このページの本文へ

ここから本文です

新技術・新製品

東北大、超電導移転温度を40倍に上昇させることに成功

掲載日 2009年11月23日
Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップに追加 newsing it! deliciousブックマークに追加

 【仙台】東北大学金属材料研究所の岩佐義宏教授らのグループは、材料に電圧を加えて超電導化する手法で、超電導移転温度を従来よりも約40倍引き上げることに成功した。常温で液体の塩(イオン液体)を電解質に用いた電界効果トランジスタを試作し、材料中の伝導キャリアの濃度を上昇させることができた。電圧を加えて超電導状態を引き起こす手法は、新たな超電導材料を探索する技術として注目されている。成果は現地22日付の英科学誌ネイチャー・マテリアルズの電子版に掲載される。
 グループは「電気二重層トランジスタ」と呼ぶ素子を2008年に開発した。無機物と電解質を接触させて電圧をかけると、無機物が伝導状態になる構造となっている。

本コンテンツをご覧いただくには最新のAdobe Flash Playerが必要となります。
お持ちでない方は、下のバナーよりダウンロード・インストールしてください。

Get Adobe Flash player

より深く、より広い情報を目的、用途別にお届け

特集一覧

モノづくり新語

モノづくり新語

【振戦】 上肢を中心とした身体の一部がブルブルと振動する不随意...

工業用地分譲情報

工業用地分譲情報

千葉県、「かずさアカデミアパーク」現地視察会を開催

こちら編集局

こちら編集局

各紙面の担当デスクが記事の補足や業界話をご紹介!

モノづくり情報局

モノづくり情報局

【技能のツボ】鋳鉄鋳物鋳造−コヤマ

業界展望台

業界展望台

軽くて丈夫、幅広く活躍 存在感増す素材 アルミニウム

元気印中小企業

元気印中小企業

遠心力技法で細密造形を可能に[ユウビ造形]

彩々新製品

彩々新製品

拡大率を自由自在に調整!
携帯用手鏡

職場百景

いまどき職場百景

日ごろのお昼ゴハンの限度額は?

ものづくりチャンネル

11月17日更新【日本ものづくり紀行】

「とよなか・ものづくりフォーラム」(大阪府豊中市)

日刊工業新聞社グループサイト

ものづくりチャンネル
独自の製品・技術で活躍する中小企業×ものづくり情報の宝庫
SNSモノもの
モノづくりを楽しく身近に!
みんなで作るコミュニティー
ロボナブル
新技術から未来社会までロボットに関する総合情報サイト
工作機械・ツーリングナビ
モノづくりのための多彩なマシン工具情報を一堂に
新製品情報
いま最も新しい製品情報をその場で検索!
資料請求も!!
モノづくり推進会議
企業規模・業種の壁越え“超”モノづくりに挑戦