- 女の言うイケメンって
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 20:42:27.25 ID:qRUFwitqO - 若い奴の中では小栗旬が1番イケメンだと思うんだが
|
- 禅問答っておもしろいよな
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 20:46:52.10 ID:qRUFwitqO - >>41
あれが1番有り得ないし不可能だろ
|
- 男子校なんだけど聞きたいことある?
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 21:10:25.22 ID:qRUFwitqO - >>102
軽く選民思想もつくよな そういう意味では微妙かも。世界が狭くなる
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 21:13:51.39 ID:qRUFwitqO - あれは客観的に見てどうかって話だ
てかそんな難しいのない
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 21:18:04.15 ID:qRUFwitqO - >>11
何だ東大か
|
- 禅問答っておもしろいよな
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 21:19:13.94 ID:qRUFwitqO - 禅問答に答えはないんだぜ?
|
- 禅問答っておもしろいよな
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 21:21:08.77 ID:qRUFwitqO - >>94
そりゃ「問われて」「答える」からだ
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 21:27:45.13 ID:qRUFwitqO - >>23
ものにもよるだろうが、1番簡単なのは前後の文脈と文全体の流れ てか大学入試レベルだと基本的に明らかなやつしかないぞ センター現代文なんか年間通して模試本番100点以外取ったことない奴も毎年ちらほらいるし
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 21:34:50.61 ID:qRUFwitqO - >>40
センター国語には古漢もあるんだぜ?
|
- 白癬流しってあるじゃん
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 21:40:48.17 ID:qRUFwitqO - ない
|
- 禅問答っておもしろいよな
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 21:50:40.46 ID:qRUFwitqO - >>126
これは確か A「犬も仏になるための性質ある?」 B「ないよ」 A「何で?」 B「煩悩まみれだから」 A「何で犬には仏になるための性質があるのに犬畜生なの?」 B「いたずらするから」 っていう認めるとか認めないとかの次元を越えた会話だから、そんなレベルじゃないと思われ
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 21:53:41.01 ID:qRUFwitqO - >>54
東大のはある意味失礼だからね 作者の文に線引いて、これはどういうことか? 作者の日本語が分かりにくいのが前提みたいなもんだし
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 22:01:38.50 ID:qRUFwitqO - 山田のやつは他の選択肢が明らかに間違いで、間違いとは言えないやつが一つってやつだろ
倫理とかでも時々ある
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 22:05:33.74 ID:qRUFwitqO - >>65
そんなことねーよwww 使う文は厳選してるだろうし
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 22:13:02.90 ID:qRUFwitqO - >>83
それさっき俺が言ったんだけどね…やっぱり適切じゃなかったな 分かりにくいというか、これくらいは分かれってこと 作者だってこれくらいは当然分かるものとして話してるよってこと てか東大の下線のどういうこと?は大体他の作者の言葉で言いかえ可能
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 22:16:39.11 ID:qRUFwitqO - >>94
センターの問題なんてな、問いに対して求められる答えは明らかなわけよ でも、その明らかな答えをそのまま選択肢にすると誰も間違えない だから少し分かりにくい言葉にしたり、ぼかしたりするわけ それが物議を醸すことはあるが、他の選択肢が正解になる要素は省かれてるから問題としてはぎりぎり成立する 分かる?
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 22:24:54.01 ID:qRUFwitqO - >>111
少なくともセンターでは一度もない どれだけ答えの選択肢が曖昧だろうと、他が明らかに間違いだからだ お前は他の解釈があるみたいに言うが、それはない。ただ正しい解釈をいかに分かりにくく選択肢にしてるかだけだ
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 22:34:18.09 ID:qRUFwitqO - >>109
ちょっと感動した
|
- 禅問答っておもしろいよな
210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 22:39:04.16 ID:qRUFwitqO - 1番単純な禅問答はあれだろ
坊主が両手でパンッと音出して 「今どっちの手が鳴った?」 ってやつ お前ら答えられる?
|
- 東大ってどの位価値があるの?
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 22:44:53.46 ID:qRUFwitqO - ネットカタカタやってないで自分の足で歩いて見聞を広めろよ
東大をよく知らないんだったら実際に行ってみろ、アポ取れば何人かの教授とは話せるし、学生の話も聞ける 外国に興味があるなら長期休暇の時に行け。金はあるんだろうし アメリカの大学なんかもっとフリーらしいからな。 ここで生意気言うのはお門違いなんだよ坊や
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 22:48:13.33 ID:qRUFwitqO - 読む力と書く力は別
でも書くようになると読み方広がるよな お前らのマンガもそうだろ?
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 23:04:08.54 ID:qRUFwitqO - >>172
おれも気になるわそれ 何をもって文学作品としての評価される対象になるのか
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 23:06:49.90 ID:qRUFwitqO - >>189
山田は感性のみで書いてるっぽい文章が多いからなww 蝶々の纏足だっけか、あれは好き
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 23:09:40.57 ID:qRUFwitqO - >>197
教養ある人間が難しい言葉を使うのは当然だろ。 それに難しい言葉じゃないとしっくりこないこともあるだろうよ
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 23:12:39.67 ID:qRUFwitqO - >>207
元々馬鹿は相手にしてないんだよww
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 23:16:30.81 ID:qRUFwitqO - >>215
少なくとも書物という形に表すなら当然 未熟な言葉を使うのは読者に失礼だし、著者の教養を疑われる
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 23:18:41.75 ID:qRUFwitqO - >>224
世の中は馬鹿ばっかじゃねーよ てか馬鹿のが少ねーだろ
|
- 東大ってどの位価値があるの?
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/11/01(日) 23:22:10.21 ID:qRUFwitqO - >>23読めよ
>>1よ、時間の無駄だぞ
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 23:27:28.62 ID:qRUFwitqO - >>243
教養の有無が文体に出るのは事実 無駄に難しい言い回しってのがそもそも不自然。難しくないんだよ 自然に出た言葉、最も言いたいことを表せる言葉を使うだけ それに気を使うのは読者に失礼 私もあなたもこれくらいの言葉は普通に使うでしょ?ってこと
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/11/01(日) 23:34:04.82 ID:qRUFwitqO - 客観的メソッドって面白い言葉だなwww
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 23:36:59.37 ID:qRUFwitqO - >>267
古文は古典常識も必要だしね てか小説で「雨」って表現だけで心情を表すことは余りないだろ そして仮にそうだとしたら、雨=憂鬱(少なくともマイナスのベクトル)ってのが暗黙のルールじゃね?
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
294 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 23:44:20.96 ID:qRUFwitqO - >>282
それも小学生レベルだな。 千佳と美羽がそんな問題解いてた
|
- 現代文の問題ってなんで作者でない第三者がつくってるの?
303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 23:49:55.17 ID:qRUFwitqO - そういえば結局純文学を純文学たらしめてるものってなんなんだ?
何をもって文学作品として良質なものとするんだ?
|