« PSPと婿殿となんだか黒歴史 | メイン | ぐーぐるさんとらいぶさーちさん »

2007年10月16日

●処女はお姉さまに恋してる コンバータ for ONScripter

ONScripter用に『処女はお姉さまに恋してる』(c)キャラメルBOX様 のシナリオを劣化移植するスクリプト

10/16)
otbk_20071016.rar
ひとまず正式(自分の中で)リリース。
作りかけの体験版なんぞにお付き合い頂いた方々ありがとうございます。
また各ツールの作者様と、当然ながら素晴らしい作品を作られたメーカー様に心よりお礼申し上げます。
あー、そのー、これで作成したシナリオスクリプトの配布は禁止ということで。一応お約束?

ちなみに作成には今までで一番苦労しました…。
それでもまだ完全ではありません。誰か SEVEN.(ry
今後、フラグ検証を進めながらおまけシナリオ、とりこぼしたエフェクトなど追加していこうと思います。

10/18)テキスト関連を調整。改頁や半角英数→全角、テキストウィンドウ消去エフェクトなど
otbk_20071016a.rar

10/20)
やっぱりフラグが盛大に間違ってました…。まるっきり正反対だ。
これを修正し、とりあえず想定通り貴子さんルートに入れることを確認しました。
また、一部立ち絵処理がおかしかったのを修正。
PSP用にフェードイン・アウトを調整したファイルを入れてみたので、気になる人は試してみてください。
otbk_20071020.rar

10/21)
PNG画像同梱しなくてもおとボクの中にあることに気付く。
フェード処理に修正加えてPSP用と統合。他微修正。フラグも大体のところは大丈夫そうです。
otbk_20071020b.rar
10/22) b)数カ所、表示の時間がおかしくて落ちていた点を修正

11/10)
システムカスタマイズ習作。今までのセーブデータは多分使えませんな人柱版
otbk_20071110.rar(修正。立ち絵の座標がおかしくなっていました)

試してみたらバックログがPSPでも使いやすかったので結構満足しています。
KYにも程があるセーブ・ロードは…使わないでクリアしてくださいね。

*覚えておくと便利なしーくるさんのONSforPSPボタン設定メモ
× 左クリック(ボタンの上でも外を押した扱いになります。通常頁送りに)
方向キー左 ホイールアップ(回想に便利です)
方向キー右 ホイールダウン(回想にも通常進行にも)

※書き忘れてました。
0.txt内 "mov %scale,360" をお使いの環境設定(ons.ini等)に応じて360から変更してください。
ONS以外で、strspが正常な場合は800です。

11/13)
ちまちまミスがありますなぁなotbk_20071110a.rar

12/10
otbk_20071110b.rar
ロード時及びテキストウィンドウ変更時に回想バッファをクリアしないようにしました。
for PSP で開始直後は文字が重なって表示されてしまう現象に対応。

トラックバック

» キャラメルBOXの『処女はお姉さまに恋してる』をPSPでPlay!! from ゲーム関連日記
ひとつもりさんが作成された処女はお姉さまに恋してる(以下おとぼく)をPSP用に変換するコンバータでCD版での起動を確認したので ... [Read More]

コメント

正式リリースお疲れ様です。

自分もちょびちょび検証していきますので~

どうやってこんなにもたくさんものゲームを移植できるのだろうと驚きながらいつも見ています。おつかれさまです。これでPSPでも貴子さんに会えるのですね♪
SEVEN.NETは…….NET環境が必要で、例えばMonoとか。いろいろと複雑でむずかしいかと思います。

お二方ありがとうございます。

PCではあまりプレイしないので、自分が遊ぶためにはONS化しないといけないというのをモチベーションにお見苦しくも精一杯一杯。
ただ最近は移植をある程度終えた段階で満足しちゃってそれすらもままなってないとゆー。
移植する時間はあるけどプレイする時間はない…け、検証はきっとしますヨ。

もっとも今回はPSPで貴子さんに会うために作業したので、そこは最後まで♪

SEVEN.NET。すみません、冗談半分で贅沢を申しました。
(可能ならし~くるさんがとっくにやっている筈ですし!?)

> ただ最近は移植をある程度終えた段階で満足しちゃってそれすらもままなってないとゆー。

私も同じような感じです。プログラムの移植をある程度終えたら、それで満足してしまって、結局また他のことをやりだしてしまいます。

> もっとも今回はPSPで貴子さんに会うために...

これからiPod touchでつついてきますね。
[壁])≡サッ

> SEVEN.NET

PSP上でuCLinuxではないLinuxが動作すれば可能性はありますね。あと、ネイティブ環境でもだれかがMonoを移植すればできるかもしれません。

うおお・・おとぼくコンバーター出てる
すげー乙
戯画のこんにゃくコンバーターも出来たら神
何だけど無理なんかなぁ・・

touchでつつくとな?!です。

こんにゃくは根強い需要がありそうですねぇ
実はおとボクとどっちに手を付けるか迷ってました。
といっても体験版をつらつらと眺めている段階だったので全然ゞなのですが

お久しぶりです。

おとボクコンバータ、かなりの出来ですね・・
寒気がするほどです(注:ほめ言葉です、もちろん。)

格の違いを、見せ付けられる思いです。

Perlスクリプトを見させていただいてはいるものの、殆ど解析不能だったり・・・

ここで、1つ質問があります。

作成された、messegeフォルダ内のみで、コンバータを作成することは、可能でしょうか?
bg23s
194_394
BG16s
bgm14
SON0000
──夢を夢と思うならば。きっと、夢は夢のままでしょう。
SON0001
夢を夢と思わぬならば。きっと、夢は幻となるのでしょう。
SON0002
楽しい想い出は、なべて一夜の夢の如く……。
titsp
waku
se01
bg15dw
ev009_27
MIZ0000
瑞穂「……卒業旅行?」


・・上記はやるきばこの、おまけシナリオの冒頭ですが、何とかして、


cspa:print 1:lsp 999,"image/bg23s.png",0,194
amsp 999,394,0,255:print 1;この辺は一部略。
cspa:print 1:lsp 999,"image/BG16s.png",0,194
bgm "bgm/bgm14.ogg"
dwavwstop 0,dwave 0,"voice/SON000.ogg"
──夢を夢と思うならば。きっと、夢は夢のままでしょう。\
dwavwstop 0,dwave 0,"voice.SON001"
夢を夢と思わぬならば。きっと、夢は幻となるのでしょう。\
dwavwstop 0,dwave 0,"voice.SON002"
楽しい想い出は、なべて一夜の夢の如く……。
cspa:print 1:lsp 999,"image/titsp.png",0,0
setwindow 100,400,;・・・・・
cspa:print 1:lsp 999,"image/ev009_27.png",0,194
dwavwstop 1,dwave 1,"voice/MIZ0000.ogg"
lsp 1,"\000000瑞穂"
「……卒業旅行?」\


なんとかこのように変換すれば、ちゃんと動かせるのでしょうか?もし、出来るのであれば、挑戦してみたいのですが。

すでに、やるきばこ、あえかなる世界の終わりに、アリスマで、シナリオの展開を試してみました。おとボクコンバータで動かせたものは、恐らく予想はしておられたかもしれませんが、1つもありませんでした。

ただ、この方法でいいのなら、自分でも出来るかもしれません。ただ、果たしてこれが実現可能かどうかを答えられるのは、ひとつもり様だけです。よろしければ、お答えください。

ちなみに、アリスマはやる気無いです。
シナリオが本当に展開できているかどうかわからないうえに、どうみてもひとつもり様が作った方が出来が格段にいいはずなので・・
多分、こちらの方が、おとボクよりも難度がやや高いと思いますし・・・

選択肢やラベル付けなどは、果たして可能かどうか、気になるところです・・・・


こちらの近況ですが、恋楯、キミ声がようやくリリース。ざれ様を初めとした多くの助けを経て、何とか動かしています。
そして、昨日、めがちゅ! と、きみはぐの2作品のコンバータを、アップさせました。
拙作もいいところですが、よろしければ、PSP-きみにもできること-をご覧ください。

他のフロントウイングの作品はテキストが暗号化されているようなので無理そうです・・
こちらも、バイナリ解析くらいは、できないと先に進めないかな・・・Majiroでは、まともに読めるテキストなんて1つも無いし・・・・

最後は愚痴みたいになってしまいましたが、よろしくお願いします。
失礼します。


さくりんさんのところは勿論拝見しています。
私が所持しているものがないので試せないのですが、精力的な活動お疲れ様です。

messageフォルダのみ使用ということは、絵と音と文を順次出せれば良いと言うことでしょうか?
それならばPerlにて上記のような処理は可能だと思います。
やるきばこだと選択肢はない(のかな?まだ貴子さん編しか…)ので、PSP等でシナリオ閲覧する分にはいいかもしれません。

バイナリ処理も慣れればあんまり変わりませんので是非。宜しくお願いします。

ご連絡ありがとうございます。

こちらも改めてみてみましたが、messageフォルダでは、選択肢は出て来ないようです。

絵と音の付いた、メッセージローダと、形容するべきでしょうか・・・そんな感じを受けました。

選択肢と、好感度フラグらしいものが、わずかでも伺えるものがあれば、それらの処理を、たとえ変換自体ができなくても、0base.txtに、個々に手書きで処理を書き込むことで実装が出来るのですが・・

フロントウイング系のコンバータは、上記のような方法で、全ての選択肢の処理を手書きで行っております。色々な理由で、選択肢の再現が不可能だったので・・
でも、個別に処理した方が、提供する方としては、安心なんですよね・・・

機械的に再現してしまうと、うまくいっているかどうかは最後までいかないとわからないので・・技術的には、とても鈍臭いやり方ですが、テキストタイプのギャルゲーに限って言えば、それほど選択肢の処理は、多くも複雑でもないので、こういう手もありかと・・

いつものコンバータなら、こちらで勝手に書き換え再現してしまうのですが・・・これは、今の自分には苦しい内容なので・・・

どうにかして、選択肢フラグだけでも、それを思わせるものを表示できることが出来るのですが・・
出来れば、どこが選択肢か、処理の1文だけでも、メッセージフォルダのscbファイルに表示できるよう、アドバイスをいただけないでしょうか?完全な表示など望みません。わずかでも解れば、こちらで強引に再現できると思います。
バイナリは折を見て、少しずつ勉強しようと思います。どの道、ある程度の知識が無いと、これから苦しくなりそうなので・・

ちなみに、やるきばこのおとボクは、選択肢どころか、オセロゲームまであって、その勝敗で、シナリオが変化するというものまであるので、完全再現を目指すなら、アリスマ以上の難物です。もちろん、こちらもその辺は飛ばしてやるつもりですが・・

しかもこのオセロゲーム、CPU強いのなんのって・・こんなに強いのに勝ってもCG1枚もないと言う手抜き・・い、い、い、いやストイックな姿勢にくらくらします。

話は戻しますが、メッセージフォルダに、selectとか、taka_flag+1とか・・・この2つが出せればそれだけでもいけそうなのですが・・やはり難しいのでしょうか?

少なくとも、そうしないとやるきばこはともかく、あえかなる・・は苦しいと思います。キャラによっては選択肢が少ないので、単純な好感度フラグのインクリメント(+1)の処理だけとは思えないので・・・好感度の増減値を知る必要があります。

毎度厄介なことばかりで申し訳ないのですが、アドバイスをお願いします。
それでは、失礼します。

難しいというより、好感度・選択肢含めてスクリプト制御部分は完全に別物なので不可能ですね。

>少なくとも、そうしないとやるきばこはともかく、あえかなる・・は苦しいと思います。キャラによっては選択肢が少ないので、単純な好感度フラグのインクリメント(+1)の処理だけとは思えないので・・・好感度の増減値を知る必要があります。

”苦しいと思う・必要がある”のはあくまでmessage部だけからコンバータを作成する場合、つまり厳しい言い方になってしまいますがHARUさんにとってその必要があるというだけなので、一般化して語られると少々困ってしまいます。

バイナリエディタで覗くと分かる通り、message部分はファイルの最後に生テキストで記述されているものを単に切り出しただけのものです。
そのためこちらで何かを処理、追加するといったことはしていません。
もしmessageフォルダだけで行うなら、絵と音も再生されるメッセージローダ以上のものは出来ないと思います。

また勝手ですみませんが、ちょっと今回は他作品サポート不可とさせてください。
ある程度の再現性を求めるのであれば、おとボクコンバータを独自に参考にして頂けると助かります。
あまりみっともいい処理をしているわけではないので恥ずかしいですが…。
加えて注釈もないですし結構無茶を言っています。ご了承下さいm(_ _)m

サポート不可の件、了解しました。
・・実は、今回の答えはなんとなく予想はしていました。あまり気になさらないでください。

とりあえず、色々と考えて見ます。

それでは、今回はこれで失礼します。
また何かあれば、よろしくお願いします。

こっそり(?)更新されてる事に気づきませんでした。
お疲れ様です!
ものすごい重宝してます。
現在貴子ルートに向かって爆進中です。

こっそりに反応してくれてありがとうございます^^;
是非とも爆進してください。
私も未プレイルートに向かって爆進しています。というよりそのための更新でしたり。

お久しぶりです。

・・実は今回はおとボクやキャラメルBOXとは、何の関係もないのですが、アドバイスを頂きたく、コメントを打たせていただきます。
気が向いたら、ご覧ください。

PSP-君でもできること-にも書かれている通り、今回、STARTrain(スターティレイン)コンバータを公開したわけですが、2,3解らないことがあったため、これらの件についてお聞きしたいことがあります。今回のは、主にNスクの文法についてです。よろしければ、アドバイスをお願いします。

1つは、タイトルの選択画面などで使われる、

lsp 11,":a/3,0,38;image/syg_title_start.png",570・・・

lsp 0,":s/26,26,2;#666666司",72,・・・

こういった命令で使われる、

:a/3,0,38; 、:s/26,26,2; ・・・この部分です。

タイトル画面の選択ボタンのように、カーソルがくると、反転表示になるグラフィックの、表示に関する記述・・・というのは解るのですが、a、s、といったアルファベットや、一部の数値の意味が解らず、何気なしに使っていました。

ただ、ただの反転表示だけでなく、数段階で輝度が変化する表示や、選択肢の枠のように、反転表示が、画像右側ではなく、下に書かれているものもあります。

これらの表示をきれいに行うには、どうしても、これらのパラメータの意味を知る必要があるのですが、調べても、これらの事について解りませんでした。宜しければ、アドバイスをお願いします。


あと、今回のSTARTrainで、気になる命令を見ました。

[cg storage=cg008 color=sepia]

・・これは、cg008.pngを、セピア調にトーンを落として、表示させる、という命令ですが、これは、果たしてONSでも可能なのでしょうか?ちなみにマスク用の画像はこのゲームではありません。

さすが吉里吉里というべきか、(もっとも拡張性の高い吉里吉里のことですから、担当したプログラマの努力の賜物かもしれませんが・・・)
今回は無視して通常表示にさせましたが、出来れば、それらしくやれれば・・とも思います。
お気づきの点がございましたら、教えてください。

本来なら、頼める筋ではないと思うのですが、よろしくお願いします。

失礼します。

モノクロ、セピアはNscripterにはありますね
ONSで使用可能かは分かりませんが(ぁ
つttp://senzogawa.s90.xrea.com/reference/NScrAPI.html#monocro

>HARUさん
えーと、「分からないので教えてくれ」ではなく「よければアドバイスを」とのことなので

マニュアルを読みましょう(アドバイス)

>ざれさん
monocro命令はONSでも使えます(うちのでは瀬里奈しか使ってませんが)。
ちなみに全画面に対する効果なので立ち絵などに限定してる場合は再現無理ですねぇ

お二人とも、アドバイスをおありがとうございます。スプライト関連は、基本的なことで、よく調べれば、すぐに見つかりますね・・・申し訳ありませんでした。

夏空少女コンバータ作成の関係でレスが遅れました。

それでは、今回はこれで失礼します。

いえいえ。
PerlにしろNスクにしろ世に出てから長いですし、私程度が知っている&している知識・技術でしたら間違いなくネット上に転がっているかと思います。
偉そうなことを言う立場でもありませんが、是非とも頑張ってください。

今さらですがKYな報告。
既にご確認済みかもしれませんが、
PSPにて貴子さんルートクリアしました。
(PC版と比較しながら確認したわけではないですが。)
20070823v3使用にて
たまに立ち絵が残ってしまう現象が見受けられましたが、
そのほかは特に問題なく快適に動作しました。
エフェクト関係もとても素晴らしく、
ここまでくると各おまけが未実装なのがもったいないくらいですね~。
ではー今回はこれで。

ありがとうございます。
あー、立ち絵残りは処理の兼ね合いで絶賛妥協中でした。

そしておまけ
「このコンバータは、選択肢が三つ以上は同時に出ないように出来ているのです」

という理由から実装していなかった、わけでもなく単に私的需要が閾値を超えていなかったためやっぱりずるずると放置してましたり。
でも折角ですからそろそろ実装してみるとしますね。

>>ひとつもりさん
今更ですが完動を確認しました。
PSPで落ちることなくサクサク動きましたよ^^

ひとつもりさんも仰っていますが・・・
不具合は立ち絵関連ですね。
残ったり、重なったり、分身したり(笑)

最後は貴子さんで終わらせましたよ^^b
PSPですると後半は動作が重い重いw

完動おめでとうございます m(_ _)m
失礼しました。

ご報告ありがとうございます。
やはり立ち絵は難ありとして、後半が前半よりも動作が重かったですか。むむ。

>完動おめでとうございます m(_ _)m
……うーむ、おめでたいのかな?悩んでしまいますがありがとうございます。

報告も兼ねて(←言い訳f^^;)初カキコさせていただきます。

PSPにて起動。
分身・残像等動作面では全く問題なくプレイできていましたが、第1話終了後の"to be continued"から先へ進まずXMBに戻されてしまいましたT。T

これの解決法。どなたか教えていただけませんか>.<;

唐突かつ初心者的な発言で失礼します。

ご報告ありがとうございます。
そこで強制終了するのは、予告音声のサイズが大きいことによるメモリ不足の可能性が高いです。
ONSforWinなどで進めるかどうか試してみてください。

PSPでの解決策としましては、voiceフォルダ内の yokokuxx.ogg をアーカイブに含めず直接フォルダを作ってメモステに置くとかでしょうかねー
駄目ならば全体的にファイルサイズを小さめに変換してくださいませ。

対応ありがとうございます。

>PSPでの解決策としましては、voiceフォルダ内の yokokuxx.ogg をアーカイブに含めず直接フォルダを作ってメモステに置く
を試したても×でしたので、
>全体的にファイルサイズを小さめに変換
を試してみます。

いきなりですいません.

おとボクなのですが、01txtがおかしいらしく、文字がでません。

何回も変換をやり直しているのですが、できません。
すべて1からやり直してもできませんでした。

DVD版を使っています。もしよろしければ01txtを譲っていただけないでしょうか?

>ぴーのさん
すみませんが、(変換前は勿論)変換後のファイルのやりとりは出来ません。
どんな状況なのか詳しく書いていただければ(画像は出るのか? 実際のファイルはどんな記述になっているのか? 等)助言出来るかもしれませんのでご連絡ください。

01txtなのですが、何回吸い出して、変換しても、文字だけが出ません。画像、音声はちゃんと出ます。

うーん、何故でしょうね。すみませんが現時点で的確な回答は出来なさそうです。
以下確認事項

1.txt の最初の文章記述は

[1||]梅雨の合間、(略)

となってますか?
ONS for WIN でも同様ですか?
ONSのバージョンなども確認してみてください。

こんにちは、いつもひとつもりさんのコンバーターを使わせていただいています。
おとボクのコンバーターを使って変換し、夏休みまでは正常に進行していたのですが、予告のあと立ち絵、音、テキストが表示されなくなり(ワクだけで他は真っ白)、1.txtを見てみるとシナリオなどがあらず、(命令系統?はある)十月になるとまたシナリオ等が正常に1.txtにあり、三話だけ丸ごと抜けていました。
どうかわかることがあれば教えていただけないでしょうか?

遅くなってすみません。
うーん、やっぱり何故でしょうね……?
messageフォルダのファイル(3話だから3n.scbか4n.csv?)が正しく出力されてないのかもしれません。
ひょっとしたらぴーのさんの症状も同根なのかも
messageフォルダのファイル群を確認していただけると助かります。
よければ他の展開方法でも試してみてください

おとボクの1.txtの3章の直し方がわからないのでuploderなどにアップロードして頂けないでしょうか、URLとパスワードもお願いします。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)