音の小さい動画の音量を毎回上げるのが面倒。
MPCの設定で音声ノーマライズ機能を使え。再生時に自動で音量をめいっぱい上げてくれる。
動画の音量はエンコードしたときの環境によってバラバラになる。ファイルによっては音量が小さくて聞き取りづらい。MPCには動画の音量が小さいときに自動で大きくする「ノーマライズ」機能があるので活用しよう。
あらゆる音を一律で上げるわけではなく小さい音だけを上げてくれるので全体的に音がデカくなりすぎてしまうことはない。ただし極端に小さい音を無理に大きくしようとすると音がひずんで割れるので注意。
MPCのメニューで「表示」→「オプション」を選ぶ
「音声切替」を選択。「ノーマライズ」をチェックすると小さい音のボリュームが上がる。もっと大きくしたいときは「ブースト」バーを右に動かすといいが、あまり動かしすぎると音が割れるので要注意だ
« QuickTimeのタスクトレイ表示を消したい。 |
メイン
|
ウインドウズメディアプレイヤーの画面を最大化したときに上下に出る操作バーを消したい。 »
この記事のカテゴリー
動画再生
この記事に付与されたタグ
MPC
ソーシャルブックマーク
2007年06月05日 00:03