●車輪の国、向日葵の少女 コンバータ for ONScripter
ONScripter用に 車輪の国、向日葵の少女(c)あかべぇそふとつぅ のシナリオを変換するスクリプト
車輪の国 ONSを単体で解説して下さったサイト様もあります。大感謝
さくりん様 PSP-君でもできること :『車輪の国、向日葵の少女』をPSPで起動させる試み。
七次元様 THE PSP攻略+α :車輪の国、向日葵の少女をPSPで(plパッチ活用版)
いつかスタッフロールとムービーは実装したいなぁ
(続きを書く)
何となく悠久に入る前の準備運動にこちらを見直してます
大きな変更点はスタッフロール(一応ムービーも)追加でしょうか
その他微妙に修正中
すとーむ様の立ち絵をスプライト化するスクリプトを取り入れさせて頂きました。ありがとうございます
これに合わせて、いずれ選択肢の表示も上手くいくように?
しかし今更ですが、 みにきす for (O)NScripter はもの凄い完成度を誇ってますね…
0.txtを見ただけでもシステムカスタマイズばりばりで、もはや完全移植ですよ?
うーん、こりゃ到底真似出来ません
2/17)
上記立ち絵のスプライト化に伴い、テキストウインドウが空などの画像に隠れてしまう
表示不具合等を修正しました。これでほぼ大体直った?
2/18)
割と色々追加修正。スプライト移動実装。一応人柱版ということで
車輪の国、向日葵の少女 コンバータ 20070218v2
2/19)
背景画像も動く様になりました。
5/5)
背景の空の表示が一部切れていたところと、3章ラストのカットイン不具合など修正
ついでにエクストラモード一部実装。ボタン用にマスクJPEG作る気力が沸かない…
車輪の国、向日葵の少女 コンバータ 20070505
10/22)
すみません、ムービースクリプトに誤りがありました。ので修正
また PNG仕様に変換方法なども含めて変更。(bgmもoggに)
以前のデータを使う際はご注意願います。
車輪の国、向日葵の少女 コンバータ 20071021
2008 5/12)
いい加減読みづらかったのでシステムカスタマイズ。PNG推奨です。
sharin_20080512a.rar 6/3:a)グローバルフラグに変数4096以上を使っていたことによる不具合修正
コメント
まぁ、以後の改善とか関係なく気づいたことを。
さちが洞窟で穴にはまってから助かり、洞窟抜けるまでがけっこうボイス取りこぼしあり。
立ち絵は最初のところともう一箇所(どこか忘れた)ぐらいの位置ズレ以外は問題なさそう。
ボイス取りこぼしって言ってもまったく無音ではなく、頭の言葉は確認できる感じ。
また、違和感あれば報告しますノ
Posted by: さくりん | 2006年12月21日 12:46
ボイスはdwavestopが無いところで前のボイスを再生中に次のボイスへいくと、最初の少しを再生して止まったり、全く再生されなかったりします。
確認したところ
>さちが洞窟で穴にはまってから助かり、洞窟抜けるまで
の部分はdwavestopが無い場所のようです。
他にもいろんな場所で確認してますが、ボイスが終わってから次に進むとちゃんと再生されます。
あと璃々子の演説部分はファイルが長いので読み込みに時間かかって再生されない場合あり
Posted by: Anonymous | 2006年12月21日 20:36
名前書くの忘れてたorz
上の自分です
Posted by: 七次元 | 2006年12月21日 20:37
ONSforWINなら問題ないので放置してたのですが、
やっぱり音声読み込む前にdwavestop入れた方がよさそうですね
ということでPerlスクリプトの該当箇所を各自追記修正すべし
…すみません、このPCだと何故かrarが壊れるので確認出来ないのです
Posted by: ひとつもり | 2006年12月22日 15:01
とりあえず、さち編は第2章。
立ち絵表示で△押さなきゃいけないってのは修正難しいそうですが
選択肢でも△押さなきゃいけないのは修正できませんでしょうか?
選択肢のとき、△押さなきゃ何も表示されない状態では
感情移入がとまってしまうというかw
とりあえず要望ってことで。
Posted by: さくりん | 2007年02月09日 09:49
どうも~
何故か最新のコメントに反映されておらず、他所様のアンテナにて気付きましたm(_ _)m
選択肢はONSの更新で直して頂けそうな予感?
ううむ、ひたすら恩恵を享受させて貰ってますです
Posted by: ひとつもり | 2007年02月10日 12:36
選択肢>
すとーむさんのとこの最新版で直りました♪
背景画像も動く>
あの微妙なサイズはそのせいなのですね。
ただ、まだ背景が動く場面に出くわしてないので、わかりませんが。
具体的にはどのように動くのでしょ?
上下のスクロールとかかなぁ。
Posted by: さくりん | 2007年02月27日 17:14
ONS最新版良いですよね~
背景はその通り上下たまに横スクロールって程度です
しかし開始すぐで確認出来る筈なのですが…
ちなみに現状、七次元さんの仕分けバッチは使わない方向です
うーむ、申し訳ない
最終的には全画像マスクJPEGにしようかと
何も考えずに済む分楽かな?
Posted by: ひとつもり | 2007年02月28日 20:48
仕分けバッチ>
気になったのはあかべぇそふとのタイトルまでαjpgフォルダに仕分けされてるぐらいで、良好です。
とりあえず、さち編クリア。動作良好。
とりあえず、章をクリアしたら、次の章に行ってセーブしたほうがいいですね。
再起動すると、プロローグからなので^^;
Posted by: さくりん | 2007年03月03日 09:40
すごい亀進行ですが灯花終盤で気になったことを。
灯花家出で向日葵畑を探すところでレイヤーの優先順位は狂って文字が見づらくなる。
背景>立ち絵>メッセージ枠>顔アップの挿入絵
の優先順位。わかりづらいかな;
Posted by: さくりん | 2007年03月12日 01:20
さくりんさん、報告ありがとうございます。
こちらこそ亀レス済みません
あかべぇロゴ画像了解しました。
さてレイヤーの所は ev_touka_10 の画像のあたりでしょうか?
むむ、こちらで試したところでは正常に表示されるようです…
あと空の画像が右で切れていますね。こちらも要修繕だ
Posted by: ひとつもり | 2007年03月12日 21:47
お初です~
空の画像の右端が切れるのは
"cl a,0:lsp 999,":c;*.jpg",-120,-100"みたいなのを単純に
"cl a,0:lsp 999,":c;*.jpg",0,-100"みたいに修正してやれば通りました。
・・・って、解りきったことですね。すみません;;
Posted by: takumi | 2007年03月13日 13:15
いえいえ、報告ありがとうございます
次回の更新で直しますね
Posted by: ひとつもり | 2007年03月14日 22:59
readmeをみてSTART・LOAD・EXTRAの画像は分割結合「あ」でセル2枚にすると書いてありますが悠久の少年少女 コンバータの時のような感じにしたらいいのですか?
Posted by: $$ | 2007年05月27日 17:55
その通りです
ただ、今は全画像を透過PNGのまま使うのが楽ですね。
分割結合に加えて、仕分けの必要もなくなります
Posted by: ひとつもり | 2007年05月27日 23:04
返答ありがとうございます。
分割したのですが、3枚ずつになってしまい、どの部分の画像を使ったらいいのですか?
それとも自分で決めるのですか?
質問ばかりですみません。
Posted by: $$ | 2007年05月28日 00:17
言葉足らずで失礼しました。左から二枚分を使って下さい。
(以下余談)
ただ、Nスクの標準的なボタン処理だと2枚しか使わないのでこうしたのですが、
透過PNGを使う際の兼ね合いもあるため、今後は 0.txt を修正して
ボタン画像自体はセル3枚にしようかと思います。
":a/2,03;"→":a/3,03;"
ちなみに ImageMagick で吉里吉里→Nスクのボタン画像マスク位置入れ替えスクリプトは作ったのですが、そもそもボタン画像かどうかを判定するのが面倒だねこりゃ
Posted by: ひとつもり | 2007年05月28日 22:16
この作業を最初から行いPSPで起動しようとすると大体どのくらい時間がかかりますか?
Posted by: LK | 2007年07月15日 09:21
うーん、3~10時間くらいでしょうか?
慣れやマシンパワーにも左右されますし、
ツールを探すところから始めるとなると結構かかりそうです。
音声の変換が特に
Posted by: ひとつもり | 2007年07月15日 13:27
はじめまして。
質問なのですが、ムービーからjpgとmp3を吐き出す場合、この二種類のファイル名は何でもいいのでしょうか?
mp3はいつでも名前変えられるので良いのですが、jpgの方はTMPGencで吐き出させると4000枚近くになるので困ってます。
Posted by: むちゃ | 2007年10月20日 13:42
元となった動画のファイル名.jpg/mp3で大丈夫
というかTMPGencで展開したならそのままで大丈夫ですよ
Posted by: 隣の居候 | 2007年10月20日 19:48
>むちゃさん
説明不足で申し訳ありません。
隣の居候さんのフォロー通りですが、具体的には
filename-0000001.jpg
filename-0000002.jpg
filename.mp3
という形にしてください。JPGは7桁の連番ですね。
>隣の居候さん
いつもフォローありがとうございます。
車輪の国は、早晩PNG用にreadme含めて修正しようと思います。
ボタン画像のセル分割しないでいいですし
Posted by: ひとつもり | 2007年10月20日 21:41
隣の居候さん、ひとつもりさん回答ありがとうございました。
・・・でもムービーが表示されないorz
1.txtのムービー部分と思われる箇所をコピペしてみたんですが、何か問題があるでしょうか?
ちなみにアーカイブ化はしていないのですが、しても大丈夫なものなんでしょうか?
向日葵が囲う、無邪気な夢跡を残す故郷に。\
cspa
print 2
textoff
cl a,0:lsp 999,":c;image/black.jpg",0,0
print 2
mov %shortcutkinsi,1:mov %100,0
mov %100,0
mov %100,0
movie "movie/op_movie.mp3",142198
mov %s_opmovie,1:mov %100,0
mov %shortcutkinsi,0:mov %100,0
wait 2000
Posted by: むちゃ | 2007年10月21日 01:07
ムービーを入れたフォルダはどのような構成になっていますか?
>movie "movie/op_movie.mp3",142198
ここのファイルをまず読みに行きますので、これに沿っているか確認してみてください。
filename はこの場合は op_movie ですね。
Posted by: ひとつもり | 2007年10月21日 22:18
確認したところ、ちゃんとmovieフォルダ直下にop_movie.mp3とop_movie-0000000.jpg~op_movie-0004257.jpgが入っていました。
素人の考えで申し訳ないのですが、すとーむさんの記事にmp3の時間を計って云々というのが書いてあって、0.txt内を見てみたところ時間を指定しているような場所がなかったんですが、それは関係ありませんよね?
補足
mp3はTMPGencでは取れなかったので別ソフトで取り、CDexにて44.1kHz・64kbpsに変換。
jpgのほうはTMPGencで取りFastStoneで45%変換しました。
Posted by: むちゃ | 2007年10月21日 23:06
うぁーすみません
見直したところ0505で入れたムービー用スクリプトに誤りがありました
差し替えたものをアップしましたので、こちらを使ってくださいませ
大変ご迷惑をおかけしました。
Posted by: ひとつもり | 2007年10月22日 19:53
そうだったんですか。
お役に立てて?良かったです。(むしろご迷惑をおかけしたかも)
このあと変換しなおしてみて大丈夫だったらまた報告に来ます。
Posted by: むちゃ | 2007年10月22日 23:05
おかげさまでムービーの起動に成功しました。
ひとつもりさん、ありがとうございました。
ところで、imageフォルダとsoundフォルダをアーカイブ化するにあたってmovieフォルダとbgmフォルダも一緒にアーカイブ化してしまったんですが、これって好くないんでしょうか?
readmeでは推奨していたのはimageフォルダとsoundフォルダだけでしたけど・・・
Posted by: むちゃ | 2007年10月23日 17:43
無事に動いてよかったです。
こちらこそ報告ありがとうございます。
movieフォルダはアーカイブ化しても基本的に問題有りません。
展開処理等の影響は些少あるでしょうが、それよりファイル数が多いので…。
ただ、bgmは常時鳴らす関係上アーカイブにおさめない方がメモリ的に好ましいです。
出来ましたらファイルを直接メディアに入れてみてください。
Posted by: ひとつもり | 2007年10月23日 23:27
了解しました。
今回は色々とありがとうございました。
また何かあったら質問しに来ると思いますので、面倒だとは思いますがその時はまたよろしくお願いします。
Posted by: むちゃ | 2007年10月24日 00:17
どうもはじめまして
車輪の国の画像変換をしていたところ
「FastStoneImageViewerでリサイズしました」とあったので使おうとしたのですが日本語化しても一括リサイズのやり方がわかりません、もしよろしければ教えてください
Posted by: ザック | 2008年02月10日 23:21
横から入ります。
ツールの使い方の説明をしてるサイト
を調べるのがベストかと。
FastStoneImageViewer起動。
左上の所で一括変換したい画像ファイルのあるフォルダを選ぶ。
右に画像が出るのでctrl+Aで画像を全選択。
上のメニューバーより『ツール』→『選択したイメージを変換』
(画面が切り替わります。)
右下の出力形式・出力フォルダを適当に選ぶ。
さらに
アドバンスオプションにチェックを入れ、その右の
『アドバンスオプション』をクリック
『リサイズ』の『リサイズ/リサンプルを行う』をチェック。パーセントにチェックを入れて45と入力。
(アドバンスオプションはリサイズのみ選択された状態にする。)
右下の『OK』。(すると画面が戻るので)
右下の『開始』。
これでリサイズできるかと。もしかしたら他にもやり方あるかもしれませんが。
Posted by: エゴ | 2008年02月11日 01:27
ありがとうございます!
これで全部の問題点が解決できました
Posted by: ザック | 2008年02月11日 02:25
おっと、何もせぬまに。でも良かったです。
エゴさん詳しくありがとうございます。
Posted by: ひとつもり | 2008年02月11日 20:02
最新の物で変換してみたのですが、
タイトルの画面が表示されずに、ロゴのところで
start などが表示されました。
numaliasにs_allclearを追加したらタイトルも表示されましたが、大丈夫でしょうか?
Posted by: 貝 | 2008年06月09日 00:29
むむ、あんまり大丈夫じゃなさそうです。
numalias s_allclear,3301
となっているのが最新版での正常な変換結果、の筈です。
base0.txt があるかどうか確認してもう一度実行してみて下さい。
Posted by: ひとつもり | 2008年06月09日 21:57
5/12更新版のコンバータを使って変換したところ、第三章(念のため、灯花ルートです)が終わった後、NextChapterを選択すると落ちてしまいます。
他にこういった質問が無かったので投稿させて頂きました。
最新版のコンバータを使用すれば改善されるでしょうか?
また、再度画像・音声等を変換せずに問題箇所を修正する方法はありますか?
あるのならばその方法をご教授頂けると幸いです。
Posted by: きの | 2008年06月10日 03:18
PSPで電波の悪いから投稿したせいか連投になっているようです。
余分なもの削除してくれるとありがたいです
お手数を掛けてしまい申し訳ありません。
Posted by: きの | 2008年06月10日 03:25
パッチの中のやつを上書きしたのがいけなかったみたいでした。
ご迷惑おかけしました、これから楽しませていただきます。
Posted by: 貝 | 2008年06月10日 20:50
>きのさん
以前0512で、また今回0512aで確認したところでは3章後も落ちずに進めました。
ONSforWinでしか確認しておらず、もしやするとPSPでの現象かも知れませんが原因は追い切れませんでした。
一度gloval.savを削除して最初から試して頂けると助かります。面倒ですみません
修正自体は画像その他のファイルはそのまま、0.txt 1.txt を差し替えるだけで問題ありません。
あと重複投稿を削除致しました。
>貝さん
いえいえおっけーです
Posted by: ひとつもり | 2008年06月10日 22:07
ご丁寧なご返答ありがとうございます。
再度5/12a版でシナリオファイル等変換したいと思います。
まずこちら側のミスが一番に考えられますので…
それでもやはり落ちてしまい、画像音声やバージョン等を色々検証した上でまだ問題が残った場合、再度報告させて頂きます。
PSPONSのバージョンについて、りどみ内に0110以降推奨と書かれているようですが、特定の人物が喋ると落ちる、と書いてあります。
自分もこんにゃくでこれを体験しました。
推奨と書かれている以上、場合によってはこの0110(現在は0823v3)を使うかもしれません。
落ちるにも関わらず推奨しているという所にどうも合点が行かないので、それについて詳しく説明して頂きたいです。
長文失礼致しました。
Posted by: きの | 2008年06月11日 23:18
しっかり説明しておらずすみません。
あそこの項目はタイトルに依存しないONS自体の不具合を挙げています。
そのため特定の人物(名前)とやらがそもそも出てこないタイトルでは特に支障がないのです。一通り流した結果、向日葵の国では該当しないので推奨とさせて頂きました。
あとPSPに限らないので”以降”としております。
ちなみに私がこの不具合にあたった作品は今のところこんにゃくだけです。落ちる文字(コード)は分かっているので今度しっかりチェックしてみますね。
Posted by: ひとつもり | 2008年06月12日 23:03
sharin_20080512a.rar でシナリオの変換をしたのですが、ログを見るとセーブ・ロードができなくなりました。セーブ・ロードの画面を呼び出してもそれまでにセーブしたファイルが認識されておらず、その状態でセーブをすると落ちます。
再起動すれば直るのですが、何が原因でしょうか。ちなみに現在四章で、他には特に変ったことはありません。
Posted by: kojika | 2008年08月01日 20:40
むむ、これはONSのバージョンが原因のような気がします。
すみませんがー深く考えるのはやめて、PSP用0121も出してくだすったことだしこっち限定ということでどうぞひとつよろしくお願いします。
既に200801xxをお使いでしたらお手数ですがもう一度ご連絡くださいませ
Posted by: ひとつもり | 2008年08月01日 23:09
ムービーが起動しないんです。
ちゃんと書いてあるようにしたつもりなんですが・・・
ムービーについてレクチャーしてもらえないでしょうか。
Posted by: ハラミ | 2008年08月05日 20:39
/movie
op_movie-0000000.jpg
(略)
op_movie-0004257.jpg
op_movie.mp3
という感じのファイル構成になってます。枚数は適当
そういえばjpg及びmp3なところが注意かもしれません
0.txt を直すのもありです
Posted by: ひとつもり | 2008年08月10日 10:57
変換完了、無事PSPで動作確認したのですが、
読み込みがものすごく遅いのは仕様ですか?
最初のモリケンの独り言で小一時間かかってしまうのですが、
みなさんはどんな感じでしょうか?
Posted by: take | 2008年10月15日 22:24
申し訳ないんですがムービーが再生されません。しっかりmovieフォルダにmp3、jpgともに入れたんですが音楽のみ再生されて画像が表示されません。
コンバータは20071021を使用しました。名前もop_movie-0000001~op_movie-0004257、op_movie.mp3にしてあります。すいませんが教えてください
Posted by: ど素人 | 2008年12月26日 15:48
>takeさん
すっかり遅くなってしまいましたpart4
ons.ini の設定で FONTMEMORY=ON にすると多少は改善されるかと思いますが、
そこまで遅いのはメモリースティック周りに問題アリのような気がします。
>ど素人さん
音楽が無事再生されているのならば基本の構成は間違っていなさそうです。
PNG画像が使える場合は20071021ではなくて最新版で試してみてください。
ただ、それよりも今はSMJPEGムービーで置き換えるほうがベストだと思います。(まだ試してないので助言はできませんが)
Posted by: ひとつもり | 2009年01月02日 19:16