アクセスカウンタ

<<  2009年5月の記事  >>  help リーダーに追加 RSS

トップへ


番外編:隣人トラブル

2009/05/30 22:03
今日はちょっとRO以外のトラブルについても語りたいと思います。

まぁ、ぶっちゃければROの人間関係はRO辞めれば解決にはなりませんが一度身を引くことはできます。しかし隣人トラブルは引っ越す以外解決しにくい問題です。


隣人トラブルは何も今始ったトラブルではありません、恐らく紀元前からずっとあるトラブルだと思いますw


■日本全国「お隣さんとは仲が悪い」

他の住人とは仲が良いがお隣さんとは仲が悪いっていうのは良くある。特に隣人トラブルが起きやすいのはアパートやマンションでしょう。



■マンション、アパートの隣人トラブルは絶えない
実際に住んでいる人ならもうお分かりだとは思いますが、実際これは騒音でお互い仲が悪くなります。隣から物音がしてくるのはもちろん上から子供の足跡がドドドドと鳴ることも珍しくない。
日本人の悪い特徴でもありますが、壁一枚で顔を合していないなら騒音や振動で嫌がらせする陰湿な面が結構あると思います。

騒音トラブルはすぐお隣さんと分かるし証拠も出るのですが、ゴミを玄関前にまかれたとか証拠を取りにくい嫌がらせもありますね。防犯カメラが設置されているマンションならそういう事件は少ないと思います。

やっぱり、騒音問題で悩みたくないなら一軒家を買うか借りるか、または防音対策が施されているマンションへ住むのが一番です。しかし、引っ越しはめんどうだしお金もかかるし、それに何よりお隣がうるさいから出ていくっていうのはシャクに触るっていうものですよね。




■隣人への抗議は第三者を必ず挟め

もちろん、当事者同士で話し合いをして解決するのが一番ですが、絶対お勧めしません。お互い感情的になりやすいからです。当然感情的になれば何をされるかわかりません。たかが隣人トラブルで命を落としたら何も言えません。
お勧めは不動産の関係者や大家を立会人に一度相談してから立ち会ってもらったりするのが無難です。
また、隣人トラブルをスペシャリストとしている企業や弁護士もあります。




家は自分が唯一リラックスできる最高の場所。
でも、隣人トラブルで家に帰るのが怖いんじゃ家としての機能は半減になります。
それに比べればまだROの人間関係のトラブルはまだマシって思うと楽になるかもしれません。


RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村





記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


傷つきたくない症候群

2009/05/29 17:41
このblogの冒頭でも書いてあります、

ヒトはSEXする時よりも人間と口論する時の方がずっと興奮(刺激)する

というのはもちろん人によって異なりますが、条件によっては口論する方が興奮する人もいます

そういえば、私の高校時代の部活にディベート部というのがありました。
そこの部長は部の宣伝にこう言った
「ディベートは言葉を使ったボクシングである」っと。
今考えてみればまんざら嘘ではない。ディベートと口論の意味は少し異なるが言葉を使ったやり取りに関しては性質は似ている。

お隣韓国では、客同士が怒鳴りあいの口ゲンカをしていたところ、そのうちの一人がエキサイトしすぎたせいかぽっくり逝ってしまった。何も海外に限らず日本でもよくある。例えば、アパートやマンションの隣人トラブルである。常日頃、隣人の騒音にストレスを抱えストレスが爆発した時一気に神経が興奮状態に駆け上がる。

ストレスは当然医学的に体に良いはずがない。それに誰だってそういうストレスを回避しようとヒトと関わりを持とうとしなくなる。特に現代の若い人にそういう傾向になる人は多い。



引用元:
わかる!ストレス 〜ストレスと病気の関係〜



傷つきたくない症候群


病気とまでもいかない、必ずしも医師などが命名したものではありませんが、ストレスの多い現代人の状況をよく表現している「シンドローム(症候群)」といったものも集めてみました。

幼少時期に対人関係で揉まれること少なくなり、また少子化で両親・祖父母からちやほやされそだったために、傷ついた自分を認められず、自分が直接的に傷つくことを極端に避ける傾向を持つ人が増えています。

生身の人間同士のコミュニケーションは自分の思いどうりに行かないことの方が多いでしょう。

傷つくことを恐れ、、他人との交流を深めないという方法をとってしまうのです。

傷つくことは確かにとても辛いことです。

しかし、そこを越えなければ”真の友情”  ”真の愛情”は得られないのではないでしょうか。




恐れていたら何も産まれません。
しかし、せっかく癒しやストレス発散目的でROやっていて、人間関係で悩まされているんじゃ何のためにMMOをやっているんだか分らなくなる時もあります。
ROはゲームです。しかし、実際にプレイしているキャラの向こう側には生身の人間がいます。
直接顔を合わせないという点を除けば、人とコミュニケーションしている事には変わりはありません。

失敗を恐れる必要は何もありません。失敗を再び繰り返さなければいいからです。失敗や欠点を自覚することが更に次の成功を生むということもあります。




RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村



記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


【WES】bijou鯖観光レポート【World3】

2009/05/28 19:06
今日は、bijou鯖を観光してきました。


露店

画像


露店は思ったより数がありました。
BOSS産やsエベシが若干高かった気がしました。
それでも、コモンcや装備もよくあって0からプレイしても十分装備は整えていける環境だと思いました。

まぁ、正直相場は変動するのでここで書いてもあまり参考にならないかもしれませんね




臨時


画像


臨時はダントツに名無しが多かったです。
インタビューもさせて頂きましたがSS撮るのをすっかり忘れていました、すいません;;
臨時は主に名無しで、オーディンや生体の温もり系の臨時広場での募集はほぼ皆無のようです。
割と身内でほぼ完結してしまっているようです。
未転生職が募集してもほとんど晒されないとのことでした。





さて、恒例のMMOBBSでも情報収集です。

私だけの取材とレポートでは、本当にここの鯖の特徴が完全には分からないので、MMOBBSさんで情報を集めることにしました。もちろんこの情報が100%あっているものとは思いませんが参考になれば良いと思います。

*もちろん、自分の肌で感じるのが一番なのですが全鯖で味わっていたら時間がいくらあっても足りないので現地の人の意見を聞こうというわけです

以下、ワールドごとの特徴を検証するスレ(MMOBBSからの引用です)




3 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/04 20:55 ID:jquDXP6/0
2ゲット

うし、んじゃうちから

Bijou鯖
・臨時は名無し8割の確立でたっている
・おでん臨時は、いまだかつて見たことがない
・ボス厨はいるが、さほど熱心ではない様子
・対人は下降気味。古い人間関係との間のナァナァGvばかり
・低Lv臨時は当然のごとくなし
・臨時のヘマにおいては、術中百句、ほとんど支援が叩かれる
・しかも叩かれる性別は♀
・他鯖と比べて、お祭り騒ぎをすることに消極的
・職の型ステタイプは、対人よりがほとんど
・対人型以外の職ステスキルの人は、まったく狩場でみかけない
・全体的に閉鎖的思考

どの鯖もにたようなものかもしれないが
Bijou開始期からはじめた俺様がみた考え



371 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/12/31 11:10 ID:PxEwAqyV0
話題の少ないBijou鯖について [主観多し]

【臨時】
効率狩場がほとんど

【流通と相場】
一通りのものはお買い物できる
ディアボロスローブ・靴 40M
ヴァルキリー鎧 35M / 肩 40M
バリアント 90M
スピリン 40M
天使c 60-90M
価格協定とかはしらな-い

【ボス】
三強や金ゴキはそれなり。モロクは放置もあり。
超は放置もあるが、ヤファやアトロスなどには
病的な粘着もいる。

【GvG】
経費無視で暴れる同盟が活気づけてるくらい?
反面、煙たがられてもいるけど。
SE以降は複数大手が砦の過半を席巻している

【名言とか有名人】
メギンごとBANされた人がいたかも

【その他】
全体的に内向的な人が多めなのか、古鯖と比べて
あまり話しかけられたりしない。
しかし競売や職祭りなど、企画をがんばってくれる人も
いる。地味ですが他鯖の方も遊びにきてください〜。



783 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/02/02 10:04 ID:iw5R3Nbu0
bijou情報少ないなw
ということでカキコ

bijou鯖
【臨時】
 場所は旧剣士G付近。GVポタバイト・傭兵募集・Gメンバ募集チャットもその近くに多数。
 8割名無し 1割タナ狭間生体 1割落ち 極少数トール
 名無しは、前HPHW支ブラギSPの6人構成が鉄板。SP枠は教S4U稀に青POT投げまくりケミクリエ。
 遊臨、職祭り等も定期的に開催するも、基本的には参加者少なめ。
【流通】
 欲しい装備は探せばある!くらいは流通している。神器・Bossc除外。
 露店は、南カプラ〜噴水まで。南カプラ〜十字路あたりまではびっしり。
 南カプラ付近に材料・ネイチャ・砂・倉庫整理露店など。十字路付近にM級レア。
 十字路〜噴水までの通りは未精錬装備〜旧装備(バックラ・メイル)の完成品など安めに。
 噴水付近はエルオリが多い。その他、西カプラ付近に消耗品露店多数。
 D靴35m、D肩40m、Dリング45mくらい。
 お金を溜めれば欲しい装備はBOSScなどを除き大抵買える。
 ランカー属性武器、超強いLv1武器を決まった位置に安値で出し続ける製造職様あり。
蚤の市・フリマ・競売も細々とだがあり。
 低級狩場のレアが高騰。ペコ卵c7m、若c6m、バドンc7m等。
【ボス】
 独占はほぼない。3〜4チームが常に対抗しあっている感じ。平地BOSSは探せば会えます。
 大手Gが、というより一部のBoss好きが絡み合っている状態。Boss戦は妨害・MPK当たり前。
 ただ、BOSS粘着に現地でかち合ったとき、自分たちが普段から対抗しているメンバーでなければ、
 一度戦ってみたいのでやらせてもらえませんか?などの交渉が通じる場合も少なくない。
 対抗しあって生まれる友情も実装しております。前回対抗して揉めたのに、次のとき誘い合うとか。
【GvG】
 最近は下火。数年上位を占めていた大手同盟3つが軒並み崩壊したのが大きい。
 しかし、現在最大手と、2位・3位のG等で、告知しての決戦祭りなど開催していることもある。
 人数は減ってきたがそれなりに楽しい。PvPはほぼありません。
【名言】
 「ラーメンっておいしいらしいですよ」
 「フェイントです」
【その他
 鯖の晒し板はほぼ機能していない。スレは活発に進むが、私怨晒しと板VIP叩きがほとんど。
 板VIPの活動が活発だが、ゲーム内ではほぼ空気。あまりの無視のされ様がこたえたのか、臨時に来るときはGを抜けてきます。
 晒し板の情報はスポーツ誌が宇宙人を発見した!くらいにしか思われておらず、気にしなければゲーム内は楽しくやれる。



906 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/02/06 13:03 ID:0+WjRhFs0

BijouのVIP事情。

VIPの流れは2つ
1.古参VIP
GVギルド。いわゆるノーマナーも有り。
他のPTメンバーへアスムの上からキリエを上書きして喜んでる。
GVでは平地戦最強。PVのノリで実績を残す。

2.新参VIP
現行VIPスレ住人。
人畜無害かと思われたが闇ポタMPKの実績有り。
GVにもレースで参戦。

まともなヤツもいるんだが・・・。



331 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/20 06:04 ID:lLnNqWtl0

最近色々なところで散々なことを言われてるbijou

【狩場】
ゴールデンタイムのスリッパ、氷D、PD4、名無しは他の鯖と一緒で混雑してる
トール火山1FにMPKプレイヤーがたまに現れることが・・・

【臨時】
名無し90% タナ6% 生体2% 他2%
オデンと狭間は0だと思っていい、ニヨ関連の臨時もまずない
正直名無し臨時しかないと思った方がいい
素プリ○、S4U○、教授○、素WIZ×
ハイプリとハイウィズさえ居れば他の職は未転生でもOK
遊臨はあり、それなりに人も集まってる模様

【流通】
ボスレアはWESの影響で大分さがったが他の鯖に比べれば多少高め
他参考になるかは分からないが
アリス90M、名声スリム3k、石盾800k、オデン祝福700k

【ボス】
キンゴキ、ヤファ、アトロス、セニア、ミストレス、アモンラーは粘着されてる
ファラオ、亀将軍、怨霊武士は放置気味
他はいたりいなかったりでチャンスはある
上位MVPは全て一つの勢力が独占
ヘ鯖と違う点はその勢力がGvではレーサークラス

332 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/20 06:05 ID:lLnNqWtl0

【GvG】
上位に40〜60人くらいの同盟が4つ
中堅で30〜40人くらいの同盟が3つ
小規模で20人〜30人くらいの同盟が4つ
あとはレーサーと考えてもいい
上位の同盟にキンゴキとメギンが一つもないのも珍しいところ

【その他】
WESで鯖移動考えてる人へ向けて
混雑するスリッパや氷D、SD4、PD4の晒しがまずないので
ソロで気ままにやる人にはかなりオススメ
逆に言うとPTや対人、人との触れ合いは諦めた方がいい
ソロ好き、知り合いがいる、ボスレアを高く売るくらいの人しかオススメできない
俺はWESが来たら知り合いと違う鯖へ行くつもり
悪いことばっかり書いちゃったけどソロ大好きな人にはいい鯖だよ



27 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/02/23 13:13 ID:fmXQIBGh0
bijou
超過疎&糞鯖
・モロク関係の装備が全サーバー一位の高さ
・臨時は名無し9割以上89↑のばっか残り棚orトール 狭間、オデン、アビス臨時は皆無
露天中身からアビス、オデンでも狩りはしてるみたいなのでG狩り主体か?
・スリッパ等人気MAP以外は人がいないので狩りが終わるまで人に会わないとかザラ




42 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/02/25 21:00 ID:92gNWbY60
>>27
たしかにBijouは物価が高いよなー。
かなり住みにくい鯖だった。。




個人的にはまだ改善の余地がある良さそうな鯖に見えました




RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村

記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


ギルド での 養殖 について

2009/05/27 15:09
アクセスカウンター見てみたら1000HIT突破していました。
特に広告収入をやろうとかいう予定は今のところ一切なくただの自己満足なblogです。
こんなつたないblogですが、頑張って記事を書いていこうと思いますのでよろしくお願いします



さて、MMOBBSでもよく見るお悩みですが、今日はギルドの養殖についてお話しようと思います。

よく見るのが、

ギルドで○○の職(例:教授)がいないから俺が作ろうと思うんだ。そうすればギルドでの狩りの幅も広がると思うし、みんな手伝ってくれー!


っていうやつですね。しかし、実際はどうでしょうか?



ギルメン「sageは役に立たないし効率下がるから他のキャラできてください^^;」


等などこういう冷たい対応がかえってくることは少なくありません
では、仲間であるはずギルメンからこのような冷たい対応がかえってくるか?
考えてみるとこういうことを体験したことはありませんか?



俺、ブラギ作ったらGのイベントや狩りでも役に立てそうだしみんな手伝ってくれ!
みんなで手伝って鳥になったが、「飽きた」とか「他キャラもやりたい」とかINしてこないという結末で結局骨折り損

という経験は結構あるものです。

転生までキャラを引っ張るとなれば2次職まで壁とかの比にならないくらい時間と手間がかかるので当然それを好んでやろうとする人はいなくて当たり前なのです


以前、書きました「Give&TAKE」の中にもあるように、これは自分が得するだけであって相手に何も見返りがないからです。


確かに、転生すれば見返りはかえってきそうですが、全てはそのキャラをプレイする人次第なのでそれは見返りにはなりにくいのです。

養殖で引っ張ってくれる人は、恋人や2年以上付き合っている人とか、狩りに相当の頻度で一緒に行く人、リアルで面識があって仲がかなり良い とかでなければ恐らく無償で養殖をしてくれる人はいないと思っていいでしょう。

では、どうすればいいか?

これも正にGive&Take が関わっており依頼するなら相手も得をしなければなりません

なので、「僕が先に君のキャラの育成を手伝うからその同じ時間育成の手伝いをお願いしたい」

とか、○○Zeny支払うのでお願いしたい。

などなど条件を付け加える事が必要になるでしょう。


でも、相手にそこまでへこへこ頭を下げて手伝ってもらいたくない!でも育成はしたい!という人はやはり王道であるが自分でがんばるしかない

では、キャラ育成はどのようにすればいいのだろうか?




■その1、資金を整えよう!
まずは、とにかくこれ!特に防具(イミュンやウィスパ肩)は何が何でも揃えたい。
最近は、公式で色々素晴らしい防具を付属したパックを販売している(RJCパックとか色々)のでそれをかって装備を整えるのもいいし売って他の物を買うのもいいだろう。
これからやる職で必要な武器、防具を揃えるのがとにかく重要っということですね。
お金がない人は最初はローグとモンクを作るのを強くお勧めします。


貧乏に胸を張れWIKIもぜひ参考にどうぞ




■その2、育てたい職業のWikiを読もう
その道を進む先人たちの知識が大量に詰まっています。
自分に合ったプレイスタイルで選択するといいでしょう。
特に早く育成を進めたいならお勧め狩場やスキル、武器、防具は要チェックだ。


さてここから先は正直サーバーや個人個人の設備の環境によって大きくかかわるのであまり参考にならないけど紹介します。



■その3、やっぱり2PCがあると便利

何だかんだですごく便利です。好きな時にポタを出したり、属性を付与したり、魂をかけたり、支援したりと遊び方の幅がぐーんっと広がる。また2垢目でニヨ鳥を作っておき、外ニヨ(外PT)でニヨをする代わりに、育てたいキャラを中キャラを入れるという荒業も可能。

*もちろん、2PCを絶対推奨しているわけではありません。そのあたりのプレイスタイルは個人の判断にお任せします。



■その4、キャラをどうしても早く育成したいなら戦闘教範も有り

もはや狩りするといったら、教範はデフォみたいな雰囲気ですが、やっぱり教範を使えば早くLvがあがるしそれでモチベもあがる事も。わたくしガンホー社員では決してありませんが、他にも便利系スクロールを使ったりネットカフェ行くのも手段になります。



■その5、転生すればステータスは一度リセットされるということ

転生すると転生前のステータスは一度初期化され再び1からふり直すことになります。
つまり転生を視野にいれるなら、転生前は典型でも何でもいいから育てやすい型でささっと育成するのが良いっということです。


ソロで気ままに遊べて、殲滅力もそこそこあり、お金をあまりかけたくない。PTプレイは期待していない

→AGI型を強くお勧めします。VITがデフォと言われている職でもPTプレイ(臨時)はしないというならば避けれるAGI型がかなり楽になります。回復剤の軽減やASPD上昇による殲滅力上昇など

職例:騎士、BS、ケミ、sage等




ソロはたまにで臨時がメインで育成する。ある程度資産はある
→職とプレイスタイルによりますが、臨時をメインにするならVIT推奨

職例:クルセ、鳥、踊




■その6、臨時も利用できれば利用していこう
ギルドでわいわい狩りにいければそれにすぎませんが、いつでも参加できる臨時もやはり使っていきたい。せっかくのMMOですからね。

こればかりはサーバーごとによって特色が全くと言って違うので、参考にならないかもしれませんが
chaosだとささっと育成するなら2PCを用意してバードを育成し、ジオ園で公平お座り。後は
70-80代→オーディン神殿で外ブラギ
90代→生体3で外ニヨ&ブラギ

のパターンに入ってしまえば1か月足らずで転生は作れます。(初期投資等は除く)
このやり方が良いのか悪いのかは論議はしませんがサーバーによっては臨時のうまい使い方でささっとLvをあげてる人もいるということだけ伝えておきます。






■その7、他力本願はやめて地道に頑張るべし
いくらMMOとはいえ、他人の力に頼ってばかりじゃいけません。
それに自分が本当にその転生職を持ちたいならどんな事も苦しくはないはずです。
色々と自分の中で育成プランを考えてみたりするのもまた楽しさとして一興でしょう。
何も急ぐことはありません。ゆっくりでもいいので自分で納得のいく育成をしてみましょう!
その意欲が伝わればきっと手伝ってくれる人も現れてくれるでしょう。




RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村






記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 2 / コメント 0


【WES】thor鯖観光レポート【World3】

2009/05/25 20:23
期待していた深紅の薔薇はしおれない薔薇のドロップ率はたったの0,1%みたいですね。
正直、お魚の消費量が減るくわえた魚のほうがマシという意見もあります。
これは残念でなりませんね。

World2 鯖は一通りみたので、今回からWorld3グループの観光取材してきました。



臨時


画像

メインは名無しでした。
やはり名無しはどこのサーバーに行っても人気が高いですね。
逆に温もり系や棚、狭間はほとんど見られませんでした。

少しさびしい感じもしました。






露店


画像



露店は割と多かったと思います。
価格については若干chaosよりも値段が高い印象でした。
特にボスレア当たりが高いかな。




さて、恒例のMMOBBSでも情報収集です。

私だけの取材とレポートでは、本当にここの鯖の特徴が完全には分からないので、MMOBBSさんで情報を集めることにしました。もちろんこの情報が100%あっているものとは思いませんが参考になれば良いと思います。

*もちろん、自分の肌で感じるのが一番なのですが全鯖で味わっていたら時間がいくらあっても足りないので現地の人の意見を聞こうというわけです

以下、ワールドごとの特徴を検証するスレ(MMOBBSからの引用です)






70 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/07 21:25 ID:hC2oPXMw0

良くも悪くもMMOBBSではほとんど名前を見ないThor鯖。
一度引退した化石からの報告

【臨時】
やっぱ名無しが多い。
ほかはちらほら落ちてる感じだが、こっちが募集する微妙すぎる時間(Gv中〜直後や旧テレホタイムなど)のせいか、
たまたまなのかBBS的に微妙な職が落ちてたり微妙な狩場を募集をしたら入ってきたりするのでよく捕まえて遊んでいる。
とりあえず人数は村より多いので人ごみに石投げればさすがに当たるってとこか?
あと、臨時広場がなにやら溜まり場化しておりおーぽんが多いのでたまにニヨニヨ眺める。

【流通】
いわゆる上位ボスレアは高い。
バリアントとか露天で見たことがない・・・が何故か高い(カンスト)ながらD装備とかモロク産のものは露天にある。
例外的に死神だけはじわじわ値下がり(最初見たとき25M→今10M)してるが・・・ちなみにこれでも売れてない模様。
多分不良在庫化してるあたりFCASsageは少ないのだろう。賢者とかクジ後かわいそうな値段になったし。モリガンはクジ以降ちょくちょく見るようにはなった。
一時期スピリンががくっと値を落としたあれは何なのか不明・・・Eタワーの早や漏れだったのだろうか。
ほかは三年前は高かったが算出的に値上がりしてる若とかペコ玉以外は値下がり気味。
ちなみにSランシャツブリーフセットよりベントス一枚のほうが高い。

【ボス】
ボスレアの値段からおそらく上位は独占と予想される。
只狩場でボスにこんにちわすることも多いので最上位(ブブ、イフ、モロク)以外はあまり熱心に粘着はされていないのかもしれない。
とりあえずヒバムおじさんとは2Fに遊びにいくと結構会う気がする・・・たまたまおじさんに気に入られてるだけかもしれないが。
一方モロクは出てくると割とすぐ倒されてる気がする。

【GvG】
結構盛んなのかもしれない。
Gv時間になるととたんに露天が減りあちこちにベースキャンプが出来る。
また、三年ぶりに復帰して残っていた数少ない知った顔もGvに出続けている奴だった。
ちょいとそいつに聞いた様子だとどうやらボス狩りしてる奴とGv熱心に出てる奴は結構面子かぶってるようだ。

【名言】
その他でも書くがこういった話題はほぼ皆無な感じ。

【その他】
良くも悪くも外からも知られるような有名人やイベントは少ない。しいて言うなら某も○らじろのあの人くらいか?
しかしその人も言うようにやっぱりイベント見たいのはほぼ皆無なのでBBS的な意味では面白みは少ない。
鯖板は隔離スレだけは活発なようだが全体的には過疎ってるのか?鯖板住人じゃないからしらん。Gv専用板はそこそこ活発なようだがやっぱり住人じゃないので(ry 鯖板はその二つぐらいっぽい
何故かガノタな俺はジムカスタムを思い出さずにはいられない・・・そんなBBS的な意味では非常に特徴が少ない印象。
もっとも、復帰半年ほどの化石の感想なのでもっとリアルタイムに生活してる人はいろいろ知ってるかもしれないが。

71 名前:70 投稿日:08/11/07 21:59 ID:hC2oPXMw0
とりあえず知り合いに今の状況をもうちょい情報聞いてきた

Gv:どうやらそこまで盛んじゃなかった模様。 単に人が減ってただけだったorz
  レーサーも減ってるらしいしそのうち村鯖の仲間入りするかもしれない・・・

やっぱ化石の情報はあてになんないね





72 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/08 00:42 ID:cKHo6Lee0
Thorもうちょっと追加

【ボス】
上位以外は割と取り放題、思いついてボス狩りしても大体狩れる

【その他】
あるけみすとりーとがほぼ消滅しかかりながらも生きながらえている、蚤の市も一応存続
それ以外はイベント皆無、見事に皆無
いい意味でのアイドル・ヒーローもいない
遊行が割と活発…だったが1年前の話なので今はどうなんだろう
Gvギルド同士の中傷が、たまに一般人に迷惑をかけるほど活発
何というか、人を気にしすぎな傾向のある鯖だと思う

73 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/08 03:10 ID:khhPEegV0
Thor住民がさらに追加
【その他】
GvGは特定ギルドが強いのにもかかわらず神器が半年近く作られてない。
モロク討伐スレなどに報告が書かれないほど、Thorの人たちはあまり強調性がない模様。
というか、レア独占含めて上位ギルドが閉鎖的すぎるため、鯖全体の雰囲気が若干暗め。
カリスマ性のある人が登場して新たにGvGギルドを作るとか刺激を与えないと
作業ゲーに特化した過疎鯖に陥る可能性高し。

74 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/08 10:27 ID:fpcWqxDg0
>>73
これを忘れてるぞ
【その他】
ぴころだの使い方を明らかに間違えている



273 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/12/13 18:46 ID:wWaEAidW0
ThorのBOSSレアは値段固定済みなので、
自力ゲットできない人は知人からか露店にwisして買うのが普通になってる、
自分の所属Gと狩りグループによっては値段↓に。

クジでやっとDローブが50で並び始めた段階で、
一般人には行き渡ってない。

V肩は60野牛99で並んでいるが、基本25-30、50くらいで買取りできる、
+7になると110-130くらいで濃縮前提の値段で回ってる。



408 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/07 19:55 ID:kMA701A90
thorこれ追加させて


蚤の市をプロ噴水↑でやってる


他鯖の住人や何も知らない新規がアルベルタ行ってがっくりしてるのをよく見かける


648 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/28 19:59 ID:N08hVSJS0
>>646
Thorなんかは一部ギルドで上位レア独占して
産出アイテムが市場に出回らなかったり協定価格での出品オンリーで
クジ産とかで安く露店に出すと圧力がかかるような所は
お互いのギルド牽制するために晒しスレだけが盛り上がるよね。
関係ない連中はこっちとかの総合板で情報収集したりしてる方がマシと判断してる感じ



685 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/29 16:22 ID:YlZ0afPX0
Thorの臨時はいつも教授枠はすぐ埋まってるみたい。
募集チャットのほとんどが教授は募集済みになってるか
求む職に教授が入ってないかのどっちか。




791 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/02/02 15:04 ID:naTMWZlz0
thor鯖は見ていると晒しが多いそうで…今度調べてみようと思う鯖住人

ついでに報告
thorの定期イベントの状況は、常連が多いが遊行が一番盛況ではないかなと思う。
他に、鈍器祭は毎回7人↓で時々ペアがある状況
ソロプレイヤー祭りは開催している様だが、入り具合は不明

アルケミストリートは相変わらず絶滅寸前、蚤の市はそこそこ続いている。




34 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/02/23 21:51 ID:MI/Luwah0
thor
【狩場】
スリッパ、モスコ、調印などソロの最終狩場候補は24時間人がいる。

【Gv】
大手による勢力争いが多い。
大抵どこも真っ黒なGだという噂が絶えない。

【露店・装備】
ボス産装備は蝿王の一部装備が並ばないなど協定がひどい。
流通しない原因は独占と妨害がひどいため。

【臨時広場】
→プロンテラ南WP外
【臨時】
募集広場はプロンテラ南WP外
大抵は名無しのみで、狭間、棚が時々見られる程度。
オデン臨時は恐らく存在しない。

【その他】
恐らくRO内でトップクラスの粘着鯖。
露店は桁ミスしたら詐欺で晒され、臨時を未転生が立てたというだけで晒される。
臨時では少しミスしたら晒され、BL行き。
とにかく他人と組んだら息を抜くヒマがないくらい。



36 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/02/24 14:10 ID:zsIKVbqo0
thorだけは絶対やめたほうがいいよね
装備が残っててずっと離れられなかったけど移住できてよかった。
各鯖板見たらどんだけひどいかよくわかった……。
粘着隔離スレしか書き込みがないし人数少ない割にぴころだの投稿数は古参鯖抜いてるし
絶対にやめたほうがいい




474 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/24 02:48 ID:HFwm3EW/0

WES来たら移動を考えてるThor

【狩場】
人気狩場はそれなりに混みあう。でも深夜や早朝はほとんど人を見ないことも多い

【臨時】
臨時広場はプロンテラ南
内容はほぼ名無し。あとは半固定っぽい狭間と生温。おでんはない
未転生で名無しは時々立つ。時間はかかるが一応成立するようだ
落ちチャはぼちぼち立つ。拾われる人はすぐだが、拾われない人はいつまでも拾われない
遊臨は時々立つ。人は集まるようだ
全体としては広場に人は多いが、各種募集含めてあまり活発という印象はない
ミスで晒しとかは感じたことがない。結局いつも見知った面子ばかりというせいもあるが

【流通】
露店は接続人数考えると妥当な数なんじゃないかと思う
普段の探し物で困ることとかはあまりない
パッケ・クジ品はよく見る。というかいつも同じ人が並べている印象
ボスレアはがっちり協定が組まれている。D装備は鯖の中では高いわけではないようだ
V装備は相変わらず肩は高値維持。イフ品はスピリン25〜30M以外は流通にのらない
ハエ品は野牛が常に99Mなどで露店に置かれている。要交渉らしい

【ボス】
協定ボス以外は狩りに行けば狩れることも多い。MAPの人をMPK等はないが、協定ボスにはまず会えない
その他のボスは妨害されることもあまりない
当然粘着してる人もいるが、狩る気で行けば狩れる機会は多いと思われる

【GvG】
いくつかの大手同盟が争っているが、全体的にあまり元気がないように感じる

【その他】
晒しが活発で髄一の粘着鯖と言われるが、ゲーム内ではそういう風潮は感じない
ただし隔離住人は常に何かと戦っている
基本的には平和。ただしボスがらみでは醜い争いを行っていることも時々あるようだ
ユーザーイベントや職祭りはほぼない。ME祭りは継続しているが

まとめると、まあまあ平和だけど活気がない鯖と言える

475 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/24 03:02 ID:Iyzrd1kT0

thorのユーザーイベントのなさは異常
ownが健在だったときとかイベント予定に驚くほどthorはなかった
全鯖共通職祭も結構そろわないで終わってる模様



131 :(○口○*)さん :09/05/05 19:15 ID:yBz3KPB20

Thorの鯖板は大手晒しスレ(通称隔離スレ)だけが盛り上がってる状況だな
大手同士の工作でどの情報も当てにならない上
大多数の無関係の住人には1mmも影響がない
コミュニティが希薄なのも、陰に陽に隔離スレのプレッシャーがあるというのは大きそうだ




140 :(○口○*)さん :09/05/06 10:49 ID:pCDwQysN0
thorはソロ狩り場はかなりすいてる。
今アカデミーで新規歓迎のギルドがギルメン募集してるのを
ちょくちょく見かけるようになった。



RO・ブログ




にほんブログ村 ゲームブログ ラグナロクオンラインへ

にほんブログ村













記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


断る事は悪くはない

2009/05/24 16:31
「だが、断る!」

今や有名なせりふに成り上がった言葉ですね。

つい最近ついにギルドを抜けることになりました。
ことのはったんは、OFF会です。


ギルメンAがOFF会行こうよって言われてましたが、私はあまり乗り気でもなかったし、きっぱり断るとかえって失礼かなと思い「行けたら携帯メールに連絡しますね。」といってログアウトした


後日、ギルメンAはカンカンになって問いただしてくる。「行けないのは仕方ないとして連絡ぐらいしろ」
私「いける場合は連絡はするけど、行けない場合は連絡するとは言っていない」と反論。
するとギルメンAは以後「この人だれ?」だの「おれこの人知らないんだけど、誰?」などまるで小学生みたいなネチネチした嫌味を言われ続けさすがに温厚な私でもこれには耐えきれずギルドを脱退し、Gv戦記やBBSの記事を全部削除して出て行ったというわけです。



多分というかこの事件の責任は私であろう。
行きたくないならきとんと「行きません」というべきだったし、本当にいけるかどうか微妙でいけないと分ったなら「行けませんと」と連絡すべきだったかもしれない。



「行けたら連絡する」

私とギルメンAさんではこの台詞のとらえ方がまるで違っていた。
私は行けたら連絡するが、行けない場合は連絡はしないの意味
ギルメンAさんにとっては、行けない場合も連絡がくるものだと信じている。


改めて、文字でのコミュニケーションの難しさを実感した。
私はB型なので割とそういうところは大雑把だし、きちんと何時何分にどこどこで待ち合わせをしておいてそれをすっぽぬかしたら流石に怒られて当然ですが、今回はそういう明確な事についての取引は一切ない。

でもやっぱり、常識として行けない場合も連絡はすべきだったと反省はしている。
相手が怒るのもわからなくもない。

本当は、ギルドを脱退する必要なんかないし、反省するのが一番だったと思う。
でも、それ以外でもそのギルドでは疲れることが多かったのでこれを機に脱退という形になりました。

戦記や同盟会議など色々と重要なポジションをやらせて頂いていましたが、さすがに抜けることにしました。多分ギルメンAさんと絆が修復するとはとても思えないからです。マスターやその他ギルメンさんに多大な迷惑をおかけしたことをこの場で謝らせて頂きたい。




さて、本題戻って断ることは悪なのか?僕は一日考えてみた。

狩りの誘いをして断られると誘った側は自分を否定された感じがして以後誘ってくれなくなるので、断るのはあまりよくないっというイメージがあるのはROの悪い面(私もですが)だと思う。

自分が本当に行きたくないないのならば、理由をいい断ればいい。(別に行く義務がないため)

ただし、断り方には言い方がある。ROは前記したように文字でのコミュニケーションがメインである。
「行きたくないです」だと文字だけを見れば誘った側が否定されたように感じる人はいます(もちろん全てではありません)

この場合、誤解されたくなければ、
「また今度ぜひ誘ってください」と言えばいいのである。


そして、これは私の反省点ですが曖昧な応答は一番最悪であるということ。
行けるかも?行けないかも?
日本人ははっきりと物を言わない種族である。割と曖昧な遠回しな表現を好む習慣があるしそれを美徳とする人もいる。海外では「Yes or NO」をはっきりしている点は日本より優れている。

今回は自分の曖昧な意志表現で短絡的に行動してしまったことは反省課題の一つである。



RO・ブログ


記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


漢字やことわざ、四字熟語 も指針となる事多し

2009/05/24 15:46
人の為と書いて「偽」りと読む。こんばんは。




最近、漢字や四字熟語、ことわざ、等などを小学生以来ぶりに読み返してみたら結構おもしろい。

妨害の「妨」は女へんに方。これは昔の中国の国をたった一人の美女(複数だったかもしれない)を送り込むことで国の首脳陣たちの動きを完全に麻痺させたっということでも有名ですね


他にも数え切れないほど解説してるサイト様もあるので一度また熟語やことわざ等を振り返ってみるのもまたおもしろいかもしれません。








RO・ブログ





記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


クールダウンも大事

2009/05/23 12:16
いろんな人間関係で心がいつもモヤモヤしてしまってROに入っていても面白いんだか面白くないんだかわからないっという場合には一度クールダウンしてはいかがだろうか?


心がモヤモヤしながらROを続けても多分何もいいことありません。
もちろん、相手ときちんと話し合い、両者が納得して気が静まればそれはそれでいいのですが、なかなかうまくそうはいかない場合もあります。

じゃあ具体的なクールダウンとしては、何があるか?




■1か月ROに全く接続しない、情報もみない、関係を断つ


一度、ROから離れて見るのを勧めます。
その期間に考えるのもよし、別の趣味を持つのもよし!
とにかく一度離れてみましょう。

すると、1週間くらいすると、離れて気づくことがきっとあるはずです。
山のふもとばかりみていても山の全体図はみれませんが、離れてみたら山の全体図を見ることができ、なおかつ意外とちっぽけな事だったと気づく場合もあります。

そしてRO以外にも頑張るべき事にも気づくようになります。

心がgdgdしたまま続けてもつらいし面白くない。リフレッシュ(気分転換)も重要です。




RO・ブログ


記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


貸し借り は注意して!

2009/05/21 17:47
ROを長くやってると自然とギルドに入るなり臨時にいくなりで人間関係が形成されてくるものです。

そうすると自然と物の貸し借りが絶対出てくると思います。

まず初めに言っておくのがこれ








「貸したら返ってくると思うな!」








無償で貸す側はこれくらいの気持ちを持たないといけないと思います。
もちろんすんなり返ってくるのが一番良いですが。



貸し借りの前にやっておきたいこと





■いつ返すのかをはっきりさせること
これがあるのとないじゃ雲泥の差です。
あとで両者が納得するためにも絶対はっきりさせることを勧めます。
気が弱い人や気を使う人は「返せ」と切り出すことがなかなかできないようです。
しかし期間をはっきりさせておけば期間なんで返却お願いしますとすんなり言い出せるきっかけにもなるのだ。





■高額レアの貸し借りは信頼がおける人に貸すこと

当たり前ですが、貴重なものは信頼がおける人が望ましいです。
じゃあ具体的に信頼がおけるとは何か?
例えば、Gvマスターや何かblogやサイトを運営している人、ギルドで特に仲が良く2年以上付き合いがある人などなど人によってまちまちです。
見も知らぬ人に貸す人はさすがにいないと思いますが付き合いが短い人にはあまり貸さないのが望ましいでしょう。





■トレード(貸し借り)の際はSSを撮れ
これは重要。何かあった時に決定的な証拠になるからです。できれば日付を確認できるようにしてトレード前とトレード後のSS最低2枚は撮りましょう。
何かあったときに非常に心強くなります。





■どうしても高額レアを貸さなければならい(強要)された時は?
割と簡単に解決します。
担保制にすれば良いのです。
例:
相手「錐(相場29M)貸してください」
自分「じゃあ担保としてD靴+Dローブ(相場14M+15M)お願いしますー」

これくらい言うのは当然。
人から物を借りるというのはそれだけ責任が重いのだ

そしてちゃんと返ってきたら担保の物を返せばそれで話は丸く収まります。
ただあまり長期になると相場が変動するのでそこら辺はよく考えなければいけません。






ちょっと、器が小さいんじゃない?っという意見のために



利子とか利益を得るとかなら別ですが、ROの貸し借りのほとんどが無利子。つまり
物を貸す人は 善 意 で貸しています。

しかし、それをずっと黙って返さない人もいるのです。
善意で貸した人が返ってこなくて結局泣き寝入りっというのはあまりにも悲惨だし納得がいかない
何かがあってからじゃ遅いんです。

善意で貸してくれた人の気持ちを踏みにじる人間が悲しいことだがこの世の中には存在するし、少なくとも私はそれを許すことはできない。

借りる側はもっと責任感を持つべきである。貴方が借りることで迷惑をかけているかもしれない


こういった貸し借りのトラブルは割と頻繁に起きています。
貸したけど、誰に貸したか忘れたとか借りた人がそのまま休止or引退で返ってこないなどなど。

chaos鯖では神器を貸したマスターがいましたが、借りた人がまた誰かに貸してその人が「店売りしちゃった><」 とかいうことで返ってこなくてchaosスレでは大騒ぎになったことがあります。(詳細はよく知りませんがとにかく神器が返ってこない)


神器クラスになるともうリアル知人かリアルの情報ある程度知ってるとかじゃないと恐ろしくて貸せないですね。



まとめ


・借りたものは返す、これ世の中の常識
・両者が納得いくように貸し借りをすること
・借りるということは相手に迷惑をかけてる場合もあると肝に銘じるべし。責任をもって返すこと
・貸す側もただ貸すのではなくちゃんと条件や期間をはっきりさせること



RO・ブログ

記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0


【WES】freya鯖観光レポート【World2】

2009/05/18 20:54
freyaの取材に行ってきました。

freyaと言えば、ピコログやニコニコで色々とカオスなものをみるのですが、実際はどうなんだろうかとわくわくしながら行きました。




臨時

画像


臨時は思った以上に活発的でした。
圧倒的に名無しが多かったですね。
次にあったのがアビス。そして生体は温もりじゃない様子?
名無しがとにかく印象に残りました。





露店


画像



露店の数もかなり多めで、0からスタートしても特に困ることはなさそうな様子でした。
若干高額レアが安めだったかな。
買取チャットはchaosとは異なり十字路←でした。



さて、恒例のMMOBBSでも情報収集です。

私だけの取材とレポートでは、本当にここの鯖の特徴が完全には分からないので、MMOBBSさんで情報を集めることにしました。もちろんこの情報が100%あっているものとは思いませんが参考になれば良いと思います。

*もちろん、自分の肌で感じるのが一番なのですが全鯖で味わっていたら時間がいくらあっても足りないので現地の人の意見を聞こうというわけです

以下、ワールドごとの特徴を検証するスレ(MMOBBSからの引用です)






86 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/08 12:51 ID:cKHo6Lee0
FreyaはGvGM&傭兵募集が多い(一般GM募集がなぜか皆無)のと、
鯖板がさっぱり維持できないぐらいしか印象がない
あと中期にしてはやや人が多く、こころもち物価が高め
Thorとは逆に他人を気にしない人が多いのかも



134 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/11 01:24 ID:WN9pY44n0
Freya鯖
人口、臨時の数などは多分平均的。相場は普通〜やや高め。
ボスレア系も普通に露店に並ぶ所を見るに極端な独占は無い模様。
人口の割りに神器クエが全然回らないので、夏頃までは錐がかなり高かった。






136 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/11 11:00 ID:6ivUo1JQ0

Freya少なすぎワロタ
Gvやらないんで詳しくない、間違ってる部分あるかもしれないけど書いてみる

【臨時】
臨時広場はプロ南出てすぐ。少し左は消耗品露店、少し右はGM募集。
基本的に大人数PTが好きな鯖で名無しは前魔弓鳥S4Uor教HP2が鉄板。
ただ最近では弓を抜いて支援の一人をHiME指定にした6人構成も多くなってきた。
SP補助枠は相変わらず88↑でも需要有。ただしダンサー間で競争が高く早く埋まりがち。
素プリ・素Wiz・ハンター・ダンサーが単独で募集を立てても放置されやすい。
WSやクリエが何人か名無し臨時で光った為前衛に関しても寛大というイメージがある。
その他の臨時については体感・棚>ソロ落ち>狭間・トール・生体>遊臨>おでん。

【流通】
流通量の割に値段は高めと言われてきた鯖。
メンテ直後以外はランカー製のものも普通にすぐみつかる。

【ボス】
大人数でやらないときついようなの以外は根気よく探せば結構見つけられる。
魔王モロクのイベントマップに関しては固定の討伐メンバーがいるらしい。
ブブに関しては某有名Gがよく討伐に来るが、巻き込まれる事が多い為
「○○(某有名G)居た」が「引き返せ」の合図になってたりする。

【GvG】
平地戦という所謂エンペルーム以外の場所で戦うのが流行ってるらしい。
21時半くらいまでは大体平地戦が多い印象。
「浮かし」というわざとエンペを割らないで防衛する作戦もよく見かける。
(防衛ラインが崩れた時に初めて割って敵を一掃する)
傭兵ギルドも多い気がする。

【名言】
知らん

【その他】
蚤の市が活発。イベントGが案外多く、劇、ラジオ、お絵かき、
アイスくじ、トーキーくじ、プラントバトルなどがある。
以前はベルタの半分を会場としたイベントG合同祭も開催された。
普及活動の為か、毎週プロ南で無料ポタが出されている。
最近ではすっかり大人しくなったが(撤退した?)
たまに大手Gがギルドぐるみで枝を集めてきてプロ南がカオスになるので注意。




171 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/18 03:48 ID:xQ34w8HH0
Freya鯖

【臨時】
平日は夜は人がいるが24時を過ぎると
ほとんど募集がなくなる傾向がある。
未転生が名無し臨時を募集しても晒されない。
慢性的なHP不足でどの臨時もHP待ちをしてる募集が多い。

【流通】
何書けばいいんだろう。
とりあえず最近はレア相場の下落が激しいと感じる。
あと名声WSP3200z、名声青p5kz、カボチャパイ1550z

【ボス】
イフリートの落とすレアなリング以外は大体露店に出ている。
Dブーツ・ローブ20M、バジリウム18M、バリアント98M、野牛40M、スピリン30M
V鎧30M、V肩40M、V靴6M
多少間違ってるかもしれないけど、こんな感じだったと思う。
今までヴァル・イフ・ブブを独占していたGが解散したらしいので
これらのレアも今後は値下がると思われる。

平地ボスは平日深夜でも割りと狩られてる事が多い。
船長などまずいBOSSでもそれなりに狩ってる人が多い。

【GvG】
同盟組んだり解散したりしているところが多く
鯖内でのランク変動することが多い。
1年ほど前から平地戦と呼ばれるものが流行りだして、
エンペ付近に後衛を、少し前やクランク地点に前衛を配置などしたりして
従来のWP防衛以外の戦いが主流になってきている。
連続して完全防衛をするようなところはほとんどない。

【名言】
2ch廃スレのテンプレ参照

【その他】
鯖板とキモスレが機能していないため
他鯖と比べて晒しはほとんどない鯖かもしれない(名前晒し禁止の攻城戦板では叩き合いが多い)
あと、これはどこの鯖も同じかもしれないが
全体的に人間関係が成熟しきっている感がある。





各鯖のSS晒し件数(ぴころだ調べ
特徴として古鯖の中ではIrisが多くlokiが少ない
freyaはまさに別格というべき
個人的には、晒しが少ないサーバーのほうが居心地がいいと思う。
晒しが活発な鯖は心が狭い人が多いよ。




964 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/02/15 21:22 ID:yELbym6c0

個人的見解なので異論は認めるw

Freya鯖
【臨時】
 名無し中心 他だと2〜3時間待ちが基本 
 遊は少ないが需要は根強い
【流通】
 大抵のものは出回るが人気狩場以外のものは数が少なく高価
 売る気の無い高値展示の露店数件が相場の平均値を押し上げている
 あまり細かく見て歩かないのか同じものが多少高くても売れたりかなり安くても売れ残ったり
 クジやパッケの影響は大きくかつ値下げは迅速w
【ボス】
 新ボスは特定の連中で回してる模様
 旧ボスはペアかトリオでさっと現れさくっと刈り取って行くスタイル
 ただし時間によっては放置されるので途中で回復を補給しながらのソロ狩りも可能
【GvG】
 終了30分前まで大手が戦争ごっこをしているのでレーサーは走り放題
 一部の新顔以外あまり防衛しようという意識は無い
【名言】
【その他】
 昔多かったDQNは激減してかなり平和になったがまだ若干名残っている模様
 基本的にネタ好きが多く何かやってると勝手に人数が増えていく傾向あり
 イベントは某イベンターの撤退以来規模が縮小傾向
 一からやる企画の連中はまだ残っているのだろうか?




238 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/18 12:34 ID:QNaLzx5J0
Freya

名無し3:何時に行っても人がいる。ゴールデンは重すぎてやばい
生体3:休日には昼間から結構人を見かける。
    休日ゴールデンだと歩いてるとそこそこの割合で他PTのベースが見られる。
おでん:ゴールデンでもガラガラ。多分ボス狩る人しか着てない。祝福は1M
棚↑:ガラガラ。行っても貸切状態
PD4:ゴールデン人大杉。トレインなすりつけ多発でカオス。マミーc暴落
アビス3:こちらもトレインなすりつけ多発でカオス。石盾600kを維持
GD1:LK、Wiz、BBローグ、GX、プリによるトレインのせいで鬼沸きする。1次職ソロでいくのは危険。
GD3:MEプリしかいない。
ジュピ:グリムアサしかいない。




490 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/24 17:37 ID:xjGDWNQg0

ワールドごとに、主要パーティ狩り場の臨時鉄板編成の違いや、どこまで
条件が固い/緩いのか、あたりの比較を知りたいな。
とりあえず自分から。

Freya
 リヒ 9人:釣HP2教スナSBrチャンプ魔鳥  12人:9人+支ニヨペア
 タナ 7人:釣HP2教冠+(スナHWSBRから2種類)
 挟間 7人:釣HP2スナ2教鳥  4人:HPチャンプ教冠
 名無し 6人:前HP2(※)鳥HWSP  7人:6人+スナorSBR
 アビス まだ固まってない様子。タナ挟間に準ずる気配はある

 ※SP=S4Uor教授。名無しのHP2に限ってはHPが認めた場合は素プリに
  解放される。募集主が素MEのケースも何割かある。
  SPではなくS4U限定のことがたまにある。
  S4Uがジプ指定されることは殆ど無い。

 ケンセイの出番は無い。
 HWは名無しトール以外出番がないが、名無しトールで主役だから十分でしょ
 的な雰囲気はある。
 スナは名無しトール以外で大人気。たまに天使にシャープで2K割るような
 のも混ざってるのは少し困る。
 SBrはかなり不遇。
 名無しの前枠は、WSクリエAXチェイサ等でも自分が募集主になればかなり
 何とかなる。実際それで光ったWSクリエは大勢いる。
 素魔素プリは、自分が募集主となって名無しを集める場合以外に出番が無い。
 ただし名無しのHP2枠は片方ハイプリでありさえすれば割と寛容なので、
 素プリのほうが素魔よりは入りやすい。



RO・ブログ
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


ギルド追放は慎重に

2009/05/14 22:50
ギルドが活発的になると、いろんな人がギルドに加入したり、または雰囲気が良いので別キャラも入れる人は多いのではないでしょうか?

しかし、システム上、ギルドには入れる人数が限られています。

私が経験したGではこんな事例がありました。




Aさん「マスター、別キャラ入れたいので加入させてくださいー」
マスター「いいよ!あ、枠がいっぱいだ。Bさんが別キャラ3人入れてるから抜いておくか」

Bさん別キャラ追放

INしてきたBさん「あれ、キャラが追放されているΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)。私は嫌われたのだろうか(´・ω・`)」






という感じでBさんが追放されたことにより孤立感が出てしまうわけです。
そしてBさんが追放理由を見てネタや暴言であったらますます孤立感や反感を買ってしまうことでしょう。

やはり、いくら枠がいっぱいだからといって何の予告なしに追放されていたら不快感は誰だって抱くわけです。これを防ぐためにもキャラを何人も加入させてる場合マスターがあらかじめ

「枠がいっぱいになったら抜いちゃうかもしれないけど、悪意があるわけじゃないので了承お願いします」

と言っておくべきでもある。
そして、これがなさそうでよくある。追放理由くらいちゃんと書いてくれ!

追放理由がネタだとわけわからないし、追放された側としてはかなり納得いかないものです

理由「枠いっぱいのため、すいません」

が無難だと思います。

特にGvGやってるギルドだと、同盟ギルドからかなりの人数が流れてくるので枠がいっぱいになったら抜く可能性があるけどGv終わったらまた加入させますねと あ ら か じ め言っとくのも大事でしょう


RO・ブログ
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


【WES】baldur鯖観光レポート【World2】

2009/05/13 21:08
今日は、順番道理baldur鯖を取材してきました。

World2はこれで最後かな。はりきって取材します。


画像



まずINして驚いたのがこの臨時の数!
chaosより1000-800人くらい人口が少ないですがchaosに劣らない臨時の数でした。
こういう活発的な鯖は個人的にかなり好きですね。
オデン、生体、棚、名無し、低Lv狩り場等など、幅広くあるのも好感でした。

続いて露店街


画像


解説するまでもなく御覧のとおり賑わってますね。
価格はchaosとどっこいどっこいですが、品揃えは良いと思いました。



画像



ギルマスまーくんのRO日記 様のたまり場へ遊びにいかせてもらいました。残念ながらお仕事中のようで直接は会えませんでした。代わりに副マスター様とお話させて頂きました。(´ω`*)わざわざ、ご丁寧にありがとうございました




さて、恒例のMMOBBSでも情報収集です。

私だけの取材とレポートでは、本当にここの鯖の特徴が完全には分からないので、MMOBBSさんで情報を集めることにしました。もちろんこの情報が100%あっているものとは思いませんが参考になれば良いと思います。

*もちろん、自分の肌で感じるのが一番なのですが全鯖で味わっていたら時間がいくらあっても足りないので現地の人の意見を聞こうというわけです

以下、ワールドごとの特徴を検証するスレ(MMOBBSからの引用です)





80 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/08 11:25 ID:0LR0ixvw0
balは温もりが多い
他鯖からの移住組だけど、名無し以外は
生体とオデンの温もりばかりが立ってて驚いた
知り合いに聞いたところ昔から温もりが多いとか?
物価は人口に対して高い気がする




159 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/14 10:58 ID:VMPJ8Dcb0
自分から見たBaldur

【臨時】プロ南にある温もり生体、名無しがメインオデン、タナなども一応ある、トール、狭間はあまり見ない
名無しなどは前衛がBSやケミなどでも割合受け入れられている、生体の釣りも未経験でなければアサ系でもOKしてもらえる事もある
このあたりBalは寛容?なのかもしれない
またプロ西には21時からの遊臨が毎日ある

【流通】BOT産がメインだったものは希少になっている様に見える
ボスレアもそこそこ基本価格協定などは結ばれていない

【ボス】RMCにボスc競売がある事から平地ボスも割合狩られている様、朝〜昼にかけては放置も多い
上位ボスは生体DOP以外は割と狩られている、現在活動しているボス狩りグループは3
お互い手を出さないと言う協定もある所はあるが基本守られてはいない
妨害などをすると枝などでやり返してくるグループは2つほどある、その内一つは臨時などにも粘着してくる場合もある
ただ妨害しなければ仕返される事もないのでそのあたりまだ平和な方か

【GvG】長期防衛する所は上位1同盟位そのGはよくB5を長期防衛する事が多い
後は攻めまわりが多い、平地戦などは少なめ
エンペを割らずに防衛する場合→逆防衛、制圧
エンペまわりでの平地戦→イナバ

【名言】「ゆすさない」「お肉の人です」「年収1000万稼いでみろ」
印象に残っているのはこれ位





584 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/17 18:36 ID:nSJHdpGA0
追記的なBaldur鯖
【臨時】
名無:オデン:温生:上級狩場:旧狩場=3:2:2:2:1
他鯖では晒し対象になるような名無しの「踊」と「教」枠が90代未満では普通に存在する。
温生の発祥鯖でもあるため、ゴールデンタイムを中心に募集が盛ん。
経験値上昇期間は一度に7つ↑の募集チャットが立つ事もある。

【流通】
一般ドロップから上位BOSSドロップまで大体流通している。
露店になくても、相場通りの募集チャットを開けば大体買える。

【ボス】
一部上位BOSSに討伐協定があるものの、価格協定はなく他鯖と比べ安値で市場に流れる。
各BOSS毎に固定粘着プレイヤーが多く、深夜でも放置されてない事もしばしば。

【GvG】
勢力図としては
最大手1同盟>>>大手3同盟>中堅5〜6同盟>下位多数
となっていて、最大手の独壇場となっている(先週は7砦取得)。
大手以下の参加人数が減少傾向にあり、もはや最大手を止める同盟はどこもいない。

【名言】
「year!!」

【その他】
治安の良さでは全鯖トップクラス。
晒しや粘着もほとんど存在せず、新規プレイヤーも安心して始められると思う。





55 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/07 10:41 ID:jBH5yIps0
鯖板が死んでるBal
半年以上やって転生もしてないぬるプレイヤーからの視点で
大手の視点でも聞いてみたい

【臨時】
プロ南。6月頃から徐々に北上してきて今はWP出るとすぐ見えるw
名無し>生温>オデン>>>落ち>棚>低LV臨・その他狩場 かな
多少は低LV臨も動いているように見えるし、ペア・トリオ募集しても集まらない訳ではない
未転生が名無し募集しててもそれなりに集まってるっぽい。のどかに見えますよ?

【流通】
プロ以外は極少。崩壊前モロクやフェイヨンにはNPC前消耗品屋がいたりする
Boss装備は協定してないように見える。一般人は気付かないだけかもw
十字路→は売り買いチャット広場。南WP付近は消耗品・製造品中心
装備とかは十字路を中心に幅広く

【ボス】
平地Bossは滅多に見れず
>>35なんて書き込みもあるから、RGなんかはいくつかが競ってるのかな?
よく分かりません

【GV】
安泰な砦とレース砦が分かれてるような気がするけどよく分かりませんw

【名言】
ぬるプレイヤーなので(ry

【その他】
普通に遊んでる分には、装備も色々出回ってるし、相場は良くも悪くも多少不安定なので
やり易いように感じます
一部ちょっと……な人もいましたが、大抵Gが同じだったりするので判別楽ですw
臨時広場に落ちが多いのが残念ですね
支援職持ちとしては相手次第な面が強いので行きたい場所書いて欲しいです





37 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/02/24 14:56 ID:U+ZBvffi0
Baldurは鯖板が事実上ない
臨時は装備や職が適当でもかなり出発できている
ボスは一部独占的なのがいるがそこに触らなければやりたい範囲で自由にやれる
Gvもおおむね大らかで競争があまりない、ネタや共闘好きな奴多し
イベントは内輪のものがほとんどで、コミュニティに巡り会えれば楽しめるだろう
良くも悪くも緩く、やる気のない奴にお勧めの鯖



235 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/18 11:42 ID:IdB0C4rV0

balは温もりは拳or魔が立てることが多くて、この二つは速攻埋まるんだよね。
同様に名無しはS4Uorが素プリが建てることが非常に多い。

そして揃うまで30分待つとか普通にあるから、その間は外に出て話をしていたり、要職の知り合いを見つけたら
(生体だとニヨ踊教、名無しだとHPHW)勧誘してることが多いよ





237 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/18 12:25 ID:FVM/MPTj0

balは温もりは臨時といいつつも面子の半数以上が固定といってもいいほどパターン化されてるからな。
良くも悪くも馴れ合いの村鯖って感じだ。過疎はそこまでひどくはない方だとは思う。
夕飯時〜24時過ぎぐらいまでは定番の臨時なら1時間はかからず集まることが多い。
吸い取り職に比較的寛容だから、転生後のゆとり率は高いかもしれん。




281 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/19 00:43 ID:28C92c8b0
Bal鯖

【対人】
最大同盟が120程度
2番手同盟が80程度
規模50-60程度の同盟が5つくらい乱立
30-40程度の中堅同盟とかが7つくらいある
それ以下のレーサーギルドとかも含めたらそこそこいる
基本的にSEは21:30までは熱戦を繰り返している
旧砦は21:30までは空き家が多い

ただ、Gvのレベルは参加者数に比例することなく
他鯖に比べて低い。過密鯖で砦取れないようなギルドが
移住してきたら簡単に取れるかもしれない


【露店・装備】
南のWPに製造武器が結構並んでる。中央カプラ周辺は回復剤等、十字路はボス装備
既製品等は十字路下のほう、c未挿し装備は十字路上が多い
ボス装備は野牛の角が全鯖の中央値程度以外基本的に安い
V肩は30Mちょい、DIA服は18M、DIA靴は13M、蝿靴は30Mくらい
祝福は300-500kくらいで売っている。石盾は700kくらい。V盾は9M

【臨時広場】(すべてプロンテラ)
基本的に南(平日21時頃の臨時の数は温生2,3個/オデン4,5個/名無し3,4個/アビストール狭間SDが各0-1個
毎日21時よりプロ西で遊臨が行われている

【ギルド募集広場】(すべてプロンテラ)
『南WP外の左下』
時々プロ十字路←にもあります

【その他】
クジ品の流通は結構多い
平和すぎてつまらない鯖です
身内でひっそりとROやるならいいと思いますが・・・




739 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/04/04 20:03 ID:uBWa+xjN0
balの臨時をメインとした紹介
名無し、オデン、温生の3つの臨時がメイン。
拳聖持ち多いのか温もり系の臨時が多く、お座り枠の売買も多く見られる。
名無しは未転生お断りはあまり見られないが、魔枠のHW指定は多い、またSP枠も比較的ある。
温生はMVPが湧くと一部のBOSS狩りGがMVP討伐の邪魔と判断すれば狩りを妨害することがある。
平日の昼でもメインの3つの臨時のどれかは存在する。
上記の3つ以外にも棚、PD4、トール、狭間の臨時も見かけられる。
狭間の火力は阿修羅か拳聖。
メインの3つの以外の臨時は集まりが悪い感じがする。
名無し、オデン、温生に参加できる職なら臨時に困ることはないと思う。
逆にそれ以外の職だとbalでの臨時は厳しいかも。




749 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/04/04 21:29 ID:uBWa+xjN0
先ほどの739です。
balの臨時をメインとした紹介の追加です。

名無しには駆除枠はありません。
温生で支援枠以外は未転生お断りはほとんどありません。
オデンは参加したことないので詳しいことは知りません。

臨時以外にも軽く紹介
流通
露天は多い部類にはいると思います。
協定があるかどうか分かりませんがボスレアは他鯖と比較すると安い部類に入ると思います。
アニバーサリーやラグくじの品も安いと思います。
実用cは値上がり傾向のものもありますが、c挿し武具はcの相場を考えると安めです。
ボス狩り
>>739の温生でも書きましたが、一部のボス狩りをする人orギルドが粘着してくるかもしれません。
GvGとPvP
どちらも詳しくないのでノーコメントとさせてもらいます。

WES関連のスレを読んで個人的なBal鯖の感想
他の鯖に比べてるとやはり平和な鯖なのかもと感じました。

750 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/04/04 21:45 ID:bHWPpT6OO
現在bal住民の自分も書き込んでみよう


大手Gvギルドでも大抵メンバー募集しているのであちこち体験しに行けると思う。

臨時については生体、おでん、名無しが盛ん。
たまにPD4棚アビス狭間がある。前者3つが人気なので集まりはいまいち。
生体は拳(座付き)の12人PTが基本。外支援外釣りはたまにあるが温生以外はない。
夜だと5つくらいチャット立つ事も。
おでんは拳、教授はお座りをつけられる。HPも希望すれば大抵お座りをつけられる。
両方未転生魔が入れるので魔枠が大人気。自分で立てる人も。
名無しは前鳥HWHP支援orME(教授or踊)が基本。たまに砂が立ててるが割と揃っている。
SP役は8割くらいは居るので募集もされるし自分で立てても揃う。
未転生プリでも歓迎モード。まれに未転生が嫌なHPはHP2構成で募集するので棲み分けされている。


基本的にどの臨時でも、よほどの嫌われ者でない限り募集している職なら装備や腕前など問われる事なくおkがでる。
あとbalは特殊らしいが臨時のPT貰ったらチャット出て準備して待つのがルールになっている。

臨時に関してはかなりぬるい鯖だが逆にゆとりが多すぎてイライラする事も。
ぬるいのが好きならおすすめ。

751 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/04/04 21:50 ID:9smnNFRX0
かなり臨時ゆるいねぇ
バルダーいい鯖だわ




888 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/04/12 10:50 ID:qNI+srwB0

Bal

臨時多い、育成はかなりしやすいはず

・オデン 基本構成:釣鳥魔支hPHW拳+ 狼を見習ってHP教がお座り枠有、外PTで鳥とHPが認められる 最近活発
・名無し 基本構成 ペコ釣HWHP支(orME)鳥SP枠(踊or教)
Wizだとちょっと肩身狭いが集まらなくもない SP枠は89↑PTでも常設 ちょっと減ったが人気
狭間やトールは一部の固定面子が募集するのみで人気はない 狭間はレア高め
棚:基本構成:ペコ釣砂、火力1HP2教魔冠 斜陽狩場 募集が名無しに切り替わることもある
生体3 基本構成:釣2HP2ニヨ白弓魔教拳(お座り有)、外は基本的に認められない 一番人気
高需要職がお座りを要求するチャットを立てたら即晒される

Gvは途上国気味、上位ボスはキチのすくつ

PD→オデンor名無し→生体と促成栽培で文無しオーラが多いのが狭間やトールが流行らない理由でもある
臨時村です



743 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/04/04 20:32 ID:8PxE6bLV0
バルは遊公広場が活発だから
Agi職でもPTで遊べて楽しいよ


RO・ブログ


記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


メリット、デメリット

2009/05/12 17:46
最近、コメやランクの上昇など嬉しい事がありました。主に自分への戒めとチラシの裏的要素でばんばん書きたい放題ですが、少しはもう少し面白みのある文章かけたらと思います。

面白みをつけるにはやはり画像やSSを張るのが一番わかりやすくて面白いのですが、人間関係を画像化するっというのはなかなか難しくSS張れるのは鯖紹介やパッチの画像程度になってしまいますzzzご了承ください。

さすがに、毎日鯖紹介だけではWESに興味がない方には面白みがないと思うので鯖紹介→雑談を交えつつ行こうと思います。

さて、先日、ネガティブ思考について書きましたが、鯖紹介のデメリットな部分を載せるのはネガティブなのだろうかと考えました。でもこれはちょっと違うんですよね。



良いところだけ(メリット)だけしか視野に入れず行動するのはただの「猪突猛進」です。
悪いところ(デメリット)も理解しつつもそのデメリットとどう付き合っていくかを考えるのがポジティブと言えるでしょう
物事は必ずとまではいきませんが、メリットもありゃデメリットもセットでくっついてくるものです。


例えば、お店に行って、新しいゲームが展示されていたとします。
この商品はどこが面白いのか?逆に面白くないまたは良くない部分はどこだろうと考えますよね。面白い!面白い!というメリットを知るのも大事ですが私はそれ以上にデメリット(短所)も気になる方です。「ゲームが面白いのは当たり前」っという先入観があるからでしょうが<^^;>
そしてデメリットを知り、理解し、そのデメリットを自分が乗り越えていきそうならここで初めて商品を買える訳です。

ゲームレビューを専門にやってるサイト様では、ほぼ必ず長所、短所を載せていますよね。
長所が多いほうがいいに決まっていますが客は正直です。当然不満だって出てきてそこが短所としてレビューされるわけです。

そういうわけで、鯖紹介にもデメリットな部分も紹介させて頂いていますが、メリットだけでなくデメリットとどう付き合っていくかもまた大事かもしれませんね。

RO・ブログ

記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


【WES】eir鯖観光レポート【World2】

2009/05/11 20:24
Eir鯖に観光してきました。

まずは、お決まりの、臨時広場と露店の雰囲気を観察してきました。

*比較対象は私のいた鯖(chaos鯖との比較になってしまいますがご了承ください。


露店

画像


鯖総人口はchaosより↓ですが露店はなかなかの充実ぶり。
気になったのは、オリ、エルが高かったことかな。
D装備系はほとんどchaosより変わりませんでした。
その他、BOSSレアはchaosより安い印象でした。
必要最低限のカードや装備もそこそこ揃ってるので初めてからのスタートでも問題なさそうにも思えました。

続いて臨時広場




臨時広場

画像



うーん?時間帯が悪かったかな・・・
一応、公平のため土日は避けて観光をしています。
臨時は名無しが1つと、後は落ちてる人でした。GM募集もちょっとさびしい気もしました。




私だけの取材とレポートでは、本当にここの鯖の特徴が完全には分からないので、MMOBBSさんで情報を集めることにしました。もちろんこの情報が100%あっているものとは思いませんが参考になれば良いと思います。

*もちろん、自分の肌で感じるのが一番なのですが全鯖で味わっていたら時間がいくらあっても足りないので現地の人の意見を聞こうというわけです

以下、ワールドごとの特徴を検証するスレ(MMOBBSからの引用です)





39 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/06 16:32 ID:OMLFftHq0

良くも悪くも中規模鯖な、Eir鯖
【臨時】
それなりな賑わいを見せる
ゴールデンタイム〜深夜にかけて名無しが乱立、他はほぼ棚と落ち募集
未転生ME、ハム、わっかなど鉄板職以外が名無し臨時を立ててると晒される事も
ただし鯖板がIDをホストで表示するように変えられてから鯖板が壊滅
ぴころだと廃スレのみ機能している状況

【流通】
元BOT最大手鯖であり空き瓶50zなど価格崩壊がひどかったが現在は落ち着いている
露店街はプロ南門〜噴水まで
ランカー品は安定供給があり、常時2〜5ほどのランカー品が露店に並んでいる
一部レアを常に零スティしている者がちらほらと居る為、過疎MAPレアでさえ常時露店に並んでいる
上位ボス品は、売れなければ値下げ、売れれば値上げで実装後から少しづつ下がる傾向
週に1回づつ、アルベルタで蚤の市、V砦MAPで築地の市が開催されている

【ボス】
生体以降の上位ボスはノーマナーMPK上等のボス厨Gが独占していた
しかし現在は勢力衰退に伴い、鯖トップGvGが上位ボス狩りに参入
両者の対立もあってか、ボスでかち合った時は激しいMPK、妨害が行われているらしい
ボス厨Gがボス狩りしている所に出くわすと、問答無用でMPKが当たり前ともなってきている
平地ボスは居る時は居る、居ないときは居ない状況
金ゴキに限りほぼ1年中誰かしらが粘着している

【GvG】
大規模同盟数個と、小規模レーサーとの2極化が進んでいる
鯖トップ同盟と、他の同盟との差が明確であり、派兵で防衛が崩される事もよくある
鯖トップ同盟はV4を居城としていて、毎週のように完全防衛をしている
しばらく前は攻め被りは基本共闘が一般的だったが、現在は基本排除の傾向が強い
しかしV4を攻める時に限り、攻め被った同盟は何も言わずに共闘する事がよくある
砦数>>>>同盟数で、大手同盟だと2砦が当たり前になっている

【名言】
色んな意味での有名人の名(迷)言集が作られた事もあった

【その他】
・BOT全盛期の頃、全鯖調べでBOT最大手鯖とまで言われた
・一部のノーマナーMPK上等集団にさえ関わらなければ比較的平和
・鯖板はほぼ壊滅状態
・+7金ゴキV盾が露店で13Mで売られていた事で一時期祭りに






381 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/04 14:53 ID:uKi/NZ2h0
Eirの情報が少ないようなので主に暗黒面を。
若干間違っている部分はあるだろうけど流れ的にはあってるはず。

【臨時】
場所はプロ南。支援露店もあり中々盛況。
臨時自体は割と多い方ではないだろうか。但し専ら名無し。
遊臨目的の人は放置される。
時々、枝防衛が起こる。また、稀に血枝防衛が起こる。
ランドグリス、ダークロードが同時攻撃を仕掛けて
数時間かけて制圧したことあり、ふっとんだデスペナは数十Mでは効かない。

【流通】
>>39前述とほぼ同じ。
変わったのはモロク協定値段が崩れて
Dシューズが一晩の内に10M以上値下がったことぐらいか。
Dシューズ9M Dローブ11M Dマント70M Dバシ6M Dリング40M Dアーマー1.5M

【ボス】
上位ボスは対抗2Gの争いが激しい。
この確執はADPKやGvGでもいかんなく発揮される。
平地ボスは値段が割りに合う金銭効率が高いボスのみ狩られる。



382 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/04 14:55 ID:uKi/NZ2h0
【GvG】
GvGの歴史はどの鯖よりも暗黒混沌としているのではないだろうか。
移住後1年近くはB地方を最凶のBOTer、ノーマナー厨を抱えた
金ゴス&経費無限の同盟が荒らしまわった。
ADPK基本ということで一番おいしいはずのB地方がどの鯖よりも使えなかった。
独占的ニヨで戦力も拡張しつつ、Sマントは抑えられ資金源に。
ゲリラ農民的なニヨ妨害は鼻で笑われただけだった。
そこで立ち上がった対抗勢力が有志同盟を募ってB地方を封鎖しようと試みる。
開始当初こそはずっとどこかの砦を取られ、ADPKで一掃されるということを
繰り返していたのだが、BBS戦士の活躍やその最凶同盟の内部抗争もあり
ついに革命は成功し、最凶同盟は崩壊する。Eir民は喜んだ。
立ち上がった対抗勢力は最凶同盟の残党狩りを
苛烈に行い、この時に地下に潜った者や引退した者は数え切れない。
しかし、この対抗同盟もあまり評判が良くなかったのだが、ついに
名実共に鯖トップに立つと素顔を見せ始めた。
B地方のAD独占ニヨや神器材料独占のために
最凶同盟の残党とGvGで共闘したというだけでADPK対象になり、
再び恐怖政治が始まった。
AD自体は使えたがいつも顔色を伺わなければならず
トレインをカットしただけでADPKするぞと脅しつけられたりして
ヤクザ同盟と名づけられたりもした。

383 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/04 14:55 ID:uKi/NZ2h0

今度は最凶同盟の残党の一部が対抗Gを作り、争いになった。
鯖の住人の中には対抗Gを応援したりする人も出る始末で混沌した。
また、その間に古豪同盟がついに切れて堂々と武力で
ヤクザ同盟を排除。あまり戦闘が好きではない同盟であったが
装備自体はBOTerが在籍しており金ゴスがデフォで鯖TOPであった。
これに対してヤクザ同盟は何と最凶同盟の残党をも取りこむ
なりふり構わない手段で戦力を増強して対抗。
その間に古豪同盟はヤクザ同盟のキーとなるプレイヤーを
取りこむことに成功して、2強対決に。
上位ボスではお互いのボス狩り陣が対立しあいMPKの乱舞。
GvGではADPKにまで発展する抗争。
最強残党は地下深く成長し、かつてのBOT有名Gも取りこみ、
鯖古参の同盟とくっつくことに成功して有数の勢力を誇ることに。
現在は、古豪同盟、ヤクザ同盟、最凶残党同盟という三国志さながらの情勢に。
この同盟が鯖TOP3でいずれもBOTerが関わっているという
かつての全鯖で最もBOTが存在する鯖として名を頂いた結果に相応しい。

【名言】
「99モンクでくるべきだったかw」
「リアで喧嘩売ったろか ぼけ まじきれんぞ」
「ひでぇ・・・だから俺はBOTからはもう足を洗ったって行ってるのに・・・orz」




394 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/06 17:11 ID:V0GDvZoE0
混沌としていると思われているEirに付けたし

古豪同盟が切れて排除に乗りだすところまでは同じ
ヤクザ同盟は古豪同盟との全面戦争勃発と共に、同盟間の意識の差が浮き彫りに
やがて亀裂が決定的なものとなり同盟の一部幹部が古豪同盟と確執のある極悪Gへ移籍し
人数面を補っていた構成員Gと極悪Gの二つに同盟が分解
手足にしていたヤクザ同盟がなくなり数の少なくなった極悪Gはそれでも古豪同盟への邪魔を続けていたがGvSEを折りに
最凶同盟の残党が多く在籍したGと同盟を組み最凶ヤクザ同盟が発足

またブログやBBSなどで古豪同盟と極悪Gとの抗争が激化してくると
それぞれの勢力に所縁があったり、関わりのあるGや同盟が明白化
この抗争に巻き込まれる形で、無関係に思われた構成員Gが極悪Gの被害に遭い古豪同盟の勢力化へ
構成員Gも他の古参同盟と同盟を結び、その勢力が丸々古豪同盟の友好圏に入る
これにより現在の情勢は
古豪同盟勢力、最凶ヤクザ同盟勢力、無関係な他同盟その他、の3つに分かれている

古豪、最凶どちらにも属していないEir民からは
古豪:鯖トップで旨いボスは粘着されているが、好戦的に何かしてくる訳ではなく話せば話になる
最凶:旨いボスに粘着するだけじゃなく、生温等の邪魔(MPKカトリ飛ばし)等も好戦的に仕掛けてくる
   MVPが居る所で狩りをしていると言う理由だけでMPKもしてくる上に、話にならない話が出来ない
と言う認識になっている





455 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/09 14:04 ID:Xfq+f5iH0
Gv関係の用語は前の方に書いてあったから見てみるといいかもしれん
そして、鯖板関係の話があったのでカオスな鯖だと言われているEirの現状

鯖板と言われるEir板はかなり進行が遅く、全然利用されてない状態だった
そんな中、賑わいを見せていたのがEir隔離板と言われる晒しなどに使われる板
G丸ごと晒すスレ、痛い人を晒すスレ、個人専用スレ、BOT専用晒しスレすらあった
しかしある日を境に、それまで全てID表示だったのが管理人の手により、全てIPのホスト表示に変更される
これにより自演がほぼ全滅、さらに書き込むとIPがわかるため、書き込んでいる場所や住んでいる場所まで
把握されることすらあるようになった
その為一気に書き込みが減少、管理人に戻せとの要望が出されていたみたいだが戻るはなかった
そして現在、消滅したのか鯖板は表も裏も表示されず、消滅したのだろうか
鯖板が使えなくなった為か晒しはほぼピコロダで行われるようになった
残っているBBSも廃スレと呼ばれる(他鯖のキモスレ?)物のみ
こちらも過疎が激しいが、一人の神聖が住み着いた為スレは進んでいる





469 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/09 22:31 ID:8vJ8Wgju0
Eirに疲れた奴はIrisに行くと良いかもな
元々EirはIrisの派生鯖だしあまり違和感感じる事も無いだろう
良くも悪くも平和な鯖だ



566 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/14 19:05 ID:gve67G290
そもそも、後日談からして明らかに嘘だし

中堅Gvギルドに所属する者の視点から、Eir鯖。
【臨時】
19時〜22時くらいであれば、比較的立てられている。
メインはやっぱり名無しで、その他として棚・トール・狭間がちらほら。
【流通】
プロ南から十字路やや上までは露店が比較的多め。それ以降上〜噴水は数える程度の少なさ。
プロ南カプラ付近はプチレア、消耗品
中央カプラ付近は消耗品、プチレア、ランカー系。
十字路はM単位の商品。
ホルグレンのおうちの前にエルオリプチレアが若干並ぶ。
物価は…どうだろ。今だとエル87kくらい?かな、多分。
【ボス】
大半は比較的放置。ブブイフなど極一部のMVPはヤクザGが独占。見たらMPKすっぞ、など。
すぐに離れればあちらから仕掛けてくることは(あまり)ない。
【GvG】
最大手2同盟、他中堅、中堅に手が出ない弱小またはレーサーという感じで分類される感じ。
最大手2同盟は知らんけど、中堅は中堅同士で戦っている気がする。
たまに乱入して場を荒らしていくギルドあり。
最近どこも人が減っている気がする。
獲得砦数は、大手であればSE砦2個+旧砦2個とかもザラ。
【名言】
特に覚えておらず。
【その他】
鯖板・晒し板が機能していない。
Irisからの流れでGvG評価スレという、Gvネタに特化したスレが2chのネトゲ実況2板にあったが
同盟数・人員減少・ネタの減少の為か、衰退・消滅。
廃スレに変な人が住み着いているが、RO内は基本的に平和です。





72 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/04 18:51 ID:Qfm0n7Wv0
前から突っ込もうと思ってたんだが
Eirにおでん臨時はほとんどないんだがどこから拾ってきた情報?
一応前スレも見たけどそれらしき記載はなかった

そういう意図がなくても>>71はそういう風に読み取れるけど



73 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/04 19:55 ID:re+rS7kk0

まったくだ。EIRでオデン臨時なんて3ヶ月に一回立つか立たないかレベル。



346 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/20 12:49 ID:3PnXsTAf0
Eir
もうお腹いっぱいだろうけどちょっと変わって来た感じがするから投下する
基本的にキモ鯖には変わりはない

【対人】
GvG最大手と二番手の不戦協定によりSE、VF砦はこの2勢力が完全独占している
お互いに攻められる心配なくN、旧砦に戦力を出せるためGvGはこの二大勢力の協定支配時代に入った
この二勢力に太刀打ちできる勢力は現状存在せず『長期停滞期』に入ったといえる

【Boss】
人気のあるBossはほぼ狩られる。対抗MPKなどドロドロ、一般人は見かけても関わらない方がいい
一方で放置Bossもそこそこいる。それらは基本的に狩られないので一般人向け
特に人気のないBossは数時間放置もザラ

【その他】
一部神器材料が買い取り停止もしくは買取値低下となっているため露店に並び始めている
一方で、複数いる神器作成グループのそれぞれが複数作成待ちになっている
しかし、過疎鯖で25周目に入ってしまっているため、神器がまともに作成できるのは@1、2回ではないかと予測されている
そのため、SE砦の神器作成を各グループが虎視眈々と狙っているという



603 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/29 02:06 ID:mVtzk1bV0
Eirは基本的に身内結束の傾向があるからなぁ
Gvとかやってると基本的に伝手とコネで渡り歩く感じ
それ以外だと募集もかけないような小さなGが結構ある
それぞれが個別に完結してて集落がいっぱいある感じかなw


735 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/04/04 15:56 ID:w7Xfvuf90
>>730
Eirなら養殖臨時はまずないぞ
大半の人間が知らない奴を養殖する義理は無いって考えだからだw
養殖してるGもあるが完全身内限定だからそこに関わらなければいい
臨時が名無ししかなかったり、Eir住人の質が疑問だったりするがwww




46 :(○口○*)さん :09/04/26 13:43 ID:i2P0rUEF0

地味なEir鯖
【Gv事情】
2強氷河期時代
VF砦を2強が協定組んで制圧しているという情報が流れて数ヶ月、先週漸く片方が派兵規模で攻めた
数ヶ月もたって漸く派兵規模で攻めたところで協定がないという証拠にもならないがw
氷河期の名のとおりまったく動きがない、中小規模で同盟を組む動きはあるが2強の足元にも及ばない

【露店】
Bossレアは高い、SpP修正で一部Bossレアは独占状態
特化カードは基本的に高い傾向にあり、吊り上げが酷い傾向がある
神器クエが回らないことに加え、素材が過剰に集まっている傾向がある為、一部素材が露店売りされている

【臨時】
臨時は少なく、名無し3にほぼ限定される
遊臨も何度か立っているのは見たことがあるが最近は見なくなった
身内限定では狭間、名無し、PD4Fなどが人気

【Boss狩り】
放置されている方が稀だが、人気のないBossはずっと放置される
ETではBoss狩PTがエントヴァイエン、ナハトを何度も攻略している(恐らくEirではここだけ?)

【晒し】
よくわからない会話が繰り返されている、Eirの民度を見るにはいいかもしれない




170 :(○口○*)さん :09/05/09 23:16 ID:8nuvTmVw0
地味で微妙な鯖eir!
週末この時間でも臨時無し!過疎化がとまらねえ!





RO・ブログ

記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


ネガティブ思考が嫌われる理由

2009/05/08 23:09
私だけかもしれませんが、私の経験してきたギルドには必ずネガティブ思考だったり天の邪鬼な方が1名くらいいたものです。別に思考事態にあれこれ言うつもりはありませんが、「もったいない」と感じる。

よく多いのが、狩りに誘ったりしても
「私ステがへぼへぼだからいいやw」とか「私は行っても役にたたないからいいやw」
と言われる事がよくあります。一見、謙譲表現にも見えるのですが、断るなら下手に謙譲表現を用いるよりかは素直に行けませんと言ってくれたほうが誘う側としては気持ちが楽になる。

そして、誘う側としてはこの返答は正直かなりだるい返答です
「そんなことないよ^^;」「それなりに役に立ってるよ^^;」
と返して欲しいのかな?と思う人もいます。
そういう(励まされる)事を目的として言う方もいるでしょうが、
誘う側としてはいちいち相手をおだてないといけないのはめんどうなことです。


もちろん、本当に行きたくないなら正直に
「今は行く気分にならないのでまた今度ぜひ誘ってください」
「今少し取り込んでいるのでまた今度遊んでくださいー」
と言ってくれたほうがずっと好感が持てるのだ


ネガティブ思考(天の邪鬼)がなぜ嫌われるか?
答えは簡単だ。空気(雰囲気)が乱れやすいからだ。

ぐちぐち、うだうだ自分のダメさっぷりを延々とわざわざご丁寧に解説なさってくれる方もいますがこれはタブーだ。これは相手にかえって気をつかわてしまうため聞いてる相手も慎重に答えを選ばないといけないため面倒。ギルドで毎度こういう雰囲気だと慰める側もいい加減嫌になってたまり場やギルドから立ち去った事例も少なくない。

どうせ相手に相談するならポジティブな相談の方が自分にとっても相手にとってもプラスになる。

例えば
「私、今こういうステ(装備)なんだけど、あそこの狩場に順応するにはどうすればいいかな?」
といった感じで前向きな感じのほうが相手も答えやすいし話も盛り上がる。


最後に。
若造な私が人生を語るとは愚かかもしれませんが、「自分に素直になった方が断然人生を楽しめる」ということ。gdgd自分に常にマイナスな考え方を持つのはあまりにも閉鎖的で前進することは絶対にない。




・一日だけ幸せでいたいならば、床屋にいけ。
一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。
一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚をしろ。
一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。
一生幸せでいたいなら、自分に対して正直でいることだ。
by西洋の諺




RO・ブログ


記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 3


【WES】Idun鯖観光レポート【World2】

2009/05/07 22:24
Idun鯖観光してきました!

特に巡っていく順番はないとか言ってましたが、2→3→4→1の順で行こうと思います


さて、早速見学してきた感想を


*比較対象は私のいた鯖(chaos鯖との比較になってしまいますがご了承ください。




露店

鯖人口はchaosより人数が少ないですが、露店数は割と多めでした
相場はTyrと同じようにコモン商品が割と高めでBOSSレアは一部chaosより安いんじゃないかな?っという感じでした。
時間帯がもう少し遅くだったら露店は多かったと思います


画像








臨時広場


画像


20時くらいの臨時広場を覗いてきました。
名無しが目立ちましたね。でもちょっと臨時数は少なかったけど、たまたま日にちと時間がまずかったのだろうか・・・



私だけの取材とレポートでは、本当にここの鯖の特徴が完全には分からないので、MMOBBSさんで情報を集めることにしました。もちろんこの情報が100%あっているものとは思いませんが参考になれば良いと思います。

*もちろん、自分の肌で感じるのが一番なのですが全鯖で味わっていたら時間がいくらあっても足りないので現地の人の意見を聞こうというわけです

以下、ワールドごとの特徴を検証するスレ(MMOBBSからの引用です)




23 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/05 15:17 ID:b7Cl3q3y0
idun鯖

神器「クリップオブトゥルーサイト」が唯一存在する鯖

【臨時】
臨時は8割が名無し
ゴールデンタイムはそこそこ臨時募集がある時もある
名無し構成は、前HPHW鳥MEの5人構成が基本
名無し必須職以外や未転生だと落ちている場合が多い
遊臨もたまにある

【流通】
露店は南カプラから噴水広場までそこそこある
アビス、おでんの臨時が少ないので石盾や祝福は高めだがくじに左右されやすい
一部のボスドロップは価格協定みたいのがあるけど、交渉すれば安く売ってくれたりもする
低級Cもそこそこ見かける、パッケージ品もそこそこ流通。

【ボス】
ボスは独占されてるのはイフとハエくらい
妨害すると狩場まで着いてきてLPで粘着されたりするので注意
対抗が現れて値下げ合戦してる時もある
その他のボスは過疎鯖だけに放置気味なのでそこそこ出会える

【GvG】
数さえいればなんとかなる
人が少ない鯖なのでレースでも運次第ではB取れたりもする
平地戦は少なくER防衛が基本なので飽きやすい人は飽きるかも
レーサーもそこそこ多い

【名言】
KOPスレでたまに有名直結や空気の読めないLKの発言が晒されてる
某ランカー「ADPKは違法」
某カリスマLK「BOTNEWSに対して訴訟も検討しています」
某直結HP「俺他鯖でWIZ一人で砦防衛やってる」
某BOTER「ブーン」

相当目立った行為をしなきゃ晒されることはまずない
鯖スレではGvやってない奴だったら大体スルーされてる
写メランクやGvランク等の議論が多く、ランク付けするのが好きな人が多い






188 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/22 07:13 ID:rCWdCNdX0
idun鯖
【臨時】
前衛がタゲ取りしないのを指摘したら逆切れされてブログでID付きで別キャラまで晒されたりする
また指摘しないでも、下手なキャラがいると問答無用でブログで晒す主婦もいる
しかも本人はエミュ使用者、そして託児所に子供を預けてRO三昧とブログで告白

【流通】
過疎鯖なので不人気な狩場のカードの供給率は低め
ただし、たまにクッキーc65枚とか露店に出してる人もいる

【ボス】
idunのボス狩りはスマートに決まる
NEET軍団がモロク、イフ、蝿を独占している
ただし、常駐してるメンバーが生理の日はボス狩りが中止になる

【GvG】
エミュ使用者や垢共有者が平気でのさばっている
金ゴキチェイスが8週連続宿無し、とにかくすごい

【名言】
ハッキリ言っておくが内定取り消しなんてされてないからな!





202 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/28 23:24 ID:7IG1XxJB0

このスレの正しい活用法を見た気がする。
活用法を見たついでに休止中の元週末プレイヤーから見たidun鯖の特徴を投下してみる。

【臨時】
大体は名無し。募集チャットや落ちチャット合わせて2〜3程度が多い。
ギルメン募集、ギルド募集もいつも1つか2つはある。出しているところは大体同じだった気がする。

【流通】
値下げ合戦やクジのためもあり、対人厨に人気の装備も割りとリーズナブルな値段になってきている。
ただしDマントやDリングは高いというか現在殆ど出回っていない。

【GvG】
数を集めた同盟が上位1、2を占めているが3番手クラスの同盟1〜2勢力で落ちるためラスボスは不在。
神器やボスCを複数持つADPKギルドが幅を利かせており、とにかく暴れたい奴が傭兵として集まるので週によっては超強力。
不安定だが時には3番手クラスの同盟を食うこともあり非常に厄介な存在になっている。
ここを除くと、何故か神器やボスCを多数所有している同盟に限って万年下位という不思議な鯖。
砦自体は現状レーサー以上の勢力ならどこでも取れる状態のため、馴れ合いが進んでいる。
WP越えスキル等はどこも普通に使っている、というか議論になったことすらなかったと思う。
GvSEは知り合いの話を聞くと皆あんまりやる気なさそう。

【名言】
(神器クエストで人が集まりすぎてNPCが見えなくなり、それでもNPC周辺から下がらない群衆に向かって)
某池沼パラ「飛んでいろ下郎」
某池沼チャンプ「⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン」

【その他】
上記のADPKギルドとBOT掃き溜めギルドがそこそこ頻繁にPvシャッフルを主催していたのでPvは盛んな方?
ただ人を集めるのが大変だったり毎回のようにシャッフルにソロテロ仕掛ける空気読めない奴がいたり
色々あって徐々に下火になっていった模様。今はどうなってるか知らない。
レギンレイヴの翼をデザインした人がいる模様。パック発売前につけて歩いていたのを目撃されている。
そういえば絵師が多いだの同人作家が多いだのといううわさも聞いた事があるが、実際どうかは知らない。





706 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/30 18:51 ID:jgYwjKja0
IdunはGvに関わらなきゃ多分割と平和。
関わっててもその他大勢に紛れてれば、さして槍玉に上がることもない。

目立つことやるとダメだな。





622 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/26 23:39 ID:228J4AcJ0
じゃあ最近勢力図が大変動しまくりの井戸鯖Gv事情でも。まずは渦中の同盟の紹介から。

老舗大型連合

SE実装前は鯖TOP。昔々、行き詰った古参中堅の主流と解散した大手の片割れが組んだ同盟。
主に大手残党側が主導権を握っており、特にリア♀がマスターを務める方のGが盟主とされる。
このリア♀マスターが実はセックス依存症で肉奴隷力によって同盟内の有力幹部を統率しているという噂。
そのためか板やblogなどで醜くも熾烈な女の戦いが日夜繰り広げられている模様。
後述の新興大型連合を除けば、他勢力から頭ひとつ分飛び抜けた兵力を誇るがラスボス的存在ではなく
新興大型連合が誕生するまでは数だけ同盟呼ばわりされていたが、
さすがに鯖TOPなので伝統の呼称で呼ばれる事はなかった。


新興大型連合

SE実装前の鯖No.2。中堅中位〜下位を占めていた新興勢力が寄り集まって出来た新勢力。
兵力では老舗大型連合の更に一段階上を行き、その圧倒的な兵力で3番手以下を抑えていた。
…が、装備、Lv、動き、連携、統率の全てが未熟だったため3番手には負けずとも押されTOPには敵わない。
このように典型的な数だけ同盟であったため、井戸鯖の伝統に則り「農民」と呼ばれている。
因みに以前にもより小規模な形で農民と呼ばれた同盟があり、それと区別して「新農民」とも呼ばれる。
尚、構成Gの1つにはギルマスを筆頭に多数のBBS戦士が在籍しており、農民ゲリラさながらの暗躍を見せる。


古豪大手A

SE実装前の3番手クラスの1つ。かつて鯖でも屈指の自演力を誇るカリスマ勇者様が在籍した。
その威光と名声(笑)のせいか知らないが、その時期鯖TOPだった事もある。…が、凄まじい攻め専。
イカれたようにADSを乱打するクリエが在籍した事もあり、タミフル同盟とも呼ばれた自然災害ギルド。
ノピ&残影で降って沸いては全排除して嵐のように去っていく。主としてノピによる超速攻と火力が武器だが
ノピマスターが欠席すると途端に精彩を欠く印象が強い。

623 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/26 23:39 ID:228J4AcJ0
古豪大手B

SE実装前の鯖3番手クラス。元祖数だけ同盟から始まり長い変遷を経て今は少数精鋭(笑)と揶揄される古参同盟。
能力と構成が極端で、無敵状態のマリオのような攻城力と無敵状態が切れたマリオのような防衛力を誇る。
破壊力にかけては最大手にも引けを取らないが、脳筋なのか何故か突破のみでロキ崩しは一切せず
面倒臭いのか金のかかる戦いは基本的に避けて通り、やる気がないのか週ごとの人数のムラが酷い。
尚、地味にリア♀が多いことが一部で有名であり、同時に出来婚率も高いと言われている。


PKギルド

SE実装前は鯖4番手クラスだが時に上位を食う事も。Chaos時代からのPv常連も在籍しており
井戸で最も対人戦の盛んなギルド。中核memの他、週ごとにPv関係者やその他の傭兵が参加し兵力は一定しない。
ADを取ればADPK、他勢力と目が合ったらどんな相手にも全排除。そのため非常に嫌われている。
しかし超メギンEDPやミョル無詠唱クリエなど戦い慣れたスーパーユニットが複数在籍し
Gv平地戦でもPvでも最強を誇る。B5取得を阻止するための常連大手連合軍にも勝率8割の凄まじさ。


真っ黒ギルド

SE実装前は4〜5番手クラス。Pvで唯一PKギルドに(分は悪いものの)対抗できる存在。
設立当初もPvで紅白戦などをやっており、PKギルドに次いで対人戦にアクティブな勢力と言える。
加入を望めば様々なギルドをクビになって行き場を失ったガチBOTerや、日々妨害合戦を繰り広げる
鯖屈指のボス厨でも入る事ができ、更に南の落ちキャラにも見境なく声をかけまくる等
井戸鯖の最終隔離施設として有名で、その甲斐もあってかメギンEDPAX1名を擁している。


没落大手

Gv草創期、ChaosのL1階段防衛で名を馳せたギルドの流れを汲み、初期井戸Gvでも猛威を振るった勢力の
由緒正しい正統後継ギルドとその奴隷から成る同盟。長年の浮き沈みはあったがつい最近までは浮上期で
鯖3番手に位置しながらその中でも連携に優れ、ERイナバ防衛からの脅威の粘りを伝家の宝刀と自称した。
しかし奴隷の反乱と見られる人数激減で再び没落してからは格下だった中堅各勢力に敗北を重ね
遂には戦記の捏造がバレて笑いものにされる等落ちるところまで落ちた哀れな没落貴族。
尚、同盟の戦記書きの口の悪さと心の弱さは他の追随を許さず、格上すら見下すくせに叩かれると2秒でblogを畳む。

624 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/27 00:16 ID:Al37qBES0
長いこと続いてきたこの勢力図がSE実装数週間で一気に崩壊。
何と上3勢力が一気に下位クラスまで転落するという急転直下の展開に。

老舗大型連合のリア♀マスターは、ゲーム外では同性の親しい身内らしい何者かに大暴露を食らい
板ではヤリマンメンヘラとして定着、ゲーム内でも味方のへたれ残影マスターや
EmCガン待ちでさっぱり動かないギルメンを前にしてヒステリー大爆発の末年末年始を境に蒸発。
彼女と付き合いの古い大手残党の片割れのマスターもこれとともにやる気減退。
残った指揮官も無能揃いでGv参加人数も減少、同盟解散も秒読みとの噂まで流れている。

古豪大手AはSE実装に前後して古豪大手Bと仮同盟を組んで旧砦を死守しつつ
数の暴力で暴れまわるという暴挙に出たのが仇となり、SEの戦略戦術に完全に出遅れた。
マスターの機動力を武器とする同盟の常か、老舗大型連合と同じくガン待ちの習慣がついて動きは鈍く
しかも最大の武器だったノピEmC高速回転も一切使えないとあって完全に手詰まり。

一番悲惨なのは新興大型連合で、元々その兵力だけが強みだったため個々も弱く統率もない
混乱して右往左往する分散した烏合の衆の塊に成り下がってしまい上から下までお手上げ状態。
こちらも同盟解散秒読み説が流れるほどの大ピンチ。

これら3勢力は、着実にSEの動きに対応しつつあった中堅上・中位勢力に駆逐されている。

一方、古豪大手Bも古豪大手Aと同じ轍を踏んだかに見えたが、マスターの機動力よりも
元々前衛の突破力や中衛の破壊力を武器にしていたため古豪大手Aほどのダメージはなかった。
戦略戦術についてはAと同程度に酷い状態だが、台頭してきた旧中堅諸勢力とも
力技と個人技で無理やり渡り合っている状態だが、今後どうなるかは不透明。

また没落大手も旧砦での平地戦ノウハウを土台に戦術を組み立ててこれら旧中堅と渡り合っている。
同盟の一部が休止に入るとのことで、これを機に他ギルドを吸収、新たな同盟先を探している。

一気に躍進したのはPKギルドと真っ黒ギルド。Pv戦術のノウハウの有無の差は歴然としており
他の勢力はこの2ギルドに全く手も足も出ない状態。戦術の変化に苦心する団子状態の遥か上に
絶対的な2強が睨み合うという構図が出来上がっている。今のところ両勢力の優劣はつけ難いが
真っ黒ギルドが勢いに乗って人数集めに励んでいるという情報が入っている。

625 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/27 00:23 ID:Al37qBES0
結局のところ、SE実装という大事件は井戸鯖GvGに大きな爪痕を残し、

旧勢力図:老舗大型連合>新興大型連合>古豪大手A=古豪大手B>PKギルド>真っ黒ギルド>>中堅上位>中堅中位=没落大手
新勢力図:PKギルド=真っ黒ギルド>>>>>古豪大手B=没落大手=中堅上・中位>老舗大型連合=古豪大手B>新興大型連合

という大変動を巻き起こした。正直、よっぽど大手とその下の質的関係が逆転してないと
ここまで派手にひっくり返る事はなかったんじゃないかと思う。雑魚鯖の恐ろしさを垣間見た気分だ。





92 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/09 15:06 ID:cLncRWyw0

Idun鯖

【ボス】
ボス専GやGvGによる独占ではなく、様々なGvGのメンバーからなるボス狩りPTによる独占。
こうした勢力は複数あり、24時間体勢の監視や妨害合戦、Gvや一般狩場にも及ぶMPKや脅迫の応酬など
時に無関係な一般人をも巻き込んでの熾烈な抗争が繰り広げられている。
このところ鯖板はこの関係の話題でもちきりで、いつも似たような話題がループしている。

【GvG】
大手・中堅は一部を除いて殆どが40人強程度と小規模。下位で25〜30人程度。ほぼSEで旧砦は派遣が殆ど。
ボス独占のGvギルドがないため、神器が各勢力に散らばっている事もありラスボス不在。
70人の動員を誇る最大規模の同盟を除くと、上位は強い勢力ほど人数が少ない傾向がある。
そのせいか大型同盟は叩かれ、例え上位同盟に勝ったとしても正当に評価されない傾向が強い。
攻め過多で防衛不在の鯖だったがSE以降は改善傾向。激しく祭られながらしぶとく長期防衛する勢力も。

【祭り】
豪快なタイムセールが話題を呼ぶプロ北噴水市や恒例の蚤の市など、露天イベントがそれなりに盛ん。
前者はあるイベントギルドが定期的に開いて定着させた。鈍器祭りなども細々続いている。
その他某有名人が主催する永遠一次集会や時折南で募集している職祭りなど
イベントの頻度や数はそこそこのものだと思う。案外と住人のノリはいい。


ボス関係の基地外や鯖板にさえ関わらなければ割と住みやすい鯖ではあると思う。





454 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/23 13:55 ID:ocxzEpPZO
Idun

【ボス】
ボス討伐チームがいるらしいがキチガイで有名とのこと。妨害合戦で足の引っ張り合い。(知り合いから聞きました)

【臨時】
平日の昼間は皆無。
平日ゴールデンや休日だとそれなりにある。ゴールデンの名無し募集が3、4個。たまにアサやチェイサ、LKがペア募集しているがそれも一つあれば良い。落ちチャもたまにあるがペア希望HP・HW・素Wizくらい

【露店】
寝露店や休日は結構ある。
品揃えが偏っている。パッケ露店が真ん中付近にあり、過剰精練品はあまり置いていない。

【Gv・Pv】
Pvはやらないので不明。
Gvは10くらいの勢力があるもよう。自分が入ってるところはGv自由参加でだいたい2砦取れている。
知り合いギルドのマスターさんメンバーが神器をいくつも持っているらしい。

マイグレでできた鯖なので基本身内狩思考です。ギルド狩りが盛んなところか相方がいないとキツイです。






893 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/04/12 11:52 ID:liEndgV8O

idunは5人位のボスグループがイフリ実装あたりから上位MVP独占し続けてるぜ…
人数少ないおかげか価格は安い見たいだが





32 :(○口○*)さん :09/04/25 23:59 ID:j8Y5nFGu0

idun

【Gv事情】
GvではSEが異常に重い、人が居なくても重い
別に盛んでもない、前半はソロで旧砦1MAP5個制覇できるくらい
SE鯖以外は特に問題ないと思われる、稀にバリケードが無敵になる

【露店】
露店は最古鯖の1/3程度
ボスレアは結構安いらしい
クジで出たC賞以下装備は全部暴落

【臨時】
臨時はとても少ない方。夜に数個ある程度で基本的に身内狩り
殆どが名無しD3
下手な人、話題によく登る人は除外される事もある
なので臨時はいつも似た人と一緒になる

【盗作】
臨時広場にて募集
たまにしか見ないからほぼ身内か

【Boss狩り】
かなり厳しい、大抵はすぐ狩られる
モロクは討伐スレの通り、全鯖中最悪

【晒し】
日常であり、なんでもあり。臨時で下手な人も晒される

【その他】
移住したいです。地味らしいです。




56 :(○口○*)さん :09/04/28 16:25 ID:9WmvqD7N0
>>32
Gv事情に補足

SEでも特にNが重い。この異常さに比べるとFはまだまし。
盛んでないことに加えて規模も小さい。大手〜中堅の人数平均が40強で下位が30程度。
ただし小規模でもコンパクトにまとまっており、概してGvのレベルそのものは高い。
例えば井戸では異例の70人規模を誇る勢力でさえラスボス化できずTOPの地位を脅かされ続け
金ゴキチェイスその他神器ボスC複数を擁する30人規模の勢力が万年下位で宿無しの憂き目にも遭うなど
地味で小規模ながらも、意外と一筋縄では行かない部分がある。




RO・ブログ








記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


ギルドの上納について

2009/05/05 19:04
ギルドを運営していく上で上納をなさっているGは多いのではないでしょうか?
Gvに参加しようとしないと、ギルドの人数枠を増やす意味でも上納を行っているGは割と多いと思います。

最近は高効率がでるダンジョンが増えて、上納に苦労するっということは少ないかもしれませんが一応この上納についても説明しようと思います



メリット
・上納EXPがたまればGスキルが取れてさらにGが活発的になれる
・上納で収得EXPを制限しコントロールできる
・上納で自分が時間当たりどれくらいEXPを稼げているか確認できる



デメリット
・育成している人にとってはこれ以上迷惑なことはない



よく、ギルドに入ったら全員1%の上納をお願いします。というギルドを見かけるがはっきりいってやめたほうがいい。同じ1%と言えでも狩場や職によって効率は全く違ってくるからだ。
また先ほどあげたデメリットからもわかるように育成をメインとしてプレイしてる方にとっては1%といえども非常にうざったく感じる人もいるのだ。どうせケチな1%の上納を頼むくらいならちゃんと稼げるorオーラになった方に依頼した方が賢明ともいえます。


また、私のギルドの事例としてこんなことがあります。
ギルメンが10%上納お願いしますと言ったはいいが、後になって10%が重くのしかかり育成する意欲がなくなってしまったという。そこでギルメンは謙虚な方なので別のGに行って(または独自にGを作り)上納を回避してました。うーんこれは身からでたなんとやらですが、
マスターが「まだ、上納10%かけたままでいいの?」
とできるだけ定期的に気を配るべきでもあるのだ




結論
上納依頼はオーラになった人に頼むのが一番トラブルが起きにくい。
1%上納はあまり意味がない。
必要なGスキルをとったらあまりメンバーに上納をかけるのは好ましくない




RO・ブログ


記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


【WES】Tyr鯖観光レポート【World2】

2009/05/04 20:43
Tyr鯖を観光レポートしに行きました。

どういう順番なの?っという質問もあるかもしれませんが、特に巡っていく順番は決まっておりません
たまたま私のいた鯖がwolrd2だったのでそこから片っ端から行こうと思っております。


*比較対象は私のいた鯖(chaos鯖との比較になってしまいますがご了承ください。)



露店
鯖人口はchaosには劣りますが、露店の数は平日夜19:00にも関わらず比較的多めでした。


画像



相場に関してはchaosの方が安いものがあれば逆に高いものもあったので、どっちの鯖の方が得をするかとは一概には言えませんでした。
個人的な感想としては、一般コモン商品(レイドcや廃フード、ウルキャップ)はTyrの方が若干高めですが、ボスレアやレア商品(Dリング、SPR)はTyr鯖の方が安かった印象。








臨時広場



画像



臨時広場はゴールデンタイムで大体4−5つたっていました。もちろん日によっては臨時内容が異なるので100%いつもこの状況とは限りません。
人気は名無し臨時でした。アビス臨時などもちらほらありました。
生体系やオデンはないのかな?っということで、取材してみました


画像



生体系は、主に身内?での募集で足りない職を広場で募集という感じのようです。
やはり、名無し人気が伺えますね。
オーディン神殿の臨時は聞き忘れました;;でも見かけないところをみるとあまりないのでしょうか?



私だけの取材とレポートでは、本当にここの鯖の特徴が完全には分からないので、MMOBBSさんで情報を集めることにしました。もちろんこの情報が100%あっているものとは思いませんが参考になれば良いと思います。



以下、ワールドごとの特徴を検証するスレ(MMOBBSからの引用です)







27 名前:(○口○*)さん 投稿日:08/11/05 16:18 ID:AWtaMk4A0
旧過疎鯖Tyr鯖 ヽT・y・rノ

【臨時】旧剣士ギルド前 20〜24時辺りに3〜6件、これでも名無し前より大分増えた。
名無し7割落ち2割その他1割の名無し大好き鯖。他は70台80台棚、90台トール3F6人、生体3〜4人が
ほぼ固定メンバでそれぞれ日に1〜2件ずつ。生温、おでん温臨は定着せず。狭間も1〜2回見た程度。
7080台名無しは最近教or踊枠がある場合が殆ど。90台以降は自分で立てないと無理。
90台は前HP魔鳥支orMEの5人もしくは素魔の場合+弓、転生縛りのトリオカルテットもそこそこ。鳥待ち率高い。
90台魔・弓・ME・支辺りで立てると晒されこそしないが生温かく放置される。

【流通】上位ボスレアは比較的早期に、割合良心的な値段で販売中 V肩40V鎧25D靴40D服40砂1.5レイド4カリツ4祝福1
パッケージ/くじ関連は流通も多く値下げ合戦が激しく、露店数は人数の割りに多いほうかと思う。

【ボス】2勢力がRGイフブブモロクを攻略。競合してるかは知らないw ヒバム生体はほぼ放置。
平地は一部を除き平日朝辺りを狙えば時間取ってなくてもチャレンジ可能。

【GvG】WP越えスキルやG抜けMbrや旗復帰等は容認。基本的に共闘指向。
最大規模で大体40〜60キャラ位。BOTツール容認Gもちらほら。割合祭勢力・短期限定同盟が組まれやすい方か?
どこも人の減りが激しく、確保前は守っている所を探す方に時間を取られ、共闘勢力が守りの数倍に膨れ上がる事も。
取得傾向は2砦が2×2〜4砦、中堅が1×10〜15砦、残り単体やレーサー位、LVCB全てレーサーでも狙えなくはない。
ADPKは過去あったが現在無し。ADもDOPDLは絶賛放置で基本無人。

【鯖板】表と裏と画像板があるが、Gv・晒し・キモスレ以外殆ど動き無し。
晒しもBOTツールなすり詐欺関連が殆どで、所謂「臨時でハズレだった○○」を晒す風潮は良くも悪くも無い。

【名言】「CBスクロール使ってごつミノでLv上げました」:某ステルスクリエのBOT疑惑時の言い訳
「○○さんはいい人ですよ」:○○=大手勢力のトップ 擁護と揶揄を込めて「さん」を必ずつける
「××は童貞」:××=良くも悪くも鯖のアイドル 「童貞」だけでも通じる
※ステルス全盛期は色々あった気もするが、鯖板停滞の為最近はあんまり印象に残るのがない

【ランキング】どれも停滞気味で長らく新規参入無し。テコンランクが地味に全鯖トップクラス
停滞していたラヘル神殿募金をランカー一人で残りを払いきったという伝説が。固定露店多めでランク品調達も楽。

【神器】1次2次完全開放≒神器作成合図。1次前半突破に1晩〜1週間、2次突破に1〜2晩、
3次2〜3h、4次10分〜25分で放置されない方。スドリ前妨害もなくクエアイテム露店もそこそこ。
Wメギン拳が狭間おでんを飛び回っている事も。

【その他】人数の割りにMMOBBS&LiveROに鯖名が上がってる気が。見てる割合高そう。
古くからのGのGM募集も少なめで、臨時に行く人、身内で固まる人の二分化が激しい印象。

こんな所か。鯖板不活発だからそうそう晒されないよ!だから誰か来てね!ヽT・y・rノ







673 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/29 12:57 ID:9bpgTUNq0

>>664はもちろん嘘
しかしリアル繋がりで集まってるギルドが多いのも事実だが
それで閉鎖的な印象を持たれてることに気付いてない
Gvはそれもあって馴れ合いも多い

Tyr
【臨時】
名無しと落ちばかりでゴミの吹き溜まり
常連ばかりだがまともな装備持ってる奴がほとんどいないので
はずれ認定されてる奴は転生であろうと延々と落ちっぱなし
トールや狭間は身内で足りない面子の補充中心
未転生の名無し募集やagi職は徹底的に放置するのが主流

名無しは前鳥魔支2の5人が鉄板構成で主流、SP枠はない
ほとんどの人は身内で2~3人集めてから募集する
料理未使用でスローターすら落ちない・歩きブラギ・バンシーぶっち・共闘なしは当たり前

【流通】
ボスレアは協定、モロクも半協定
くじ産アイテムだけとにかく出回る
売り手と買い手の温度差が激しく数日~一週間同じ値段の買チャ・売チャが放置される

【ボス】
イフRGブブ→独占
モロク→複数で競争妨害あり
平地→ボスによる

【GvG】
真っ黒な奴が厚顔無恥で勇者様プレイ上等
連合は複数あれど結局椅子取りゲーム以外の要素がなく盛り下がる一方

【その他】
とにかく閉鎖的で新規は絶対おすすめできない
ギルド募集も大手Gvギルドが適当に出してるだけで新規加入者をケアする気が最初からない






695 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/01/30 03:06 ID:cMa/r3Bw0

上にもあったけど
TYR鯖
【臨時】
名無しが多目。単独募集チャットは少なめ。トール/狭間/タナも少ないけどある
生体は1件しか見ない
旧狩場はアビスくらい?

未転生でも名無し募集してる。時間掛かるけど集まってる印象
圧倒的に募集主wizが多い(気がする

募集チャットより落ちチャの方が多い
普通に暮らしてる分には晒し等には無縁の鯖
12時を境に広場に人がぱったり居なくなる


変な人多い(-ω-)b良い鯖だぜ





784 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/02/02 12:51 ID:DIRRwNUZ0
Tyr鯖民からして
たしかにG内や各職祭り、蜃気楼等で出会った人達の中には
会話してると明らかに組んでる人と付き合ってるか、一緒に住んでる様に聞こえる相方持ち多いかも

だからといってtyrに来たら彼女ができました!とはいかないから無理はするなよ!
臨時は少ないほう、エロトーク全開で臨時に入って来る人もいる

人が多くない割には各職祭りなどは、そこそこ盛り上がってる様子
あとは言われているように、余程の事をしない限りは晒されはしません。






982 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/02/17 13:58 ID:vj3j9W0h0
tyr鯖は人少ないからな〜
他鯖の臨時等でPS云々言われたり敷居が高いと感じる様な人なら良いかもしれないね

↑でも出てるけど臨時にはまず上手い人は来ない
上級狩場とされている狭間やトール、生体に来る廃プリですら支援やアスムを切らします(勿論私も切らします
難易度がそんなに高くない名無しでもレジポや闇鎧すら持ってこない人が未だに居たりします

臨時は良く言えば、寛大な心。 悪く言えば、ゆるゆる遠足。そんな感じです






41 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/02/25 00:57 ID:5TfvzzLh0
Tyrは鯖板と独自のSS板を持っている
なのでぴころだのSS板を利用する人間は少ない
臨時は旧剣士ギルド前になるが大分廃れているので
相方や知り合いとの狩がメインになりがち





336 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/20 10:21 ID:cfpaXlYk0
前スレ知らないけど、なんか自鯖の情報殆ど載ってないみたいなので。
雑魚PLの自分視点で偏りが多いので、適宜修正ツッコミお願い。


tyr鯖

【狩場】
他鯖に遠足に行ったことはないけど、狩場は空いているほうだと思う。
人が多すぎて狩れない状況になる効率狩場は名無しくらいじゃなかろうか。
それでも、19時〜深夜にかけて設置系スキルは色んな狩場でしょっちゅう消える。
大手の養殖が鬱陶しいが、うっかり触ると即轢かれる上罵詈雑言のおまけ付
ゲーム内ではさらわぬ神に祟り無し。BBSでの戦いは凄まじい。

【対人】
自分はあまりやらないのでよく分からない
Pvでバカップルがいちゃついてるという噂も聞くが、噂だから真偽のほどはサッパリ

【露店・装備】
多くもなく少なくもなく。買チャ売チャは、南十字路の右側。
露店自体はそこそこ出てるけど、品揃えはかなり偏ってる気がする。
消耗品露店は南カプラ付近に固定で出してる人が結構いる。
+6の中古品等、つなぎ装備は見つけづらい気がする。
廃人向け装備は廃人向け価格でほぼ常に並んでる。
相場変動が激しい、協定のあるBOSS産以外は日々物凄い勢いで下がっていく
低級狩場産の有用カードは随分上がった気がする

【臨時広場】
旧剣士G前。
G募集は臨時広場の上の方にある。G募集はプロ南にもある。
平日のゴールデンタイムは、チャットが数個立ってる。休日なら10前後。
殆どが名無しで、棚トール狭間がたまにある。他は滅多に見ない。
素Wizが平気で名無し募集立ててたりするが、表立っては晒されてない。
下手でも晒しには遭わない(各人の脳内BLには載って、拾われなくなるけど)。
立っているキャラの数とチャットの数が比例しない。
うまく言えないけど、臨時広場というより
「溜まり場の違う友人同士がお互いを探すために集まる場所」になっている気がする。



337 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/20 10:22 ID:cfpaXlYk0
(続き)
【鯖板】
表板(前の避難所が、今は表板として使われている)
イベント告知板と鯖板Gスレ以外は機能してない(その二つも、ただの告知板)
裏板
大量のBBS戦士を抱えるGがある。そこに関する話題はあっという間に大火事に
最近は平和なのか、些細なネタでもお祭騒ぎになりがち
独自SS板があるが、こちらも最近の晒しの質は低くなってる気がする
露店の桁間違いなどつまらない事で晒して逆に晒し主フルボッコなど日常茶飯事

【その他】
直結が多いという噂を聞くが、他所の事情が分からないので比較はできない
相手がリア女と知った途端、狩も出来なくなるほど粘着するヤツが何人もいるのは本当。
何人もいるが寛容しているわけではない。
不正行為している人もたくさんいるが、寛容しているわけではない。即晒される。




352 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/03/20 18:17 ID:JIdKHF+W0
>>336-337に自分視点でつけたし tyr鯖

【狩場】
中級狩場は空いている。城、監獄2、ジュピ、タナ↑、アビス1、ノーグ2等々。
19時〜深夜でも独占になることも時々ある。
通常、設置系スキルが消えるって言う感覚は無い。

もちろん、臨時がないから身内狩りになるが、独占状態は面白いよと個人的に思う。

【対人】
BOSS、対人はやらないからパス。

【露店・装備】
値段が崩れるっていう傾向は確かにある。
レア高級品が、十字路に集まってる印象なので、買い物はしやすいと思う。
お決まりの露天商がいて、チェックもしやすい(噴水付近の武器商人とか、
十字路ちょっと上の中古品取り扱い商人とか)

【その他】
対人に興味が無い人が、狩りギルドに入れば楽しめるんじゃないかなと思ったりする。
(と、書いてみたが半過疎鯖はどこも同じかな。)






807 名前:(○口○*)さん 投稿日:09/04/07 17:31 ID:g5cE3a920
全くお呼びでないと思うがtyr情報でも

臨時広場は旧剣士ギルド前
付近を溜まり場にしているGがオカシイのだらけ&過疎鯖のダブルパンチで臨時は少ない

RGイフはほぼ独占状態モロクはspp修正以降稀に倒されるが基本放置

行商に関しては何とも言えんが臨時目的の人は来ない方がいい

GvとPvに関しては興味無いので知らん





RO・ブログ
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


PicoPicoUploader

2009/05/04 17:44
PicoPicoUploader の管理者からの回答



>>やはりある程度投稿できる内容、コメは規制した方がいいと思います。
迷惑だ、とか困ってるなどは分かりますが、キモい、死ね、などの暴言
は少々行き過ぎだと思います。
ゲーム内での迷惑行為などの晒し板なのにおかしいと思われます。
ゲームだからと言って周りに酷く見られたら傷つくと思うので・・・
ゲームでも画面前に人がいることには代わりないので、そのキャラを、
ではなくリアルの人に暴言、中傷をしてるようなものだと思います
迷惑行為はいけませんが、言動がキモい、うざい、とかは晒されなけ
ればいけないことでしょうか?
少々掲示板の見直しをお願い致します。ここは迷惑な人を、って場所で
はなく人に暴言を吐いて傷つける為の、掲示板なんでしょうか?
人が人を貶める為の掲示板なんですか?
ゲームであれどリアルと関係するものですので、お考えの方をよろしくお願いします。




私も同意。もう少しうpする前に正しいのか自分の中で考えてみるべきだと思う



RO・ブログ
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


2PC論 メリット デメリット

2009/05/01 13:43
さて、ROではよく2PCや時には3PC以上でプレイしてる方も多いのではないでしょうか?
あるいは、2PCでプレイしてる人を見たりと。

2PCとは簡単に言えば、「2台パソコンを使ってROをすることです」


2PCについて話す前に、まず「趣味」ということについて話したいと思います。

「ROが趣味です!」

結構じゃないですか、と私は思う。

釣りにせよランニングにせよボウリング、ゴルフ、基本的に趣味は個人が自分なりに楽しむものです。要は自分が楽しめていれば趣味として成立するわけです。ROであっても楽しんでいれば釣りやゴルフ同様に性質は同じなのです。だから、ROが趣味だからといって特に恥じる必要はないです。自分が他人に迷惑をかけない程度に楽しんでいればそれで何ら問題がないことです。
ただ、世間の風評としてはネトゲ=廃人ニートという印象が強いためあまりはウケは良くないでしょう
受験や就活を控えてる方は内申書に書くためにも他に印象の良い趣味を探すのも手かもしれません



話がそれましたが、2PCのメリット、デメリットについて考えてみます


■メリット
・思う存分誰にも迷惑をかけずに支援や受け渡し等をできる
・狩りの幅がぐーんっと広がる
・露店しつつ狩りにいけたり使い方の範囲が広い





■デメリット
・PCを2台用意しなければならない
・月に3000円〜かかってしまうこと
・2台PCを起動するため通常より電気代が若干かかってしまうこと
・MMO本来の楽しさが欠けてしまうこと





私は、2PCをするな!とか2PCにした方がいいよ!とか推奨したり禁止したりするような意見をだすつもりは毛頭ありません。ただ、自分の勝手な都合で「2PCなんか良くないよー」という発言をみると結構イラっとくることがあるだけです。

前述したように、ROは趣味でやってる人がほとんどだと思います。趣味にお金をかけることは犯罪でしょうか?ゴルフ等でもっと良いクラブを購入することはいけないことでしょうか?2PCしてる方は本当に好きでやってる事なので他人からあれこれ言われる筋はないものでしょう。2PCしてる方だって当然デメリットを抱えているわけです。(月に3000円〜かかってしまったり等)これが公式で2PC行為が違反であるならば全然話は違いますが、2PCないから2PCある人を非難するのはどうかなと思う。


ゲームバランスの問題もあるけど、問題になるんだったら公式が禁止にするし、現状それほど崩壊してるようにも思えない。(公式がIA,ブレス,アスムスクロールとか出してるのはどうでしょう?2PCとさほど変わらないと思う)もしゲームバランスが現状崩壊してるんだったら真っ先に1PCの人がいなくなってると思う。大手Gv同盟なんかは2PCを利用する人がいると割といると思いますがどうなんでしょうかね?


人との繋がりが疎遠になる可能性もありますが、こればかりはプレイしている人の人格によると思う。2PC=人付き合いが悪いっという短絡的な思考はどうかな?と思う。


ソロでつらかったら誰か誘えばいいじゃない
その通りだと思う。


ソロでつらいときがあるから誰かに優しくできるんだ
ソロでつらい目に合わないと人間は人に優しくできないほと未熟な存在なのですか?
ソロならではのつらさもあるでしょうが、つらい時は誰にだって必ずあります。2PCしてる方がいつも悠々楽をしているから優しくない人ばっかりなんですか?偏見だと思う


人手が足りなければ誰か誘えばいいじゃない
もちろん状況にもよると思う。ただ自分勝手で自己利益だけを求めるような依頼は相手に迷惑がかかるっという事もお忘れなく



付与・ニヨ要因はもう2PC前提?普通にプレイしている付与・ニヨ持ちキャラだってがんばってます

付与やポタに関してはネットカフェでもできるという公式公認になっています。公式が公認しているっということはそれだけ付与やポタをいちいち依頼しにくい人が多いのでしょうかね。2PCでやってる人も頑張っている人はいますよ?何を基準にしてがんばってる頑張ってないかなんて個人の判断でしょう。2PCニヨで狩りの幅が広がるならそれはそれで結構だと思う。ニヨは別に2PCじゃなきゃいけないだなんて誰もいっていない気がする


>そんなに急いでどこへいく
個人のプレイの観念によると思う。急いでいっちゃダメなんですかね?遅くちゃダメなんですかね?





まぁ、2PC批判サイトを見ててこういう記事も書いてみたくなりました。

そこのサイト様は結構有名なところで、私もダイエットや料理など参考にさせて頂く事が多かっただけに残念だったという面もあります。

2PCはダメなのに、課金アイテムや癌蓄パックはOK!っていうのが理解できない

ゲームバランスの問題もあるかもしれないけど、一方的に非難するのはどうかと思った。
もちろん、「2PCが気にいらねー」っていう感情を持つこと自体に関しては何も言いません。思想はどうあれ自由ですから。ただ気に入らないから「2PCやっちゃだめー!とかやらない方がいいよ」とか一方的に批難や強制するのは好ましいとはとても思えない。


2PCのメリットやデメリットを論じ、なぜいけないのか?なぜ反対するのか?
そこら辺りの理由がまかり通っていないので読んでいてあまり納得がいかなかった。

そしてただ反対しているだけで自分はどうなのか?と思う
私は2PCしている人と

一緒にPTを組まない!
露店から物を買わない!
話さない!
同じギルドに所属しない!


これくらいの行動をやっているなら説得力もありますが・・・

自分は2PCやっている人から恩恵を受けるだけ受けて、反対するっていうのは説得力がないよね。

反対するならするで人が納得いくようなものでなければ人はそれに賛同してくれない




この記事にも非難があって当然だと思うが、最後にこれだけ言う


2PCやるのもやらないのも個人の自由だ。






RO・ブログ





記事へナイス ブログ気持玉 4 / トラックバック 0 / コメント 0


<<  2009年5月の記事  >> 

トップへ

RO 人間関係 指南所 2009年5月の記事/BIGLOBEウェブリブログ