デジタル放送を録画してムーブしたデータはCPRMに対応していないレコーダーやプレイヤーなどでは再生できないはずです。
そこで、パソコンで解除してしまう方法を紹介します。
こちらの方法ではできんぞ!という人はこちらもためしてみてください。
DVDからコピワン解除!(relCPRM)
CPRMに対応したDVDドライブが必要になります。
![](/contents/007/323/200.mime1)
![](/contents/007/323/201.mime4)
VB6がパソコンにインストールされていない人はインストールしてください。文字化けします。
DOWNLOAD LINK
生八つ橋をダウンロードする。
DOWNLOAD LINK
解凍したらCというフォルダがあるので中身すべてをCドライブ直下に入れます。
生八つ橋を起動します。
![クリックすると元のサイズで表示します](/contents/007/323/206.mime4)
DVD確認をクリックする。
![クリックすると元のサイズで表示します](/contents/007/323/207.mime4)
ムーブしたDVDが入っているドライブを選択。
![クリックすると元のサイズで表示します](/contents/007/323/208.mime4)
DVDの情報が表示されます。
![クリックすると元のサイズで表示します](/contents/007/323/209.mime4)
バックアップをクリックする。
![クリックすると元のサイズで表示します](/contents/007/323/210.mime4)
コピーが始まる。
![クリックすると元のサイズで表示します](/contents/007/323/211.mime4)
Cドライブ直下にタイトル名のフォルダが作成されており中にダビング10が解除された.VROファイルがあるので拡張子を.mpegにリネームしてください。
![](/contents/007/323/212.mime4)
windowsMediaPlayerでも再生できる!
編集も自由に可能なファイルに!!
間違っているところや足りないところがあったら教えてください。
修正します。
それでは、今まで、見てくださりありがとうございました。
来年もwindows1000%をよろしくおねがいします!!
![クリックすると元のサイズで表示します](/contents/007/323/214.mime4)
![](/contents/007/323/215.mime1)
8