Tech総研ホーム > 給与・職場の実態 > 人間関係 > 社内の仕事を最適化!…の理想と現実/理系の人々
理系の人々|よしたに|理系|SE|仕事|開発|システム
みんなの評価:★★★★★
よしたにです。 システム屋さんに勤めていると、どうしても仕事の波というものがあります。暇だったらだらけていたらそれでいいかというと、そうでもなく……なんとか社内の仕事を最適化して仕事をしなくてはなりません。 ということで、たまに「仕事ありませんかー」って人をみかけたりするのですが……そこはそれ、みなさん、軽めの仕事を取っていかれます。「仕事あるよ!」といっても、「いやそれは……」ということも多く……。 ……僕に聞いてもらえないのは、きっと僕があまりにも楽しそうに仕事をしているから、取っちゃ悪いと思ってるんでしょうね!気にしなくていいのに!
理系にもきちんと人当たりがよくてよいひともいるのですよ。 僕の見る限り、なぜか大抵忙しそうです。不思議ですね!
2001年、理工学部情報科学科を卒業。IT企業に入社しシステムエンジニアとして勤務する傍ら、漫画で綴った自身の生活を個人サイトで公開。2007年3月には、過去の作品をまとめたコミックエッセイ『ぼく、オタリーマン。』を出版し、シリーズの売上げは100万部を超える。また、Tech総研が運営するYahoo!オフィシャルブログ「エンジニア★流星群」で連載していた『理系の人々』は、2008年10月に書籍化。こちらも18万部を売り上げ、「理系ブーム」を盛り上げている。
理系の人々|よしたに|理系|SE|仕事|開発|VB
理系の人々|よしたに|理系|SE|失敗|iPhone|システム
みんなの評価:☆☆☆☆☆
理系の人々|よしたに|理系|SE|ソフト|開発|アプリ
SE|理系|職場|仕事|よしたに|マンガ
きたみりゅうじ|SE|IT業界|勘違い|要望|システム|提案|仕様
みんなの評価:★★★★☆
リクナビNEXT|ITキャリア|スカウト
全国百貨店共通商品券(5000円分)、 Quoカード(500円分)ほか、170名様にプレゼント! 締切日:2009年11月24日(火)
あの人のおすすめ
エンジニアお役立ち情報誌
Yahoo!ブログ「エンジニア★流星群」
Tech総研ホームへ戻る
ページの先頭へ