|
|
|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
料理上手、いいお母さん、いい奥さん、家庭的etc…
何らかの情報がないと分からないこと。 料理に関してであれば、実際食べたことあるとか、家族の証言とか…。 自分でアピールっていうのもあるかな。 いいお母さんであれば、子供の言葉だったり、傍から見た様子だったり…。 いい奥さんも、そういうことが言える。 で、そういう情報もないのに、 勝手にイメージをして、そうだと決め付けられることがある。 私がそうで、 スーパーに買い物に行かない…とか、 ご飯を作らない…とか、 家のことはしてない…とか(笑) まぁ、普通の生活をしてないように捉えられてることが多い。 この前、職場の同僚に、 「えっ、yayaちゃんご飯作ってるの?!」 と言われ、 「主婦なので普通に普通の主婦がしてることはしてるけど、何で?(笑)」と言った。 何でそんなイメージなのかわからない。 で、自分のことだけだと別にどってことないけど、 こと、子供に関して言われると、本当に納得がいかない。 以前職場の凄く上の人に、 「yayayさんは料理しないでしょう。子供さんは料理の味も分からないだろうね…かわいそうに。」 と言われた。 反論するのも、上すぎる人なので、「そうでもないですよ…」とだけ言った。 味、普通以上に分かってる。 インスタント食品は食べない。←カップ麺なんか昨年初めて食べたぐらい…もう暫く食べないだろうと思う。 焼肉であれば食べ放題の安い肉は食べない。 冷凍食品やお惣菜を嫌う。もちろんコンビニ弁当なんて論外。 美味しい物はちゃんとわかる。 よく外食もするけど、私の料理との食べ比べもできてる。 にも関わらず、私のイメージで子供までそう思われてる。 私が原因と言えばそうなので、申し訳ないのだが。 私が家庭的な雰囲気であれば、子供もそういうイメージで見られないかな。 イメージで褒められても、けなされても、気にしないでおこうと思う(笑)
スキャンダラスな女のイメージがあるんだね(笑)
服を変えるように、男を変えるみたいな(笑) 個人的には、(本当は地味だとしても)様々な浮名を流す、派手な女というレッテルを貼られる女が僕のタイプかな。 古今東西、レッテルを貼るのはいつも脇役だし。 まあ、それはさておき、(真面目で家庭的なヤヤさん)という現実と、大きく乖離した間違ったイメージ(家事しなさそう)をする人は、人を見る目がないんですよ。 偏見という歪んだモノの見方なんであり、致命的欠陥です。 妄想からの決めつだと、間違いだらけの人生でしょうから、悲惨なんでしょうね(笑)(November 21, 2009 13:35:49)
しなさそうに見える人のほうが家庭的だったりしますよね。
良いギャップがある人は魅力的だと思います。 ヤヤコさんは外では良い女で家では良い妻なんだろうな。 わたしは家庭的に見られるけど、料理は下手だし、冷凍食品はよく食べるし、悪いギャップかな(笑)(November 21, 2009 14:50:09)
イメージか・・。確かに ここのblog読んでる限り 余り個人的な事書かないし私生活を見せない分 謎の部分があるから そんな感じに見えるのかな。
私としては 何となく 娘さん関係の話しを何気に書いた時のyaya-koさんは 何となく 違うような感じがするから 前のblogにも 「いいお母さん」って書いたの。文字で書いてるんだけど 書き方が違うって・・。 やっぱり手抜きをしない女性なんだな・・。野菜切ってて 指切ってるyaya-koさん見てみたい気がする「イタ〜イ!」って 可愛かったりして(笑) yaya-koさんたまにドジ話書いて!もっと好きになるから。可愛いyaya-koさんも きっといいよ♪ (November 21, 2009 15:00:05)
私はyayakoさんって「○○に見えるけど実は××」というギャップを楽しんでるのかなと思ってました。
たとえば「外見には無頓着そうだけど、実は抜群のスタイルを維持してる」みたいな。隙のない人よりずっと魅力的に見えますよね。 ところで不倫をしてる人というのは、 「もしバレても、周りがこういう生き方をどう思おうと覚悟が出来ている。家庭的で良い母親に見られなくてもかまわない。」と考えているのかなと思っていました。子供さんに関することは別なのでしょうか?(November 21, 2009 21:55:05)
小太郎さん
服を変えるように、男を変える…そんな風にできたらいいですけど…無理です(笑) 不倫はともかく、男友達なんかもいないのが、一般的な主婦で、そういうところが普通の主婦らしくないんだろうと思います。 あと、服装かな?(笑) 私のことをよく知らないで、勝手に妄想し、イメージを持たれ、私がいないところで噂話をする(笑) 偏見で見られても、気にしないようにしてます。 それから、(真面目で家庭的なヤヤさん)というのは、これは間違いです(笑) 決して真面目では決してないですから。 真面目でないところは、イメージ通りです(笑)(November 22, 2009 09:10:34)
ナナさん
子供が嫌いなだけで、冷食も食べるし、お惣菜を買うこともあります(笑) 良いイメージを持たれると、あとがしんどいから、かえって悪いイメージの方が気楽でいいこともありますね。 不倫もしてるから、「家庭的ないい奥さん」「いいお母さん」と思われてるよりはいいかもです。 ナナさんが家庭的と見られてるのは、普通のことだと思います。 悪いギャップではないです。。(November 22, 2009 09:44:05)
春うらら♪さん
いやいや、手抜きはしてますよ(笑) 手の込んだ料理なんかはしませんから。 以前は包丁で手はよく切ってましたね。今はあんまりないですけど。 ここには、あまり自分のこと書いてなかったけど、こういう形では、これからも書くことあるかな。 子供に関することは、あまり書くべきではないと思ってるので…。 色々謎にしといてください(笑)(November 22, 2009 09:53:47)
ピアピアさん
ギャップは楽しんでません(笑) 家のことは、夫や子供が分かってくれてればいいので、第三者がどう思っていようと気にしないようにしてます。 >「もしバレても、周りがこういう生き方をどう思おうと覚悟が出来ている。家庭的で良い母親に見られなくてもかまわない。」と考えているのかなと思っていました。 子供にバレるのは一番キツイですね。 理解なんてものはしてくれないだろうと思ってます。なので、バレた時点で、関係は終わりですね。 子供の幸せを考えると続けるのは不可能ですから。 外からは、どう思われていてもいいですが…。 (November 22, 2009 10:18:53)
yaya-ko☆さん
>なので、バレた時点で、関係は終わりですね。 >子供の幸せを考えると続けるのは不可能ですから。 うーん、そうなのですか。「バレる前に終わり」では ないのですね。不倫にはそれだけの魅力があるということなのかな。 聞いてみたいのですが、yayakoさんは旦那さんや(将来)娘さんが不倫をしても容認しますか?(November 22, 2009 13:59:59)
生活感のないイメージは歓迎しているが、料理下手のイメージは不満だ。娘が私の料理上手の証言者だ。
直接そうは書いてありませんが国語で言うなら主題=作者の言いたい事は何か?はそんな感じに思えました。娘が私のせいで会社の上司に悪く思われるのは納得できないって事が主題とは思えないですし、イメージの評価を気にしない人があえてこの話題を出すのは不思議です。 みんなが褒めるとコメントで謙遜する形を取られていますが。 嫌味のつもりはなく感じたことです。(November 22, 2009 18:20:45)
ピアピアさん
>うーん、そうなのですか。「バレる前に終わり」では >ないのですね。不倫にはそれだけの魅力があるということなのかな。 バレる前に終わりということもあります。 今は終わらすことを考えてないのでそういう答えになりました。 不倫の魅力ですか…これは、どう答えていいかわかりません。 >聞いてみたいのですが、yayakoさんは旦那さんや(将来)娘さんが不倫をしても容認しますか? 夫が不倫してもいいと思ってます。 私に対する態度が変わったりしなければ…ですが。 不倫により、生活面が変わって、家庭で影響がでれば、子供に関わってきますから。 娘はどうでしょう…好きになった相手が、たまたま既婚者であって、覚悟ができてるなら容認するかもしれません。 でも、結婚してからの不倫は、容認はできません。 自分を棚にあげてますね…。 (November 22, 2009 19:10:05)
りんごさん
私、料理上手とは書いてません(笑) 味覚が分からない子供と言われたので、味覚は分かってると言ってるだけです。 自慢したいのに、直接な自慢を書けないから、こういう文章になってると感じたんですね。 作者の言いたいことがよくわかってますね(笑) 嫌味とはとりませんから。 イメージを題にしたのは、前回の記事の「いいお母さん」から。 そう思われなくてもいいということが言いたかったので。 りんごさんは、何書いても自慢と感じると思います(笑) また、自分事を書くこともありますが、イライラしながら読んでください。。(November 22, 2009 19:35:06)
謎にしておくのはもったいない気がするけど・・。
やっぱり 子供さんに 彼がいる事知られるの きついですか? 変な事聞いてごめんなさい。(November 22, 2009 20:12:52)
最近のyaya-ko☆さんのブログは、コメント欄が賑わっているなーと思いながら拝見しています(^-^)
わたくし楽天復活しました。 コメ欄閉じないと続かないので、交流ないですが(^_^;) では(*^ー^)ノ~~☆:.・*.またぁ(November 23, 2009 11:30:40)
自慢にイライラすると書いてません。内容にイライラしないですよ。実在ですがある意味架空の人物。反応しても意味がないからです。
書き方、かなと。ブログには直接的には書かず、でもぎりぎりのエッセンスをちりばめる。みんなから(その点を拾われて)称賛されるとコメントで謙虚に否定する。意図的ではないのはわかりますが、賢い書き方だなあ!上手いなと思います。 コメントの中の(笑)の方が不快でした。皮肉と嘲笑の(笑)ですから。こちらは意図的ですし暗に優位に立つ方法と感じとりました。 ご自身の事を書かれるブログも楽しみにしています。 (November 23, 2009 15:42:23)
こんにちは★
そぅそぅ、わかる人にだけわかってればイイんです。笑 アタシも結構言われるタイプですが「アタシそんなふうに見える??笑 へ〜笑」で終わらせます。 そのうちわかってくれそな人とは、もぅちょっと自分の話もしますが、他は相手にしない。それが一番です★ 子供にも影響するのはキツイけど、子供自身がわかってれば「うちの母さんそんなことないよ」て言うと思うし、気にすることないです。 yayaさんカップラーメン食べないんですね、結構美味しいのに。休みの日の昼なんて最高に便利です。笑 冷凍はアタシも殆ど食べませんが、今日餃子を買ってみました。知り合いの奥様が美味しいとすすめてくれたので。 身体にとっては加工食品は摂らないのがベストだろぅけど、時により・・・です。(November 23, 2009 17:19:55)
りんごさん
私のブログにイライラしてる人多いんです。 なので、りんごさんもそうだと思いました。 コメの(笑)はそうだと思って書いたので、意図的だといえばそうです。 これは、私事のぎりぎりのことです。 これ以上自分のことを書けば、第三者が読むと、自慢だらけになりますから。 こういう記事でも上手く書いた自慢と感じるなら、これ以上のことは書けません。 私にとって普通のことが、自慢と思われること…読み手の取り方よって色々ですから。 上手く書いてるとの褒め言葉は、そのまま受け取っておきます。 ありがとう。 (November 23, 2009 21:05:35)
aico★さん
ここでは、書く記事(内容)だけで判断されます。 リアでは、何考えてるかどうかより、見た目で判断されること多いです。 どちらも、一部分だけですね。 その、一部分だけで好き嫌いを判断されても、どうでもいいと思ってます。 カップ麺、私があまり好きでないから買い置きしてないのがそもそもの理由です。 でも、夏休みとかに食べてくれれば…と思い、買っても食べてくれません。 去年の夏は初めて度食べてくれたけど、今年は無理でした。 私がいない時の休みのお昼には困ること多いです。 冷食は、パスタとか麺類とか。 半額セールのときに買っておいて、会社で食べてます(笑) 時により…上手く活用できればいいと私も思います。。 (November 23, 2009 21:31:49)
春うらら♪さん
人の目は怖いですけど、実際の生活に関わってこなければ問題ないと思ってます。 リアでもそうです。 うららさん、心配してくれてありがとう。。(November 23, 2009 21:54:59)
冷食は 食べなければ 食べない方いい 。
口が馬鹿になります。でも もしもの時に 子供さん 馴れさせた方がいいかも・・。 人のblogはいろいろ書くが面白いからε=(>ε<*)プッ 私は書かれて 落ち込む。でもしゃ〜ないって思ってます。書いてる事からのイメージからですから。私は カビ臭いイメージ(笑)(November 23, 2009 22:12:30)
春うらら♪さん
書かれてることに落ち込んでたら、相手の思う壺です。 私なんか、イライラしてる人や不快に思ってる人に対しては、もっとあおってやりたい気持ちになります(笑) あんなことも、こんなことも書いてやろうかと(笑) うららさんはうららさん、私は私、同じようなブログばかりだとつまらないです。 お互い、どう思われてもしゃ〜ないと思って、書くしかないかな(笑) ブログ個性ですね。 (November 23, 2009 22:37:32) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |