|
|
|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
前回私が書いた記事に対して、また別の女性からメッセージもらいました。
雅美さん、ここに載せさせてもらいますね。 2009年04月22日08時56分 From: 雅美さん 初めまして。 既婚者の不倫ブログにほとんと共感できず ワタシすごく冷めているって思っていたけど yayakoさんのブログを読むと 同じ感覚だ☆と 嬉しくなってきます。 yayakoさんの友達が不愉快になったブログ。 ずっと同じ事を感じていました。 近所に施設があり よくお散歩姿を見かけます。 若い男性介助士と主婦っぽい介助士を見ると どうしてもあのブログとリンクしてしまいます。。嫌です。。 yayakoさんのブログはこれからも楽しみに読ませてもらいます。 雅美さんメッセージありがとうございました。 楽しんで読んでもらって嬉しいです。。 雅美さんがあのブログで不愉快に思ったのは、たぶん私の友人と同じ理由。 看護士でも介助士でも同じなんだけど、患者さんやその家族は頼ってる。 頼ってるのに、あのブログを読むと、好きな不倫相手のことで頭がいっぱいで…患者は二の次なんじゃないのか…って。 仕事に行くのは、患者のためじゃなく、不倫相手に会うため。 患者よりも事務室でのスキンシップ。 職場で大事なことは、彼との接点があるかどうか。 色々考えてしまうと友人は言っていた。 子供が通院してるリハビリセンターで、若い男性の看護士を見る度、あの人もここの誰かとそういう関係?とつい思ってしまうと言った。 時間に遅れてきたら、もしかしてあの人と同じようなことしてて?…と。 私も子供も一生懸命なのに…。 一般の会社で、いくらスキンシップしようと、それは気に障る人も少ないと思う。 職種が不愉快にさせる。 職場で一生懸命に働いてる(患者のため)ということを前面に出しながら、好きな男のことで頭がいっぱいなことを書くのはどうか? どう考えても、患者より男。 それはそれでいいけど、いいと思うけど、職場のことを書くべきでない。 元気で普通の子供を持ってる親だけが読んでるんじゃないってこと。
はっきり書いてもよろしいでしょうか?
私は、見知らぬ女性の真偽もわからぬ不倫話を、いちいち問題提起して日記を書くこと自体に、あまり意義を感じません。 それと、目線が少々狭量過ぎはしませんか? (April 24, 2009 01:28:46)
yaya-koさん、ありがとぅ。
アタシね、チョットyaya-koさんとは感じ方が違ってました。 職種がどぅとかではなく、職場で触れ合うのはどぅか・・・てコトがアタシの中では気になってました。 仕事しに来てるんだから。好きな人と触れ合うのは、2人だけの時に、めいいっぱい触れ合えば・・・そぅ思ったんです。 周りにバレたら自分だけでなく、職場の人達も、通院者にも迷惑がかかるんじゃないかってコトも。 責められるのが自分だけでなく、職員の人達にも影響が出てしまう可能性もある。 大まかに言えば、yaya-koさんが書いてるコトも当てはまるんだけど。 アタシはyaya-koさんのぉ友達が感じたコトは大きく感じなかった・・・そこまで深く考えてなかったです、ごめんなさい。 不倫にルールて言い方はホント、おかしいんだけど。 スキだから何してもイイてコトはナイと思うんです。 職場でも触れ合ってると、何処までが好きな人と自分にとっての大事な時間なのかがわからなくなる。 どこに居ても仕事してても相手を想うのは自由。 でもそれを行動うつすのはルール違反だと、アタシの中では感じたんです。 結局は、人それぞれ環境が違うし感じ方も違う。 必ずしもアタシがコメしたコトが合ってるのかどうかも、相手の取り方なんだと思います。 その場面で、アタシのコメがスルーされようが構わないです。自分の言いたいことを書き込んだだけだから。 それに対して反応がなくても、アタシの考えと違う方向へ行っても、それはそれでアタシは納得ができます。 なんだか巻き込んですみません。 (April 24, 2009 08:31:20)
☆万里さん
はっきり書いてくださっていいです。 私もここに思うこと書いてるから…。 このブログはコメントを受け付けない彼女に対して始めたんです。その時はメッセージは受け付けてましたが。 だから意義はありません。思ってることを書きたいだけだから。 それから、真偽なんてことは、どうでもいいことなんです。本当にそうなのかどうかなんて、知りたくはないですから。 目線は狭量なんだと気付きました。 小さいですね、私は…。 今回の記事は、私の友人が「コメやメッセージが出来ない」と言ったのからです。 ずっと職種で不愉快に思ってた友人が、我慢できずにコメを書こうとしたらできなかったんです。 子供がそういう施設に通っていても、なんとも思わない人もいるでしょうが…。 コメントありがとうございました。 批判であってもちゃんと受け止めようと思ってるので、また思うことがあったら書いてください。(April 24, 2009 12:15:09)
ウンメイ1424さん
巻き込まれてません(笑) だから、ウンメイさんが気にすることではないです。 私のブログを不快に思う人はいて当然だと思ってます。 だって、悪口だから…。 でも、悪くないと思ってくれてる人もいる。 あのブログも、私や私の友人は不快だけど、好きで読んでる人も沢山いる。 万人受けするブログ書いてもしょうがないです(笑) 批判はちゃんと受け止めて…気付かされることもあるから…、それで、また思ったこと書いていこうと思ってます。 ウンメイさんも私に気遣かわなくていいから、ここでも「違う」と思ったらちゃんと書いてね。 気を遣ってもらって申し訳なかったです。 ありがと。。(April 24, 2009 12:33:35) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |