ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

乱筆乱文お許し下さいorz このページをアンテナに追加 RSSフィード

2009-11-20

プログラマが楽しく読めるLink集 Vol.1

ネットサーフィン死語)をしていて、プログラマなら誰でも楽しく読めるハズ!

と思ったサイトや記事を紹介して行きます。

とりあえず、Vol.1ッ!


ハッカーになろう (How To Become A Hacker)

実は、この5つすべて(Python, Java, C/C++, Perl, LISP)を勉強しておくのがいちばんいいのです。

これらはもっとも重要なハッキング用言語だというだけでなく、

それぞれプログラミングに対してまったく違ったアプローチをしているので、どれも非常に有益な勉強となるでしょう。

Rubyは?(´・ω・`)ショボン


Fine Software Writings

特に僕が好きな記事を!


ホワイの(感動的)Rubyガイド (why the lucky stiff)

どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? (Jeff Atwood)

ソフトウェア開発者のための推薦図書 (Jeff Atwood)

著名な人々が仕事を成し遂げている9つの仕事場 (Kevin Purdy)

プログラマになる方法(Leon Bambrick/secretGeek)

Steve Yegge、RailsをJavaScriptに移植する(John Lam)

時間があるなら、全て読みましょう!


ポール・グレアムのエッセイと和訳一覧

Fine Software Writingsではあえて上げなかった、PaulGrahamamの和訳一覧です!

ここでも、僕が特に好きなエッセイを上げます。


普通のやつらの上を行け (Shiro)

もうひとつの未来への道 (Shiro)

ハッカーと画家 (Shiro)

Pythonのパラドックス (Shiro)

スタートアップの始め方 (Yasushi Aoki)

就職なんてもう古い (lionfan)

スタートアップを殺す18の誤り (Yasushi Aoki)

スタートアップを始めない理由が間違っている理由 (Yasushi Aoki)

Webスタートアップの未来 (Yasushi Aoki)

本当は上司なんて必要ない (lionfan)

景気が悪いときにスタートアップを始める理由 (Yasushi Aoki)

ラーメン代稼ぎ(lionfan)

スタートアップを始める人にとって、励ましになり、参考になり、教訓になる記事が満載。


TechCrunch JAPAN

ここを知らない方は、意外と多いらしい。

情報の速さ、質共に素晴らしい!!!

是非ブックマークorRSSorフォローしましょう。

伊織伊織 2009/11/22 16:39 管理人です。
皆様、沢山のブックマーとスターをありがとうございます!
これからもよろしくお願いします♪

udud 2009/11/22 23:32 WikiPediaを忘れていないでしょうか?英語版はでっかいおもちゃ箱ですよ!!!!

伊織伊織 2009/11/23 11:00 >udさん
あ、忘れていました笑
vol.2ではwikiも乗っけます!
・・・英語読めない(´・ω・`)ショボン

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

おとなり日記