政治

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

国家戦略室:公約ヒアリング、暫定税率論点に

 政府の国家戦略室は20日、マニフェスト(政権公約)関連政策に関するヒアリングで、ガソリン税などの暫定税率の撤廃を取り上げた。撤廃による地方の税収減への対応や、ガソリンなどに課税する地球温暖化対策税導入などが論点となった。

 ヒアリングに参加したのは、財務、総務、環境の3省。峰崎直樹副財務相と大串博志財務政務官が、暫定税率撤廃で国と地方の税収が計2・5兆円落ち込むことなどを説明した。総務省と環境省は事務方が出席、総務省は地方の減収分約8000億円を国が手当てするよう求め、環境省は温暖化対策税の導入を主張したという。

 説明を受けた菅直人副総理兼国家戦略担当相は、「どういう形にするのが望ましいかを各省が絵を描いてきてもらいたい」と語った。【平地修】

毎日新聞 2009年11月21日 東京朝刊

PR情報

政治 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド