの
- 559 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:38:47 ID:SMFjk9ZQO
- 542
その公務員もこれから血の涙流す程の暮らしになるが?
- 560 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:39:05 ID:844yhbE90
- >>553
円高容認してるから円安にもなりませんorz
禿鷹さんに逃げ道にされてます・・・
- 561 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:39:13 ID:D+JifC5M0
- 自民にお灸を吸えたと思ったら職がなくなっていたでござるの巻
- 562 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:40:07 ID:EHkvz3ys0
- >>550
それは都市部にいるほど無頓着がゆえ表面上の好き嫌い
もはやタレントの人気投票まがいの行為にしか思ってない
政治に関して関心が深いのはむしろ地方
- 563 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:40:17 ID:vD1uCrL60
- >542
公務員ではないが、幸いこの不況でも食べていけるだけの生活基盤はあるんだよ。
本当に若い内に努力はしておいて良かったと思う。
物はあまり買ってくれなかったが、十分な教育を与えてくれた親に感謝だな。
なもんで、ネット掲示板で、こんな時間に他人事を心配している余裕があったりする。
なんだかんだいって、国の行く末を心配しているような人々は生活に余裕がある。
全共闘の学生運動家とかな。
- 564 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:40:54 ID:aoMz+MaG0
- 新卒一括採用とか終身雇用をやってる企業は、
もう生き残れないと外国人の多くは考える。そして事実そうだろう。
その時点で日系企業の評価は下がる。
なおかつ国家レベルでも、公務員のバカ高い給与のカットすらできないほど
政治が腐ってるから、日本の株は下がるなんて当たり前だ。
- 565 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:41:07 ID:EB4qgNRM0
- 元凶は自民党で更に悪化させたのが民主党の間違いだろう
- 566 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:41:43 ID:cTgC3oW+0
- >>547
お遍路じゃね?
- 567 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:42:11 ID:O8wOvRyU0
- 自民に成長戦略などなかったのに、反民主のマスゴミが血迷ってるとしか思えない
- 568 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:43:12 ID:844yhbE90
- >>567
景気マイナス策しかやってないミンスよりはマシだ
- 569 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:44:31 ID:cTgC3oW+0
- というか、鳩山は国会の答弁で、経済成長に重きを置かないというような事を言っていたぞ?
鳩山vs鳩山Uの動画にも一部そのシーンがある。
- 570 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:44:36 ID:h6wg6nJK0
-
これまで 日本に成長戦略とか戦術なんて あったん?
- 571 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:44:38 ID:3rwxGId2O
- というか、民主って経済政策自体が無いだろ
成長戦略なんて言葉を知ってるかも、あやしいな
こういう政党に政権を取らせた奴等は、経済政策って言葉も知らないはず
- 572 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:45:24 ID:nNGPntWn0
- >>567
ロイターは先週まで民主党で株価回復って記事だったよ。
- 573 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:45:45 ID:M8Yvil1zO
- >>560
ジリジリ円安になってくるから ま〜みてなさい
- 574 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:45:50 ID:qtaSE/KU0
-
いま必要なのは、解散総選挙と政権交代です
- 575 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:46:15 ID:eiyWUlvR0
- >>549
民主に入れた人間を責めても仕方がない
そもそも情報判断力と多少の思考能力があれば入れなかったと思うんだ
興味無く票を入れた浮遊層は一度で懲りれば良し、そうでなければ馬鹿
今民主を比護してる連中は同じ過ちを何度も繰り返す人間だから諦めたほうがいい
当然俺は麻生がいる自民に入れたが
- 576 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:46:43 ID:D+JifC5M0
- 政権交代が最大の景気対策すなあ
- 577 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:46:44 ID:oKhteG2b0
- >>562
その地方すらも、そのまんま東が知事になっちゃうほどアレです
- 578 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:47:10 ID:c/ChfRq00
- >>571
そもそも選挙の時に日本をどのような国にするのかすら言ってなかったような・・・
民主党の事をよく知っていれば想像はつくけど。
- 579 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:47:19 ID:D5P8Jach0
- ロイターじゃなくて、ブルームバーグだろ
円高歓迎みたいなの9月に書いてたのw
- 580 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:47:26 ID:nqctrKy20
- 責任のなすりつけは、
そうしたら、日本人が傷つく事を知ってるから。
- 581 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:47:30 ID:7VSULXsEP
- >>574
まだ支持率が高すぎる、今必要なのは汚沢とド鳩の逮捕
- 582 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:47:57 ID:9Nk2Tj1h0
- ドル円明日にも88円割るぞ。企業が壊滅して円安に向かうオチだけはやめてくれ
- 583 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:48:17 ID:oKhteG2b0
- >>575
責めてるんじゃなくて
なぜ民主党に入れたかを聞いてるんだけど?
原因究明なくして対策なしだろ
- 584 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:48:34 ID:nNGPntWn0
- >>573
円高になる理由は沢山あるが円安になる理由って何??
- 585 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:49:11 ID:oKhteG2b0
- >>584
倒産しまくって円が信用されなくなれば円安になるだろ
- 586 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:49:33 ID:h6wg6nJK0
-
なんか 強欲な金融屋寄りのご都合記事やね
これまで 日本で成長戦略とか戦術なんて 聞いたこと無いもんね
- 587 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:50:05 ID:vD1uCrL60
- >575
麻生か・・・
俺あのオッサンはっきり言って、人間的に肌に合わなくて嫌いだったけど、
汚職には無縁なのと、政策はどれも手堅かったので、政治家としては評価はしてた。
不況向きな安全パイな政治家だったのになぁ。
本当にもったいない事をしたよ。
- 588 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:50:23 ID:Dc+Vms2/O
- いいからさっさと札刷れ。
とりあえず円高と借金(国債もここ)は緩和されるから。
- 589 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:50:27 ID:gYK/vzvh0
- >>584
日本企業がばたばたつぶれれば円安になるかな
- 590 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:50:52 ID:7VSULXsEP
- >>587
麻生さんは政局が下手だったのが・・・
- 591 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:51:05 ID:BYSy/SEK0
- だから小泉さんにあと5年任期を与えていればとあれほど・・・
- 592 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:52:01 ID:wLEifkQr0
- もうね><
民主党に都合のよい数字を弾き出しても、現実経済は騙せんよ。
国民、騙されやすい庶民を騙し続けても、現実は騙せん。
【温室ガス25%削減影響、「民主応援する人」で再試算(1/2ページ)】2009年11月25日0時8分
>鳩山内閣は24日、地球温暖化対策を検討する副大臣級の会合を開き、
温室効果ガス削減が経済に与える影響の試算について、
専門家会合のメンバーを入れ替えて再試算する方針を決めた。
小沢鋭仁環境相は「鳩山政権のやりたいことを本当に応援してくれる」
メンバーを選ぶ考えを示したが、恣意(しい)的な対応だとの批判を招く可能性がある。
http://www.asahi.com/politics/update/1124/TKY200911240423.html
- 593 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:52:11 ID:IQoX+GkE0
- 公務員・政治家給料の成長戦略は、民主党はがっちりやってるぜ。w
- 594 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:52:19 ID:c/ChfRq00
- >>590
リーマンショックでそれ所じゃなかっただろ。
- 595 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:52:21 ID:D5P8Jach0
- ゴールドマンのコーエン氏:ドル安は海外資金を米国株に引き寄せる
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aBQ30LWzbufM
- 596 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:52:41 ID:eiyWUlvR0
- >>583
横槍さーせん
>>587
小淵さんや麻生さんはマジでいい人だったよ
結果として株上げたし
- 597 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:53:00 ID:RL2sRAh9O
- >>507
うーわーww嫌だ〜嫌だよぉ
俺は自民にいれたのにー
- 598 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:53:38 ID:eGsZa+LWO
- 民主がこの体たらくで
政権戻るまでの間に自民がわけのわからない右傾化をしていたら
日本にまともな与党なくなっちゃうんですが…
そら今まで良かったとは言わんけどね…
- 599 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:53:47 ID:vD1uCrL60
- >591
いや、普通に任期自分で勝ち取ってただろ。
自分から捨ててしまったけどさ。
- 600 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:54:44 ID:q7UAUKXZ0
- >>599
何を言ってる、自民党の規定で出来ないよ。
- 601 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:55:42 ID:n5cKk8K/0
- 民主党自身に、全く「経済対策」なんてものが無いんだから当然。
そもそも自民党が「政局よりも景気対策」と言ってたのに、有権者は政局を選んだ結果の政権なんだから、
景気対策なんかしたら自分達は選挙に負けるとさえ民主党は思ってるだろう。
- 602 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:56:07 ID:nNGPntWn0
- >>585
その状況では円高になる事は、世界不況でも証明されている。
不況になって内需縮小で輸入縮小ならドル買いが減って。
ODAや円債を起こしている海外企業の円買いで円高になるよ。
海外企業や外国の借金返済の円買いで円高になるのは、
最近のドルキャリー巻き戻しで最中でも、円高になった事で証明されているだろう。
- 603 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:56:13 ID:7VSULXsEP
- >>599
自分から捨てるのが無責任だよな・・・
- 604 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:57:11 ID:h6wg6nJK0
- 成長戦略もなく ただただ 逝け逝けどんどんで 日本をダメにした 途上国型の公自政権の腐れウミを
出し尽くしてから
ぼちぼち バラ色未来日本らしい経済戦略をまとめたほうが エエんちゃうの?
- 605 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:58:25 ID:7VSULXsEP
- >>604
それで自分が無職や会社が逝っても無責任に言える?
- 606 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:58:25 ID:D+JifC5M0
- 市場に民意が反映されているな
- 607 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:58:36 ID:eiyWUlvR0
- >>604
日本語使ってくれ
- 608 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:58:47 ID:E5MJdPeqO
- >>575
情報判断力と多少の思考能力があれば自民党にも入れないな。
あそこは『民主党よりマシ』って程度だろ?
派遣容認や児ポ法やら移民政策やら、ほんの少し民主党よりマシって程度
マジで考えたら、爆弾が無い党は皆無だね
経済政策は大事だけど、他はどうでもいいわけじゃない。
俺は自民党も民主党も嫌いだし、共産主義やカルトは論外なので、みんなの党に入れた。
- 609 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:59:02 ID:e6RzDnra0
- 何を言ってるんだ
誰も成長戦略などないだろ
バブルが起きるか起きないかだけじゃないの
- 610 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:59:07 ID:gYK/vzvh0
- >>601
「政権交代こそ、最大の景気対策」と公言していた党だからね。
マスコミもその中身を検証せずに垂れ流してしまった。
意味も分からず盲目に信じてしまった国民は多いと思うよ。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:59:48 ID:oKhteG2b0
- >>608
あの・・・・民主党よりマシだという判断が働くのであれば
それは十分に投票する動機になりますが
- 612 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:00:35 ID:D+JifC5M0
- みんなの党に入れた(キリッ)
- 613 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:00:42 ID:HxOsZRf5O
- >>604
よう、お花畑
- 614 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:00:58 ID:JEcKCALgO
- どこから買いが入ってるのかも解ろうとしない馬鹿ども
国民がゆとりなんだよね
- 615 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:01:20 ID:7VSULXsEP
- >>608
ほんの少しじゃねえよ 民主は政策能力がまったくない素人ばかりじゃんかよ
仕事が全く出来てねえ
- 616 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:01:38 ID:KhrNFPWy0
- 他国にとってこれだけやりやすい国家は他にないだろうな。
- 617 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:01:48 ID:xIaOGmiv0
- だいたい麻生の時期は、めちゃめちゃハードだったんだぞw
世界的金融危機はいうまでもなく
インフルなマスクだらけの外出までびびられるし
糞ながーい梅雨に
それでもどーにか、世界上昇トレンドに乗せてたのに
民主が鬼の勢いで崩壊させやがったww
- 618 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:01:58 ID:shVodPnFO
- >>583
あまり政治に興味はない人の主な情報源はテレビだから
ついでに今回は世界不況の煽りで生活が苦しくなった
苦しくなったら誰かのせいにしたくなるもので、政治が悪い風潮となって自民はとばっちりとなった
- 619 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:03:01 ID:D+JifC5M0
- よう麻生
鳩山がいきなり日本の針路を間違えてどう思った?
- 620 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:03:20 ID:ERT++mf50
- ロイターを叩くのはいいか。昨年暮れにはゴールドマンの予想として、
民主党が政権を取ると大きめに記事を出していたから、まぁ日本のマスゴミと五十歩百歩だろうけど、
その背景を考えるとなるほどと若干背中が寒くなりつつも思ってしまうけどね。
- 621 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:03:28 ID:7VSULXsEP
- >>614
でもゆとり世代と言われるネット世代の若い人のほうが自民支持なんだよな
- 622 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:03:40 ID:Xbc7AN420
- 1994年(平成6年) 5月8日 - 「南京大虐殺はでっち上げだ」と発言した永野茂門法務大臣が辞任
1994年(平成6年) 8月14日 - 「日本は侵略戦争をしようと思って戦ったのではない」との発言の責任を問われた桜井新環境庁長官が辞任。
- 623 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:03:59 ID:nNGPntWn0
- >>618
ミスリードしたのはTVマスコミだし。
古館と鳥越たちだよな。
彼らの家族や親戚は、どこに住んでいるんだろうね???
- 624 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:04:33 ID:wUo5xQ3+0
- >>493
知恵遅れはお前だ阿呆が
量的緩和政策
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E7%9A%84%E9%87%91%E8%9E%8D%E7%B7%A9%E5%92%8C%E6%94%BF%E7%AD%96
「消費者物価指数が前年比上昇率が4ヶ月連続して0%以上になったことから」
ここを百万回読んでからもう一度意見してくれ
この後日銀はさらに政策金利引き上げて金融引き締めやりやがった
ここでこのまま金融緩和していたら間違いなくデフレ脱却していた
日銀の責任は重いだろ
- 625 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:04:47 ID:QkPi5y/l0
- 近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7196539
http://www.youtube.com/watch?v=73T4WDDkWfE
近衛上奏文(このえじょうそうぶん)とは、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)2月14日に、
近衛文麿が昭和天皇に対して出した上奏文である。近衛は昭和天皇に対して、「敗戦は遺
憾ながら最早必至なりと存候」で始まる「近衛上奏文」を奏上し、英米の世論は天皇制廃止
にまでは至っていないとの情勢判断の下、いわゆる「国体護持」には敗戦それ自体よりも敗
戦の混乱に伴う共産革命を恐れるべきであるとの問題意識を示した。「大東亜戦争」(太平
洋戦争)は日本の革新を目的とする軍の一味の計画によるものであること、一味の目的は
共産革命とは断言できないが、共産革命を目的とした官僚や民間有志がこれを支援してい
ること、「一億玉砕」はレーニンの「敗戦革命論」のための詞であること[、米英撃滅の論が出
てきている反面、一部の陸軍将校にはソ連軍や中国共産党と手を組むことを考えるものもで
てきていること、近衛は陸軍内に共産主義者が存在し、敗戦を利用して共産革命を行おうとし
ている旨を述べた。
近衛文麿は共産主義者だった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6735330
http://www.youtube.com/watch?v=00Op9Ba15OE
- 626 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:05:21 ID:QkPi5y/l0
- 共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722
共産主義者の大東亜戦争責任(1,2,3)
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
1930年代初頭から1945年にかけての「軍国主義」、それは陸軍主導による日本の
社会主義(共産主義)化を「上からの革命」 によって成し遂げようとしてきた日本型
「革命」の、表象の事実に過ぎない。これと並行してマルキストの近衛文麿(日中戦争
拡大) 、左翼官僚(「企画院事件」など)、ゾルゲ・尾崎秀実らコミンテルンの策謀が
進行し、大東亜戦争へ至った。もし、大東亜戦争を非 難するのであれば、その母胎
となった社会主義(共産主義)をこそ先ず非難すべきである。大東亜戦争=日本と
東アジアの社会主義化 が真実であり、その敗戦革命、砕氷船理論の副産物として
ではあるが、アジアを白人帝国主義の植民地支配からの解放も生じたのである。
- 627 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:05:24 ID:wtFMKE0/0
- 民主とか関係なく
元々麻生みたいな積極財政派はマスコミのやり玉にあげられることが多かったからなぁ
小渕もあまり良い風に言われなかったり
郵政のときの亀井なんてまさに諸悪の権化みたいな扱われ方だったりと
何でここまで積極財政の受けが悪いのかは分からんけど
- 628 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:05:26 ID:h6wg6nJK0
- >>605
もし そうなれば なんとか自給自足でも生きていけるやろ
人間力の原点回復で エエやんけ
- 629 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:05:55 ID:nXviUoedP
- >>570
・所得倍増計画
日本史の授業で習わなかった?
そういや未履修問題なんてものもありましたなぁ
確か世界史だけど
- 630 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:05:55 ID:S8hwEMOt0
- なんか政治に詳しくない人が民主に入れた!ってことにしたいみたいだが
うちの大学の政治学科教授陣全員自民党を嫌って民主に入れてるわけで
単に自民党が民主以下のカス認定受けてるだけだろ
- 631 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:05:59 ID:Xbc7AN420
- ウィキペディア「永野茂門」には、
<〜羽田内閣で法務大臣を務めるが〜「南京大虐殺はでっち上げだと思う」と発言し、わずか11日間で更迭される〜>
とあり、以前とくっちでも紹介したのですが‥
ウィキペディア「慰安婦」内を見ていくと、1994年の処に
<5月3日 羽田内閣の永野茂門法務大臣が記者会見で「慰安婦は当時の公娼 であって、それを今の目から女性蔑視とか、韓国人差別 とかは言えない。」と述べたことが中国、韓国を初め、アジア諸国の激しい反発を招く。4日後、永野大臣は謝罪し、就任から僅か10日で引責辞任>
と食い違いがあるのを発見して、悩んでいます。
どちらが正しいのでしょうか?
http://www.toku-chi.com/pages/bbs/topic_detail.htm?id=1587252
- 632 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:06:22 ID:e6RzDnra0
- 結局よ、日本から何か仕掛けられるわけじゃないし
アメリカ様を必死で支えてるだけだろ
日本が景気が良くなるという事は
どこかの国に集まってた資金が日本に集まるってだけだろ
- 633 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:07:26 ID:7VSULXsEP
- >>627
結局、前政権の予算凍結した結果、借金も増えて景気も悪くなったしねぇ・・・・
マスコミは国の景気と庶民の財布を一緒のように報道する姿勢がなぁorz
- 634 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:07:56 ID:gYK/vzvh0
- >>602
少し質問なんだけど、「世界不況」の下において、日本の倒産が増えると、
>>602 の説明で円高になるのは理解できるけれど、今の「日本一人負け」
の下においても同じ振る舞いをすると理解していいのかな?
それとも、日本一人負けにとどまらずに世界不況に進行するので、円高
になるということだろうか。
- 635 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:08:49 ID:hy1/rzkU0
- 鳩山も大喜びだろ
日本の価値がどんどん下がって
- 636 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:08:54 ID:wUo5xQ3+0
- >>493
あと量的緩和とゼロ金利でデフレは脱却できるよ
この文章百万回読んで理解してから論破できれば量的緩和は無駄って認めてやるよw
バーナンキの背理法
バーナンキの背理法は、2001年ごろから主として日本のインターネット上で話題となった俗説である。
バーナンキは、デフレ不況に陥った後も、ゼロ金利下でデフレ克服に向けて有効な手だてを施せな
い日本銀行の金融政策を批判し自らの論文においてリフレ政策の有効性について、以下の例え話を記した。
“ 「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。すると、市中の国債
や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしてもインフレが起きないことになる。そうな
れば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を続けることが可能となり、財
政支出をすべて国債発行でまかなうことができるようになる。つまり、これは無税国家の誕生である。
しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。ということは背理法により最初の仮定が
間違っていたことになり、日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
- 637 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:08:59 ID:e6RzDnra0
- 果たして本当に一人負けなのか?
- 638 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:09:06 ID:h6wg6nJK0
-
しかし アホウ政権も なんの戦略も戦術なしに よう害毒バラまいたね
まあ 伝統的に公自民政権って 窮状後追い処理するしか脳がなかったんやろうけど
- 639 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:09:14 ID:eiyWUlvR0
- >>608
確かに当たってるが派遣問題や児ポ法も俺には関係ないし
カルトは嫌いだがそこは民主も同様と考えてたよ
日本が良くなる期待させてくれた麻生がいる自民を選んだんだよ
あれが加藤や山崎だったら同じくみんなの党に入れてたと思う
- 640 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:10:09 ID:oKhteG2b0
- >>618
そんな話きいてないんだよ
- 641 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:10:12 ID:I+JM2mdk0
- ◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水 道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交 通→ 公営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
> 教 育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
- 642 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:10:14 ID:D+JifC5M0
- いやー
3ヶ月で結果が出るとは思わなかったね
- 643 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:11:12 ID:7VSULXsEP
- せめて小沢が不祥事起こしたときに解散してればなぁ・・
- 644 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:11:12 ID:c6UysJmi0
- 成長戦略?
これまで日本がやってきたのは、企業の積極的海外移転だけでしょ?
- 645 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:11:35 ID:nNGPntWn0
- >>629
あれは、不動産価格の上昇が、日本人を豊かにするって発想で正論なんだよね。
なぜ、それを捨てるのかが解らないよな。
日本の官僚組織は・・・
>>632
日本の不動産の資産価値が上がれば好景気になるが
それをなぜかやらないんだよね。
- 646 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:12:00 ID:C63adxyfO
- 鳩山「我々は何も景気対策してないのでこれは我々の責任じゃない!前任者である自民党の責任だ!」
- 647 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:12:57 ID:gYK/vzvh0
- >>645
バブル崩壊のトラウマかな。
- 648 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:13:29 ID:oKhteG2b0
- >>627
でも小渕は積極財政派云々じゃなくて
もともと地味で華がなくて最初は支持率低かったのが
尻上がりに支持率上げていったじゃん
- 649 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:13:40 ID:7VSULXsEP
- >>645
代わりに支那様がやってますな・・・
- 650 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:13:49 ID:nXviUoedP
- >>628
経済が崩壊したら
食生活の根本から崩れるし
そもそも、安い食材なんて何一つなくなるぞ・・・
電力さえ欠乏してしまう
忘れないでほしい
日本の食糧自給率はカロリーベースで40%、金額ベースで60%
中国はまもなく輸出国から輸入国になる
異常気象で今後、穀物の生産は不安定になる可能性がある
食糧は不足すると買占めが起こり、更に高騰し、行き渡らなくなる
- 651 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:14:03 ID:h6wg6nJK0
-
当分 無理せんと 成長せんでエエんちゃうの?
- 652 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:14:48 ID:c/ChfRq00
- >>648
任期中に死んだしなぁ・・・
- 653 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:15:31 ID:ogWKBJIt0
- >>634
アメリカはじめ、各国は金融政策やってお金刷りまくってる。日本はバカ白川がいつまでたっても何もしない。
だから円高というだけ。この円高は日本の国内経済において流動性が著しく低くなってることを示してるから
企業も倒産する。
円安にすることを目標とするというより、とにかく流動性を高める方向で日銀も政府も対応しないとダメなのに・・
- 654 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:16:02 ID:wUo5xQ3+0
- >>634
今の日本の円高の主要因はアメリカがドル供給しまくってるのに
日本は円を全然供給してない部分もでかい
需給面での円高
だからドル以外のレートはそれほど円高でないのも多い
元はドルペッグだからドルと連動する
日本の二大貿易国であるアメリカと中国に対して円高なのはかなりきつい
- 655 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:16:26 ID:oKhteG2b0
- みんなの党がなんで人気あるのかがわからない
- 656 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:17:09 ID:e6RzDnra0
- >>645
今でも君が一人前になったら土地が買えるのかい
デフレデフレてうるさいわ
経済システムの全ての面で疲弊しまくってる現在
簡単にはいかん
- 657 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:17:42 ID:7VSULXsEP
- >>654
日銀慎重すぎだなぁorz
- 658 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:17:45 ID:5WeAT67B0
- >>655
選択肢の逃げ道
- 659 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:17:46 ID:qj2nQdvQ0
- >>648
株よあがれ!から、しょうがねえなこのおやじはw
って感じで支持率あげてきたな。
- 660 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:17:50 ID:h6wg6nJK0
- >>650
・・・タラも結構旨いけどな
まあ 日本人も バカでないから 適当に対応するやろ
- 661 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:17:51 ID:ERT++mf50
- 正確に言うと「日本一人負け」に応じているのが鳩山政権だ。
- 662 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:18:05 ID:oK3mLAF10
- 民主党がアホの塊であることなど以前から繰り返し言われること。
しかし、そのアホの塊を選んでしまう背景は、日本国民の中にある。
決してマスコミに騙された被害者などではない。
その認識が甘いから、何回でも同じ失敗を繰り返すのだよ。
民主党のデフレ指向、経済衰退指向は、少子高齢化が極まり、人口の
大多数が中高年という時代にあっては当然のチョイスなのだよ。
彼らは、どのみち雇用はなく、年金収入しか無いんだから。
これからもっと事態は悪くなるぞ。
20年後には人口のピークが80歳になる。
民主主義では多数イコール正義。この事態を打開したいのなら、それは
つまり、民主主義的手法では不可能だということやねん。
- 663 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:19:07 ID:oKhteG2b0
- >>652
任期中に死んだのはともかく、小渕に悪印象を持ってる日本人は
あんまりいないと思う
- 664 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:19:26 ID:gYK/vzvh0
- >>651
積極成長は必要ない(無理)かもしれないが、マイナス成長は避けるべきだね。
>>653,654
確かにお金の動きというか循環が鈍くなってる気はするね。
仕分けがとどめを刺さなきゃ良いけど。
- 665 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:19:26 ID:4+sLRHLm0
- 自民政権下での話しを引き合いに出してる奴をよくみかけるが
緩やかに傾斜の滑り台からわざわざ傾斜の急な滑り台へ移ろうと
思う思考回路が理解できない。
今民主のやってることはまさに小泉政権下と同じ緊縮財政そのもの
麻生政権下で政府による支援政策路線に変えたからこそ
先の四半期報告で年率+4.8までようやく回復した。
あの支出でも少ないくらいで日本は需要不足がつづいていて、加えて物価下落とくれば
企業の利益率は下がり続ける。そうすると回りまわって国民の所得に直結する
死活問題だと何故気づかないんだ
事業仕分けだなんて悠長にやってるとどれだけの国民が路頭に迷いこむかわからんぞ
大衆を納得させる良い政府ってのは「飢えさせない」のが大前提だ
- 666 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:19:36 ID:wUo5xQ3+0
- ※ 出生率が1を切る時代へ ※
35歳時点での出生率
1960年生まれ 1.73
1965年生まれ 1.46
1970年生まれ 1.28
1973年生まれ 0.86 ←ここやばすぎ
http://www.mri.co.jp/NEWS/teigen/2009958_1403.html
今の出生率は計算上まだある程度出生率のあった世代が
上にいるから数字上は1.37だが下の世代が壊滅的状態
1973年生まれは1を大幅に下回る出生率を記録している
- 667 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:19:46 ID:nNGPntWn0
- >>634
ドル買いが減るので借金返済の円買いが上回るし。
あと日本企業も高値の海外資産を売って円を買って
円の借金返済して財務内容を良くする動きにでる。
日本企業の1人負けは、邦銀の負けにつながらない。
今も、ゼロ金利下での1人勝ち邦銀の支配力が強い。
ドルキャリーの巻き戻しでも円高になった事は円の強さが持続している表れ。
- 668 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:20:06 ID:vQhsUjSK0
- >>655
ある程度票(人気)持ってる連中で結成されてることと
組織票ばっさり切って、マトモな政策を前面に出だしてるのは高評価
この前の葛飾区議会選挙にも立候補してたが
老人区である葛飾区だけに、
どの候補も「税金をジジイババアに横流しします」って公約ばかりの中、
一人だけ別の公約掲げてたよ
- 669 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:21:28 ID:ogWKBJIt0
- >>664
正直仕分けなんてどうでもいいというか、デフレ宣言しといて仕分けなんぞ本気で実行したら来年には総選挙ってくらい
の愚行だからね。デフレ対策きっちりやることが、仕分けなんて遊びが許される大前提条件なわけで
- 670 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:21:36 ID:nXviUoedP
- >>660
適当に対応するもなにも
日本の農地面積じゃあ高々50%程度が限界なんだが。
それこそアスファルト掘り起こして芋植えなきゃならないくらい大変なことになるわな
日本が成長戦略を捨て、海外に大きく遅れをとるというのはそういうことだよ
雇用も大幅に悪化、そもそも物資も不足するから
略奪が横行し治安は大幅に悪化するだろうね
どうする?あんたは生き残れない6000万に入るかもしれんよ
それとも
俺は覚悟できとる、自給自足でやっていけるやろ(キリッ
かw
- 671 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:21:37 ID:h6wg6nJK0
-
まあ 日本オンリー負けもエエんちゃうの?
しっかり 腰すえて回顧 勉強して ネクストに備えましょう!
- 672 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:23:15 ID:e6RzDnra0
- >>667
頭いいなw
それ重要そうだな
- 673 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:23:31 ID:oKhteG2b0
- >>665
問題は、緊縮財政をやってる一方でばら撒きをやること
緊縮財政の目的が財政健全化であるならば
まだ一定の理解はできるが
削って削って、そのお金を赤字減らしに使うのではなく
経済効果の薄いところに撒くってんだから話にならない
- 674 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:23:53 ID:3i61gBnKO
- ついにロイターまで
- 675 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:24:50 ID:h6wg6nJK0
-
ばたばた したって ろくな策はでてけへんわな
もう アホな公自政権の二の舞いで大被害被りたくないやろ?
- 676 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:25:35 ID:7VSULXsEP
- 不景気になるばかりか 麻生の時より 借金ばかり増やしやがって・・・
無能といわず何という
- 677 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:25:35 ID:bYPko8hF0
- http://nagamochi.info/src/up48421.jpg
- 678 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:25:44 ID:qj2nQdvQ0
- あと7年くらいで日本のメガバンクはバブルの後遺症が癒えてすべて完全復活する。
そこまで耐えられるのかw
- 679 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:25:52 ID:oKhteG2b0
- >>666
少子化のせいで日本経済がヤバイってのはウソだよ
昔の人は旦那一人で女房+子ども4人くらい養ってただろ
それを考えれば、旦那一人で女房+子ども一人+老人2人くらい
養うことだって十分できるはずだ
- 680 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:26:28 ID:xIaOGmiv0
- まったく信用がないんだから、どーしよーもない
誰もついていけん、底が抜けまくってる
馬鹿の天才
- 681 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:26:37 ID:oKhteG2b0
- >>668
でも小泉路線の人たちでしょ?
- 682 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:27:14 ID:wUo5xQ3+0
- ってか本来財政健全化とか緊縮財政とか増税は好景気の時や
インフレが激しい時にやるべきもんなんだよね
何故それをデフレ大不況の今やるのかがよくわからん
しかもまだ国債金利は1%台だぞ
- 683 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:27:51 ID:h6wg6nJK0
-
エゲレスやアメや日本の旧式経済記者の戯言にだまされんことが
最善の戦略ちゃうか?
- 684 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:28:20 ID:aFm5+p/h0
- >>679 当時は中卒で就職が当たり前だったからな。
教育費が全然かかんなかった。今の老人も子供も
金がかかり過ぎてると思われる。
- 685 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:28:21 ID:nXviUoedP
- >>673
全面的に同意。
経済効果の薄いとこにばらまく→税収増えず→赤字悪化
こんなこと小学生でもわかりそうなもんだが・・・
- 686 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:28:29 ID:gYK/vzvh0
- >>667
詳しい説明ありがとう。
ドル買いの資金が、弱くなった企業の建て直しのために円買いに
回ることになり、海外資産の売却も円買い(円での借金返済)に
繋がるということだね。
- 687 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:28:46 ID:wtFMKE0/0
- 不況下ほど緊縮財政やりたがるのは人間の心理なんだろうな
ちょっと懐寒くなってきたからお金使うの控えよう的な感覚で
- 688 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:29:05 ID:blti0Lb4O
- 俺の周りなんかは、ぼちぼち、やっぱ自民にしておけば良かったなどと言う奴らが増えているが、今日もマスゴミは民意から乖離した鳩山擁護を続ける
あいつら庶民じゃねえしな
- 689 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:29:11 ID:e6RzDnra0
- >>678
結局、外圧次第だろうな
自民なら負けて中途半端に動いて
>>667の動きを崩すかも
そのほうが怖いんだろうな
- 690 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:29:13 ID:ogWKBJIt0
- >>682
バカだから改革すれば景気回復すると思ってるんでしょ。不況時に改革したら不況対策と改革費用で倍金がかかる
だけなんてのは小学生でもわかる罠。
- 691 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:29:16 ID:oKhteG2b0
- >>684
そりゃ、金をかけるから金がかかるんだ
金なんてなけりゃないでそれなりになんとかなるもんだよ
- 692 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:29:28 ID:nNGPntWn0
- >>656
日本の、経済システムは、疲弊なんかしていないよ。
それに俺は、すでに自分で買った資産も持っているが。
それとは、関係なく。
日本は不動産価格の上昇で担保価値が上がり。
銀行が担保で金を貸し、世の中に金が回れば好景気になるんだよ。
現状は逆に回ろうとしている。
鳩山大不況で不動産価格が低下して担保価値が無くなり
貸し剥がしが起こるレベルだ・・・
- 693 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:29:35 ID:ac1iQE5G0
- >>662
テロによってマスコミを攻撃することも可能だが、
それより法によって、規制を強化するのが良いだろう
敵国の工作員の言いなりは非常によろしくない
- 694 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:30:35 ID:7VSULXsEP
- >>688
麻生の時ほど露骨じゃないが手の平返してきたようだよ・・・
まだあまあまだけどね
- 695 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:31:46 ID:bYPko8hF0
- http://nagamochi.info/src/up48421.jpg
- 696 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:32:08 ID:gYK/vzvh0
- >>669
仕分けは遊び、言い得て妙だね。
確かにパフォーマンス的には衆目を浴びるのかもしれないけど、
デフレ対策の動きが見えないのは不安だ。
- 697 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:32:10 ID:WQrqg3cu0
- 小沢率いる訪中ご一行様=140人、民主・国会議員の3分の1 総勢で615人
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1259080307/l50
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20091124-567-OYT1T01259.html
民主党615人脱出したぞ
- 698 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:32:26 ID:wUo5xQ3+0
- >>679
昔は同居してて子供の養育費も今ほどかからなかったでしょ
現状はワガママ高齢者に高額の年金上げて医療費も介護費も払わなきゃいけないからね
しかもデフレだから今のままデフレが続くと将来の金の価値のほうが上がってるわけで
さらに負担増になる
高齢者を全員同居して養うならまだ可能かもしれないが
JALとかの例を見ればわかるが奴らの中には普通に働くより金貰う奴もたくさんいるからな
こんな世の中は狂ってるな。狂気の沙汰だよ
- 699 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:33:04 ID:qj2nQdvQ0
- てか根本的な問題は社会補償費と国債償還費の増大なんだよな。
どんどんまわせる金が少なくなってきている。
やっぱとりあえず国保解体しか(ry
- 700 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:33:35 ID:oKhteG2b0
- 細川のときは、バブル崩壊が始まって間もない頃で
投資家とか資本家とかは、あれ?やばいんじゃね?って感覚だったけど
庶民はまだまだ余裕があったし、むしろ地価暴騰が収まって
ほっとしてたくらいだから、経済無策でも支持率は下がらなかった
でも鳩山はそうはいかないよね
- 701 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:33:41 ID:7VSULXsEP
- >>697
打ち落としていいよ
- 702 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:34:36 ID:e6RzDnra0
- >>692
それは、バブルおきなかなぁと漠然と考えてる
その時代おいしいめしたジジイの考えじゃなしにか?
まあ、俺は感情論も入ってるけどなー
- 703 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:34:42 ID:ZVWl74/00
- >>701
全員同じ飛行機で行くのかな
- 704 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:34:52 ID:h6wg6nJK0
-
不況時しか 日本改革なんて ありえんやろ?
景気の良いときは 現状キープがベストって騒ぐに決まってまんがな
- 705 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:35:40 ID:Xbc7AN420
- 『歴史読本』平成3年 9月号臨時増刊 No554
ロシア革命を演出した男達ークーン=ローブ商会と外交問題評議会(CFR)
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/kyousanntouennjyo1.htm
ロックフェラーと共産主義の関係
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/kyousanntouennjyo.htm
- 706 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:35:48 ID:Bol7Gq0m0
- >>74
まだ小泉Jrを貶すやつがいるよw
おまえの選挙区はどんだけ民度が高いんだよ?
小泉の国会質疑見ててもそう思うなら、この国が傾くのも仕方ない
- 707 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:36:22 ID:blti0Lb4O
- 子供手当も高速道路料金の無料化も、民主の人気取りの政策にすぎず、景気に良い影響はない
人気取りのために税金を使いまくる政党に何をきたいできるというのか
これまでの悪い政治の集大成が民主政権
- 708 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:37:17 ID:ogWKBJIt0
- >>704
そこで改革する勇気が政治家には必要なんでしょ。好況のときに現状維持、不況のときに財布のひも締めるだけなら
政治家なんていらんよ。だれでもそう思うんだから
- 709 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:37:49 ID:20R9wA+lO
- 公金で豪華中国旅行
自民がやってたらマスゴミ袋叩きだな
- 710 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:38:07 ID:7VSULXsEP
- >>708
麻生の時より借金増えてるじゃねえかよ、しかも不景気になって、死ねよ
- 711 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:38:47 ID:o6FqHxOtO
- 穴吹も逝ったし大変なことになってきたぞ。
はよ手を打たんと四国なんかマジやばい。
大変なことなるで。もう火の車や。
- 712 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:38:58 ID:h6wg6nJK0
-
現行不況下に生き残れんヘタレ企業は どんどん潰れたらエエんちゃうか?
- 713 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:39:31 ID:oKhteG2b0
- つーか、改革なんてしなくていいんだよ
なんで世界2位の経済大国に改革が必要なんだよ
改革改革って言葉に酔ってるだけだろ
改革病なんだよ日本人は
- 714 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:39:54 ID:nNGPntWn0
- >>702
経済で言う好景気って言うのは世の中にお金が回る状態の事を言うんだけど。
そのお金を回すのが、銀行なんだよね。
だから政府が税金を集めてばら撒いてお金を回すよりも
銀行の貸し出しでお金を回す方が健全で効率が良いんだよ。
日本経済的にも。
その代わり政府の権限とか力が落ちるんだよね。
- 715 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:40:10 ID:wUo5xQ3+0
- >>690
政治家は構造改革派が多すぎるな
構造改革すればなんとかなるみたいな。サプライサイダーが多すぎる
供給が多すぎるのに供給側の効率上げる事しても意味ないのに
今は需要側を引き上げる政策が必要だ
そして何がまずいかって国民も構造改革すれば良くなると思ってる奴が多い
国と家計を同じに見て、お金がないから無駄使いを減らせばきっと今より良くなる
とか思ってるバカが多すぎる
国の借金は自分達の資産になっている事にも気がついていない
- 716 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:40:27 ID:qj2nQdvQ0
- 穴の空いたバケツに水を注ぐ麻生。それをひっくりかえす鳩山。
だめだこりゃ。
- 717 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:41:41 ID:h6wg6nJK0
-
>>711
四国が消えることないし 四国人も消えることないよ
農産物も水産物も豊富やし・・・まあ 水が少ないから消火にてまどるかもな
- 718 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:42:09 ID:WQrqg3cu0
- ネトウヨは天皇からも嫌われて
アメリカと自民にも見捨てられて
どうするんだ?
- 719 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:42:46 ID:rBnElT3CO
- 自民党だって同じだろ
さんざん日本を滅茶苦茶にして民主党にポイ投げした癖に
麻生の時は、「最低限半年は首相の政策を見守るべきだ」とかなんとか言ってwww
自民党の二十年近くに渡る糞政治の尻拭いをしてやってるんだろうが、ボケ!
経団連とマスコミは政治に口出しせずに己の無能を振り替えれよ、ほんと糞の集まりだね
- 720 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:43:00 ID:Bol7Gq0m0
- >>717
みかん農家も原価が安くて困ってるしな
- 721 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:44:32 ID:ogWKBJIt0
- >>715
節約するってことは、回りまわって給料減るってことを理解してないんだからなぁ。
国にまで同じこと求めやがって、そんなに死にたいのかとw
- 722 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:44:34 ID:ERT++mf50
- >>698
楢山節考は姥捨て山のイメージが先行しがちだけど、実際は集落を守る為に率先して山に入るんだよね。
だから、キリスト教も“犠牲”を重視しているけど、昔の日本には当然の様に“犠牲”が存在し、また尊敬の対象にもなっていた。
6,70年代、ミーイズムというのが米国で流行ったけどそれまで輸入してしまったのかもね。
- 723 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:44:36 ID:ET7kx+CcO
- 外国人に参政権より、先に経済雇用危機をやるのが筋だろ。
糞ミンス。
- 724 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:44:55 ID:wUo5xQ3+0
- 四国はうどんとみかんっていう巨大産業があるから潰れないんじゃないの?
みんなそこに就職すればいいじゃん
- 725 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:45:31 ID:Ps+OR4E20
- >>719
自
さ
麻
自
経
分からん
読み方教えて
- 726 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:45:47 ID:o6FqHxOtO
- >>719
政権交代こそ景気回復って言ってたのに。
一向に回復せんで悪くなりよる。
どないなっとるんじゃアホ!
- 727 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:45:54 ID:7VSULXsEP
- >>723
しかも参政権よりやばい法案目白押し・・・・
- 728 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:45:54 ID:8xKbBWYX0
- 政治音痴に政権取らせると、国が滅びそうになる典型じゃないか。
マスコミもなんで民主党には甘いんだよ・・・
- 729 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:45:57 ID:N3rYSI+HO
- もう香川には本当にうどんしか無くなった
加ト吉もセシールも事実上逝きついに穴吹までも逝ったか
もう、うどんとみかんとオリーブとソーメンと醤油しかない
- 730 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:46:07 ID:4pQMdE1JO
- 不況を煽る政府とマスコミがバカ
- 731 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:47:00 ID:2JguN1YY0
- 経済とか、分からんな!
- 732 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:47:26 ID:Bol7Gq0m0
- >>719
自民が糞なら、民主はダイオキシンだね
- 733 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:47:37 ID:wUo5xQ3+0
- >>721
構造改革節約バカには合成の誤謬という言葉を覚えて欲しいわ
民間や国民が借金しないから国が代わりに借金して所得を増やしてやってるのに
今ある金のほとんどは信用創造からできてる事も理解して欲しい
- 734 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:48:01 ID:gYK/vzvh0
- >>730
不況を加速させてた感すらするよ。
- 735 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:48:14 ID:e6RzDnra0
- >>714
それは漠然とは理解してるけど
よくわかりますたw
人を人とも思わない人間を生むバブルは嫌だが
何事もバランスか
- 736 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:48:14 ID:h6wg6nJK0
-
まあ ぼちぼち やったら
小国日本が 経済世界一とか二とか三・・・にこだわることもないやろ
なんか みんな 慌て過ぎやろ
日本人って けっこう耐久力も対応力もあるから なんとかなるやろ
- 737 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:48:28 ID:7VSULXsEP
- >>719
同じじゃねえよ、仕事できるのと出来ないのじゃ
自民党>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>民主
位あるぞ
- 738 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:49:27 ID:CbVnMbfcO
- >>719
>民主党にポイ投げ
この時点で読むに値しない文
- 739 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:50:00 ID:vQhsUjSK0
- >>719
「自民党が政権を手放したのが悪い」
朝か本当に言い出すやつが出てくるとはwww
- 740 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:51:26 ID:ogWKBJIt0
- >>736
そういう話じゃなくて、低成長でもいいんだよ。+成長ならさ。でもデフレでマイナス成長は緊急事態ってこと。
- 741 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:51:56 ID:nNGPntWn0
- >>735
問題は、好景気での民間の力が
官僚の力を凌駕する事を恐れている事が問題なんだよね。
日本の不況は。
- 742 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:52:03 ID:wtFMKE0/0
- マンデルフレミングモデルを参考にすると不況対策には金融政策を適用するのが正しいってことだから
もし民主が心を入れ替えて財政政策を取ったとしてもあまり効果は無いっぽいのがこれまた問題
- 743 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:52:32 ID:WQrqg3cu0
- まあ今更騒いでもこの借金はどうしようもないわな
1回死ねや
- 744 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:52:37 ID:844yhbE90
- >>736
やっと世界経済が持ち直してきたのに日本発の世界不況が来たら目も当てられん
- 745 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:53:45 ID:HHkaJmS70
- >>1
なっがい文章。
読むのメンドクサぁ〜
- 746 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:55:29 ID:wUo5xQ3+0
- >>729
池がたくさんあるからそこで魚養殖して売ればなんとかなるんじゃないかな?
自給率も上がるし。ティラピアなんかがいいと思う
>>735
これを見れば金がどのようにして作られてるのかわかるし
金の恐ろしさがわかる
Money As Debt
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771#
実は今の日本では首相より日銀総裁のほうが世界に対する影響力があるらしい
それくらい金や銀行の問題というのは大きいし
日銀の権限というのはでかい
- 747 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:56:08 ID:ZVWl74/00
- 今後永遠に民主党が政権与党であり続けていいし
脱税もしていいから
どうか実際の政策は、自民や国新の積極財政派にやらせてください
もちろんその成果は民主党のものにしていいです
- 748 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:58:18 ID:0xsrI7N10
- みんなの党のマニフェストが民主とほとんど変わらない件
- 749 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:58:48 ID:qj2nQdvQ0
- しかしまあ、いくらなんでも税収少なすぎだろw
なんでこうなるのw
- 750 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:59:25 ID:tlL5MWs50
- >>747
お断りだ
- 751 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:59:51 ID:vIY4dJZNO
- 国債ならぬ、増税ならぬ、ゆうちょの資金を地方経済に投資するというのに、株が上がらない怪奇現象。
- 752 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:00:50 ID:844yhbE90
- >>751
普段なら回ってる筈の予算凍結してるんだもの・・・
- 753 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:01:16 ID:h6wg6nJK0
-
なんで 強欲ゼニゼニって ばたばたしんの?
- 754 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:01:17 ID:qj2nQdvQ0
- 国民の総意は民主政権じゃなくて大連立だったんだよなあ。
日本はやっぱり一党支配体制がむいているのか。
- 755 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:01:24 ID:ERT++mf50
- ドルが紙くずになるかも知れないから、いま日銀は何もしない方がいいんだよ。
色々やって煩雑になるとその後が大変だろうしさ。
- 756 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:02:18 ID:ogWKBJIt0
- >>742
日銀をバカに任せるからこういう事態になる。さっさと反省してなりふり構わず日銀に圧力かけるような策をできる限り打つし
かない罠。
政府紙幣も国債の買取の打診もしつこくやったらいい。
- 757 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:03:14 ID:fHWnZxw20
- 世界が間違っていて日本が正しい もうすぐ間違いは正される 待たれよ
Newsweek 新型バブル警報 2009年11月25日号(11/18発売)
http://newsweekjapan.jp/magazine/14344.php
- 758 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:03:54 ID:844yhbE90
- つうか改革いらん 改革して良くなった事ねえ
- 759 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:03:55 ID:oKhteG2b0
- >>719
自民党が日本をどうメチャクチャにしたんだ?
世界2位の経済大国にしたのは自民党だぞ?
- 760 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:05:58 ID:nNGPntWn0
- >>746
解っていないな。
日本が不況なのは、自分達が一番になりたいと思っている
日銀と財務官僚のコラボなんだよね・・・
その欲望の嗜好性には、日本経済の健全性とか
日本人の収入激減とか税収激減とかも関係ないんだよね。
税収を上げるには、日本を好景気にしたら良いだけだからね。
簡単だけど、やらない。
彼らは、嫉妬心の塊りだからね。
- 761 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:06:18 ID:rBnElT3CO
- 企業と金持ちだけが儲かる景気なんてどうでもいい
大体が、今まで二十年に渡って自民党が積み重ねた悪行と負の遺産を数カ月で精算できると思う方が虫が良すぎる
全ては自民と公明が垂れ流してきた肥溜のせいだよ
- 762 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:07:15 ID:844yhbE90
- >>761
だからなんだよ、仕事よこせよ
- 763 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:08:09 ID:BeexM+4o0
- >>761
黙れよ貧乏人。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:08:37 ID:oKhteG2b0
- >>748
そう
だから俺はみんなの党を信用してない
- 765 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:08:44 ID:h6wg6nJK0
-
当分は 公自民政権が生産した 腐れウミを出し尽くすべきやね
- 766 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:09:28 ID:jBtOfFZ50
- >>ID:rBnElT3CO
>>1から読み直せ
- 767 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:09:38 ID:N1q5ICAyO
- ドルがどうだとか関係ないだろ
国内がこんだけ不景気で失業者が溢れてるのに何もしない日銀がおかしいに決まってる
- 768 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:10:30 ID:844yhbE90
- >>761
そんなに貧富の差が無いのが良いのなら社会主義国行けよ今まともな社会主義国なんかねえだろ
社会主義国ほとんど崩壊して残ってる中国とか北朝鮮とか貧富の差が大きいぞ・・・
- 769 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:11:51 ID:gQ6EeQ9vO
- そいいや大型倒産またでてたね
- 770 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:11:58 ID:h6wg6nJK0
-
まだまだ ウミが出し切れてないわな
とことん 絞りださんと 健康体には なれんやろ
- 771 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:12:05 ID:rBnElT3CO
- まずは、民主に多少のボロが出たからといって、そう易々と自民に政権が戻るという夢物語を捨てるべきだね
安倍・麻生・小泉Jr.辺りを議員から外す位しなければ、誰も自民に振り向く事はない
さらに、公明に至っては、もう政党として認めるべきではないだろう、ただの宗教法人だよありゃ
- 772 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:12:31 ID:oKhteG2b0
- >>761
どうでもいいけど秋葉原に2tトラックで突っ込んで
ダガーナイフで人を刺し殺したりするなよな
- 773 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:15:05 ID:A7NV3+u20
- 日銀に文句言ってもなぁ・・・
根本的に労働力の需要がないんだから、しょうがないでしょ。
需給ギャップとかいってるけど、能力があるからといって、
需要がなきゃ意味ないじゃない。
金がないなら、ないなりに生きていくインフラはあるのだから、
(過去の借金でつくられたものだ)
これをありがたく使っていくことを考えたらどうだ?
- 774 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:15:07 ID:gQ6EeQ9vO
- 民主信者が擁護が意味不明でとてもおいしいです
- 775 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:15:26 ID:WQrqg3cu0
- 10年早く民主党にしとけば
助かったのにな
かなり手遅れだな
自民もアメリカもゲラゲラ笑ってたぞw
- 776 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:16:07 ID:844yhbE90
- >>770
ウミって何だよ具体的に言ってみろよカス
- 777 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:16:53 ID:ogWKBJIt0
- >>773
金が回れば需要が生まれるでしょ・・・。何が言いたいの?
- 778 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:17:13 ID:VYRDM0Vw0
- 責任のなすり合いも何も増資する企業なんぞ買わんわ
- 779 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:17:21 ID:Bol7Gq0m0
- >>771
よほど小泉は脅威なんだねw まぁ対抗馬の横粂があれじゃねぇ〜
ご愁傷様です。民主党支持様w
- 780 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:18:25 ID:RfPOdPYQO
- 経済問題に集中しろよ。外国人地方参政権とか、
論議すら100年後でいいことやってる場合じゃない
- 781 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:18:36 ID:h6wg6nJK0
-
これまでの政権下で 強欲ゼニ稼いだジャンルから
ゼニ放出させて社会奉仕させる手立てが最優先やろな
まあ そんな経済戦略ができると 民主も上等やけど・・・
- 782 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:18:47 ID:x2QzIZl40
- 民主支持者は愛国心なんかないので最後は日本から逃げ出します
- 783 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:18:51 ID:nNGPntWn0
- >>775
それって細川政権の文句を言っているの??
最悪だよね。藤井って財務大臣が馬鹿でさあ。
円高で日本を不況にしたんだよねえ・・・・
あれ?最近もあったよね??w
- 784 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:19:39 ID:wtFMKE0/0
- 企業だけが儲かる景気というが
基本的に大企業が儲かれば中小企業にもその利潤は回るってシステムで成り立っていると仮定されてたんだから
大企業が儲かればそれで正しかったはずなんだよ
ただ現実には中小企業まで回らなかったところからすると何処かに致命的な欠陥でもあったのかも
- 785 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:19:44 ID:844yhbE90
- >>780
その国会議員さん達は中国に遊びに行きましたよ?
- 786 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:20:41 ID:oKhteG2b0
- >>773
金が回れば労働需要などいくらでも作り出せる
- 787 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:20:50 ID:h6wg6nJK0
-
いま円安にしたら 外需企業だけが潤う地獄の再来ちゃうん?
- 788 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:21:50 ID:r2RMfURh0
- ネトウヨ臭漂う記事ですね
- 789 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:21:53 ID:oKhteG2b0
- >>779
横粂はこれだけの追い風を受けても勝てなかったんだから
今後小泉に勝つことはないだろ
選挙区を変えるんじゃないか?
- 790 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:21:57 ID:VYRDM0Vw0
- 景気対策をするにも増資ラッシュ等下げ材料がなくなってからじゃないと
効果が薄いんじゃないのかと思う
- 791 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:22:29 ID:wtFMKE0/0
- >>773
日銀の考えがまさにその通りだから始末に悪いんだよな
- 792 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:23:04 ID:ctGc5hgw0
- >>775
>>217
え?
- 793 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:23:05 ID:ogWKBJIt0
- >>787
金が回って無いから回す必要がある。
結果として円安にはなるだろうけど、どの程度円安になるかで対応は分かれてくると思う。
- 794 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:23:07 ID:1FmiTAwRO
- あー古金盗のケツ舐めに行ったんだ
売国奴は何十人くらい行ったのかな?
- 795 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:23:22 ID:A7NV3+u20
- >>777
だから、本当に金をまわせば需要が生まれると言う根拠はなんだ?ということだよ。
皆、金刷ってばらまけといってるが、それでGDPが一時的にあがったところで
雇用を維持できるだけの需要が維持できるのか?ということだ。
車の需要が若年層で落ちているというのは、単に金がないというよりライフスタイルの変化もあるわけだろう。
いつまでも土地付き一戸建てを欲していく時代では、なくなっているのではないか?とは考えないのか?
- 796 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:23:33 ID:wNA/eS3gO
- あほか 元凶は、自民党やろ
ここまで腐りきったらちょっとやそっとじゃどないもならん
ほんまに膿をだしきらんと
だいたい高度経済成長以後、国かまたは国民が良くなったか考えろ
- 797 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:23:58 ID:C6s8wmcWO
- >>3
携帯厨的に評価する
- 798 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:24:23 ID:844yhbE90
- >>794
140人ですねw
小沢率いる訪中売国団ご一行様=140人、民主・国会議員の3分の1 総勢で615人
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1259080307/
- 799 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:24:34 ID:ZVWl74/00
- >>790
増資が下げ材料になるか上げ材料になるかは、そのときの経済見通ししだい
今後もデフレ不況が続くと予想されているとき、増資は下げ材料となる
今後は景気が上向くと予想されているとき、増資は上げ材料となる
- 800 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:24:58 ID:Bol7Gq0m0
- >>789
東大出の弁護士のくせして質疑の酷さといったら、公認すら危ういよ
- 801 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:25:49 ID:h6wg6nJK0
-
あと2、3年は超不景気でエエんちゃうか
外需企業もマジ体質改善するしかないやろし・・・
そのご 新しい経済戦略を発動で
- 802 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:26:59 ID:ogWKBJIt0
- >>795
言ってることが本当に意味不明なんだが・・・自分の書いた文章をちゃんと読み返してみ。
下二行はサプライサイダー?そんなこと心配してる場合じゃないんだがw
- 803 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:27:12 ID:JubVHGWu0
- >>801
日本人のリストラだね
- 804 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:27:28 ID:p/npsT9P0
- >>788
在日バカチョンの分際で日本語を使ってんじゃねーよカス
- 805 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:27:46 ID:VYRDM0Vw0
- >>799
それは長い目で見てな
今、ある銘柄を買ってホールドしてる時に突然増資しますと発表されると
ゲロ下げになるよね それが怖いだけ
それも銘柄によっては去年増資したのに今年も増資とか・・・理由はあるかもしれないが
とてもじゃないが買う気にはなれない
- 806 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:28:28 ID:pg00nsJtP
- 日本人が総貧困化すれば格差は無くなるからな。
成長戦略ではなく、貧困化戦略こそが国民の総意。
- 807 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:28:28 ID:18RuOFKVO
- >>796
選挙やったあとから右肩下がりなのは誰の責任でしょうか?(笑)
国民(笑)とやらと、民主党(笑)の責任ですね。
- 808 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:28:40 ID:ERT++mf50
- >>795
だから貧乏人に金をバラまくのは消費の刺激になる。すぐ使うから。
もちろん、時限商品券も同じで子供手当は愚作中の愚作で、多分選挙目的でしょう。
当然、公共事業といっても多く金が行き渡るのは低所得者で同じ効果がある。
- 809 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:28:41 ID:oKhteG2b0
- 16日 9,791.18
17日 9,729.93
18日 9,676.80
19日 9,549.47
20日 9,497.68
24日 9,401.58
面白いなあww
- 810 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:29:14 ID:z5+7aJUV0
- 自民のせいニダって言うやつしかおらんな
今の政権の無策ぶりを叩くスレに湧くなよ基地外w
- 811 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:29:21 ID:5aMbZBSMO
- >>784
ピンハネに対する制限がなかったからねー
- 812 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:29:43 ID:oKhteG2b0
- そういえば、10年前の民主党には、まだ小沢も藤井もいなかったな
小沢たちはその頃は自由党だった
- 813 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:29:52 ID:ZVWl74/00
- >>805
”今”は、政府が円高もデフレも容認した上で何も景気対策を打っていないわけだから
増資は下げ要因だ
だからこそ、景気対策を先にする必要がある
- 814 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:30:05 ID:WwbL2vpW0
- 昨日に比べてまた円高なわけだが
今日も日経平均は下げかな?
1$ 88.550円 -0.500 (-0.56%)
- 815 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:30:12 ID:Y2tkeKCpO
- 中川昭一が民主党のマニフェスト見て、日本が危ないと危惧してた通りになったな
そんな人をマスゴミは殺したわけだが
中川が財務大臣時代におこなったIMFへの10兆円増資は世界経済史に残る偉業だったが、マスゴミは会見のごく一部分を執拗に流して追い込んだ。
- 816 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:30:22 ID:A7NV3+u20
- >>802
そう、わからんなら結構。
そんじゃ、お前のいうところの成長戦略とかいうのはなんだ?
- 817 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:30:54 ID:VYRDM0Vw0
- >>813
あの〜増資発表されると上げモードでも下がる事が多いよ
- 818 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:31:14 ID:ac1iQE5G0
- 民主主義が成果を出せなくなったら、銃で成果をだす
それが正義だから、アメリカから銃がなくならないんですね
- 819 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:31:46 ID:DrgXSgNK0
- 層化じゃないけどさ、公明って特に酷い事して無いよね今んとこw
外国人参政権とかちょっと危ない政治思想もってるけど、成立してないのが救い
経済を自公のせいにしちゃうのだけは、なんか違うよなーと思ってしまう
- 820 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:33:10 ID:mH8++qnXO
- ロイターの記事はNHKがこの件をクローズアップ現代
で数分カットした、じゃないの?
- 821 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:33:14 ID:Ynds4KwgO
- >>1
麻生政権の結果
【景況】7-9月期の実質GDP、年率4.8%増 2四半期連続プラス[09/11/16]
http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/bizplus/1258333542/?guid=ON
こういうのは全く報道しないね
捏造まで付け足していまだ自民叩きはする
- 822 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:33:27 ID:iq+b7RBk0
- >>795
因果関係が逆だ
金が無いからライフスタイルが車無しになる
因果関係を逆に捉えてしまうのは、理由を求める本能がある故に人がよく陥りがちな間違いだ
- 823 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:33:33 ID:ogWKBJIt0
- >>816
政府日銀が一枚岩でデフレ対策行う。GDP名目で2ぱー程度の持続成長できるようにする。
サプライサイドの改革をしたいというなら、それを堅持することが大前提。
- 824 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:33:40 ID:lBjoTs2q0
- マクロの話はどうでもいいとしても、最近サムソンとかLGの攻勢凄くね?
テレビや家電はやられんなよ‥
どうしたの日本のメーカー
- 825 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:33:41 ID:ZVWl74/00
- >>817
あなたと私は見ているスパンが違うから、話が食い違うようだ
よく分かる例として
日本の80年代の増資
あるいは
現在のアメリカ企業の増資
を見てみ
上げ要因になってるから
もちろん、”今”の日本企業が増資をすれば、どんな企業だって下げだよ
なぜならデフレ不況が続くと予想されるからだ
- 826 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:33:47 ID:nNGPntWn0
- >>815
ありし日の中川先生・・・
【中川昭一】080320「政治生命を終らす」と吹聴したのは誰だ?
http://www.youtube.com/watch?v=OG2N6kwYV2g&feature=related
- 827 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:34:21 ID:JubVHGWu0
- >>808
ユニクロとか買うのかな
海外の低賃金労働者が作った安い奴
これって安い労働力の輸入なんだよ
貧乏人って自分の首絞めるのが好きだよな
- 828 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:34:23 ID:R32j50tl0
- ロイターはネトウヨ
- 829 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:34:40 ID:l308y97r0
- >>796
自民党のときにはこんな話>>1でなかったけどw
これは政権が民主党になって民主党がやろうとしてることへの反応だがらな
たった数ヶ月でこの反応を引き起こしてるのはシャレじゃないw
- 830 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:36:28 ID:VYRDM0Vw0
- >>825
まあ言いや ただよ増資=下がる可能性がある=買うなら増資後(連発してる所は避けるかも)
なにも無理して負けたくないからね
- 831 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:36:29 ID:pg00nsJtP
- 株価や為替に一喜一憂する必要はないよ。
成長戦略よりも、まずは格差を是正する戦略を国民は望んでいる。
手っ取り早いのは総貧困化。
民主党の動きは早くて的確。
- 832 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:36:31 ID:AiVpk0sH0
- 日本経済って飢えた蛸みたいな状況だな
蛸壺から出て餌を獲る勢いも力も無くして壺に篭り
飢えては足を食い、また飢えては足を食いでどんどん国内総貧乏に近づいていく
- 833 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:36:54 ID:oKhteG2b0
- >>819
公明党は、おかしな法律を通すことが目的ではなく
権力の座に居座ることが目的
- 834 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:37:09 ID:z5+7aJUV0
- >>824
ウォン安円高だからな
電気関係はもう国内生産諦めるんじゃねw
- 835 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:37:13 ID:Ts4osk0rO
- 民主信者の自民党が悪いって考えまでは否定しないけどさ
だったら旧自民の脱税鳩山総理、利権ヤクザ小沢、インサイダー藤井を批判するべきだろ
自民党の腐ってる部分丸々引き継いでるじゃないwww
- 836 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:37:14 ID:A7NV3+u20
- >>808
それは、90年代からさんざっぱらやってきたことじゃないの。
それで結果が現状の通りなんだから、
金の使い方を修正していく段階なのではないのですか?とは思いませんかね。
これだけ低金利で量的緩和もやっておきながら、金が回らないというのは
質的な問題なんじゃないの?
- 837 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:37:28 ID:vQ3j+I0tO
- 日本企業の株価下げて中国系に買収させるのが目的だろ
奴らの計画通りじゃないか
- 838 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:38:30 ID:844yhbE90
- >>833
それでも民主よりだいぶマシかな・・・・
創価の発言力が強くなるのが嫌な感じだが・・
- 839 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:38:42 ID:h6wg6nJK0
-
とにかく あと 最低2、3年は超不景気でエエんちゃうか
それからでも少しも遅くない 新日本経済戦略!
- 840 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:38:49 ID:cbYqn591O
- 高福祉の北欧国家は一人あたりの貿易収支が日本人の20倍以上なんだな・・
おまけに日本が2008年の貿易収支の6倍突っ込んで買ってる石油も豊富にあるときた。
何が内需主導のための子供手当じゃい。
よそからモリモリ金入れてるから手当出せてるだけじゃねーか。
>>824
韓国相手の貿易収支は黒で拡大してるから、まあ良いのかも!?
- 841 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:39:00 ID:gHGzxg560
- _. - ._ _
/. -−- \ l `i __
// ヽ } ´ ̄ ´ '´ う
|{ /\ ____ j /
( ヽ '.l. ___/ ヽ´ ー-=ニ.¨`7 r '
r──’ `ヽ .ゞ ' ´ '. `丶、 /
(´_ ̄ ヽ / | \ \/
‘ー⊂. \ / , l | |、 ヽ‐-,ヽ
 ̄ ̄\ \. / / ! ∧ ||ヽ__| ∨ `
\ \ / / | / ' ||'´ヽ l l. ', アホの民酢糖オワタ
\ \l ' | ,ィ´′ ∨ ハ. | Nヽ. |、 i
\ \l. | /|/ / / ', |、ヽ!
\ ヽ、. | i ∨ 三三 ハ. ! \
\. /\ | | xィ彡 ・{ l. ∧ /
/\ / }'ヽ! "´ ,、_, l |∨ ∨
/ / / \ ‘7´ ) .ノ | l
{ / ',\ 、__,. ' ,/ | /
\ / ', ヽ----r ' ´ | | ./
| ー ´ ', ', ヽ | | /
- 842 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:39:00 ID:R32j50tl0
- 低金利で金が動くのは最初だけw
そろそろ現実を見ような
金利付けてインフレを誘導するほうがマシ
- 843 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:39:09 ID:JubVHGWu0
- >>834
国がバカだと輸出企業は楽だよね
国民は知らんが
- 844 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:39:48 ID:JDduNhwY0
- 政権交代こそが最大の景気対策だなw
- 845 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:40:55 ID:WiW89ZCK0
- 民主党狂信者はどこいった?
最近元気ないぞw
- 846 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:41:24 ID:VYRDM0Vw0
- 派遣を禁止にすれば小売関係は上がるかもな
製造業は一時的に下がると思うけど長い目でここも上げてくるとは思う
- 847 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:41:44 ID:AiVpk0sH0
- 未来の希望を語るより国内のリソースを食い潰していつ破綻するかの方を考え始める時期かもなw
- 848 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:42:03 ID:ZVWl74/00
- >>835
悪い自民を懲らしめたいから民主に投票
そんな人が多かった査証ではないかな
民主政権は、そこのところをよく分かっているから、自民とは逆の政策を打たなければならない
たとえそれが日本経済を壊滅に導くと分かっていても
- 849 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:42:22 ID:ogWKBJIt0
- >>836
>これだけ低金利で量的緩和もやっておきながら、金が回らないというのは
量的緩和はやってないでしょ。前回デフレ収束したときに縮小したままじゃん。
で、今回の事態でハッキリしたと思うけど、金融政策だけだとデフレを食い止めるとこまで
はいっても、そこからインフレに持ってくまでは難しいという状況がある。さてどうしようか、ってのが
世界が考えてること。ところが日本だけ、その考える前段階にすら届いてないわけ。
- 850 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:42:24 ID:z5+7aJUV0
- 今の中国の経済成長をみてたら
もう10年もしないうちに日本も中華圏に組入れられそうだな
政治家も国民もアホばかりや
福祉国家なんて無理なこと言って自滅すんでw
- 851 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:42:55 ID:844yhbE90
- >>844
確かに政権交代こそが最大の負の景気対策だなw
- 852 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:43:02 ID:aaWYGSaDO
- >>839
氷河期うんちゃらワープアがどうのと小ウルサく喚き立ててたのが現政権のメイン支持者なんだから
良いわけないじゃんw
- 853 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:43:09 ID:0kOzHHij0
- >>819
自民があそこまで大敗したのは公明のせいだと思ってるんだが
後期高齢者しかり給付金の所得制限でもめたのもしかり
- 854 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:43:37 ID:lBjoTs2q0
- いま日本の家電やモニター・テレビ買う理由っていうのがさー
SamsungとかLGのブランド名が付いてるから格好悪いっていう理由しかないもん。
その上位がオランダのフィリップスって感じになってきてる。デザインがいいから‥
ハイエンドでない家電はソニーやパナソニックでいいのに‥
なんかもうヤバイよ、まじで。
- 855 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:44:01 ID:j4m5yzqS0
- 経営が厳しい、経営が厳しいというが、
現在の経営環境のもとでも利益をあげ、投資家に配当を還元しているは幾つもある。
株価が上がらないのは「甘え」ではないか。
不況に備えて準備をしてこなかった企業の経営努力が足りなかったのではないか?
何でも政府や社会のせいにするのは間違っている。
いまこそ企業の自己責任が見直されるべきだと思う。
- 856 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:44:17 ID:DrgXSgNK0
- >>833
まー、それは分かる
層化であることが出世の妨げになってたのが撤廃された国家機関あるし
- 857 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:44:37 ID:l308y97r0
- 世界的に影響のある大きな事件で株価が下がるのはわかるよ
そんな出来事がなにもないのに八千円台まで下がったらすごいことになるね
これで諸悪の根源がなにかわからなかったら本当のバカだろうな
- 858 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:45:00 ID:h6wg6nJK0
-
まあ 2、3年は 事業仕分けでムダ削減に徹したらエエんちゃうか
その後やろ 新日本経済戦略!
- 859 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:45:32 ID:844yhbE90
- >>858
業務仕分け事態が茶番で無駄
- 860 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:45:38 ID:eysHK6gy0
- なぁーに、12月になったらあっさり日経平均9000円きるだろうさ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
よかったねえ、みんす支持者さん
国民皆貧乏だよ
- 861 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:45:57 ID:Pz5/bZny0
- むしろ外国では日本が崩壊すると考えられているわけか
- 862 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:46:21 ID:VYRDM0Vw0
- >>857
そんな感じになるて事はその値段が適正相場なんだよ
- 863 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:46:25 ID:pg00nsJtP
- 日本人は清貧が好きなんだよ。
悪い官僚や利権屋がバッタバッタと斬られてる姿を見て多くの国民は溜飲を下げている。
貧乏は美徳だから、貧乏人が増えることも国民は大歓迎。
民主党は理想の清貧政権なのだ。
- 864 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:46:31 ID:j4m5yzqS0
- >>819
「生活保護>最低賃金」という異常事態になってしまったのは、生活保護受給者を支持母体とする公明党の利益誘導のせい。
- 865 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:46:38 ID:ogWKBJIt0
- >>855
個別企業の問題はともかく、不況だったら政府日銀だってすべきことはあるでそw
- 866 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:46:43 ID:aaWYGSaDO
- >>858
貧乏くさく節約する前にもっと働いて無駄を出しても問題ないくらいに稼ぐことを考えるんだw!
- 867 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:47:08 ID:ZVWl74/00
- >>861
そういうことだ
アメリカ人の視点や中国人の視点で民主の政策を眺めると爆笑できるだろ?
- 868 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:47:13 ID:TAsJX9KE0
- >>854
まぁいいんじゃないか?
一度落ちるとこまで落ちようや
戦争でもいいぜ?じゃないとこの平和ボケ民族は直らんわ
ま、取り返しが付かなくなる可能性のが高いけどな
- 869 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:47:48 ID:JubVHGWu0
- >>824
貿易黒字が良いもんだと思ってんだな
国際貿易って競馬のハンデ戦みたいな物なんだよ
勝てば勝つほど苦しくなる
今の円高見れば分かるだろ
アフォな勝ち方してるとどんどん労働者が苦しくなる
- 870 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:48:01 ID:0kOzHHij0
- >>854
内需刺激策も出さないのに財務大臣が円高に誘導してるからな
株式市場見ればわかるが内需外需共倒れ
金融大臣の銀行いじめは止まらないしこれで株価上がれって方が無理
- 871 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:48:42 ID:VYRDM0Vw0
- 富を少数に集中させてたんだから市場は小さくなってるのが普通だよ
- 872 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:48:50 ID:cbYqn591O
- >>860
アメリカがGDP大幅下方修正を発表した。
12月まで持つかな・・
- 873 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:49:20 ID:HjiRltDA0
- 何が正しくて何が間違っているか、そんなこと民主にとっては
関係ないんだよ。自民がやったことの反対をやりたいだけであり、
そこに成長戦略も思想・哲学なんてなにもない。自民時代円安だったので
円高万歳なんだろ。
- 874 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:49:38 ID:z5+7aJUV0
- >>869
だからおまえは底辺なんだよ
国際競争で負ければおまえが食う物さえ手に入らんわw
- 875 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:49:46 ID:4owYMr+WO
- 無駄を削っても経済は上向かない。それに加えて円高容認で製造業ガタガタ。
デフレの今、金を刷ってばらまく以外に手だてはない。早くやれよ。
- 876 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:49:53 ID:844yhbE90
- >>872
二番底来るね・・・ 中国も恐らく持たないだろう
- 877 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:49:57 ID:jBWyN3Bs0
- >>838
チョンの手先が民主よりマシって事は無いだろう・・・
>>834
韓国は日本以上に格差がひどいみたいだな
ウォン安で一部の輸出企業だけしか恩恵受けてないからだろう
それにしても日本のメーカーの技術力が最近落ちてきてるよな
韓国よりはマシだが、このままだと確実に中国やらインドに抜かれるよ
日本製品は付加価値で勝負するしかないってのに・・・
- 878 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:50:05 ID:ueBvRhfG0
- >>774
仕事とはいえ、無能擁護は大変でしょう。
書いてて嫌にならずに、良くやっている。
民主党支持者は、カルト教信者と変わりませんw
- 879 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:50:20 ID:Y2tkeKCpO
- >>859
だよな
民主党の最大の支持基盤の公務員には一切メス入れずに先送り
騙されて民主党に投票した奴アホすぎる
- 880 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:50:20 ID:gSlZJp/D0
- 円際市場
さすがロイター
- 881 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:50:33 ID:0kOzHHij0
- >>860
今日日経平均が200日移動平均線割りこめば下げ加速するお
- 882 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:51:17 ID:ogWKBJIt0
- >>873
為替は相対的なんだから、自民時代が95円の円高なら、民主は110円とかの円安にすればいいのに
- 883 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:51:24 ID:ZVWl74/00
- >>876
世界的な二番底は、来年5月ごろだと思っているが……
その前に日本は年内7000円付近逝っちゃうだろ
- 884 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:52:03 ID:844yhbE90
- >>879
あんなのでホルホルしてるのは情報弱者と在日朝鮮人とマスゴミ位だよね
- 885 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:53:12 ID:esPpJIyGO
- アメリカ様を裏切った民主党
支那に裏切られて日本沈没確定
誰だよ、こんな売国党に投票したアホは
- 886 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:53:36 ID:j4m5yzqS0
- >>865
現在の経済状況のもとでも、ちゃんと利益を上げている企業は存在するのだから、
不況や円高を言い訳にするのは間違っている。
利益をあげられないのは企業努力が足りないから。
不況のもとでも売れる商品を開発する努力や、優秀な従業員を育成する努力を怠ってきたから。
自らの努力不足を政府や日銀のせいにするのは見苦しいとしか言いようがない。
- 887 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:54:07 ID:Ts4osk0rO
- >>848
自民党の政策は王道だからな
不景気だからこそ確実な定石を打つべきなのにね
ここまで馬鹿だとネトウヨが言ってるように日本潰すのが目的なのかと思ってしまうわ
- 888 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:54:52 ID:r2RMfURh0
- >>885
ネトウヨは死ぬまで米に尻尾振ってろ
- 889 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:55:19 ID:n5cKk8K/0
- 中学レベルの歴史の授業でも、江戸時代に何とかの改革とか言って、質素倹約だけで景気対策をなんにもしなかった
「改革」は、ことごとく失敗しているってのは習うはずなんだが。
- 890 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:55:31 ID:z5+7aJUV0
- 昔の日本みたいな終身雇用で安定してる時代はもうやって来ない
中国とか発展途上国がシェアを取ってるからな
中国の自動車販売はすでに日本の二倍
富裕層は1億から2億になる
代わりに日本人が中国人の所得に近づいていく
大企業は日本を見捨てる
これが現実だ
後は各々頑張れやw
- 891 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:56:23 ID:U1ckYxga0
- ♪ ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ ) ))
i./ ⌒ ⌒ .i ) あばばば ♪
(( i (・ )` ´( ・) i,/ ♪ あばばば
l (__人_). |
\ `ー' __/ 底辺死亡♪
((. ( つ ヽ、 日本死亡
〉 と/ ) )) ♪
♪ (___/^ (_)
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \ ♪
♪ / )
.i ) ))
i 友 / みんすみんす
l 愛 .| みんすみんす ♪
\ ._/
`7ー---''〈 底辺死亡♪
♪ / .) )) ♪ 日本死亡
(( ( ( 〈 ♪
(_ )^ヽ___)
- 892 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:56:29 ID:lBjoTs2q0
- ソニー何やってんだよ、マジでサムソンのテレビなんか買いたくねーよ。
JVCつーのが頑張ってるけど明らかにサムソンよりダサい。
安さで売るっていう感じ‥
フィリップスの薄型なんてカッコいいよ。後ろに日本メーカーがいるならいいけど、
違うだろ?フィリップス買っちゃうよw
- 893 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:56:35 ID:h6wg6nJK0
-
過信ソニーやパナやトヨタは
海内外マーケティング(国民要求)無視してたから 韓国や中国に負けただけやろ
まあ 本来的に自滅企業やな こんなんはどんどん潰れタラエエんや
民主(国民主権)をバカにすると痛い目にあうってことちゃうか
- 894 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:56:38 ID:xF4fQyq6O
- 民主党支持者の友人は、唐突に給料2割も下げられて、
『不況とは思わない。他も下がってる。時代の流れ』
とだけ言った。
- 895 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:56:46 ID:MKQn5skX0
- >>888
おっ、チャイナの犬だ
- 896 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:56:54 ID:cbYqn591O
- >>876
中国は不況下で成長ってか国が54兆円ぶちこんだ分だしね・・・
なにげに財政赤字らしいし
- 897 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:56:55 ID:Ts4osk0rO
- >>886
それって自民党の弱肉強食自己責任と何か違うのか?
- 898 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:57:07 ID:JubVHGWu0
- >>874
その割には自給率低いんだが
食うもんなんか競争力ないんだよ
結果税金の投入になってんだよ
- 899 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:57:13 ID:Xek/9bsKO
- >>858
ものすごいタイミングで緊縮打ち出したおかげで
麻生がせっかく上げ材料作って上向きに連動してた市場が一気に一人負け
半年保たないで脂肪ですよ
子ども死んでから学資保険貯めるようなもんだ
目的があってはじめて手段がある
目的の対象ぶっ潰してから手段云々する馬鹿はミンスだけだ
- 900 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:57:29 ID:0kOzHHij0
- 企業だけじゃなくて個人も仕事求めて海外に出ていかなきゃいけない時代がくるな
- 901 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:58:54 ID:pg00nsJtP
- 公務員になるか貧乏人になるか。
若者は好きな方を選べばよろしい。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:59:25 ID:ogWKBJIt0
- >>886
じゃあ、政府日銀は不況でも何もしなくていいってこと?そこまで言うなら無税府国家にしちゃえよw
- 903 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:59:32 ID:844yhbE90
- >>901
社会主義者乙
- 904 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:00:03 ID:j4m5yzqS0
- >>889
江戸時代が終わったのは経済政策の失敗が原因じゃなくて、
単に長州藩・薩摩藩の離反が原因だろ。
江戸期は政府が腐敗するたびに、改革によって粛清するのをくりかえし、
それによって何とか永らえてきたんじゃないか。
- 905 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:02:14 ID:844yhbE90
- 社会主義の筆頭のソ連が失敗で崩壊してるのに日本は社会主義者が電波全開で政権取っちゃうし・・・・
マスゴミもマンセーするし・・・
- 906 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:02:23 ID:z5+7aJUV0
- 子供手当て
どうせ長続きしないだろ
何年続けられる
あほくさい
- 907 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:02:30 ID:0kOzHHij0
- 日本人は不況になれすぎたわ
現況に対する危機感が政府にも企業にも国民にも足りない
- 908 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:02:36 ID:lBjoTs2q0
- 60〜70型くらいの薄型テレビとデジタルテレビ見ても違和感のないPCモニターが
必要なんだよ‥モニターはPCだけなら別に台湾製でもいいんだけどさー
ソニー!俺のために200億くらい突っ込んで開発してくれよ
- 909 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:02:43 ID:h6wg6nJK0
-
いそがず ゆっくり じゅっくりやりましょ 新日本経済戦略立案!
- 910 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:02:59 ID:F18VXm9J0
- …いや、だからね…
…残念ながら少なからぬ日本人が盧武鉉を選んだ朝鮮人なみのバカだった…
朝三暮四の猿以下の愚鈍で盲目な情報弱者だった…
…という情けない「現実」は認めざるを得ないお…
____ …民主政権で内政も外交も迷走…日米関係悪化で
/ \ 安全保障の危機…都合の悪いことは「自民のせい」
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 経済無策の上にムダなところには盛大にバラマキ
| (__人__) | 大衆迎合主義のデタラメ連発
\ ` ⌒´ /ヽ 人民裁判ごっこで人気取り
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.| …虫けらは死ぬまでネトウヨ連呼してればいいけど
ゝ ノ ヽ ノ | ボクら底辺一般人は生活防衛に励むしかないお
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 911 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:02:59 ID:j4m5yzqS0
- >>897
自民党の政策は全然「自己責任」を重視してなかっただろ。
輸出企業を保護するために大量のドルを買ったり、
潰れそうになった銀行に大量の公的資金を注入したりしてたじゃん。
自民党が「自己責任」を強調してたのは、非正規雇用の問題ぐらいじゃねえのか?
- 912 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:03:22 ID:cbYqn591O
- >>904
末期の江戸城みたことあるか?
もうそりゃ諸藩も見捨てるわって感じ
- 913 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:04:02 ID:AJM/fKlD0
- >769
穴吹工務店が会社更生法を申請したとか出てたね、マンション業者は倒産ラッシュみたいだね
公共工事を絞る来年度からは、土建業界の倒産ラッシュが始まるんだろうな。
民主政権下で大不況にでもならなければ、日本の愚民は目を覚まさないだろう、
その大不況を株価が予見してるてことだろうね、そう考えればこれもいい兆候かもね。
- 914 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:04:08 ID:JubVHGWu0
- >>874
わり、うまく書けなかった
自給率低くて心配してる状態だろ
外国の食べ物にあんまり依存したくないんじゃないの
大体、日本人は外国製品はあまり欲しくないんだよ
だから何時も貿易黒字で円高なんだ
一体何が欲しいんだと思うこの頃
- 915 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:04:09 ID:H+VlxUOd0
- 財務大臣は円高が内需刺激策と思ってるようだし・・・実際は輸入促進にしかならないのに・・・
金融担当大臣は銀行が貸さないのが悪いといって、返さなくてもいいよ法を作っちゃうし・・・
デフレ対策にしても、政府は日銀の役割だと思ってるし、日銀は政府の役割だと思ってるし、国家戦略担当大臣は政府と日銀が議論する場をどうするかこれから考えたいといってるし・・・
何らかの対策が出るのは年明け、12月の株価はフリーフォール!!
- 916 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:04:57 ID:ZVWl74/00
- >>900
みなの衆
語学力・技術力の獲得と海外コネクションの確立を怠りなきよう
僻みで民主に投票した底辺が海外脱出できない?
食えなくなった日本で自民の悪口言ってりゃいいじゃない
- 917 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:05:10 ID:sIZdXsPm0
- >>909
いそがず ゆっくり じっくり日本を破滅させてもらっても困るんだが?
- 918 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:05:43 ID:iyITM2fG0
- 中川先生が殺された時点で
俺はもう保守を捨てた
今は自己防衛に徹している
国のことなんかに構ってる余裕はない。
お花畑で丸腰の奴は
そのときが来たら死ねばいい。
- 919 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:06:47 ID:MsFMIHbR0
- 藤井も日銀のアホも亀井のトンマも
(´・ω・`)日本にはなんでこんなに人材が枯渇しまくってるんだ。
老人が増えすぎなんだよくそが!
- 920 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:06:48 ID:j4m5yzqS0
- >>902
企業を甘やかすだけでは真の競争力は育たない。
本当の意味で日本が強国であり続けるためには、市場が厳しい場所であることもまた必要だ。
企業が赤字になるたびに国が支援していたら、
経営者は危機感を失い、自分で何とかしようとする努力を失ってしまうだろう。
- 921 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:06:50 ID:z5+7aJUV0
- >>914
日本語が通じないようだな
- 922 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:06:52 ID:7VSULXsEP
- >>888
戦争はしないがアメリカは許しはしないさ、CIAはもう動いてるよ
- 923 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:07:17 ID:0kOzHHij0
- >>916
円高のうちにしっかり外貨預金しとくといいよ
最悪円の大暴落くるから
- 924 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:09:10 ID:Kr7uj0OF0
- 本日のNBonlineのタイトルは一段と刺激的です。
『細かいデータも切実感もなかった
鳩山国連演説「25%削減」の舞台裏(下)』
『「民主不況」に現実味』
テレ東の番組ではアナリストが
「これは、明らかに民主党(の政策)による株価下落です。」とか言ってるし。
流石支持率60%超の安定政権w
- 925 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:09:32 ID:ZVWl74/00
- >>923
おけ
二番底後に国外市場に分散投資しときます
- 926 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:09:45 ID:1jWY7eM90
- 企業の責任に転嫁しようとする民主工作員が大量発生中です
- 927 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:10:03 ID:ogWKBJIt0
- >>920
企業は自分のできることをやる、国は国のできることをやる、それだけだ。
ところが今は国だけが何もやってないだけ。
今各国がこぞって景気対策やってるのに、日本の企業努力だけでなんとかなるわけないだろwどこまで
お花畑のサプライサイダーなんだよw
- 928 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:10:08 ID:ac1iQE5G0
- >>919
私は、老人の政治家は嫌いでは無い
優秀であれば、とっとと鳩を叩き出して貰いたいぐらいだ
困るのは老害の存在だ
- 929 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:10:24 ID:h6wg6nJK0
-
いそいでるやからには たっぷり げんなりしてもらいましょ
- 930 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:11:15 ID:aaWYGSaDO
- >>887
もうそのネトウヨがうんちゃらみたいな妄想捨てたら?
- 931 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:11:32 ID:F/7JKZ7p0
- 亀井さんは唯一まともなこと言ってるでしょ。
財政政策と金融政策の両方が必要だって言ってるんだから。
- 932 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:11:36 ID:FtOUGaei0
- >>904
遠因は天保の改革での年貢の改悪が原因w
これで農村がだんだん疲弊したw
- 933 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:11:40 ID:cSwoCI2M0
- マスゴミもっと騒げよ
- 934 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:13:03 ID:j4m5yzqS0
- >>927
企業は「国が自分たちに何をしてくれるか」よりも、まず「国のために自分たちが何をできるか」を考えるべきだ。
自民党に献金さえ欠かさなければ、国が甘やかしてくれる時代は終わったんだ。
- 935 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:13:19 ID:cbYqn591O
- >>920
アホ
競争相手とルールくらい合わせてやれやw
固定相場の中国、通貨債やスワップまで出して通貨安定化させた韓国
『ははは、その政府支援は臆病さの現れか!我々日本国民はどうどうと素手で貴様らと戦い
もう一つ高いところへ到達すべ・・・げふ』
で終わり
- 936 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:14:35 ID:mki8KdtP0
- >>931
でも民主党は恐竜時代の発送だの
財政支出を抑えて知恵で云々と訳判らんことほざいてるけどな
鳩ポッポは相変わらず経済は無視と決め込んでるし
- 937 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:15:38 ID:aaWYGSaDO
- >>888
先に死ぬのは反米厨だけどなw
- 938 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:16:12 ID:JubVHGWu0
- >>921
まあ良いやお前のような奴は
外国の低賃金労働者と均衡するまでガンバレ
- 939 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:16:39 ID:20R9wA+lO
- 安全保障をないがしろにする国の国債なんて危なくて買えないよ
ロケット砲で撃たれても反撃すべきじゃないなんてことのたまう奴が政権政党にいる国って日本だけだろ
国債の価値が下がって当然だわ
- 940 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:16:43 ID:sIZdXsPm0
- 土地中心経済の破綻によって幕藩体制の根幹がゆるいだからよ。
金持ってない侍が町人より弱くなっちゃったわけw
- 941 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:16:55 ID:Ts4osk0rO
- >>911
大企業は支えて来たけど下層は自己責任だったな
まあ大企業のおこぼれで十分食って行けたけどさ
ユニクロみたいな天才社長が居れば別だろうけどピラミッドの最下層から死んでくな
- 942 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:18:01 ID:o15N9wPL0
- >>927
みせかけの経済成長を高評価するバカ発見。
下請け泣かせの大企業と、ピンはね派遣業者の手先。
すぐに経済対策しろと市場優先で国の借金800兆。
- 943 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:18:15 ID:h6wg6nJK0
-
國がやることは 底辺受け皿化の重点策だけでエエんちゃうか
- 944 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:18:35 ID:z5+7aJUV0
- >>938
ワロタ
この低脳バカw
- 945 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:18:39 ID:aaWYGSaDO
- >>894
三方一両損
痛みに耐えて〜
あれ?そのマゾっ子精神どこかで聞いたような・・・
などと、ボソッとつぶやいてバカにしてやらないからだよww
- 946 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:18:57 ID:j4m5yzqS0
- >>935
たとえば、自分の同僚が「俺の給料が上がらないのは国の政策が悪いからだ!」と言ってたら「見苦しい」と思うだろ。
それと同じさ。
利益を上げられないのも、株価が上がらないのも国のせいじゃない。
企業自身のせいだ。
- 947 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:20:22 ID:cbYqn591O
- >>942
タイヤがボロいからスピード出ないと
タイヤを外すタイプね君
- 948 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:21:07 ID:GeIMfGYB0
- 鳩亀藤恐慌
- 949 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:22:07 ID:ACoUM0gR0
- もう3か月になるが株式や円、国債に関してはどうみても
前政権から引き継いでること。
某党が日本の国力がたがたにしたからね、
政権交代したからすぐに上がるほど軽症ではないんだよ。
- 950 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:23:44 ID:m2dmaHdx0
- >>111
もう一つ。
わ れ わ れ に 現 憲 法 は 関 係 な い 。
by民主党
- 951 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:24:05 ID:j4m5yzqS0
- >>912 >>932
そりゃ幕府の失政も遠因だろうが、
薩摩や長州などの雄藩が力をつけてきて幕府の言うことを聞かなくなり、
その結果として幕府の権威が低下して王政復古に至る・・・というのが大体の流れじゃねーの?
- 952 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:24:12 ID:WLmUX10o0
- 借金で経済成長してきたんだもの‥
ぎりぎりまで借金して突然死直前まで経済成長するか、
何かいい案があるか‥
選民思想は無理でょ、他国民も十分に優秀‥
- 953 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:24:42 ID:ZVWl74/00
- >>936
白亜紀の真理は現代においても真理だがな
急激な環境変化が起きたとき、次世代への投資を怠った種は滅ぶ
宇宙の誕生を国会で語る鳩山先生もよくご存知だと思うのだが
- 954 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:25:10 ID:0kOzHHij0
- >>946
利益に関してはそうかもしれんが今回の株安は国が原因かな
中間で黒字出してきてる企業まで来期赤字なのか?ってところまで売り込まれてる
本来日本に投資したい資金を呼び込む政策を取らなきゃいけないのに
資金が逃げ出していってるのは国のせいじゃない?
- 955 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:25:20 ID:cbYqn591O
- >>946
その機会があるにもかかわらず行使しないのは機会損失だよ。
フィンランドの強烈なIT企業は国策強化の産物な
- 956 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:25:22 ID:zmuZghTj0
- >>869
立場を変えて考えてみな
中国、マレーシアには日系工場がたくさんあって、それぞれ数千人雇用して
日本に輸出しまくって稼いで、現地に多額の税金を落としている
それは円安ならば、日本の地方に落とされるはずだった雇用であり税収だ。
なおかつ彼らは、日本国債を買ってくれてるわけじゃない
輸出は相手国の雇用と国富の吸引であり、輸入は雇用と国富の流失だから
喜んで輸入している老人はバカか、自己中心だと思う
もっとも、「愛国心だけで高いものを買え!」ともいえないから円安は
絶対的に必要だ。というか、3-4倍円高にしたのは
「世の中の流れではなく、日銀と自民党政府の大失態」というべきだろう
- 957 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:25:34 ID:ERT++mf50
- 10年成長率、2.5〜3.5%=見通し上方修正−雇用改善は時間かかる・米FRB
だそうだから、お前ら騙されてやれ。
- 958 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:25:45 ID:u00kOKjAP
- ロイターをネトウヨ呼ばわり
- 959 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:25:58 ID:e9z32Cf20
- >>149
アホだな
林業家の所得がどれくらいか知ってるから言ってるにきまってるだろ
- 960 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:26:56 ID:m2dmaHdx0
- >>74
小泉Jr.は当選するべくして当選した。
本当に批判されなければならないのは、管が当選したことだ。
民度は正直横須賀>府中、小金井、三鷹だと思うがね。
- 961 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:28:08 ID:ks3YhNpv0
- >財政政策と金融政策の両方が必要だ
1+1=2になる、程度のレベルでまともなことを言っている事になる
民主党政権って・・・
- 962 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:28:17 ID:e9z32Cf20
- >>289
自民党のころから株価は低迷してまいたが?
- 963 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:28:45 ID:3i61gBnKO
- >>949
グラフ見てみれば、誰の目にもわかるよ。
麻生政権では、多少の変動も世界経済の動きに連動していた。
鳩山政権では、誕生した日から昨日までダウンヒルが続いてるw グラフ見ても明らかな日本の一人負け状態
- 964 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:29:32 ID:lY9zWeNM0
- 朝鮮人が政治を主導するとこうなる
韓国を見てればわかるだろ
- 965 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:30:08 ID:aaWYGSaDO
- >>907
不況だ貧困だゆーても、昭和30年代とかの「ホントに飯が食えない」状況とは違うとゆーか、
「まだそうなってない」からな.('A`)
愚者は気付かないんだよ。
民主党が政権とってあらゆる経済指標が絶望的な状況指し示してるから、そこから半年後、一年後の
生活が見える「頭の良い少数の人」は民主党政権にNOを唱えているが、「貰った給料が経済判断の
すべて」みたいなレベルの大半の人間にとってはまだ民主党の害が見えない状況でしょう。。
給料あたりに目に見えて反映されてくるのが早くても来年後半とかだから、大多数の国民が事態の
深刻さに気付くのは来年後半〜再来年くらいじゃね(´・ω・`)?
モチロンそのころには日本経済や社会は軌道修正不能なポイントオブノーリターンになっちゃってる
可能性が高いわけだけど。
- 966 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:30:48 ID:0kOzHHij0
- >>962
各国市場(アイスランド除く)と連動してたのが外れて独り負けの状態が問題だろ
- 967 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:31:14 ID:j4m5yzqS0
- >>960
菅直人は別に問題ないだろ。
与党時代に厚相だったけど、一応無難にこなしてたぜ?
- 968 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:32:42 ID:WLmUX10o0
- 土建屋に穴掘らせて底にコンクリートを流し込むと確かに
GDPの数字は上がるけど、国民の豊かさにはなーんの関係も無い、
つー判断で民主選んだんでしょ?
あと一年は見るべき‥
ダメだったらそれは日本が既に死んでいたということ‥
その後に新党やリーダーがでてくるかもしれないけど自民じゃないでしょ。
- 969 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:32:45 ID:u00kOKjAP
- >>962
サブプライム問題と連動してただけ
民主の不況対策挙げてみ?
無いだろ
- 970 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:32:58 ID:0kOzHHij0
- >>964
そして日本もIMFのお世話になるんですね
- 971 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:33:16 ID:B1xnZKYe0
- 政権変わって3ヶ月でここまでボロボロにされるとはな。
- 972 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:33:43 ID:U783R85lO
- 経済全体からみると人の心みたいなのは
軽視されるようで実は重要な要素だろうね
宗教団体が羽振りがいいのもお布施をすればするほど
ハッピーな気分になるというシステムがあってこそだ
マスコミは不安を煽りすぎたんだよ
- 973 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:33:48 ID:ac1iQE5G0
- >>946が、企業の方針と政府の政策を混同しているのはわかった
- 974 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:34:02 ID:N2oipAI70
- >>968
コンクリから人へという、キャッチフレーズ政治では、
なんも豊かにならないことがこの三ヶ月で証明されたわけだが。
- 975 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:34:22 ID:McMlOkWpO
- >>969
円高容認発言or株安見守り発言
- 976 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:35:06 ID:5AVMijnbO
- >>968
そういう間違った認識が今の醜態を生んでいるんだと思うよ。
- 977 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:35:29 ID:e9z32Cf20
- >>958
ロイターはネットウヨに決まってるだろ
米ドルが基軸通貨というのに破たん国家以外では米ドルが最安
基軸通貨より金で最高値
株価が下がる方にかけてる指数のDow Jones Industrial Average Indexが
一貫して上がり続けている
要するにアメリカが危険ってことだ
目をそらすために日本の景気が悪いとやってるだけだよ
ウヨクの常とう手段だよ
- 978 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:35:38 ID:9MewW5r5O
- 年末当たりは酷い事になりそうだな…
これから流行るもの。
クリスマス倒産。
- 979 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:35:41 ID:ueBvRhfG0
- >>925
オルタナティブ投資も、一考されたい。
今なら、金かな。最高値更新中で
手が出しにくいけど、円安=金高
消費税アップ=アップした税額分、金価格上昇。
押し目を買うか、ドルコスト平均法でコツコツ買いに部がある。
- 980 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:35:41 ID:u00kOKjAP
- >>968
シャハト博士辺りから学びなおせ
- 981 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:35:58 ID:cbYqn591O
- >>954
彼はP/Lもみたことない方なんでしょ
企業が利益→労働者が不遇
って発想がもうね。労働者不況の根本は投下資本(費用が消費される場所)
が海外に行ったのが要因。
仮に利益の半分を従業員に配っても雀の涙にもならんよ。
企業が利益を独り占めするから〜×
投下資本の場所がよそに〜○
利益の何十何百倍の使用される費用、それが国内に落ちないから
利益出ても不況
- 982 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:39:17 ID:0kOzHHij0
- >>979
去年の株安=金高と違って今年はドル安=金高だからね
ドル反発の可能性考えるとここからの金への投資はちと怖い
- 983 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:39:36 ID:ZVWl74/00
- >>979
ありがと
金は買い損ねた
押し目が来たら考えるわ
本音を言うとね
日本の復興に人生捧げる覚悟なんだ
貧乏人をだまして政権を握った政党が、貧乏人をさらに貧乏に叩き落すなんて許しがたいだろ?
- 984 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:39:46 ID:aaWYGSaDO
- >>942
見せかけの経済成長(これはこれで株価なんかに影響与えるから大事)すら達成出来ずに、なおかつ
その800兆円の借金をさらに死ぬほど増やそうとしてる究極の亡国政権が民主党なんだが・・・('A`)
- 985 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:40:00 ID:OuNAfk5UO
- 馬鹿な民主党。
事業仕分けも一般世論(マスゴミ調べ)では若干は支持されているようだが、それを見込んだ景気反応はマイナス効果しか現していない。
こんなの唐突に立ち上げたりせずに、最初の一年は会計監査・事業監査を強化しながらデータを補完しつつ、その間に国家戦略の方を先に立ち上げて狼煙をあげ、国会の場で総理自らきっちり堂々とビジョンと政策を宣言する、ってのが筋であり順番だ。
今だと主計局と民主党の一部が、唐突に空気も読まず空回りしている印象しか無いし、世間も不安をいだきながら敢えて楽観的好意的に受け入れないと不安でやってられないんだろう。
- 986 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:41:44 ID:ijdotpHE0
- 民主のアホぶりを最初に感じて叩き売ってるのが国内投資家。
衆参が統一されたから、政治のgdgdが解消されると、普通に予想して外人が買っていたのが今まで。
正直言って、結構支えられていたと思う。
ところが、鳩の迷走外交でボロが出始めて、しかも連発される脳なし政策。
当然外人も撤退する。
- 987 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:42:15 ID:tAefHYuV0
- >>968
どんどん国民が貧しくなっていくのは何故なんだぜ絵?
- 988 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:43:19 ID:A7NV3+u20
- >>954
逃げる理由はなんだろうね?
市場として成長期待できないからなんじゃないだろうか?
国は、どういう施策を打てばよいと思いますか?
- 989 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:43:20 ID:RFkAolbCO
- 犯罪者をかつぎ上げてる内閣じゃ、こんなものか
- 990 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:43:27 ID:HjiRltDA0
- ソニーはMDに対する固執とPSの高性能化と韓国への技術移転で終ったからな。
当時の日本企業は韓国へ重要な技術を韓国へ移転させるのが流行ったもんな。
韓国を馬鹿にして舐めまくってたら、気が付けば追い抜かれて大佐を付けられる
始末。デジタル時代の本質を理解していなかったようだ。
- 991 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:44:35 ID:u00kOKjAP
- >>987
日本でまともに経済史教えてないことがバレルよ
>>968みたいなレスがあると
- 992 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:44:57 ID:aaWYGSaDO
- >>949
だからさー、
それを「何とか出来る」っつって政権強奪したんだろw?
今更「前のプレイヤーの設定したゲームの難易度が高いせい」みたいな言い訳や泣き言は聞きたく
ねーんだよボケ!!
身銭切ってでも何とかしろや民主党とその支持者!!
- 993 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:46:05 ID:N2oipAI70
- 痛みを伴う改革、って誰が言ったんだっけ。
民主の場合は痛みばかりで改革になっていないと思うんだよな。
今後どれだけの企業が犠牲になることだろう。
- 994 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:46:28 ID:ZVWl74/00
- >>989
闇将軍はじめ犯罪者だらけってことも問題だが
不安や僻みを煽って政権取得した政党の末路ってこんなものよ
希望や欲望を煽ってこそ
「政権交代こそ景気回復策」を実現する
- 995 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:46:37 ID:j4m5yzqS0
- >>981
おいおいおいおいw
946は「企業が利益を上げられないのは、自分の経営努力が足りないからであって国のせいじゃない」って論旨だぞ?
そもそも労働者の話はしてねーよ。
- 996 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:47:47 ID:eHhsgswg0
- >>992
民主党信者によると結果が出るには4年や5年かかるんだってさw
自民党のやってきたことをぶち壊して立て直すのに。
何か言っても「批判するお前はネトウヨだ」で意見なんて聞きゃしないww
- 997 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:47:48 ID:ERT++mf50
- >>977
それでデフレの日本経済の中で我慢した日銀が円の金兌換制というシナリオ
ウヨクの常套手段だな
- 998 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:47:59 ID:UDLS1hud0
- こいつら、カネを配る事しか考えて無いからなあ。
しかも票になりそうなところだけ。
本当は、今後成長しそうなところとか、日本を下支えしていく部分とに投資するべきなんだが。
- 999 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:48:01 ID:zmuZghTj0
- >>795
政府が額面1兆円の記念金貨を50枚刷って、日銀に50兆円で買い取らせ
原発/代替燃料工場建設に投資すれば ラインが回るだけでなく
円 安になる 円安になれば競争力が上がるから持続的成長にはなる
======
無論、それだけでなく60億人にどうやって自動車や家電のある暮らしをさせるか?
を真剣に考えないと成長できない
・途上国農民の収入向上策
・商品ライフサイクルコストの低減(取得費・燃料電気消費、燃料電気単価・耐用年数)
・60億人へのエネルギー・食料供給策
>若者は金がないからクルマを買わないわけじゃなくライフスタイルの変化では
・いや、金がないからだよ
・あと、雇用安定が非正規化で失われたから、結婚をあきらめていて、デートしないから
クルマがいらない
・雇用安定して結婚生活できるほど金があれば2次よりはリアルのほうがいいさ
痛い目にあうにせよ
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:48:13 ID:ueBvRhfG0
- 金は、WTI原油の二の舞になりそうだけど
もうはまだなり まだはもうなり の世界になりそうw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
278 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)