アクセスカウンタ

<<  2009年8月の記事  >>  help リーダーに追加 RSS

トップへ


努力

2009/08/29 21:51
何をやるにしても、努力無しに成功することは絶対に無い

唯一あるとすれば、ギャンブルだ。

画像


ROでもそう。
狩りにいかなければいつまでたってもレベルは上がらない。




ROでもよく、
○○さんはLvも高くて装備もリッチだよねー。なんかむかつく

という愚痴だか嫉妬が聞こえてくる
こういう時、いつも僕は思う

「お前さんは、嫉妬を抱くだけで何もしてこなかったのか?」

こういうと、

だってネトゲでしょw?こんなゲームまじになってどうすんの?w

という返答が返ってくるであろう。

それは間違っていないかもしれないが
ROでもリアルでも関係ない
「成功している者は間違いなく努力をしている」


リアルでもよく聞く例

「あの人は東大卒業で官僚なんだって。うざいよね」

ただの偏見乙だ。
その人が何か悪さをしているなら話は別だが、
努力を積み重ねて勝ってきたのだ

努力しない者ほど偏見をするかの真偽は知らない

ただ、

「どうせ俺なんか勉強してもできねよー!」
「勉強しても頭悪いから絶対しねー!」

と言って

自分で自分の可能性を閉じ込めてしまうことほど愚かなことはない

確かに報われない努力もあるかもしれない。
だが、失敗を恐れて挑戦することをやめるのは間違いだ



RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


結婚の受難

2009/08/28 17:26
ROはオンラインゲームでも珍しい結婚システムがある。
私も、嫁が2年前に引退してしまいバツ1だが、結婚したことがある



画像


ROで結婚はあまり珍しいとは言えず、割と頻繁に見る。
もちろん、2PCで結婚して結婚スキルを使うためっという例もあるが、意外と異性間で、カップルが生まれているのは現実だ。

中にはRO結婚を経てそのままリアルでも結婚しちゃいましたっていう人もいるようだ。



■RO結婚のメリット
・結婚スキルが使用できるようになる
・カップル間で「愛」を確認するために便利
・リアルでの金、顔、社会的地位といったものが絡んでいないので純愛であることが多い


デメリットといえば、
費用がかかるとか離婚にお金が少しかかるとかぐらいであまり深刻なデメリットはないでしょう




■離婚するカップルも?

画像



別れてしまうカップルの原因で多いのは

・価値観の違い
・相手に強要することが多い
・単なる下心
・相手の引退

というのが多かった



さて、ROでは上で挙げたように、リアルの事情がほとんど絡まないので、カップルが成立しやすいが、現実(リアル)はどうでしょうか?




■ROと違いますますひどくなる現実(リアル)の結婚状況

ROでは、ハッピーが続くとも言われているが、現実(リアル)では


・結婚とは、熱病とは逆に、発熱で始まり悪寒で終わる。
・結婚とは、その主人公が第一章で死んでしまう小説のようなものである。
・結婚――いかなる羅針盤もかつて航路を発見したことのない荒海。
・「人生最良の時は結婚式の日だった」「最悪の時は?」「それ以後の毎日」


という厳しい声がある。
特に最近は晩婚化が広がる一方だ。

また、結婚数の低下だけでなく、離婚率の上昇も問題となっている




■婚活って?


「婚活」とは、「就活(就職活動)」のアナロジーとして作られた言葉。広まるきっかけは、08年3月に発行された新書『婚活時代』(ディスカヴァー・トゥエンティワン社)。結婚できない男女が増えている現状では、就活のように結婚するにも活動が必要だと説き、未婚女性に大きな衝撃を与えた。これをきっかけに、「婚活を始めた」「意識しだした」という声も聞かれる。

 婚活の方法は、友人に紹介してもらったり、合コンへの参加、インターネットの掲示板を使ったりと,様々だ。結婚紹介サービスを利用する人も増えている。以前は男女の出会いを提供するという  仕組みにどこか抵抗感があって、周りに秘密にしている人が多かった。「モテない」からと思われる
のではないか。そんな「ミエ」も働いたようだ。


「社内恋愛の後に結婚する、というパターンが崩壊してきている。
男女ともに、社内では別れたら仕事がしづらくなると考える人が増え、会社は恋愛の場ではないとまで言う人もいる」





■男女の価値観のズレ


【男が女に求める理想】

超ブスか激デブでなく、風俗や援交など売春をしたことがなく、
堕胎や性病の経験がなく、二股をかけてなくて、
ギャンブル狂いでなく、ドラッグをやってなくて、
多額の借金がなく、酒や煙草で体を壊してない女。
つまりまともで普通の女。




    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 可愛くて、性格美人じゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ





【女が男に求める理想】


・高収入
・高学歴
・高身長
・包容力がある


こういった男女間での理想のズレも影響しているせいか、結婚にうまく結びかない要因にもなっている
特に、インターネットの普及やマスコミ、ドラマ、映画は強く影響していると考えられる。
理想が高くなればなるほど、出会いが減るのは言うまでもないだろう。

*もちろんこれらの理想はただの理想にすぎなく、
すべての人がこれらを望んでいるわけではないのであしからず。




■結婚を損、得で考える人が増えている

良いことなのか悪いことなのかを議論するつもりはさらさらないが、
結婚を損、得で考える若者が急上昇中




参考元
男は結婚するべきではない@WIKI


男にせよ、女にせよ、損、得で結婚を割り切ってしまうのは寂しいものがある。

「お前は、結婚したことないから、そんな物語のような理想が持てるんだ!」
と怒られてしまうかもしれないが、お互いに尊敬しあえるそんな関係であればメリット、デメリットは関係ない

女性だけを一方的に非難するのはフェアではない。
男女平等とはいえ女性に対して社会は特に厳しい

医療費や子供にかかるお金、年金、医療費、介護費など、
法律や政治が、今の時代にどう対応していくかが問題になると思う




RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村

記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


心配は一種の自己暗示

2009/08/24 17:38
夏休みですが、今、うちの大学では再試験の時期です。
この再試験にも落ちてしまうと、進級がちょいと難しくなります。

というわけで、友人から、

「大丈夫かな、次は通るかな?」

っという相談がよく来ます。心配ってなんだろうか?



■心配の意味

1 物事の先行きなどを気にして、心を悩ますこと。また、そのさま。



■心配は非論理的な行為

生まれてから、私は「心配」したことはない!
なんていう人はなかなかいませんよね。

むしろ、就職活動や婚活、年金、年収、健康など、無い方がおかしいくらいかもしれません。

心配しないのもどうかしてるかもしれないが、
心配をすれば悪い事態を避けたり被害を軽減できると考えてる人が多い。

しかし、心配は、本能というより一種の自己暗示で自分で勝手に不安になっているにすぎなく、心配すれば問題が解決するわけではない。つまり、心配ばかりするのは無駄な努力であり役に立たない。

心配すれば物事が解決するなら私は24時間心配してやってもいい




■まずは問題点をはっきり見つめてみよう

はっきり見つめてみる手段として良いのはやっぱり、紙や日記帳、チラシの裏、そしてblogかなんかに書いてみよう。心の中で思っていても自分では分かっているつもりだが明確にならない。
しかし、紙に書いてみることで明確化されて問題点をしっかりと見つめることができる。

問題点に限らず、目標や感じたことを紙に書いてみるのは意外と人生においてヒントになることが多いのでおすすめしたい




■問題点を書いたらどうアプローチするかを考える

問題点を紙に書いたら解決策をどうするか考えてみよう。

例えば、「定期試験」が心配だっという例なら

・教科書を読み込もう(声を出して読むなど具体的手段があるとGOOD)
・自分の手で要点をまとめてみよう
・講義で使ったプリントや資料も読んでみよう
・過去問や本試験を徹底的に解析し、傾向をつかんでみよう

という感じで解決策を書いてみると、案外大したことじゃないんだなぁとか、これをやれば試験も通れそうだと心配の悩みは結構とれるものです。


論理的な思考は、何も数学や化学を解くためのものではありません。
悩みを解決するにはこういった論理的な思考が当たり前だけど重要になってきます。





■答えが見つかったら即行動

さて、ここまで来たら、後は「行動」するだけです。

いくら論理的な思考で解決策を練ったとしてもそれを実行しなければ無意味
頭だけで理解していても行動しなければ無意味
どんなに素晴らしい「案」が思いついてもそれを行わなければ無意味

そう、人生、Do or Not (やるかやらないか)だ

もし、実行してダメだったとしても、自分が全力を尽くしてやったならそれは無意味ではない。
一番愚かなのは、分かっていながら行動しない事だ。



■あまり先の事を心配しすぎても?

明日のことを心配しすぎてはいけない
今日これから起こることでさえわからないのだからね。

何十年先の年金問題や老後の事を今から考えすぎても、どうなるか誰もわかりません。
明日、生きている事ですら確定したことではないですから。
もちろん、準備や対策をしておくことは大事ですが。



自分の力ではどうにもならないことは心配するな



RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0


理想は理想でいいじゃないー

2009/08/23 01:19
分別して見るのが面倒なので1つに統括したままでもOKという感想ありがとでした。しばらく様子を見てみます

-------------------------------------------------

■女性が結婚相手に求める年収 1位700万 2位900万 3位1300万 妥協限界は500万


>>独身女性の約8割が700万以上の年収の男性を理想とし、妥協しても500万以上ということが紹介されている。

独女通信では、「出会いの数には困らない独女の言い分」として、独身女性の「結婚していない理由」や「結婚相手に求める年収の条件」などを紹介。

それによると、大手結婚情報サイトyoubrideが会員を対象として行ったアンケートの結果、「女性が結婚相手の男性に求める理想の年収」は1位は、「700万以上」(22.8%)、2位「900万円以上」(22.8%)、3位「1300万円以上」(19.3%)。

結婚相手として妥協できる男性の年収は1位「500万以上(38.8%)、2位「700万以上」(24.0%)、3位「300万位以上」(14.8%)となっており、独身女性の約8割が700万以上の年収の男性を理想とし、妥協しても500万以上という結果になっているようだ。

また、日本の30代男性の平均年収が508万円、40代でも643万円(2006年 国税庁「民間給与実態統計調査」)であるらしく、やや高望みの感もあるとしている。




これにネットでは、以下のような声が寄せられていた。

「20代〜30代前半で700〜1300万なんてほとんどいないだろ…」
「この女達は男に何を与えられるの?っと」
「正直それだけの年収持ってる奴なら、ある程度選びたい放題だろ」
「理想はともかく妥協限界が500万ってありえねえわ」
「東京都の年収1000万以上は30人に一人だから目標としては悪くない額だと思う」
「確かに年収500万以下は何の努力もしてこなかったクズだから結婚相手としては無理かもね」
「30で年収1300万あったらどんな生活送れるんだ?」


-----------------------------------------



妥協で500万円かぁ〜。
こりゃあ、自分も結婚できんかもしれんねw

まぁ、理想は理想で良いと思う。理想の相手とぜひ結ばれてください。


僕の体験談としてこんなことがある。
中国の上海へ旅に出て向こうの現地の女性と話をしました。
上海で住む結婚相手の「男」は結婚するにはボーダーラインがあり、

その1、男に両親がいる
その2、上海にマンション(700万円以上)を持っている
その3、健康で職に就いている

でなければ、上海の女性は結婚しないだそうです。
もちろん、700万円以上のマンションなんて社会にでた若い男は持ってるわけありませんから、親から借金してでもマンションを購入するようです。(上海は一軒家はほとんどありません、ほぼマンションでの生活です)

「上海の女は世界一厳しい」とも言われているようです(真偽は定かではない)


以下、コメント(略ry


92335   名前: 名無すZ   投稿日:2009/08/22 17:35
こういうことを言う女性だから結婚できないんじゃない?



92339   名前: 今日も名無しさん   投稿日:2009/08/22 17:44

理想はいいけどその700万以上とか言ってる女性は男に何をしてあげられるのと思うな。
いろんな人間がいるんだから自分に見合う人を選ぶべきじゃないですかね。



92346   名前: 名無すZ   投稿日:2009/08/22 17:56
まぁ理想だもんな
現実は厳しすぎる



92352   名前: VIPPERな名無しさん   投稿日:2009/08/22 18:02
性格の悪い金目当ての女なんか誰が嫁にもらうかってのw。




92359   名前: 名無すZ   投稿日:2009/08/22 18:12

少子化が進みますな〜



92360   名前: 名無すZ   投稿日:2009/08/22 18:15
根本的に男も女も幼稚化してしまって
育てるという能力が欠けているんだよ



92361   名前: VIPPERな名無しさん   投稿日:2009/08/22 18:15
夢を見るのは自由としか言えんけど、バブル居残り組の発想だな。
20代で500万なんてひとつまみしかいねーし。



92368   名前: 名無すZ   投稿日:2009/08/22 18:33

普通に生活出来れば額なんて関係ないのになんでこんなに年収が高い奴を求めるのか分からん。
夫が稼いだ金を勝手に使いたいからか?不況だって分かってない馬鹿女の集まりだからか?




92375   名前: 名無すZ   投稿日:2009/08/22 19:01
女でも、高学歴であったりキャリアがある人だったら気持ちわかるけど
たいして、努力もしてこなかったやつの言い草なら腹立つな




 92384   名前: 名無すZ   投稿日:2009/08/22 19:56

俺系ほどにもなると結婚相手の女性に求める年収は
700万くらいかな。男女平等の時代だしね。
むしろどう俺を養ってくれるのっていうね。
女たちよ、プレゼンしてみ?




92395   名前:          投稿日:2009/08/22 20:12
男のアンケートも取れよ
そしたら女も目が覚めるだろ



92481   名前: 名無すZ   投稿日:2009/08/23 00:09
結婚対象にならない俺が言うのもなんだけど、こんな事考えてる女と結婚しても、幸せにはなれそうにないだろうな。




92413   名前:      投稿日:2009/08/22 20:51
どんなに若くて美人でも、理想の男性像に「年収」を入れるような女とは絶対に結婚するなよ。
こういう女は将来の夫を人間としてではなく「自分が贅沢をするための金を生み出す道具」としか思っていないからな。



RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村



記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


ちょっとした近況 その2

2009/08/20 19:50
結局、悩んだ末にローグを作り事にしました。

画像



弓ローグという手もあったけど、特化弓がないので短剣型にしました。
クローンスキルもあるけど、真っ先にスナッチャーをLv10にしてみました(スティLv10)
なかなかいい感じに発動してくれる!盗みづらい鳥人間でもなかなか有効かな

Lv60にして鳥人間MAPでの金銭効率は
300K±で思っていたより良かったと思います


----------------------------------------------------------------
金がないから何もできないという人間は、
金があってもなにも出来ない人間である

小林一三


----------------------------------------------------------------

こういう格言もあったので、結局アサシンも作ってみた

画像



しかし、カタールもないし、特化短剣もないので、しばらくローグで頑張ってお金を稼いでから育成したいと計画してます。

さて、こういった雑談というか育成日記みたいな駄文をここに載せるとごっちゃになっちゃって見にくくなるかな?と思って別に育成記録用のblogも作ってみました。

コチラ(*まだ作ったばかりで何も書いてませんが)


RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村

記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0


ちょっとした近況

2009/08/18 15:56
試験終わってやっと解放されたのですが、実家に帰省中です。

実家に帰ると親がいるのでなかなかROに繋ぎにくいですし、実家の回線速度がめちゃくちゃ遅い(下宿の光回線が恋しい)


というわけで、なかなか集会にでれなかったり、出れても家の都合で落ちてしまったりと、ご迷惑おかけしております(´・ω・`)すいません

それでも、ちょっと空いた時間を利用してコツコツROにINしたりしています



■ただいまシーフ育成中

前からシーフ系の職業やってみたかったんですよ!
3垢も持っているのに、なぜかシーフ系列は1つも持っていません。
せっかく、6キャラ作れるようになったんだしシーフ作ってみました。


画像



さすが、シーフ。
スキルの恩恵(特に回避率上昇やダブルアタック)があるお陰ですごい育成が楽です。
ステータスみてお分かりの方もいるかもしれませんが、私の場合、未転生職の育成は基本的にAGI型です必要なFLEE(今は鳥人間)を満たしたらSTRなりVITやINTを振っていくやり方です。攻撃はほぼ武器のATKまかせです

さて、問題は何に転職させるか悩んでいますw


アサシン

ひよこちゃんの実装によってカタールがパワーアップしたアサシン!
錐の二刀流も相変わらず健在。
ローグより殲滅力は高い(パッシブ)
装備次第ではかなり強い職業
アサクロになればエンペブレイカーも期待できる


とにかく金のかかりかたが半端ではない
特に、武器は色々な種類が必要になってくる(ちなみに私は特化短剣すらほぼない)
装備面からこだわるとなると敷居が高い。
臨時での需要は悲しいことにあまりない、ソロ向け






ローグ


スナッチャーのお陰で金銭効率UP
盗作が熱い
インティミをとれば生体での活躍が望める(臨時需要あり)
武器もアサシンほどはお金がかからない。



強さはアサシンに劣る(パッシブ)


というのが私の中での印象です。
一応今、資金としては50MZeny ありますが、風アンフロ(40M前後)もまた買いなおしたいところなので、実質10Mzenyの空きしかない。となるとやっぱりローグになるのかな。


_| ̄|○ 何をやるにしてもやっぱり金。地獄の沙汰もなんとやら


RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村




記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


人を妬むという事とは?

2009/08/15 20:24
■ROは格差が顕著に表れるゲーム
ROはやっててお気づきの人も多いだろうが、「差」が目に見えるゲームでもある。
例えば、装備や持っているお金の量、転生職の数、レアなど。

これらは、時間をかければかけるほど有利になるようになっている。
だから、後からROを始めた人はどうしても古参ユーザーとの「差」感じてしまうのは仕方がないことだろう。


以前にも書いたように、私は「パンヤ」で知り合った友人とROに移住してきた。

パンヤでは、確かにレベルや装備の違いはあったが、「差」が顕著にでる事は少なく、その時のプレイ次第でいくらでもスコアが変動していたためお互い「差」を意識することはなかった。

しかし、ROに移住して、職業で「差」が出た。
例えば、マジシャンなら低レベルでも土星といった高レベルモンスターを狩れるが、初心者装備の剣士はソロで倒すのは困難であった。また、資金面でも「差」を感じてきてからは、対抗心やライバル意識がでるようになっていた。





■妬むと恨むの違い


妬む
1 他人が自分よりすぐれている状態をうらやましく思って憎む。ねたましく思う。
2 男女間のことで嫉妬(しっと)する。やきもちをやく。
3 腹を立てる。恨み嘆く。




恨む
1 ひどい仕打ちをした相手を憎く思う気持ちをもちつづける。
2 自分の思うようにならない状況に不満や悲しみを持ちつづける。
3 (憾む)望みどおりにならず、残念に思う。






■人を妬むということは自分に対して疎い

妬みにとらわれると、
自分がすでにどれほど多くのものを持っているかに気付かず、より多くのものを手に入れようとする。さらに、自分は実際には恵まれているのに「自分は恵まれていない」と思い込んでしまう。

より多くのものを手に入れようとする願望そのものは間違いではない。
問題は、努力して手に入れようとするかである。努力もせず望むだけでは妬みの感情がうまれるだけである。

とはいえ、いくら努力しても手に入らないものもあるかもしれない。
大事なのは「よそはよそ、自分は自分」という気持ちを忘れないこと。


-----------------------------------------------------------

他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。
しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ

ラポック (イギリスの探検家)

----------------------------------------------------------

■自分の持っているものを再確認(再評価)しよう。
例えば、私なら

・頭が働く
・健康だ
・手も動く、足も動く
・自分を支えてくれる家族がいる
・毎日おいしいご飯が食べられる
・親しい友人がいる
・ROでも大切な人がいて支えてくれる


といった感じで自分を再評価してみよう。
再評価してみることで、自分もなかなか捨てたもんじゃないなと思えたら大丈夫。


地球には、

「美味しいごはんが食べれて、あったかいベットで寝れる」

凄い些細なことに見えるが、

これだけでも幸せだと感じている、またはそれを望んでいる人が大勢いることを決して忘れてはならない。


RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村

記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


火垂るの墓

2009/08/15 01:38
小学生の頃見て、ショッキングで、それ以降見てなかったけど、先日放映されていたので見た





泣ける・・・



記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


目標は大きく、一歩は小さく

2009/08/13 17:33
ROでは、色々と目標を立てることはないでしょうか?

例えば、
転生キャラを作る
お金をたくさん稼ぐ(100M)
ギルドLvをあげる
Gvで砦をとる
狩り場でたくさんEXPを稼ぐ

など、人によっては色々と目標はあると思います。



■目標は明確で分かりやすいように立てよう


例えば、

「私は世界一のコンビニ経営を目指す!」
「私は日本一のコンビニ経営を目指す!」
「私は町一番のコンビニ経営を目指す!」


さてこの中でどれが一番良い目標だと思いますか?




答えは
私は町一番のコンビニ経営を目指す!
が最も成功しやすいと言われています



確かに、「世界一」とか「日本一」とかは立派ですし、大きい目標ですが、明確な事がなくただ漠然とした目標です。それに比べて町一番は、地域に密着した商品を提供するといった明確な目標があるので経営としてもやりやすい。





■目標の第一歩は小さくて良い。


目標を立てたら早速、第一歩を踏み出しましょう。
さて、ここからが肝心。

例えば
参考書(問題集)を買いました。この問題集を1冊解くのが目標なので、
今日は半分やってしまおう!


これは間違い。
問題集の量にもよるが、初日からエンジン全開で飛ばすと、後日必ず失速するからです。
また、一日かけても結局半分できなくてあとはほったらかしになる事も少なくはない。


だったら、
「最初の初日は3問だけ解く!」とか「3ページだけ解いてみる!」
といった感じでやる量を減らす代わりにモチベーションを上げた方が良い。


ROでも、
「一日1レベル上げるぞー!」というのは後半になれば必ず無茶が出るので計画性が重要だ。






■記録をつけよう!

心の中で目標を決めかたく決心してもいずれその決心は薄まってしまうものです。
心の中では分かっていてもその決心が薄まってしまえばやる気は落ちてしまうものです。


そこでお勧めなのが、紙や日記帳に目標を書いてみることだ。
最悪blogにSS(写真)を張り付けたり、数字をかくだけでも良い。(文章はなくていい)


手で書いて、文字を視覚的に捉えることで、目標が明確化されてモチベーションは上がりやすい。何も目標に限らず今の自分の気持ちを書いてみたり、問題点を書いてみたりすることで案外すっきりしてしまうことも少なくない。





■ROの目標なら、blogはやっぱりお勧め!


blogを書くことは、「人に魅せるため」っていう印象が強いが実は違う。

自分に魅せるために書くのだ。

人に見せるのが恥ずかしいなら、非公開にするのもありだし、RO内でのキャラの名前を伏せるのも有り。とにかく自分が分かればそれでいい。

文章書くのが面倒なら、RO内で撮ったSS(スクリーンショット)をペタペタ貼り付けてみるのも良い。

目標以外にも、過去を振り返る点でもblogを書いてみるのは有意義である。


RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 2


悪口は言わないに限る

2009/08/12 16:28
ROに限った話ではありませんが、
リアルでもあまり他者の悪口を言うのは好ましくないでしょう。

悪口を言ったところで、その相手が変わることはほとんどありませんし、
逆に悪口を言う人は簡単に秘密を漏らしたり人間的に魅力がないという感じでデメリットを負うこともある。




■人は何故、悪口を口にしてしまうのか?

簡単に言えば「優越感を感じたいから」です。
優越感を感じたくないって言う人はなかなかいないでしょう。
簡単に優越感を感じたいなら相手を見下し自分が上の立場にいるように言葉で言ったり感じればいい。

もちろん優越感を感じる以外にも、「相手を貶したい」という意味も含まれている





■悪口の種類

その1、人に言う悪口
友達や知り合いに、悪口をいう事。たいていの場合、話を盛り上げるためとか、優越感を感じたいためとかの理由で行われている。


その2、本人に直接言う悪口
本人に面と向かっていう悪口。ある意味正々堂々としていて良い。
悪口というより短所を指摘している。


その3、カゲ口
匿名性の掲示板など、名前を名乗ることなく他者の悪口をいうこと


悪口の種類を挙げるとしたら大体こんな感じかな。




■悪口への対処法
基本的には、「相手にしない」これに尽きる
悪口を言っている人間に、「なんでそんなひどい事言うんだ!」って問い詰めても相手は変わらない。

もし、相手の悪口に理があり、自分に非があるならそれを反省材料にすればいい。わざわざご丁寧に短所を教えてくれたんだし、それを改善すればますます完璧な人間になれるくらいの気持ちでいい。

一番めんどうなのが、顔がキモイとかいう治しようがない事。顔がキモイのはお互い様だくらいの気持ちでいい。いちいち気にしていたらキリがないしくだらない発言で悩むのは時間の無駄だ。


参考URL

悪口・カゲ口に悩む対処法



■悪口は被害だけでなく加害者になることもある。
生まれて人の悪口を言ったことが無いっていう程できた人間ってなかなかいない。
ここで書いてる私もつい悪口を言ってしまったりして反省したこともある。
悪口は被害だけでなく自分も加害者になってしまう事も注意しよう。





■悪口を言わないことは自分のためにもなる。
話を盛り上げるために、友人の短所を徹底的に叩いて笑いを取ろうとする輩が最近多いが、はっきりいってナンセンスだ。むしろ、悪口を言わないと笑いを取れないなら黙っててくれ。

先ほども書いたように、常日頃、他者の悪口や短所を口にしてしまうのは、人間的に魅力がないように見られるし、あの人は簡単に口を滑らせてしまう人間と見られるからだ。悪口を言って相手が変わることはほとんどないんだしだったら言わない方が賢い。

もちろん、嫌な人間や気に入らない人間なんてたくさんいるかもしれないし、そういう感情はどうしようもない。心の中で思うのはいいが口にはしない方が自分のためにもなる。




■毒舌な発言は使い方が難しい。
私は他の人間とは違うっていう意味で使う人や、カリスマ性(笑)をだすために、毒舌な発言をする人は結構見る。しかし、使い方や目的がしっかりしていないと見てて痛い人に成り下がってしまうので使い方が非常に難しいと思う。





■うちの大学であった出来事
昼食の時間、大学の食堂でいつも通り私は、昼食をとっていた。
隣の席に、金髪のねーちゃん4人が座ってきて、

「A美のやつ、こんなメール送ってきたんだけど、、超だっせーんだけどww」
「うけるーwA美って普段から○○だし、うざいよねーw」

といった感じで、友達から送られてきたメールを公開し、難癖をつけたい放題の学生がいた。
まあ、私、そのA美さんとは全く関わりははないんだけど、聞いてるこっちが凄い不愉快になるような会話が響いてくるので席を立ったことがある。

何を感じようともあれこれ口を挟むきはないけど、仮にも友達としている人の悪口で話を盛り上げるのはどうかと思った。極めつけは、本人の前では猫をかぶっている。

最近、草食男子とか肉食女子?とかいうのが流行っているかはわからないけど、女の子の言葉遣いが昔と違ってえらい変わったような気がするのは私だけだろうか。





■沈黙はコミュニケーションにおいて実は有効

ペラペラと自分の手柄をうたいたがる人間は沈む
出る杭は打たれる
口は災いのもと



と格言にでも結構挙げられていますが、ボロがでるくらいなら下手に喋らないのも手。




RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村

記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


ギルド 追放 その2

2009/08/11 18:47
■ギルド内での問題児ってどんな人ですか?
一般的には、暴言、誹謗中傷の発言や、公式で禁止されているもしくはギルド規約で禁止されている行為を行っているギルドメンバーのことです。
今日はそんな問題児の対処についてのお話です。




ギルドを長くやっていると、勧誘したメンバーが問題児だったり、または、元からいたメンバーの本性が表れたりするものです。

対処法を誤ると後々面倒なことになるのでちゃんと対処をしておきたいところです。






■いきなり脱退させるのはタブー

問題児のギルドメンバーを何の予告もなしに脱退させるのはあまり好ましくありません。
向こう側に非があろうとも理由を告げてから脱退させねばなりません。
一方的に脱退させると脱退させられたメンバーは
「俺はマスターの勝手な理由で脱退させられた、俺は悪くない」
といった感じで話がこじれたりギルドの印象が悪くなりかねないからです。





■脱退させる前に話し合いを

脱退させることを告げる前に、まず問題児のギルドメンバーも含めてちゃんと話し合う事が大事になります。

「なぜ、ダメなのか?」をはっきり本人に自覚させることが重要です。
それで本人が自覚し反省すれば、しばらく様子を見る意味でも脱退させる必要はありません。

ダメな事をはっきりダメという勇気を持ちましょう。




■ギルド規約をはっきりさせる事が問題児を減らす

以前にもギルド規約について論じましたが
ギルド規約はちゃんと作りましょう!

みんな常識のある人だし細かい事は規約にしなくても良いというわけにはいきません。
貴方の常識とみんなの常識は同じではないからです。


特に、
暴言やノーマナー行為、公式で禁止されている行為を行った場合は、脱退させることがあります
という規約は重要になってきます。(詳しくは、先ほどのURLからどうぞ)


もし、規約にもないのに、
「○〇さんは、行為が相応しくないから脱退させるねー」
なんて勝手にマスターの主観で脱退させられたらすっきりしますか?

ほとんどの人がすっきりしないでしょう。
何でマスターのその場の雰囲気や気分でルールーを押し付けられるんだ!
と大抵の人は怒ります。

だったら、最初からダメな事はダメというルールを作っておき、それを同意させてからギルドに入れればいいのである。

あまりにきめ細かい規約もうっとしいだけだが、規約がちゃんとしてあればみんなできるだけその規約に従うようになるし、トラブルが起きても規約どおりに裁けば良い。

集団生活においてルール(規約)の存在は重要で、トラブル対処にも便利になる。


もし、今、規約があまり明確化にされていないギルドがあるなら、規約を見直したり、作り直してみるのもいいかもしれない。



RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村

記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 2


相方の定義

2009/08/09 23:06
首都南といった臨時広場でよく「相方募集」を見ますが、
ROにける相方とは何だろうか?


■相方に良く見られること
・仲が良い。リアルで言う親友に値する
・異性が多いがもちろん同性の相方もいる
・片方が支援職(プリ系列)である事が多い
・狩りに行くときは基本的にはペアで行くことが多い
(↑悪く言えば他者が入り込む余地がない)


ROにおける相方は簡単にいえば
仲が極めて良い親友で、狩り友達やお喋り友達と捉えていいようですね。





■相方の基準
よく臨時広場で「相方募集」のチャットが立っている。
行為自体は間違っていないが、相方って
会ったことや話したこともない人間といきなりなれるものだろうか?

相方探しは
何回かペアなり臨時なりで狩りに行ったりとか、あるいは話したりと
長い時間をかけてよく見定めるのも重要です。


重要な基準としては

性格が合うという事
当たり前といえば当たり前ですが、とても重要です。
性格や価値観が違うのに付き合っていれば後で絶対後悔することになります






■よくある相方トラブルとして


トラブル例(↓)
・相方だから何でも許してくれる
・相方だから他の人との交際は認めない
・相方だから装備やお金を共有すべきだ
・相方だから常に同じ時間にINすべきだ
・相方だから自分の思うよう狩り方へつき合わせる
下心が目的で近づく人もいる



気持ちとしては、分からなくもないが「束縛」しすぎるせいで、相方が嫌になるっていうトラブルは少なくはない。

相方は確かに他の人間と比べれば、多少わがままを通してくれる存在かもしれません。
しかし、だからといって過剰な束縛は嫌われます。

相方だからって何をしても良いっていうのはちょっと違う。
むしろ、「大切な人」だからこそ、配慮や感謝の気持ちを表すべきでもある。

相方は貴方の思い通りになるおもちゃではないのだ。


RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 2


廃スレ(晒し板)について

2009/08/06 02:08
今回はヘビーな内容です。
でもROに長く付き合っているとこれらの存在は結構目につくようになるんですよね。


■廃スレって何?

廃スレとは、2chまたは2ch形式のBBSなどで書かれている掲示板の総称です。
一般的に、chaosならchaos板、LOKIならLOKI板といった感じでサーバーによって違います。
2chのネットウォッチで頻繁に見られます。



■廃スレでは何が行われているの?
一般的にはGvGの事です。
特にGvGの前後では書き込みが多い。
書き込み内容のほとんどは同盟叩きやプレイヤーの晒し、たまに同盟の評価もあるが
ほとんどが叩き行為を目的とした書き込みと言っていいほど黒い内容が多い。




■晒し板との違いは?
晒し板は、ノーマナー行為や発言をメインとした晒しを行うところです。
ノーマナーに限らず、痛い発言や行動をする人が晒されたりすることもある。
また私怨による書き込みも決して少なくはない。
IPアドレス表示のある晒し板は全般に過疎になることが多く、2chといったIPアドレスが表示されない廃スレで盛り上がることもある。


廃スレは、先ほど挙げたようにGvG関連がメインです。




■晒し行為は違法なのか?
実名をあげるのは法律上、名誉毀損なども絡んできて違法になる可能性が極めて高い。
しかし、ROは実名ではなくニックネームであるため、名誉棄損になるかは難しい。
またMMOの運営会社の管轄外であるため運営が取り締まることはほぼない。




■廃スレや晒し板との付き合い方
GvGプレイヤーの場合、自分の同盟の評価やGvGのレポート報告もあるため利用者は多いだろう。
GvGに関与することないプレイヤーは正直廃スレは見る必要はない。


晒し板も見る必要はない。要注意人物がいるかいないかくらいの認識で良いと思う。


この2つの板は、人間の汚いところがもろに出てるし負のオーラで充満している
健全な心を持つ人なら見てて痛い内容ばかりだ。痛いだけならいいがそれが伝染することもある。

もし晒されてる相手に完全に非があるなら話は別だが。
一番やっかいなのは非がない人が私怨等によって晒される事だ。





■晒し行為の嫌なところ

ネットや掲示板は公の場です。
そこで自分のキャラの名前が晒され誹謗中傷が書き込まれていれば、誰だってショックを受けます。このショックって軽そうに見えるけど、実はめちゃくちゃ重い
ある意味晒し首に近い。人によってはショックのあまり精神的にまいってしまい寝込む人や体調を悪くする人もいる。

そして明確な証拠がなくとも、それを信用してしまう人間が少なからずいる。つまりイメージダウンにも繋がってしまう。




■もし晒されてしまったら?
自分に非があろうとなかろうと、まずはその掲示板に「私はそんなことはやっていない」といった書き込みを行わないこと。騒がず何もないように接することが重要です
思わずカッときて書き込みをしたくなるかもしれませんが、晒した相手はそれを見て楽しんでいる場合もあり、さらにちょっかいを出してくる可能性もあるためです。

自分に非がなく、証拠も提示されていなければ、堂々してれば良いのです。




■晒される原因とは?

@普段からの行動が異常に目立つ(痛い発言、毒舌な書き込み)
A公式で禁止されている事を行う
B決められたルールを守らない。
C暴言、誹謗中傷がある
D実は晒し主が晒されているため、話題をすり替えるための生贄。(非常に多い)
E晒し板を盛り上げるための単なる晒し。
FGvGの格下相手に「俺TUEEEE!」or「俺SUGEEE!」的な行為。


また、私怨によって何の非がなくとも晒してくる特例もあります。





■ネットが普及した代償
ROとは少し話はずれますが、小、中、高校で最近話題の「裏サイト
これも、匿名性が高く、自分の名前を名乗らずとも、気に食わない人間(クラスメイト等)を晒す行為が行われている。
小学生とか中学生とかの精神的にもまだ若い子供が、もしこんなサイトで自分の名前が間接的にでも晒されていたらめちゃくちゃショックですよ。人によっては一生心に傷を負っていかなければならなくなるし、残念なことに自殺してしまった子もいる。

晒した子供は、ほんの「いたずら」程度だったかもしれないが、晒された子供にとってはとんでもなく重いダメージを受けるかもしれないのだ。




■ネット上の晒しは「人の闇」

晒し行為が行われるサイトや掲示板は一般的に匿名性が極めて高い。
実名を書き込むといった違法行為でなければ、それを取り締まることは難しい。
またMMOの運営会社もそれらを取り締まることはなかなかない。
違法性がなければ、当然、晒しや罵倒的な書き込みがあるのは自然な事かもしれない






ーーー以下自分の感想なので飛ばしてくれても構いません。ーーーー



匿名性の掲示板を否定するまではいかないが、あまり好感が持てない。
匿名という盾に隠れて他人を攻撃するやり方はあまり好きじゃないからかもしれない。
相手に非があるなら堂々と注意すればいいのである。

そして私が一番嫌いなのが、
自分の事は棚に上げて一方的に相手を批難するってことですね。
最近の匿名性の掲示板(2ch)はそういう輩が多すぎる。
自分には甘く他人には厳しくっていうやつですかね。

ROはまだ実名までは及ばないのでショックは軽いのかもしれませんが、リアルでしかも小学生や中学生といった若い子供達がそんなの目にしたら教育上いいとは思えない。(学校裏サイト)

私が小学生、中学生の頃はまだネットもそこまで普及しておらずこういう事はなかったし、本当によかったと思う。裏サイトは人格形成に悪すぎる。


誰かを晒すっということは誰かを傷つける可能性もあり自分にも振りかかってくるかもしれない。晒す側もそれくらいの意識はもってもらいたいものです。


RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村



記事へなるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 2


【WES】tiamet鯖観光レポート【World4】

2009/08/05 21:13
本日は、tiamet鯖へ観光にいってきました。



臨時広場

画像



名無し行きが圧倒的に多く、次いでPDやアビスいった感じでした。
意外と臨時広場に人が集まる傾向が高いため、方法や行先次第では、まだまだ臨時が活発になる可能性もあるかもしれません。






■露店

画像



露店は接続人数が都市鯖より少ないながらも、露店数は多く、コモン商品やマニアックな商品など割と揃っていたと思います。ただ、s風鎧などのレアが若干高い印象もありました。



さて、恒例のMMOBBSでも情報収集です。

私だけの取材とレポートでは、本当にここの鯖の特徴が完全には分からないので、MMOBBSさんで情報を集めることにしました。もちろんこの情報が100%あっているものとは思いませんが参考になれば良いと思います。

*もちろん、自分の肌で感じるのが一番なのですが全鯖で味わっていたら時間がいくらあっても足りないので現地の人の意見を聞こうというわけです

以下、ワールドごとの特徴を検証するスレ(MMOBBSからの引用です)






59 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/07 12:48 ID:zzdFaxWj0
Tiamet鯖
【臨時】
名無しが八割で棚が一割。あとは落ちチャというのが日常。
特定の面子が定期的に遊臨を行っておりよく見かける
名無しはわりとすぐ集まるが、それ以外の募集は相当待つ覚悟が必要。
最近になって狭間やトール3がチラホラと出てきた。
【流通】
これといって物価が高いということはないが、何故かここ最近はWSPが流通しない
理由は不明。製造武器もランカー製以外はほとんど見かけない
何故か高額品は十字路付近で売られている事が多い。
【ボス】
イフやRGクラスには粘着がいるが、平地ボスはわりと放置気味
たまにエドガを見かけた人が撃破→後から討伐隊登場で涙目という光景も見られる
価格協定が存在しないのかBOSSレアもわりと普通に手に入る。
ディアボロスアーマーはすでにゴミ同然の扱いを受け、5Mもあれば手に入る。
エンドレスタワーに危機感をもっているのかBOSSレアの放出が続いている
【GvG】
過疎状態。砦数>ランカーG数とも言ってよいくらい。
飛びぬけて人数が多いわけでも無い同盟が3砦ゲットしてる
そのくせGv中の重さだけは一人前なので要注意
【名言】
よく知らん
【その他】
晒しが活発
臨公広場監視用のSノビがほぼ常駐。ちなみにそれを活用してライブカメラも稼動中
鯖板は機能していないが某掲示板のスレは活発
未転生が名無し募集すると確実に晒される。私怨も多いためかなり厄介。
あとVIPの巣窟。最盛期に比べ人数は減ったがキモさは健在
前回の神器四次クエでは屈指のキモ会話が繰り広げられたとか




77 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/08 11:07 ID:pWr8S/Tb0
さらに追加っと

Tiamet鯖
【臨時】
名無しが八割で棚が一割。あとは落ちチャというのが日常。
特定の面子が定期的に遊臨を行っておりよく見かける(現在はLv60代と80代)
名無しはわりとすぐ集まるが、それ以外の募集は相当待つ覚悟が必要。
最近になって狭間やトール3・おでんがチラホラと出てきた。
【流通】
人気の狩場以外のカード産出が少ない(ホドCがいきなりなくなった)
ランカー武器は、2名以外おいていない
WSPは、たまにある人が安値(この鯖だと最安値が3200z)でおいてくれることがある
地塊が、4500〜4600zで売れやすい(たまに地塊を4500zで買い取る人がいる)
【ボス】
イフやRGクラスには粘着がいるが、平地ボスはわりと放置気味(特にOLOH)
OHとか、土日なのに10時間近く同じ場所に放置されていることがしばしば
昔は、ひとつのボス厨の方々が独占価格にしていたが、VIPなどが参入してから価格が下がるようになった
【GvG】
過疎状態。
上位3つ以外は、ほとんど力の差なし(上位3番目は、週によって参加者のバラツキがひどい)
最近じゃVIPでも中堅というほど、中堅ランカーになりやすいほど
【名言】
(間違いない ←TENPAIの油事件
やっぱりpoodは最強 ←某スレにて、ギルマスが自作自演したモノ
ミニデモさんおつかれさま ←ADPKをした側が、次の週祭り同盟が最後落とせなかったときの発言
顎 ←過去にいたTiamet最大派閥の姫の蔑称。絶世期には、親衛隊が60名ほどいた
【その他】
晒しが活発
臨公広場監視用のSノビがほぼ常駐。ちなみにそれを活用してライブカメラも稼動中
週によって、Gvの砦情報がリアルタイムに更新されるCICも稼動
鯖板は機能していないが某掲示板のスレは活発
未転生が名無し募集すると確実に晒される。私怨も多いためかなり厄介。




290 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/12/19 01:09 ID:uKy46v+LO
tiaはvipが集まって砦もBOSS狩りもするようになった少し変わった鯖だよな
そのせいか全体に身内意識が高くて閉鎖的な気がする
tiaで活動してる人のブログや投稿動画も少ないような感じ




133 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/15 00:21 ID:tHIxzn6z0
>>126
Tiaは晒し不可の鯖板は人がまったくいないので機能していない。
実質晒し板(キモスレ)のみ。





170 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/16 03:25 ID:hYFCg3Bm0
Tiaは臨時が全くない時間も多いしあっても名無しが多い
生体やオデンの臨時は皆無旧Dもペア希望の人が立てる程度
物価も祝福1.5ゴミレアでもなかなか下がらないという鯖
ろ。の最安値よりだいぶ下げても売れない鯖なんだよな

以上Freya,Balder,Loki,Sara,Lisa,Iris,Tyrでたまに遊ぶ人からの感想





171 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/16 07:09 ID:9etIsOLV0
tiaの連中はレベルと装備の敷居だけは異常に高いが
「狩してる時間が長い」だけで別段上手くないからな
生体とかの立ち回りの要求されるような狩場にはあんまり行かない
ていうか行けない
金銭効率とか考える奴は少ないから他の鯖なら市場に溢れかえってるようなアイテムでも異常に高い





326 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/20 01:04 ID:NhxJUj0Q0
Tiamet

掲示板系

 鯖板      × (存在するが、ほぼ無人)
 GvG板     ○ (そこそこ活発だがレベルは低め。)
 晒し板1    △ (書き込みは少なめ)
 晒し板2    ◎ (2chのネットwatch内の1スレッド。実質本スレ)
 SS晒し板1 ○ (プロ南ネタ以外。晒し板1と同じ運営者)
 SS晒し板2 ○ (プロ南ネタ専用。晒し板1と同じ運営者)

インフラ系

 テンプレ      ○ (ネタは少々古め。晒し板1と同じ運営者)
 ライブカメラ1 ○ (プロ南定点。鯖落ち後の復旧は遅め)
 ライブカメラ2 ○ (遊公広場定点。遊公開催時のみ稼動)
 GvG実況     ○ (GvGの状況をリアルタイム表示。稼動していない週もある)


Tiamet鯖板 (無人)
 ttp://yy11.kakiko.com/tiamet/
TiametGvG板
 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/35014/
Tiamet晒し板1 (過疎)
 ttp://yy16.kakiko.com/tiamet/
Tiamet晒し板2 (活況)
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1235162605/
TiametSS晒し板1 (一般)
 ttp://www.asahi.com/science/update/0319/TKY200903190044.html 
TiametSS晒し板2 (プロ南専用)
 ttp://tiamet.sakura.ne.jp/south/futaba.htm

Tiametテンプレ
 ttp://tiamet.sakura.ne.jp/
Tiametライブカメラ1 (プロ南定点)
 ttp://www16.big.jp/~est/tiacam/p-south.html
Tiametライブカメラ2 (遊公広場定点)
 ttp://www.geocities.jp/tia_livecamera/
Tiamet GvG実況
 ttp://www16.big.jp/~est/tiacic/cic-modoki.html




327 名前:326 投稿日:09/03/20 01:06 ID:NhxJUj0Q0
> TiametSS晒し板1 (一般)
>  ttp://www.asahi.com/science/update/0319/TKY200903190044.html 

URL間違えたorz

TiametSS晒し板1 (一般)
 http://tiamet.sakura.ne.jp/lovelovelemon/futaba.htm




458 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/23 16:55 ID:b4XSpBki0
Tia
2人以上での移住推奨鯖
新規G以外で人員募集しているギルドが少なく、新規Gも解散が早い傾向にある
臨時はほぼ名無ししかない
相方や知り合いを作る目的での移住なら他鯖が無難だと思われる

アイテムの相場は平均、既製品がやや高め
狩場トラブルはほぼ皆無、極端な混雑も現状PD4くらい
平地ボスは割と放置されている、上位はほぼ粘着
Gvは50↑から中堅・大手レベル、レーサーでも割と砦が取れる
Pvはあまり良い噂を聞かないGが主催、30人程度?
晒し版はVIPが占領

[移住を考えている方へ]
祝福・カード帖が他鯖に比べて高め
極端に売れる物でもないが何個か持っておくといいかもしれない





732 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/04/04 15:01 ID:ihjz26e+0
>>730
Tiaの臨時では拳聖は完全に空気。
温もり臨時は存在しないと言っていい。
狭間臨時も砂火力でお座り枠などはない。

5人以上の臨時は名無し7割、狭間2割、トール1割くらいで生体やおでん、アビスなどは見かけることはまずない。
ただ、未転成で名無し募集を立てたりすると即晒し板行きになる。
未転成はソロかピラ4あたりでペアトリオするしかない。





911 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/04/12 22:43 ID:d8MBpQ/P0
>892
Tiaは晒し板にしつこく似たような未転生即晒しとか沸いてる上に
それら晒しを鵜呑みにする傾向が強いようだね
晒された人間は一部除いて臨時に来なくなるしBalと分離して以降のBal鯖との差は
その積み重ねだと思う
未転生の癖に名無し募集云々では上手くはないという人も確かにいたが
晒されるほどでは無いというのが殆ど
中には支援切れずにそこそこ上手だった未転生すらそれだけの理由で晒されていた

晒しは不正やMPKなどに止まっていれば良かったのにと思う
その恐らくは少人数の晒し魔のおかげで生体もおでんも或いはトールや狭間も
臨時は滅多にない
一部にネタをネタと取れないそういう粘着晒し魔が少数潜伏しているようだ




RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村



記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


PCが壊れた?!

2009/08/05 11:08
実家に戻る際はいつもノートPCを持ち帰っております。

いつも通りネットサーフやっていたら、画面が真っ暗になり、さらに数秒すると電源が落ちてしまいました。

原因がさっぱりわからず、何度も電源をいれてもすぐ電源が落ちてしまいました。

諦めて2〜3時間後に電源を入れたら再び電源が入り通常に動きました。
ホッとしましたがまた1時間ぐらいすると画面が真っ暗になり電源が落ちてしまいました。


PC関連に関しては全くと言っていいほど無知ですから、ここはPCに詳しい友人に相談してみました。

すると、


「原因は、ウイルス、または、ほこりがファンにたまっているんじゃないか?」


ウイルスにかかった覚えはなかったので、とりあえず、ファンを調べてみました。
そういえば、ノートPCのファンってどこにあるんだ?と思って色々調べてみたところ、底面に付いていました。

見かけ上は特に、ほこりが詰まっているようにも見えませんでしたが、掃除機で吸ってみたところ、でるわでるわほこりの山。5mmくらいのでっかいほこりも出てきて使っていた本人もびっくり。

「これは、どうりで最近PC使ってるときPCが熱いわけだ

調べてみたところ、CPUといった精密機械は、ほこりがかぶってしまうと、熱がこもりやすくなってしまい、あまり好ましい状況ではないそうだ。

まだまだ、壊れてしまっては困るPCだったので、今後も定期的にメンテナスをしないといけないなぁっと痛感しました。


今のところ、電源がぷっつんしていないので、ほこりが原因だったのかな




記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


今後の方針

2009/08/03 00:28
今後の方針(目標)みたいなものを書こうなと思います。



■その1、残ってるWES観光レポートを片付ける

試験に入る前に片付けたかったのですが、他にも色々書きたくてワールド4の鯖は遅れてしまいましたorz
あと少しなので頑張って取材したいと思います。



■その2、今まで通りROに関する人間関係や心の持ち方等に触れていきたい
試験を挟んでしまったため、なんかROとは関係のない話題をひっぱりすぎた気もします。
本当は新パッチの情報も触れたいのですがまだ良く分かっていないというねw
また、このblogで何か一つ考えさせるor勉強になるような記事を書いていければと思います。




■その3、ROでの目標を立てる

先日、ROにINしたのですが、正直何もすることなくポツーン状態でした。
(ギルドのみんなに会いたいー!)
Lvカンストしてしまうとなかなかやりたいことがないですね(´・ω・`)
お金稼ぎもなかなかモチベ上がるのですが、欲しいものが特にない・・・
うん、これはROにちょくちょく繋いで発見していこう!





〜超余談〜
久々にINしたついでに、トラブル?があった以前のギルドのたまり場を覗きに行ってみた。
相変わらずみんな元気そうで何よりだった(・ω・)
自分にはあのギルドにはもう戻る資格はないけど、いつまでも健在あって欲しいと願うばかりである





RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


ひさびさにIN!!

2009/08/01 22:00
試験も終わって、飲み会も終わって、久々に課金できました
課金してすぐにIN!!

まず気付いたのがこれ

画像




何かスキル一覧が変わってる!
カプラ前に知らないNPCがいる!
知らない装備が露店に出てる!
ネカフェDが復活してる!


といった感じでしょうか(・ω・)



さっそく新ダンジョン行こうー!


って、どこに行けばいいんじゃーw

っていうことで、しばらく情報収集に回ります。

三次職「修羅」のグラフィックを見て泣いたのは僕だけじゃないはずだ!と信じたい(´;ω;`)




RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村





記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


<<  2009年8月の記事  >> 

トップへ

RO 人間関係 指南所 2009年8月の記事/BIGLOBEウェブリブログ