アクセスカウンタ

<<  2009年9月の記事  >>  help リーダーに追加 RSS

トップへ


「食べ残しダイエット」 に異議あり

2009/09/29 19:17
画像


■食べ残しダイエットとは?

その名の通り、出された料理や作った料理の1/3または1/2しか食べないダイエットのことです。

まぁ、他人の出した金で買った料理を「残すな」とか第三者である私が口を挟む権利なんてないわけですが、少なくとも私はこのダイエット法は人間のエゴだと思うね。

そもそも「ダイエット」なんて言葉がある時点で豊かな国の象徴なわけで
「ダイエット」しなければならないほど飽食とはなんという恵まれた国なんだろうか。
「日本は恵まれていない」なんて妄想だと思う

食べ残すっていっても、食べきれないから残った料理を冷蔵庫に保存してまた明日食べるっていうのは全然構わないと思うけど捨てちゃうのはもったいない。



■朝起きて食べ物が用意されているのは人間だけ
しかも、その人間の中でもごくごく限られた人間だけが食べ物に困らない生活を送っている

現代では、まだ食べられる食品や食べ残し食品を含めて、日本全国で1年間に2189万トンもの食品廃棄物が出ています。国民1人当たりだと171kgにもなります。日本は、世界で一番食べ物を捨てている国だといわれているのです。


日本も今は飽食時代であるが、戦時中やもっと前の歴史では食べ物に困っていた。

今でも、祖母に会うたびに
「おまえ、お腹空いてないか?」って言われるし料理も豪勢に出してくれる。



■出された料理を食べる事

料理や食品が出てくるには様々な犠牲や労力が使われている。
例えば、
食材になっている牛、豚、鶏は好き好んで食材になることを望んで生まれてきたわけではない。
料理を作ってくれる人も汗水流して誠意をこめて作ってくれている。

そんな犠牲や誠意に対して感謝しなければならないと思うよ。
だから私は、食べる前は「いただきます」と言い、食べ終わった後は「ごちそうさま」という
感謝を忘れたら本当の幸せは訪れない


記事へナイス ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0


1,5倍終了

2009/09/28 22:02
2週間にわたって行われた1,5倍期間を満喫しててネタ考えてませんでしたのでまた明日から考えておきます\(^o^)/

今回の1,5倍で
ローグLv96→チェイサーLv88
十分楽しませてもらいました
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


クレクレ君、アゲアゲ君

2009/09/25 18:32
蠅ブログ.1224さんで、取り上げられていて驚きました。
レスをしようと思ったらなぜか書き込み規制をくらってしまい、
失礼ながらこちらでレスさせて頂きますm(_ _)m


画像



クレクレ君とは、蠅ブログ.1224さんで紹介されているように、アイテム、装備、経験値をタダでよこすように要求する人のことです。
対処法や考え方に関しては

Give & Take
Give & take その2「嫌な依頼は断ってよし」
貸し借り は注意して!

を参照にどうぞ(’’
基本的な対処法としては、「嫌だと思えば」、スルーすれば良いと思います。



■アゲアゲ君も実は性質が悪い



さて、蠅ブログさんでも紹介されていた「アゲアゲ君」
一見、何でも言うことを聞いてくれて、アイテムをあげる良い人だと思いますが、この人が原因でトラブルになったことがあります。

うちのギルドにいたアゲアゲ君はGvGのポタ子を経由してギルドに入ってきました。
ポタ子の仕事をちゃんとやってくれたのでアゲアゲ君にはポタ子の経費と雇用費をちゃんと払っていました。

-------------------------------------------
〜ギルドチャットにて〜

アゲアゲ君「あ、カードが出た(相場9M)」

みんな「おめでとう〜」

アゲアゲ君「ほしい人いれば上げますよ〜」

Aさん「あ、じゃあ9Mでよければ売ってくださいな」

ギルドマスター「あ、それ俺も欲しいな」

アゲアゲ君「あっ、マスターにはいつもお世話になってるから無料でいいよ^^」

マスター「えっ、まじで?!ラッキー!どこで受け取れば良い?」

Aさん「へー?じゃあ僕らギルメンにはお世話になったことないんだ?だったらギルドチャットで言わないで最初からマスターに耳うちすれば良かったじゃん(怒)」


--------------------------------------------------


というトラブルがありました。

私はアゲアゲ君が所有している物に関しては一切口を挟むつもりはありません
アゲアゲ君が持っている所持品はアゲアゲ君の所有権であって第三者が口を挟むことではないからです。アゲアゲ君の所持品を捨てようと上げようとアゲアゲ君の勝手です

さて、もちろんトラブルを引き起こすきっかけとなったのはアゲアゲ君でありますが、
一番の問題はギルドマスターの対応です

この場合、先にAさんが9Mで買い取ると申し出ていた。
しかし、マスターは無料で貰えることいいことにAさんに全く配慮することなくレアを受け取りに行った
ここで解説すると長くなるからまた後述しますが、
このマスターは人の上に立つべき器なんてないなって思った瞬間だった。
案の定、Aさんは5か月後Gを抜けていったしサブマスの私も愛想が尽きた


レアを誰に売ろうと構わないが、そっちから「誰か欲しい人はいない?」と言っておきながらAさんはスルーじゃAさんが怒るのも無理はない



この場合、きちんとした対応するなら

アゲアゲ君「Aさん、ごめん、マスターには日頃お世話になってるからマスターに売りますね」
マスター「Aさん、何か横取りするようで悪いね。いちおうオークションで決めるかい?」


たった一言だが印象が随分違ってくるものだ。

そして、このアゲアゲ君もマスターに無料で上げるくらいならギルドチャットで言う必要などない
この辺りが、ギルドチャットの難しいところですね。


アイテム取引お定め書き は読んでいて、「そうそう!あるある!」と思わず頷きながら読んでしまいましたw
すごく目の付けどころが良い記事なのでぜひご覧になってください。






RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村


記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 2


親しき仲に垣をせよ

2009/09/23 22:24
■「親しき仲に垣をせよ」とは?


画像


べったりべたべた、作られた「友好」など全くの無駄。
適当に距離を置いておける関係こそ、真の友好。 



親しき仲にも礼儀ありと同様な意味でつかわれる言葉であります。


「え?!なんで親しい友達と距離をおかなくちゃいけないのっ?!」

って子供の頃そう思っていましたが、大人になってやっと分かった言葉でもあります

いくら親しい家族や友人や恋人といえども、
トイレ、風呂、寝る時まで24時間べったりくっつかれたらさすがにこれはうざったく感じてしまうものです。

たまに会って、話したり行動するからこそ親しくなれるのかもしれません。



■垣根が意味する事とは?

性善説:人は生まれながらにして善人である
性悪説:人は生まれながらにして悪人である


あなたは、どっちが正しいと思いますか?
私は、どちらも半分正解で半分は間違っていると思います。

全員が善人で「人類みな兄弟!みんな超仲良しだ!」
と主張するならば、隣の家との間に塀や垣はいりません。
飛行機に搭乗する際にやるボディーチェックだっていらないはずだ。
もっというならアパートやマンションに壁なんかいらないよね?仲良しなんだから隠す必要なんてないでしょ?

逆に、人類がみんな悪人なら警察やFBIはいらない。




■愛と憎しみは紙一重

「愛」の反対の言葉は「憎しみ」ではありません。
「無関心」だと思います。

さて、私の大学の学生でいっつも二人ぴったりくっついてるAさん、Bさん(仮名)がいました。
彼女らは、朝登校する時から、講義、昼ごはん、帰宅までいっつも一緒でした。
「仲が良くてよろしい」と思ってました。

しかし、AさんがBさんに「化粧が変だよ」とアドバイスしたところ、Bさんは激怒してしまった。
今まで培ってきた愛情が一気に憎しみに変わった瞬間だ。
結局、講義中に取っ組み合いの喧嘩をしてしまい、以後彼女らが顔を合せた事はない。


ここで、何が言いたいかというと、
私生活やプライベートにおいてパーフェクトな人間など存在しない
だから、長く付き合っていれば付き合っているほど、「ボロ」が出る
その「ボロ」が出てしまった時、その「ボロ」を知りつつも付き合ってくれる友人は真の友人かもしれない


ちなみに、イチローは試合が終わった後は、自分の道具を磨いてさっさと帰ってしまうらしい。
賛否はあって当然だが、イチローらしいなとニヤっときてしまうw
長くべたべたと付き合っていてもかえって人間関係が悪化するからと察しているかもしれない



■よい垣根がよい隣人をつくる

人間は他人や友人から適当な距離をおいた方が良いというのが、大方のコトワザがすすめる処世訓です。
人間関係についても、その方が尊敬を増し、友情を長続きさせる秘訣です。
夫婦関係も同様だ。ラブラブなのはもって5年〜10年だからね。


Manners know distance.行儀は距離を知っている
A hedge between keeps friendship green.間の垣根が友情を新鮮に保つ
Love your neighbor, yet pull not down your fence.隣人を愛しても垣根を取り壊すな



.Friends agree best at a distance.
友人は離れているときが最も仲がよい


つまり、人と人との間には距離が必要なのです。
これは、日本のコトワザの「三尺下がって師の影を踏まず」や「親しき仲にも礼儀あり」と同じ考え方といえるでしょう。車の衝突事故を防ぐために「車間距離」が必要なように、人間社会での衝突を回避するためには「人間(じんかん)距離」を置かなくてはならない。

プライバシーの確保こそが、共同生活を円滑にするのかもしれませんね。


RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村

記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 2


大学に入るなら目的を

2009/09/21 20:29
薬学部は、私立の乱立に伴い、4年制から6年制になりました。
薬学部では、4年→5年に上がる際に、どの薬学部でも一斉に試験を行い(CBT試験と言います)、その試験で60%以上を取らなければ進級することができません。
CBT試験は、医学部、歯学部でも採用されている試験です。

薬学部では8000人近くの国家試験合格者を出せば大体の需要と供給が一致しますが、私立大学の乱立により平成18年度の薬学部の入学者の数は12456人
約4000人ほどオーバーし確実に薬剤師の需要が減ると予想されていました。


平成18年度
薬学部に入学者した学生の数:12456
CBT受験の申込数:6811


(*数字はおおよその数)

入学者が12000人近くいたはずなのに、4年生の段階で約50%近くの学生がCBT受験にすら辿りてけていない事が判明した。仮に6811人全員がCBT試験に通ったとしても合格率75%の国家試験でさらに25%減るとなると、確実に需要に供給が追い付かないことになります。
少なくとも空白の2年間に関しては余程のことがない限り就職には困らないだろうとの声も。
しかし、5845人の人間はいずこへ?



■大学は入ればハッピーエンドではない

画像


私も一年浪人した身で偉そうなことを言える立場ではない事は十分承知の上ですが、

「大学入ったら、遊んで、バイト三昧して、彼女作って、贅沢三昧する!勉強?しらね」

と思っている方は、正直大学に入らないほうが良いと思いますよ。お金も時間も無駄。
僕の通っている大学は入試試験はあってないようなもので、言い方はかなり悪いですがアホでも入学できます。

しかし、「入学したし高い学費を払ってるから進級させてもらえるでしょ」とたかをくくった学生が大量に留年させられました。400人いた入学者の数が1年目で100人以上留年

学校としては、また1年余分に学費を取れるので都合が良いからです。
そして、国家試験に通れそうな学生だけを進級させて国家試験に通れる知識と受験テクニックを教え込んでいる。合格率が高くなれば宣伝にもなり経営がやりやすいですしね。



■大学に入って何を得るのかを考える


某私立大学の法学部に入った友人がいる。
法学部だけあって、勉強も忙しくゼミが大変だったという。
「司法試験」といった資格試験を受ける学生は除いて、
それ以外の学生の就職はかなり厳しい状況だったという。5人中2人しか就職できていない。

友人も色々と企業の面接に行ったが満足できる就職先がなく、今彼はまた大学に入りなおし「理学療法士」の国家試験の受験資格を取れる学部に入りなおした。

彼が言うには、
「大学入って満足してしまった自分が憎い。もっと何を得るのかを真剣に考えれば良かった」と言う
ただ何となく大学に入りました。就職も大丈夫でしょう?では済まないらしい。
今は理学療法士という明確な目標があって勉強していて楽しいと語る。



■出世できないのを学歴や環境のせいにしない


Q、あなたの人生を振り返って後悔していることは何か?

第三位「恋愛」15%
第二位「仕事、キャリア」22%
第一位「学歴」32%

という統計が出ている。

「あの時、もっと勉強していれば今頃は・・・・」
という後悔が最も多い。私もそうだしね。

社会に出れば、自分の勉強不足を痛感するのは誰もが経験するだろう。

最近は、実力主義というが、日本は相変わらず学歴社会だ。

「自分は高卒だから」とか「もっと良い大学に行ってれば」
と嘆く人間を見ていると嘆いているだけで何も行動をしない人が多い。

学歴がないと解っていて嘆く暇があるなら、大学や大学院に入って学位を取れば良い
今の日本は一度でも受験というレールから外れると、もう一度受験しなおすっというのは難しい状況だ。しかし、社会人を対象とした「大検」や門戸を開いている大学は多い。

本屋に行けば、そういった人を対象とした教材や指南書、成功体験談という本がたくさん売られているので参考にもなると思う。

社会に出てしまって、また受験や学費を払うのは厳しいかもしれないが、リスクなしで何かを得るなんていうのはムシが良すぎる。

何かを得るには何かを捨てなければならない。


僕は、人生に遅すぎるということはないと思うよ。社会を経験してまた薬学部に入った知り合いもいますし、医学部や司法試験を受験している方も大勢います。社会を一度経験した人は強いよ。お金に関してもリアルだから。親のスネかじってただ何となく大学来ている学生よりかはずっと優秀。



記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


相手の好意を歪めて捕らえない

2009/09/19 00:11
画像


画像


画像


状況の解説
クリエさんはいつもソロプレイだがギルド狩りには参加していた
クリエさんはギルド狩り以外では狩りに誘われなかった

棚7とは「タナストタワー7F以上のフロアを」意味し、
タナストタワー3F↑は5人いなければ進入することができない


■質問:この状況で貴方がクリエさんならどう考えますか?

選択肢

A:「ついに私の力を見せつけるときが来た!(゚∀゚)行こうじゃないの!」

B:「普段は誘わないのに、どうせ頭数を揃えたいからでしょ?行かない(# ゚Д゚)」

C:「その他(あなたの考え)」


コメントに残さなくても結構なので選択肢のA、BまたはC で考えてみてください
単純に、私なら○かなでも十分です。




さて、私なら、この条件下でなら、Aの行ってみよう!になります。

もし、仮に、クリエさんが普段からギルメンから煙たがれてたり、相手にされていないようならBも当然正解になります。

しかし、今回はそういった条件がないので僕なら行ってみますね。

そして、「その狩りに行ってつまらなかったらどうするの?」
っていう人はいるかもしれません。
もし仮につまらなかったとしても、僕は「つまらなかった」という感想を持てること自体が収穫だと思っています
行かなければ、後々になってから、「あの時行ったら面白かったんじゃないかな?」ってくよくよ後悔するくらいなら行ってみたほうが良いと思います、例えその狩りがおもしろくなかったとしてもね。



■物事を歪めて考えない

ROで、ソロで頑張っている人に、「少し手伝ってあげようか?」と言うと
自分ひとりでできるからほっといてよ!(怒)

と言われることがある。

もちろん、相手の意思は尊重するし、こちらも無理に恩を売ろうとか思っていない。
ただ単純に手伝いたかったという好意なんですよね

リアルだと、「残業頑張ってるね。手伝ってあげようか?」と言って
「別に、一人でできるし余計なお世話だから。何か欲しくて企んでるんだろ?」

と言われてしょんぼりしてしまったりね。

こういう人達は、相手の善意を歪めて受け止めて常に否定的な考え方をするんだよね。
素直に受け止めていれば明るい未来が待っていたかもしれないのに、こういうタイプは自分で自分自身の未来を壊してしまう。

まぁ、考え方は人それぞれですから、僕は相手の好意を素直に取り入れなきゃダメダメとか思っていない


もし、自分が相手に親切にされたら
「気を使っていただいて、ありがとうございます」
と返すだろう。

相手の胸ぐらを掴んで
「何をたくらんでるんだ?何か下心があるんじゃないのか?」
と問い詰めても、
まさか「ええ、企んでます」と答える人はいないだろうし
いたとしても、その程度の人間関係だったってこと。


こういう相手だけにしか真意がわからない善意に関しては、僕はあれこれ詮索しようとはしない。
他人に親切にされたり気を使ってもらったら
「本当にありがとう、助かるよ」
と返す。


記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0


「個性」

2009/09/16 23:02
画像


ROの好きな所と言えば、「個性」が出て良いと思う。
ドラクエでもダーマ神殿で転職を何回も繰り返すシリーズは好きですが、個性を持たせるようにやりこんだ事もありますw



■PTプレイでの個性

例えば、

騎士は、前に出てMOBからの攻撃に耐えたり、MOBを釣る事ができる
しかし、WIZみたいに大魔法を唱えることはできない


WIZは、大魔法を唱えることができる
しかし、騎士のように前に出て耐えたりMOBを釣ることには向いていない。


当たり前だけど、これで良いんだよね。
万能も良いけど、やはり個性が生かせない。

そして、PTプレイでは自分の役目に徹するのが大事だと思います。

騎士系やクルセ系といった前衛職がいるなら彼らにMOBを抱えてもらえば良いので、無理にWIZが前に出る必要はありません。プロがいるならプロに任せれば良い訳です。
逆に自分の役割をしっかり自覚し、役割を果たすのもPTプレイの大事な項目です。

Gvでも同じで、出す職業によって役割は異なります。
そして2PC、3PCは出せてもそれを扱うのは1人の人間です。
どっちつかずになるくらいなら1本に絞るのも手です。
私のいた同盟では2PC,3PCやってる人が1人で多くの役割を果たそうとしていたので、動きが全く合っていなかったと思います。



■単純労働において外人には勝てない

画像



夏休みにバイトでお菓子工場の倉庫で働いたことがある。
基本的に、ベルトコンベアーで流れてくるプラスチックの箱を取って台車に載せて運ぶ簡単な作業だ。
しかし、夏ということもあり気温は30℃を軽く超え、汗だくになってやる仕事だった。

そこで凄まじいパワーを見せつけるのがブラジルから来た外人達だ。彼らは日本人の1,5倍から2倍の作業スピードで働いてくれる。その上、日本人より不満を言わないし安月給で、歳をとったり、サボってればティッシュペーパーのように解雇できるので企業にとっては外人ほど使い勝手がいいものはない

単純労働とはいえ、社会を動かす歯車となっているので無意味な仕事では決してない。
しかし、日本人は単純作業(力作業)では外人には絶対劣る。

じゃあ、力がない日本人はどうするか?
これはもう、「知識」と「技術」、「経験」で勝負するしかない。

元来、日本にはサウジアラビアのように石油がでるわけでもないし、食物の国内生産率も低い。しかし、ここまで高度な経済を発展させてきたのは、まさに「教育」あってこそである。

「ゆとり教育」なんて日本は自分で自分の首を絞めてるも同然。
むしろ、空いた時間で、
・なぜ勉強しなきゃいけないのか?
・モラル、道徳
を考えさせる時間を設けたほうがまだマシかもしれない



■自分に投資するのも悪くはないよ

これはあくまで、私の中での考えですが、「誰でもできる仕事」っていうのはやはり若いうちはいいですが、歳をとれば若い人にはどうしても負けてしまうものだと思います。

どうせ、仕事するなら評価もされたいし、あの人じゃなきゃできないって言われる仕事が理想だ

自己投資とは、自分に投資し自分の価値を上げることです。
技術や資格を習得するにはつらい訓練や試練、お金がかかってしまうかもしれない。
しかし、一度手に入れた技術と知識は死ぬまでなくならない(重要)

学費といった金銭面も探してみればいくらでもやりくりできる。
例えば奨学金もそうだが、「看護師」で見てみましょう。

看護師になるには、最低3年間の教育を受けなければなりません。
そのため、専門学校や短期大学では3年間、または4年大学へ進学する必要があります。

奨学金や病院によっては、看護師・准看護師の資格を取得する人を対象に、学費を助成してくれるところもあるようです。ただし、資格取得後は、何年間かそこの病院で働かなければならないという条件のもとですが、その条件を満たせば、学費の返済は免除となるところが多いようです。


仕事内容はかなりハードですが、看護師になれれば今はどこの病院も喉から手がでるほど欲しい人材なので長く働けると思います。


美味しいところにはおいしいなりの情報はあります。しかし、大人は都合のいいことは教えてくれません。自分で探すっという姿勢が大事でしょう。




■全てをこなせる完璧な万能人間じゃなくても良い

画像


僕は、パソコンを自作できないし、絵も描けない、工作もへたくそ、古文漢文もよくわからない、運動もそこまで得意じゃない、車もろくに運転できない、料理もできない、歌も下手。できない事が書ききれないくらい多い
しかし、薬の知識に関しては誰にも負けないつもりで勉強している


大工は家を建てることができるが、飛行機は運転できない
パイロットは飛行機を運転できるが、家は建てられない。

それで良いと思う。
全員が全ての分野を網羅しなくてもいい。

「今日の飛行機の機長は大工ですが、ペーパー試験を通ってるから大丈夫だと思います」
っていうアナウンスがもし流れたらみんな降りるだろうw

逆に、パイロットが家を建てに現場を指揮しててもうまくいくかはわからない。

プロがやることはプロに任せればいい。それが「個性」につながると思う。

記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


奨学金のお話

2009/09/15 01:26
今日は、話題がちょっとずれますので、興味ない方は飛ばしてくださいな(・ω・)

9月といえば、大学の前期試験の発表がある頃ですね。
幸い自分は特に問題なくパスしました。留年が決まった学生はこの失敗を糧に頑張ってほしいと思います。

さて、留年と言えば、自分の友人で私立の医学部へいった友人がいました。

この間、久々に会ったら顔の原型が留めてないくらい殴られていて誰か解りませんでした


画像



一体どうしたんだ?と聞くと、一年留年してしまったらしく親父にぼっこぼこに2時間近く殴られたそうだ。

もうお分かりの人もいるかもしれないが、私立の医学部の学費は目玉が飛び出るくらい高額である

1番安い、慶應大学医学科でも1900万円〜2000万円(6年間)
1番高い、帝京大学医学科で4900万円(6年間)

これに教科書代や生活費を含めると、とても庶民が手を出せる額ではないというのがお分かりであろう。

友人の学費は、1年に700万円の学費だそうだ。

親が怒り狂うのも無理はない。

「サラリーマンの年収かそれ以上じゃないか・・・・」

で、僕は言った

「1年という時間と700万円出してもらえるなら、俺なら喜んで殴られてやる、親に感謝しなさい」


しかし、医学部は学費が高く、勉強内容もかなりハード。医師国家試験に受からなければならないが、きちんと卒業して国家試験を通ってしまえば、恐らく10年〜15年もあればそれまでにかかった学費の元は取れてしまうだろう。しかし、卒業できなかったり国家試験に通らないと多額の借金が残るリスキーな学部だ




画像



奨学金改悪に反対する学生などでつくる「ブラックリストの会」が25日、京都市内で「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」を開催し、約50人が参加しました。日本学生支援機構は今年から奨学金返済の取り立てを強化するため、滞納者の個人情報を信用情報機関に通報し、ブラックリスト化することを決めました。

発言した大学生(21)は「私も奨学金を借りていて、もし就職できなかったら返済できるか不安。ブラックリスト化によって奨学金を借りたくても借りられない人が出るのではないか」と不安を訴えました。参加者らは音楽を流しながら市内をデモし、「不況に合わせた学費設定に」「奨学金とりたて反対」と書かれたプラカードを掲げて、アピールしていました。(山手四郎)



画像



冗談でしょ?
僕も奨学金を借りて勉学に励んでいるけど、返せそうにないからタダにしろ?
言葉を失ったよ
借りたものは返す、それが大人です



6 :名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:39:09 ID:xb8+fH6W0
奨学金だから返すハードルが低いとか思ってんのかね

14 :名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:40:16 ID:JZHnb+sS0
国公立学校の学費無料化の話と、
借りた金チャラにしろ!というのは
まったく別の話でFA

21 :名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:41:01 ID:trTN8GPl0
デモしてないで払えや

25 :名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:41:41 ID:30IQ1jMx0
奨学金の返済相談は下手な銀行よりも丁寧だよwww

28 :名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:42:01 ID:QJ/MUMxh0
踏み倒すなら、ブラックリストくらい覚悟しろ

31 :名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:42:16 ID:VihRW0uM0
俺、昔、育英会から奨学金もらってた。
で、一度会社を辞めたときはちょっと待ってくれたり、
毎月の返済額を減らしてくれたりしたけどなぁ。
別に悪徳金融じゃないんだから、
ちゃんと事情を話せば分かってくれると思うんだが。

59 :名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:46:24 ID:BY5fUpyP0
しっかり返した真面目な人が
これから奨学金受ける子供達の為、国益の為にやってるならいい話
現役学生が自分の借りた学費タダにしろ!!って言っても無責任に聞こえる


128 :名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:54:02 ID:223EktWK0
10年コツコツと返してきた俺のこの怒りをどうしてくれよう



215 :名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:02:06 ID:RR6WZ/v40
海外では奨学金タダが当たり前なのはわかったけど
日本国内で外国人留学生はタダで日本人は借金なのはなぜなの?

232 :名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:03:45 ID:aVraRdt80
借りた金返すのに、就職できるできないもないもんだ
借りたら返せ

250 :名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:05:16 ID:m1TBK0FC0
助けられたんだから恩返ししろよ…
俺は絶対に返すぞ。

260 :名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:06:09 ID:Hehm4PL5O
ブラックリストに載るのは滞納してる人ではないよ。滞納していて返す気のない人。

292 :名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:09:26 ID:8cL/J438O
またゴネトク狙いか。
真面目に生きていても良いことないの証明だな。


記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 3 / コメント 0


コミュニケーションはキャッチボール

2009/09/13 22:14
会話は、

自分が発した言葉を相手が受け取ります
そして、相手が投げた言葉を自分が受け取ります。

これらの一連の働きがあってやっと会話は成立するものだと思います。


例えば、こんな例はどうでしょうか?


画像


画像


まぁ、例えはあれですが、ROではこういう言葉のキャッチボールがうまく行われてないことがよくあります(私だけかもしれんですがw)

この場合、一見、男性が女性の発した言葉を受け取ってくれているようですが、
これでは受け取った側の一方的なキャッチボールです。

大体、プライベートにおいて、会話なんていうものは、自分の話を誰かに聞いてもらいたくて話をするものなんですよね。その良い例が「愚痴」
プライベートな事で、相手に聞かせたところで、どうにもならん会話なんて山のようにあります。でもそれをあえて相手に聞かせて同調してほしいというのが人間という生き物。

もし、この例で、男性が女性を嫌っているとか相手にしたくない場合なら上記の返答でも良いでしょう。しかし、この男性が女性と仲が良かったり、親睦を深めたいならこれはNGになります。




無難な返答例


画像


画像



このように、まず相手が発した言葉を受け取ってあげることを明確にすることが重要。祝福するかしないかは個人の判断によりますが。

そして、受け取ったことを表明した後で自分の言い分を言えば良いわけです。

画像


まあいつもこの例みたいにパーフェクトな方法ではなくて良いですが、まずしっかりと相手の言葉を受け取ってあげましょう。会話の成功術はそんなところにあります。


RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0


笑う門には福来る

2009/09/12 01:17
「笑う門には福来る」

これは、案外間違ってないんじゃないかな?って個人的に思います。

ひどく気が落ち込んだとき、たまたま偶然落語の番組やってたので見てたら、面白くて30分大笑いした。そしたら、何か妙に心地よい気分になり悩んでいたことがちっぽけに見えてしまった。


■笑うと器が大きくなる?

こころを豊かにして、楽しいことを考える。
くよくよしないで、おおらかに構える。
考え方を(角度を)変えて物事を見るだけで、自分自身が幸福になり、笑いが増してゆく。
結果、笑いをきっかけにして本当に幸せが訪れる。



■笑顔はリアルでも大事な要素


リアルでも、

ニコニコ微笑んで挨拶してくれる人と
しかめっ面をして「チッ」と舌打ちする人、

どっちが印象が良いと思いますか?
少なくとも、僕は笑顔で対応してくれる人は嫌いにはなれない。
明るく見えるんですよね、何かこっちまでにこにこしたくなるような感じになる。
僕の大学の友達でも、人が集まっくるんですよね。彼はいつもニコニコしていて他人の悪口を言わない大らかな性格なのでみんな話しやすいんだろうね

ブサイクとかイケメンとか関係無しに、笑顔は人で最も良い顔だと思う。輝いている



■人間は数万種類といる動物の中で唯一笑うことができる動物

笑うことが、免疫のバランスを正常にする力があることが最近分かってきました。

笑うと自律神経が変化します。
交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまうと、
自律神経失調症などの不安定な状態になってしまうのですが、
笑っている時には、これらの神経がバランスよくはたらいているそうです。

よく笑う人は、癌になりにくいということもわかってきました。
癌細胞をやっつけるNK(ナチュラルキラー)細胞が、笑うことによって増えるのです。



■笑うのは、時と場所を選べ

さて、笑うのは結構有効なことがわかってきましたが、時と場所を選ばないと失礼になってしまう事があるので注意です。

例えば、緊迫した場面で笑うと周囲に迷惑をかけてしまいますし、
葬式場で大笑いしたらそれこそ失礼です。

また、人ごみの中で大声で笑うと、人によっては
「まさか、俺のこと笑ってるのか?」
って思う人も少なからずいます。

画像


時と場所を慎重に選ぶのも大事でしょう。



さて、こっから先は、プライベートなんですが、ニコニコで笑えた動画を紹介しますw


【ニコニコ動画】【エキプロ】悟空vsブロリー 劇場版DBZを完全再現 【第2弾】

作者の発想力と実行力に感服。再現度の高さに腹筋崩壊



【ニコニコ動画】【エキプロ】ピッコロvs人造人間17号  DBZ148話を完全再現

エネルギー男で腹筋崩壊。その発想は無かったwwwwwwwww



【ニコニコ動画】ブロリーが実況するドラクエX 天空の花嫁ぇ!!

数少ないブロリーの台詞でよくここまで実況できるまで喋らせたと思うw
作者のセンスに乾杯


【ニコニコ動画】【アカギMAD】年相応のアカギ 第1話

腹筋、倍プッシュwww



【ニコニコ動画】[MAD]アカギを遊戯王DM第一話で吹き替えてみた Aパート

遊戯王とアカギの混合MAD
見事にマッチしていてそのギャップの差に腹筋崩壊



【ニコニコ動画】放送事故【全力】

9:00からの大根おろしさんで腹筋崩壊ww女子アナウンサーよく頑張ったwwwww


RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村

記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


親しき仲にも礼儀あり

2009/09/10 18:44
以前、「暴言、無礼」 について書いたと思いますが、実戦的にどうやって対応するかを考えてみたいと思います。

僕も色んなギルド(て言っても指5本で数えられる程度なんですが)を経験してきました。

親睦が深まると、ついつい調子に乗ってしまう人もいるんですよね。
別に、調子に乗ること自体は悪いことではありません。自分もはっちゃけた関係はめっちゃ好きですからねw
ただ、親しき仲にも礼儀は必ず必要であると思います。

では、何がダメなのか僕の体験したギルドであった例で説明したいと思います。


画像



画像


(*画像は実話を再現したものです。)

正直、冗談にしてもこれはないわと思った

メス、オスは、動物の性別を意味します。
人間として扱われていない?のかっと思っちゃいますよね

また「豚」は、差別用語と捉える人もいます。
僕は、アメリカでいう「FUCK」に値するんじゃないかと思う。
FUCKは日本では全然馴染みのない言葉ですが、
辞書にある「ちくしょう」「クソー」などとは比べ物にならないくらい下品なものです。なのでアメリカや海外の人間にFUCKっというとめちゃくちゃ嫌われます。(殴られてもおかしくないくらいね。それくらい下品な言葉です)


画像


んで、これを聞いたギルドのプリさんがめちゃくちゃ激怒したんですよね
うん、これは怒って良いと思ったw

画像


人様に物を頼む時は

「お願いします」

世界の常識です。



■親しい人だからこそ礼儀をもつべきなのである


人間と親しくなると、ついつい気を緩めてしまうものです。
この人は、自分の事を分かってくれてるはずっていう甘えがあるせいか、ちょっと乱暴な言葉を使ってしまったりね。それは間違いではないんだけど限度はあるよ

以前、書いた「友人とは?」でも、あるように、友人というのは「対等な関係」があってはじめて成り立つものなのです。

平社員が、自分の会社の重役や社長に

「オッス!(゚∀゚)ノ 社長!今日はキャバクラでもいきませんか!」

っていう感じに親しくなれますか?
例外もあるかもしれませんが、普通できませんよねw
平社員と社長は社会的地位が関与しているためなかなか友人という関係を保つのには無理があります。


つまり、友人は自分と同じ立場(関係)に位置するものとして捉える人は多いです。
だから、差別用語を言われたり上から目線の言葉は余計に腹がたってしまうものなのです。


友人は、かけがえのない財産だと思います。

「持つべきものは友」

とはよくいったものです。
赤の他人で、自分のことを、心配してくれたり、励ましてくれる人っていうのはなかなかいないものですよ。だからそんな大事な友人には他人の倍以上に礼儀をもって接するべきでもあるのだ。





You shouldn't talk like that to anyone.
It doesn't matter how close you might be.
There's a reason they say that there's etiquette in even the closest friendship.


訳:いくら仲がいいからって、そんな言葉づかいをしちゃいけないよ。
親しき仲にも礼儀ありって言うでしょう。




RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村



記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0


正義の反対は「悪」でなく、また別の正義

2009/09/09 01:51
■一体、何が幸せで何が不幸せなのか?
この疑問を解くため長い間ずっと考えていますが、答えは未だに見つからない

不健康でもエリートコースをまっしぐらにいけば幸せ?
逆に健康でも貧乏なら幸せ?
健康でエリートでも自由時間がなくても幸せ?


朝起きて、ご飯食べて、仕事に出て家族と夕食を過ごし、家族と共に寝る
平凡だが、幸せな人もいる。

人それぞれっていえばそれでおしまいだが、まだまだ考える余地はあるなと思っている。


さて、ここで一つお詫びを申しておきたいことがあります。
たくさんの人間と触れ合うことがまたMMOの楽しさと主張しましたが、
これは何もPT狩りや臨時、G狩りを積極的に行うことだけではなく、
お喋り、マーケティング、イベント、最悪露店巡りのことも指します。

そして言葉が足りなくて誤解を産んでしまったのは私の反省点ですが、ソロ活動も当然楽しみの一つです。私の場合は、人と触れ合う事と、一人単独で行動する事を使い分けています。
私もこんなblog書いていますが、ずっと、ベタベタ人と触れ合うのは正直疲れてしまうのです。
だからたまに、一人でソロ狩りもするし、活動もする。むしろそっちのほうが多い時期もあった。

人間って、

人間関係で神経を使って疲れて鬱になり
人間関係によって元気をもらい活動的にもなる

全く勝手な生き物だと思います。


もし、ソロ活動がメインな人で、「プレイスタイルを押し付けられている」と不快な思いをさせてしまったらすいません、この場を借りてお詫び申し上げたいと思います。
こちらとしては、PT狩りを絶対やらなきゃだめとかソロ活動じゃなきゃダメとか押しつけるつもりはありません。自分も押しつけらてしぶしぶやるプレイなんて全く面白くないし不愉快なので痛いほどわかります。



■人はそれぞれ考えを持つから良い

戦争は、どっちかが「正義」でどっちかが「悪」ていうことはありません。
勝てば官軍、正義とされてきたからです。
そして、悪はありません。みんな自分が正義だと思っているから

画像



「山」と聞いて


「木」と答える人もいれば、「森」や「川」、「動物」と答える人がいるだろう。
でも、それでいいんだよね。だって正確な答えなんてないんだから。
感じる事は同じでも、考え方は10人いれば10人全員が違っていてもおかしくない。

全員が全員一緒の発想や考え方じゃなくても良い。
僕の書いてる記事も、ほんの答えの一例に過ぎないんだよね。「そうそう」と思う人もいれば「いや、それは違う」という人もいる。でも、それでいいんだ。


子供のころ、なんで大人はみんな同じ考えを持って、みんなんで協力しないんだろうと思ってた頃があった。今になってやっとそれがわかった気がする。


画像









RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村



記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 2


当たり前の事ができる人間

2009/09/07 01:42
このblogを見て、「当たり前の事」じゃん
という感想や意見を聞きます。

もし、「当たり前」と考えさせる事ができたとしたら
しめしめと感じますし、このblogを書いてて良かったと思います。

ひっそりリンクされていて小躍りするぐらい喜んでいたりするわけですw(内緒)



■当たり前の事をするのは至難のわざ?

当り前の事って出来そうで人間なかなかこれが出来ないのだ。

例えば、ダイエットなんかはどうだろうか?
一日に食べる量一日に消費するエネルギーより低ければ体は痩せるだなんて小学生でも知ってる

しかし、本屋や食品売り場を見てもおわかりだろう、ダイエット関連の本や食品は山のように置かれている。これが何を意味するのか分かりますか?

ダイエット食品や本なんて今に始まったことではない。10年以上前からずっとそういった関連した商品は売られている。しかし10年前以上から売られている商品が未だに減ることなく売れているのは、「成功しない」からだ

もちろん、きちんとその商品を使いこなし、食事制限と運動をすれば確実に痩せる。
しかし、その当たり前なことができない人が多い。だからダイエット関連の商品は未だに売れる。メーカーとしては嬉しい誤算なのだ

私が知る限りで、万人向けで確実に痩せるダイエット法は、「胃の切除」や「脂肪の吸引」といった物理的方法だ。

例えが長くなりましたが、要するに人間は機械やプログラムではないってことです。
人間は、機械と違い「感情」持つからです。




■当り前の事を能動的にできない人間は沈んでいく


画像



画像



画像


もし、学生全員が「勉強するのは当たり前」っという事ができたら、全員、東大や医学部、国立大学に入るだろう。しかし、何人かは快楽欲に負けて勉強しなくなる人間は出てくる

すると、言い方は極端で悪いが、日本の社会では、勉強してきた人が搾取する人間になり、勉強してこなかった、または努力が足りなかった人間は搾取されるようになっている。


人間の「欲」は大きく分けると

・食欲
・性欲
・快楽欲

があります。

この「欲」を抑えるのはなかなか難しい。この「欲」に負けて当たり前の事ができなくなる人間は多い。逆に自分を自分でコントロール(セルフコントロール)できる人間はどんな場面に遭遇しても強い

今、見ても分かるけど、とても不景気です。
この不景気の中で、有利になる職業に就くには勉強しなければならい。

「なんとかなるでしょ?」では何ともならないのだ。
親鳥が餌を持ってくるのを待っているひな鳥みたいに、口を空けて待っているだけでは絶対に状況は変わらない。

学校では「勉強しなさいね」は言ってくれるかもしれないが、勉強しなかった時の結末までは教えてくれない。勉強もせず「ただ何となく」で生きていたらどうなるか?それはもう沈んでいくしかない



明日はなんとかなると思う愚か者よ。今日でさえ遅すぎるのだ。
賢者はもう昨日済ましている。


画像





■人間関係もまた然り

人間関係でも「挨拶をする」「暴言、悪口を言わない」「相手を敬う」という当たり前のことができれば、そうそうトラブルは起きないものだ。だが、めんどくさいから挨拶はしない、優越感を感じたいから暴言を吐く輩は多い。

「俺は、みんなと感じている事は違うんだ!」

と思いがちですが、感じること自体はほぼみんな一緒です。(考え方は別ですが)

何かを成し遂げた時に他人から評価されれば嬉しいですし、
逆に、ひどい事を言われたり暴力を受ければ悲しいのです。

相手に褒めらて、
「この野郎!よくも俺を褒めやがったな!」って怒る人いないでしょ?


「相手を思いやる事」という当り前の事ができれば、人間関係もきっと円滑になるでしょう。


相手を思いやる心
↑こちらのサイト様でとても良い事が書いてあるのでぜひよければ見てください




RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村


記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 4


ROの楽しさ&コメント返し

2009/09/05 00:08
結局、ROにおける活動や育成の記録は、別のblogに書くことにしました。
余興によければぜひ、どうぞですm(_ _)m
わが道突き進む


>>まりもさん

コメありがとです(´▽`)
サクライJの仕様があそこまでひどいとは思っていませんでしたねw
実を言うと、私もテスターとしてぜひ参加したかったのですが、応募期間が間に合いませんでした(残念)

WESについてですが、私も常時とまではいかずとも、定期的にしかも小まめに実装されるのが望ましいと思います。というのも、影響するのは物の相場くらいなので、ゲームバランスが崩壊するほどのことじゃないと思うんですよねぇ

WES観光してて分かったのですが、
やっぱり過疎鯖は、臨時とかがほぼないところもあって、人間関係が身内で完結しちゃうんですよね

ROの何が楽しいか?
って聞かれると、私は多くの人間と触れることだと思っています。

自分とは考えが合わない人間だって当然います。でもそういうのも含めて楽しいんですよね。また新たな考え方や感じ方が生まれてくるからです。つまり、出会いの数やチャンスがあればあるほどMMOは楽しくなると思います。

今の過疎鯖はchaosのような都市鯖に比べるともはや別のゲームだといっても過言ではないでしょう。
同じゲームやってて、別のサーバーの人達と触れ合う機会が少ないっていうのはとても残念ですしもったいないと思いました。

RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


【WES】heimdal鯖観光レポート【World4】

2009/09/04 19:52
今日は、heimdalサーバーへ観光しました。

heimdal鯖はBOSS協定とかが半端ないという噂を聞いております。

ユニークな人が多いのも印象です。



露店

画像


露店の数はかなり多いと思います。
特に、中古品もばっちし売ってあったのが印象です。
ただ、一部のMVPアイテムが異常に高いような気がします
代わりにベントスなんかはchaosよりずっと安かったですが




臨時広場

画像


臨時広場は、chaosに負けいないくらい人が集まっていました
これならあらゆる臨時にも十分対応できるかと思います。
目立ったのは、やはり名無し臨時でした
次いで、温もり(オデン)が目立ち、PDアビスがありました。
臨時にはさほど困らないような気もしました



さて、恒例のMMOBBSでも情報収集です。

私だけの取材とレポートでは、本当にここの鯖の特徴が完全には分からないので、MMOBBSさんで情報を集めることにしました。もちろんこの情報が100%あっているものとは思いませんが参考になれば良いと思います。

*もちろん、自分の肌で感じるのが一番なのですが全鯖で味わっていたら時間がいくらあっても足りないので現地の人の意見を聞こうというわけです

以下、ワールドごとの特徴を検証するスレ(MMOBBSからの引用です)



50 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/07 09:52 ID:wMvxjgKl0

噂のHeimdal鯖

【臨時】
旧剣士G前に存在
名無し>>棚>>トールとか温もりとかその他
それなりに名無し以外も立つ印象、でもやっぱり名無し多い

【流通】
露店は噴水からプロ南までびっしり立ち並ぶ
ディア装備は軒並み30〜60M
最近ようやくV鎧が60M前後で露店に出るようになったが未だにV肩はほぼ出ない(100M↑)
十字路←が買い取りチャットを立てる場所になっている

【ボス】
すでにこの板でも有名になった某Gがイフ・RGを独占状態
ブブ・生体・魔王あたりは別Gも狩ってるっぽい?
他の平地BOSSは時間帯によっては見かけるし、放置されてるのもいるので狩ろうと思えば狩れる

【GvG】
上記の某Gが一応鯖TOP?
その他に大手が3〜4、あとは団子状態
レーサー等含めて割とGG中動きはある方だと思う

【名言】
「俺陰気な事しか出来ない奴って大嫌いなんだよね」
「轢くぞ」
「うちら以外は数ゲーしちゃだめ」

【その他】
某Gに関わらなければ平和に暮らせる鯖だと思う
以前はちょっと関係があるだけでも晒し・通報対象になるなど某G排除が物凄かった
今もそれは一応続いているので関わらないのが一番




168 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/16 19:43 ID:/LWb3wNm0
暇なのでHeimdal鯖/へ鯖 主観で臨時メイン

放置されやすいのは
・ペア募集(主にwiz系と追加職)
・踊、素聖、教授がいる名無しPT
・匿名BBSで頻繁に晒しを受けている人が立てているPT
・某GメンバがいるPT

狩場別だと
【名無し】
・PTは踊、素聖(ME、非ME問わず)・素wizが立てているPTが長時間待ち(解散あり)
・鉄板は前(LK/クルパラ)・廃魔・廃聖・ブラギ・聖or廃聖(非ME)
・トリオはほぼ募集されていない。ペアはたまにある。
・IRCチャンネルなしと思われる

【棚】
・廃聖、冠待ちが多い(たぶん立てるのが前・教授が多いから)
・鉄板は前(LK/クルパラ)・廃魔・砂・教・廃聖2・冠(昔は廃魔の変わりにAXだった)
・80台以降の棚PTは(それなりに行きたい人はいるものの)冠、教授が集まっていない場合長時間待ち(解散あり)
・IRCチャンネルは2個あり(片方は(ほぼ出入りのみでログの埋まるch化、もう一方は計画性に欠けている)

その他ごたまぜ
【モロク】 時たまあるが某個人のために低調との噂(臨時等で数人からヒアリング)(IRCチャンネルあり)
【トール】 主に週末/休日にあるようだが身内のほうが多い
【生体】SG阿修羅は月1程度で、小部屋ぬくは週2くらいで身内で足りない面子を募集している様

【ヌク】 階段、オデンはあるときは続けてあるないときはなく、ユピが最近は週2くらい?(IRCは機能していない)
【低レベル臨時】 週4くらいであり(解散含む/不定期)、行き先はGD監獄

【流通】
・V靴V盾V鎧はクジのおかげで下がった(8M11M50M程度/V盾は持ち直し始めてる)
・ランクWSPは2.7k前後、ランカー同士で粘着質かつ熾烈な場所取りがある
・ランカ品はメンテ明け3分後から24時間手に入る(武器〜青ポまで)
・製造以来は十字右か蚤の市(蚤の市はそれなりに盛ん)

【ボス】
一部の旧世代ボスは個人によってコンビにされている

【その他】
臨時は某Gにかかわるより、KYとかかわると精神的に疲れると思う(いわゆるイヤ臨)



51 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/02/28 07:51 ID:iORcakfB0

なんだろ・・・Heimdalが一つも出てないのが嬉しいような悲しいような

【ソロ狩場】
スリッパ、調印、モスコ、監獄、アイン、廃屋
ここら辺以外は良く分からない

【PT狩場】
常にある臨時=名無し、狭間、オデン(割合は左から5:3:2くらい)
たまにある臨時=棚臨、遊臨、トール
最近できた臨時=アビス3f、GD3F、PD4F
名無しの鉄板は前衛、廃WIZ、鳥、支援2(素1可)
狭間の鉄板はVit100騎兵、廃支援2、砂2、教授、踊、鳥
オデンの鉄板は前衛、QM、鳥、教授、支援2(素1可)
アビスは♯狩りで今賑わってるかな

【臨時広場】
旧剣士広場、プロ3ね

【相場】
某ゴミGのおかげでRG蠅魔王品は高い
V肩は絶対並んでない、たまーにクジ品とかC挿が並んでるくらい
平地BOSSレアは他の鯖より安め、砂も他の鯖と比べると安い
精錬品の物価は他の鯖より安い・・・エルが安いせいかも?

【その他】
特定のBOSSに行くと某ゴミGが脅迫してきます^^
箱錬金で資産増やして強くなったGもいます^^

他鯖の板とか見たことないから何とも言えないけど
ヘ鯖は酷いと思うよ、ぶっちゃけお勧めしない



686 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/04/02 17:07 ID:41scCVGU0

 うちもHeimdalだから便乗してちょっと報告してみる

 とりあえず全鯖あげて通報祭りになったGがある鯖なのはわりと周知の事実だと思うが
対そのG関係者になったときの住民結束力は異常なほど強い。要するに鯖の構図が
ほぼ全ての状況において「そのGvs鯖民」になっている。
これはGv(Pvはあまり活発ではないが)だけに留まらず、高額BOSS装備の流通不足からくる
間接的なそのGへの不満も含めて、Heimdal住民ほぼ全てがなんらかの不満を抱えているため。
 なのでそのGに対する監視の目は強く、Gv時の臨時加入とかであっても
ものすごい勢いで晒される可能性がある。というか参加者まとめたBlogまである。

 なので>683でも言われてるが、普通にWESで遊びに来る一般人にはあまりオススメは出来ない。
逆にこのGの現状取っている政策(笑)にどんな方向であれ相反する行動を伴ってWESするなら
多分とても歓迎されるであろうことは容易に予測される。
たとえばBOSS装備の流入→販売、ある意味BOSS狩りの対抗妨害等であっても多分歓迎される。
 そのぐらい対そのG、という構図は強い鯖なので、
素人にはお勧めしないが、ある種の玄人にはオススメできるかも。本格的に対そのGを貫けるなら
下手するとヒーロー扱いされるぞ……。Gv時IWでポタ妨害しただけで軽くヒーローだったしな……


RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


三次実装は明暗を分ける

2009/09/03 23:30
サクライJでプレイしている方にアンケートがなされた


画像










リニューアル仕様のあまりの糞さに、三次職が実装されても
「やめる」を答えたプレイヤーが約8割いた。


・中でも三次職に魅力がない
・リニューアルの仕様がダメすぎる
・面白くない
・やりたいことがなくなった


といった理由が目立った。

BOTが蔓延していた時期もやめるやめるといってやめなかったプレイヤーがちらほらいたような気がしたけど、ここまで世界観というか基礎仕様が変化するとさすがに無理があるような気もします



私は?というと「続ける」部類でしょう。
三次職が気になるし、変化するならするでどうやって対応していくか今から凄く楽しみだからです
それと、引退した嫁に「ROの終焉が来るまではやり続けるだろう」と約束もした


リニューアルが来るにせよ来ないにせよ「WES」はいつになったら来るんだ・・・
行商目的のプレイヤーばかりがWESの権限を持って、肝心の遊びに行きたいプレイヤーがWESで移動できないんじゃどうしようもない。別に行商を責めているわけではないですが。
人口は減るばかりで、鯖によっては、どんどん過疎化が広がる一方。
なのに、WESが来ない来てもすぐ完売じゃ、辞めちゃう人はますます増えるだろうね。




RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村



記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 1


【WES】odin鯖観光レポート【World4】

2009/09/03 23:09
今日は、odinサーバーへ観光に行ってきました。

オーディン鯖は色々と噂を聞くので、少し楽しみでした。



露店


画像



露店は多い部類だったと思います。
必要最低限な装備や消耗品はもちろん雑貨も十分だったと思います。
しかし、一部の商品が高かったりするので、注意がいると思います





臨時広場



画像



臨時広場には、かなり多くの人が集まっていました。
人気はやはり名無し臨時でした。
次いで、PDやアビスといった臨時が目立ちました。
温もり系は少ないですがあるようです。




さて、恒例のMMOBBSでも情報収集です。

私だけの取材とレポートでは、本当にここの鯖の特徴が完全には分からないので、MMOBBSさんで情報を集めることにしました。もちろんこの情報が100%あっているものとは思いませんが参考になれば良いと思います。

*もちろん、自分の肌で感じるのが一番なのですが全鯖で味わっていたら時間がいくらあっても足りないので現地の人の意見を聞こうというわけです

以下、ワールドごとの特徴を検証するスレ(MMOBBSからの引用です)





46 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/07 04:19 ID:DgHYeqtS0
最近まで居たOdinサーバーを

【臨時】
臨時広場はプロ南門すぐ下
基本的に鉄板構成のPT以外ではほとんど募集されない

持ち逃げ犯が遊臨を立てることでも有名
ちょっとしたことでも晒しが横行してる印象
特定Gvギルドのメンバー晒しが少ない傾向

【流通】
露店はプロに集中している
物価は基本高め

【ボス】
BOSSやらないので

【GvG】
鯖最大手
 1Gで時々目的があれば同盟を結ぶ程度
 素行的に難有

中規模
数ゲー同盟3

全体的には下火

【名言】
ナンパは正規のクライアントで出来るからいいんです
プロADにきたWiz3人並べて20回ほどampSG食らってもらおうかな。

【その他】
LiveRO 某スレでキ印鯖っぷりを露顕されたサーバー
晒し板が存在していてG単位や個人単位の晒しも活発

BOSSGにRMTを持ちかけた馬鹿がBOSSGのBlogで晒されてます。
鯖最大手同盟のCギルドがGv撤退時封印したはずの神器・ギルド資産をマスターが横領したとか
で神器がNPCに売り飛ばされたことも。

エロイ鯖の一面も併せ持ち良く出るROのエロチャSSはここのサーバーのプレイヤーのもの



48 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/07 09:31 ID:UrfghO2b0
Odin鯖

流通
製薬品の買取や交換が盛ん。
初心者でも製薬材料さえ集められれば気軽に上位ランカーの白P等を使う事が可能。

プロ十字路下のカプラ付近にランカー露店
南カプラ付近に消耗品等
十字路に買いチャットとレア装備露店集中




167 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/16 11:00 ID:EYYCIuk20
odin、ほぼ臨時のみだけど

【臨時】
プロ南が募集広場。臨時で頻繁に目立つ行為をすると裏板に書かれる
落ちチャット除くと6割は名無し、その後odin>棚=生体>トール=モロク位の順だろうか
名無し鉄板は前廃支(廃)ME廃魔鳥、鉄板以外の募集はほぼなく、人数を減らしても増やしても集まりが悪い
カルテットならまだ普通に集まるが、ペアトリオより先に鉄板の方が埋まる。SP要員は基本的に需要が無い

以下名無しにおける職詳細
前と鳥は未転生で問題ない。ただ前はペコ以外ほとんど見ない
鯖の傾向なのか前に装備を聞く人がほとんど居ないためハズレをたまに引くことがある
素MEは微妙な扱いでME自ら募集しても若干集まりが悪く、チャット主によっては最初から廃MEor(2人目の)廃支で募集することもある
素魔の入り込む余地はほぼ0、自分で立てても集まる確率は3割あればいいと思うのだが、
激レアな事例として素魔が(別に廃魔を含む)鉄板構成の5人を募集して6人PTで出発できたということもあったようだ

棚は名無しが来てからあまり見なくなったが、70代にはまだまだ需要があるようだ
odinと生体は基本的にお座り有で、odinはやはり廃支の集まりが悪い
生体は温もり以外の臨時はほぼ無いが、その他の職構成はそれなりに多様である
トールモロクは前の装備の要求水準が高いため前以外の職が立てることはあまりなく、必然的に募集自体が少ない
トール鉄板は火力廃魔の棚鉄板から砂を除いた6人体制だが、砂入りでも砂自身が募集主になれば集まるようである
モロクはあまり事例が無いが温もりか棚鉄板の火力が砂*2になったものが主流

遊臨は特定の人間が立てることが多いが、あまり良い評判を聞いたことは無い

総評として、どの臨時でもいわゆる鉄板構成以外は受け入れらにくい

【その他】
現在進行形でまたエロ鯖認定されそうな問題が発生中……勘弁してくれ


255 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/12/08 02:01 ID:CqGPzYa10
存在感がないらしいOdin

【臨時】
基本>>46や>>167と同じ

【GvG】
鯖最大手 素行が酷過ぎてサーバー内での嫌われ者
鯖大手A マスターがアカウント共有してるのは有名
鯖大手B Aと臨時同盟を組む事もある、有名BOTerやら裸パッチ利用者もいる
鯖準大手A 鯖内超有名な姫ギルド

【名言】
それは兄貴がやりました。

【その他】
鯖板:Gvスレ以外機能していない
裏板:一番稼働率が高い
Gv板:一応不正ギルドに触れず煽り・暴言禁止。そこそこの稼動はある
    しかしこの板の管理人グループに鯖を揺るがす裸パッチ利用者援護ギルマスが居たとか
    で信用を失いかけた過去がある。結局別件で管理グループからはずされることになる。
    (Gv板管理者であることを同盟内で公言して脅したりしたのが発覚後管理グループから追放に)



309 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/12/22 13:55 ID:acsIwraO0
チャH鯖odin
【臨時】
・名無し臨時7割
前廃魔廃支MEブラギの5人PTが鉄板。他鯖のようなSP枠無し
前衛が遠距離スキルでタゲを取らないと晒される恐れ有り
素Wizが募集すると晒される恐れ有り
素プリがME撃ちすぎると晒される恐れ有り
廃プリがアスムをちょっとでも切らすと晒される恐れ有り
ブラギ役がAS共闘しなかったり、歩きブラギすると晒される恐れ有り

・おでん臨時
ほぼ固定面子が自分のお座りキャラ入りで出す程度
拳聖はお座り同伴可、他はお座りキャラを入れる場合はPT外の行動を要求される
一部常連のみがお座りを入れており、それ不快とする人も多いため集まるまで時間がかかる

・棚臨時
土日以外見なくなった。

・トール3、狭間3臨時
前衛が募集しないと殆ど集まらない
高難易度な狩場で前衛を張れる人材が不足していると思われる

【ボス】
いわゆるソロで食えるMVPは探せばいる感じ
モロク、イフ、RG、蝿王、クトル、生体MVPあたりは、ボス専ギルドが食ってる

ボス専ギルドは鯖に2〜3くらい
それぞれ協定を結んでいるため、売値は高値維持。大型ボスは週交代で狩り。
ボス狩りに参入しようとするとこれらのボス専ギルドからの執拗な妨害。通常の狩りすら妨害される。

【価格】
イフリング:露店に出ず、スピリン:35M
野牛:45M、バリアント:50M
D靴:50M、Dローブ:45M、D鎧:10M、D兜:45M
V肩:40M、V靴:10M、V鎧:25M




443 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/09 02:32 ID:4HYjgFM50
晒し関連だけ。

Odinは専用うpロダが機能しなくなって以後SS無しでの晒しが多くなった。
今チラッと見たらメアドまで晒されてる('A`)

ちなみにらぐどあってのは元々OdinDoorっていうOdin鯖専用のBlogリンクの改良版


今の鯖(Sara)は鯖板斜め読みした感じキモスレがそこそこ動いてるけど
ちと投稿制限が厳しすぎる傾向が。
キモスレ&評価対象外スレで暴れてないのに巻き込まれたっぽく家から書き込めないwww



RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村


記事へ驚いた ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0


婆園に籠るとか1年ぶりでついやってしまった

2009/09/03 00:19
朝9時から夕方5時までみっちり補講講義(しかも土曜もばっちり)ありますが、
レポートや宿題は一切ないので夜は割と暇な日々を過ごしています。
基本的に、家に宿題や勉強は持って帰りません。やるとしても図書館です


というわけで、育成が止まっていたローグをHITが足りないですが婆園デビューさせました
久々に婆園というかソロプレイしたと思います。
3時間くらい熱中してしまって魔女砂900個近く盗んだところでノックアウト
やっぱり、ROのソロ狩りはもって3時間だと思います。目がちかちかする・・・

画像


ローグどこまでがんばれるかなー?


RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


【WES】Lisa鯖観光レポート【World4】

2009/09/01 19:58
9月になったので、再びWESレポート復活です
(夏休みは人が多くて当然なので差がないように待ってました)

WES来るかと思いきや9月になっても来ませんね。年度末にドーンと来るのかな?

今日はLisa鯖を観光してきました。



画像



GM募集は、首都南で行われていました。
結構、数が多かったと思います。



■露店

画像



露店の数は人数が少ないながらあった方だと思います。
若干相場はchaosより高めでした。
D系装備がちらほら目につくほか、高級装備が並んでいました。




■臨時

画像



臨時広場は、かなりの人数が集まっていました。
主に名無しが目立ちました。その他はPDや遊臨で温もり系はあまりないのかな?
もう少し、WESで人が増えれば変わりそうな予感がする




さて、恒例のMMOBBSでも情報収集です。

私だけの取材とレポートでは、本当にここの鯖の特徴が完全には分からないので、MMOBBSさんで情報を集めることにしました。もちろんこの情報が100%あっているものとは思いませんが参考になれば良いと思います。

*もちろん、自分の肌で感じるのが一番なのですが全鯖で味わっていたら時間がいくらあっても足りないので現地の人の意見を聞こうというわけです

以下、ワールドごとの特徴を検証するスレ(MMOBBSからの引用です)




11 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/04 22:13 ID:DPIqwZJ60

lisa鯖
・他鯖と比べて臨時が少ない。ほとんどが名無し。
・名無し臨では特に「それなりのPスキル」or「向上心」がないと晒されることもしばしば
・上位ボスは独占・協定が結ばれている為V装備等ボスレアは高値(V鎧90Mなど
・平地ボスはそれなりに狩られているが放置もしばしば
・Gvは上位と中堅下位にかなりの実力差が出ている




38 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/06 15:46 ID:B18Nwla+0
>>11を参考にしつつ自鯖ののLisa鯖を

【臨時】
珍しくプロ内の旧剣士G前。数は少なめ。あっても大半が名無し。
名無し臨ではPスキルがないと晒される。鯖スレに名無し専用晒しスレがたつほど。

【流通】
ほぼすべてがプロ内に集中している。
プロ内は南門から噴水まで露店がある。
場所によって売られるものが違ってたりするが、厳密な区別はない。
ディア装備などのボスレア装備は独占組によって絶賛協定中。
相場の値崩れは激しく、一度下がるととことん下がる
プロ以外では、常時モロク南カプラ付近に露天があったり、
週に1回アルベルタで蚕の市があるが、ごく少数。

【ボス】
上位ボスはボス狩りグループが独占+協定。
妨害があるかどうかは知らないので中の人追記お願いします。
それ以外のボスも狩られてはいるが放置もしばしば。

【GvG】
上位と中堅の間に実力・規模の差がかなりある。
暇防衛がデフォのところも。
レーサーはそこそこ多い。
BBS戦士もGv人口のわりに多い。

【名言】
マイグレの時「saraの中でも特に廃orキモイ連中がこぞって移住した」といわれるくらいだろうから
探せばいくらでもあるんだろうけどよく知らない

【その他】
・WG1にある某鯖よりラヘル神殿の献金終了が遅いという伝説を作った
・あの人口にかかわらず神器が多め
・昔、癌娘がいましたが今もいるかどうかは知りません
・最近枝テロ少ない
・旧剣士G前は臨港広場であると同時にオチャーのメッカになっているようです




302 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/12/21 10:31 ID:Oom7byhw0
んじゃ、自分から見たLisa鯖を

【臨時】
8割名無し
時間帯によるが臨時広場に、人はいるけど看板が立っていないイメージが非常に強い
(20人前後いる)あれが全部ヲチャに見えてくるんだぜ
名無しの募集は、殆ど転生限定。未転生で入れるのは鳥ぐらい
未転生は自分で立てるしかないが、数時間待ち

【名言】
「生体滅びろ」あたりかな
生体行きをハブられた方の恨み言・・・らしい

【その他】
お祭りはそこそこ盛ん
アサ・鈍器・ケミ・騎士祭りあたりまでは見たことがある
毎週土曜日夕方から、プロ↑噴水辺りで、製造市と製薬市をやってる
たまにランカーも来る
演劇ギルドもあったはずだが、最近あまり見ていない
MPK上等なギルドもあったけど、最近は消息不明

相反して見えるけど閉鎖的なのに、深い繋がりができにくい変な鯖
Gv大手とは話すな臨時でも一緒になるな狩場で見たら距離を取れ、と聞いたことがある
(何かあったら、いちゃもんつけて晒し、MPKの対象にされるため)




614 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/24 04:42 ID:WIHNxCS80
Lisa鯖書いてみた。

【臨時】
名無し以外にほぼ無し
変なのに好かれると不必要な職でも連れてけ催促

【流通】
露店は多数あるが、BOTの生産に頼りきっていた一部カード
タラ、マルク、スケワカ、ペコ卵はかなり高い
上位狩場のレア以外は比較的入手し易い範囲

【ボス】
一部上位BOSSは狩り組みがほぼ独占
モロク、ブブ類は並ぶがRG品(肩、鎧)はめったに出ない
金ゴキは24時間不眠不休のアイドルです

【GvG】
基本的に弱きを挫き強きを助ける
上位Gvギルドに加入すると上位以下Gvの知り合いには上位との交友があると自己誉れに使われ
上位以外に入ると上辺付き合いで同盟、自Gの個人叩き多数
手段を選ばない上位Gが危ない上位と組んで他上位、一部中堅ヒヤヒヤ、下位ニヤニヤ

【名言】
Gv非Gv問わず、どのギルドにもたいてい勇者と姫、別ギルドに悪役や
姫は僕が守る!な勇者様の厨二台詞多くて選べない
DQN、電波、メンヘラ、行き遅れ、直結、リアル>RO者多数

【その他】
もし新規で始めるのにLisaを選ぶのであれば
ある程度のLVと職制限がかかりますが、ギルドに入るか人と仲良くなろうと努力するのが必須
身内に優しく他人に冷たいのが基本です
♂キャラは絶望、♀キャラはギルドに姫がいなければリア♀アピでもしてれば手を差し伸べられる
これが嫌なら大人しく他鯖を選びましょう、根暗と勘違いの2人種で構成された鯖です。




205 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/17 09:18 ID:JFHBHdJY0

鯖板事情と追記。

Lisaは鯖板からキモスレ系が分離して「廃Lisa」板として活発に活動中。
こちらが真の鯖板状態。板名でぐぐるかLisa板からのリンクで見れる。
晒しが暴走しすぎ + 鯖板の影響力が強すぎで臨時を過疎化させるくらい。
鯖板は捏造冤罪であろろうがなかろうが一度名前を出されたら終わる。

臨時はほぼ名無しオンリー。極たまに棚や狭間。棚は3時間待ちとかもある。そこから解散も。
Lisa板だけざっと見ると平和に見えるので要注意。

ユーザー主催イベントが多い。全鯖共通のもの以外もけっこうある。
どこかで見たがとにかく身内にはまあまあだがそうでない者をとことん冷遇する。
本人がある程度以上の高接続で、なおかつIN率の高めなGに所属しないと悲惨。

攻城戦は熱心。Pvは一時期完全に廃れていたが、
これもユーザーイベントの形で週一回ほどPv大会を開くようになっている。
GvGerが良くも悪くも影響力の強い鯖。

Bossレアは専門Gが絶賛独占中。協定有り。モロクトール当たりのは諦めた方がいい。
平地Boss、旧Bossは放置多し。てか超邪魔なんで狩りに来いと。

Gv好きなら○、身内狩り大好きもそこそこ○。臨時好き×。ソロは人気狩場ではノーマナー多し。
イベント好きには○。ただし全鯖共通系は他鯖より集まりが悪いことも多い。
趣味ステは一生ソロ。臨時で落ちても基本拾われない。Gに入ってもどこにも行けないと考えてOK。
番外、なぜか最新情報に鈍い鯖。この板の住人などは少ないのだろう。




272 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/18 19:17 ID:XMnqRzie0
Lisaについて書き込んでみる
思いっきり主観の上に鯖板系を見ないので、晒し等についてはノーコメント


【対人】
GVPVやらないので解らない

【露店・装備】
それなりに多い。
首都十字路にボスレアや買取チャットが並び、
南に一般装備その他雑貨、北に属性武器系店がある
D装備は比較的多いが、その他はあまり見かけない

【臨時広場】
『旧剣士G(南東)』
数が少ない上に名無し以外ほぼ壊滅状態
臨時に期待をしすると泣く目に遭う
広場の周囲をたまり場にしているギルドがあるらしく、なんか意心地が悪い

【ギルド募集広場】(すべてプロンテラ)
『南WP外』
GV系ギルドもあれば、まったり系初心者歓迎も満遍なくある


身内に甘く他人に厳しい、と評価されていた人がいたが、
どちらかと言うと身内に甘く他人に無関心と言ったほうが良いかもしれない

魔法の不発等はあんまり無いと思う
GV真っ最中以外はさほど重くも無い
狩場にもそれなりにPTやソロプレイヤーがいるが、
ゴールデンタイムでも狩りにならないほど人で溢れかえっているという訳でもない
全体の雰囲気がどことなく余所余所しく特徴の無い鯖と思ってくれれば…




280 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/19 00:25 ID:Y0dvZPs+0
>>277
Lisaは2PC以上が多く黙々とGvのために一人狩りをする奴らが多い。
鯖板はLisa板と廃Lisa板が用意されているが廃Lisa板しか使われていない。
基本的に身内以外には厳しく、キモスレイヤーの目に付くいた奴は晒される。
やはり閉鎖的な人ばかりで一歩外の枠へ出ようとせず受け入れもしない。
BOSSはGvギルド上位が協定を作り、割り込もうならキモスレで晒される。
もちろんBOSSレアの相場は協定で定められており、協定を知らない者が安く売っただけでも鯖板で晒される。
Gvのレベルは低く数に頼る傾向があるので負けだすと鯖TOPの勢力はすぐ同盟を増やしてTOPを維持している。
廃Lisa板の影響力が強く、名前が載っただけでギルドを追放される事が多々ある。
鯖全体の流れとして部外者は受け入れない冷たい鯖である。




408 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/21 18:29 ID:hkL75wFQ0

Lisa鯖

基本ソロ廃鯖でGvG鯖。2PC率も高く拳聖の装備関係やカードはやたら高い上需要があり、実際に売れる。
意外と知られてないがソロ拳聖鯖でもあり、アヌビスc(200k)やガリオンc(1M固定)に関しては狼鯖以上の安さ。
オデン臨時はほとんど無いのに、オデン祝福の相場は400k安定。つまり身内で完結してる鯖でもある。

ギルドが基本「GvG○公平○@wis」でGM募集している為であり、Gマスターや幹部(笑)クラスが拳聖作って
公平狩りでせっせと働いている為で、ギルドによってはオデン、生温を臨時で募集を禁止してる所もある。
生温なんかは、他GvGギルドと差別化する為やるような狩りで、GvGギルドに所属していないと参加出来ない。
臨時は名無ししかない状況で、新参はいずれGvGギルドに所属するか、永遠にソロか名無し臨時だけの生活の選択を迫られる。

BOSS狩りは2PTあるが、協定を結んでいて価格も維持。ランドグリスなんかは曜日で狩る順番を決められたりしている。
新参が狩ろうものならMPKあり、ランドグリスをメンテまで18時間ぐらいMPKしたとか、しないとかw

GvGに関しては、どこも人数が減っては同盟を増やして対応していくような運営で成り立ってるが、
ソリが合わず抜けたくても上記の狩り環境を失う事を意味する為、ずるずる流される人もいたりする。
他人には冷たい以上にギルドを転々とする人は、実は社交的な人と見受けられず晒しの対象や問題児の対象になる。
あと、どこのギルドにも姫は存在する。

GvGをやる人は良くも悪くもいい環境かもしれないが、やらない人は脱出または来ない方がいいかもしれない。





RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


サクライJ

2009/09/01 01:06
今さらなんですが、つい最近サクライJという鯖がオープンした事を知りました

三次職とかの影響で、色々設定が変わるようですね


画像



今まで、リニューアルのためにβテストやってたのかと思わせるぐらい仕様が変更されるみたいですね

未実装WIKI@ラグナロク1.5(システムリニューアル)

しかし、事実マンネリして飽きていたのでこれぐらいでもいいのかもしれない

RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


<<  2009年9月の記事  >> 

トップへ

RO 人間関係 指南所 2009年9月の記事/BIGLOBEウェブリブログ