SARC_Works
>Design
Papers
2004 地球上の居住施設建設に応用可能な宇宙構造物関連技術の抽出・評価
2004年度IMS研究成果講演論文集
○清水建設:野崎健次 INAX 桝泰将、 東京大学 松村秀一、慶応大学 池田靖史
Hydration reaction and strength development of lunar concrete under vacuum condition
SAE 2004 Transactions Journal of Aerospace, pp.324-334
Naoko HATANAKA and Tetsuya ISHIDA
2005
宇宙建築学の萌芽期進化論からみた宇宙ステーションの系譜に関する考察
2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 5364
○村上祐資(東京大)・松村秀一
宇宙建築学の萌芽期に於ける日本建築界の動向と21世紀の展望
2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 5365
○十亀昭人(東海大)
地球上の居住施設建設に応用可能な宇宙構造物関連技術の抽出・評価
space第一報 目的、意義、適用建物
2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集  5366
○野崎健次(清水建設)・松村秀一・池田靖史
地球上の居住施設建設に応用可能な宇宙構造物関連技術の抽出・評価
space第二報 構工法関連技術を中心にして
2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 5367
○小牟礼勇樹(東京大大学院)・松村秀一・池田靖史・野崎健次・村上祐資・畑中菜穂子・杉岡克俊
地球上の居住施設建設に応用可能な宇宙構造物関連技術の抽出・評価
space第三報 室内環境制御技術、廃棄物管理技術を中心として
2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 5368
○杉岡克俊(東京大大学院)・松村秀一・池田靖史・野崎健次・村上祐資・畑中菜穂子・小牟禮勇樹
Feedback on the Architecture Aerospace Studio Project
spaceKeio University and University of Tokyo Associate Program
International conference on Environmental Systems 2007
Oscar Arenales, Shuichi Matsumura, Yasushi Ikeda
AUTONOMIC CONSTRUCTION: LEO SPACE HOTEL DESIGN CONCEPTS
IAC-05- E2.3.07
Yusuke Murakami, Yuki Komure
Architectural Design for Life in Space
56th International Astronautical Congress, Fukuoka, Japan, 17-21 October 2005. Paris, France: International Astronautical Federation.
Okushi, Jun
2006
Environmental Design: Space Art for the ISS and for a Lunar Base
2nd International Space Architecture Symposium (SAS 2006),
AIAA Space 2006 Conference & Exposition, San Jose, California, USA, 19-21 September 2006. Reston, Virginia, USA (AIAA 2006-7318)
Ono, Ayako and Naoko HATANAKA, Chitose Nakagawa, Yong Kyu Chi
宇宙建築における安全設計手法の超高層建築への応用可能性に関する研究
2006年日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集
○杉岡克俊(東京大学大学院) 松村秀一
閉鎖居住空間における室内配置計画が居住者に与える影響
2006年日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集
○十亀昭人(東海大)
トーラス状3次元展開形態の展開/収納パターンに関する研究
2006年日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集
○原好徳(東海大)・十亀昭人
Infra-Free Life (IFL) Proposal for a Spin-off Technology from Aerospace into Building Industry
(AIAA 2006-7329). 2nd International Space Architecture Symposium (SAS 2006), AIAA, Space 2006 Conference & Exposition, San Jose, California, USA, 19-21 September 2006. Reston, Virginia, USA: American Institute of Aeronautics and Astronautics.
Anilir, Serkan; Matsumura, Shuichi; Schmidt, Robert; Fukuda, Keisuke; Nishi, Susumu; Araki, Mika
ルナコンクリート製造の発展と今後
第 22回 宇宙構造・材料シンポジウム講演後刷集 p129-132  12月1日 
○畑中菜穂子
20 YEARS ON? THE SCI-ARC/NASA-AMES
HABITABILITY MODULE PROJECT
David Nixon
Altus Associates, Architects, Los Angeles, California USA
Jun Okushi
Space Projects Group/Okushi Architects, Mito, Japan
2007
東京大学大学院修士論文 梗概
○杉岡克俊(東京大学大学院) 
Feasibility study of lunar concrete radiation shielding for primary lunar base by small production plant
DGLR International symposium "To Moon and Beyond 2007" March 15 2007
Hatanaka Naoko and Maria Antonietta Perino
Lunar concrete radiation shielding construction for primary lunar base
International conference on Environmental Systems 2007
Hatanaka Naoko and Maria Antonietta Perino
簡易な施工でつくられたシェルター
コロキウム構造形態の解析と創生2007 10月26日
○前島彩子(東京大学大学院)
Space and Perceptions of Space in Spacecraft: An Astrosociological Perspective
Jun Okushi*
OPS-Alaska and Space Projects Group/Okushi Architects, Mito, Japan
Marilyn Dudley-Flores†
OPS-Alaska, Petaluma, California USA
City Planning in the Moon
EARTH and SPACE 2008
MAESHIMA Ayako, KOBAYASHI Hayato
2008 Investigation on practical production methods of lunar concrete (ルナコンクリートの実用的製造手法に関する研究)
東京大学大学院博士論文 プレゼンテーション 1月15日(日本語) Thesis (English)
HATANAKA Naoko
宇宙シェルターの位置づけとその拡張パターンに関する基礎的研究
東京大学大学院修士論文梗概集
○前島彩子(東京大学大学院)
球ユニットによる居住空間の構成
宇宙構造・材料シンポジウム(第24回)
○前島彩子(東京大学大学院)
2009 Comparative Configuration for Lunar Lander habitation Volumes:2005-2008
39th International Conference on Environmentak Systems
○Marc Cohen
Back to SARC home

Copyright SARC.